端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 10 | 2013年4月23日 15:30 |
![]() |
8 | 5 | 2013年4月19日 13:22 |
![]() |
3 | 4 | 2013年4月19日 21:09 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年4月18日 22:21 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年4月20日 21:01 |
![]() |
2 | 1 | 2013年4月18日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
機種変更で悩んでます。
butterflyにしようと思ったんですが少し高いので、ひとつ前の
ISW13HTにしようかと思ってます。
なんとなくこのブランドにこだわっているだけなんですが
ISW13HTにするくらいならこの機種がいいと言うのはありますか?
金額はauオンラインショップで見ています。
よく使う機能は、カメラ、ツイッター、メール、動画視聴程度。
現在はIS05を使用中。
よろしくお願いします。
2点

>ISW13HTにするくらいならこの機種がいいと言うのはありますか?
iPhone5。
次点でHTC J(ISW13ht)
その次がbutterflyです。
あくまでも私見です。
書込番号:16039075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホビギナー戦士さん
iPhoneの存在をすっかり忘れて、iPhoneは入れずにと注釈するのを忘れていました。
そのほかを参考にさせていただきます。
返信ありがとうございました!
書込番号:16039204
1点

迷われている点を明確にするとよいですね。
比較表
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/18/news023.html
13HTの良い点
バッテリー交換ができる。
WiMAXが使える。
7G制限がない
クレードルがある。
専用リモコン付きイヤホンがついている
HL21の良い点
RAMが2GBある。
カタログ値で3G回線での通信速度が速い
CPUが良い。
ゴリラガラスを使っているので表面が傷つきにくい。
私は、スペックでHL21を選びました。
参考になれば。
書込番号:16039249
2点

>>動画視聴程度
これはYouTubeなどの動画サイトをでしょうか?
どれくらい見るのか、家で見るのか、外で見るのか、家にWi-Fiはあるのか教えて下さい。
書込番号:16039381
2点

win51caさん
双方の良い点をあげてくださってとてもわかりやすいです。
参考にさせていただきます!返信ありがとうございました。
AMD 大好きさん
外出先や自宅(Wi-Fi)で30分〜1時間程度になります。
一応と思って挙げましたが、今のIS05でも軽く見るぶんには
困らないので重要ではないかもしれません。
返信ありがとうございました!
書込番号:16039464
1点

>>外出先や自宅(Wi-Fi)で30分〜1時間程度になります。
LTE端末(HTL21、iPhone5)には7GB制限というものがあるので、Wi-Fi以外で動画を沢山見ると制限がかかると恐れがあります。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/26118811.html
ですので、動画サイトをたくさん見る方はWi-Fiで見るか、外出先では控えたほうがいいですよ。
その点ISW13HTはWiMAXであり、WiMAXは容量制限がないので動画を沢山見る方はおすすめのスマホです。
そんなに見ないのであればWiMAX搭載機種じゃなくても問題ないですよ。
書込番号:16039496
1点

私はbutterflyですが、LTEでも3Gでもwifiでもノーストレスです。RAM2GB、クワッドコア搭載なので重くもなりません。5インチフルHDですので、YouTubeも自宅のテレビ同等の画質で見れますよ。ただし、ワンセグの電波は局によって悪いです。
書込番号:16039680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆき2013さん、お早うございます。
HTL21とISW13HTを交換して欲しい、と言われているのですが、拒否しています。理由はサイズです。HTL21は、如何にも大きすぎるのです。
HTL21の良さも十分解っているつもりです。画面が大きいと見えやすいし、解像度が高いので細かい文字もよく見えます。GoogleEarthは、ISW13HTだと文字が読めません。
大きい事を苦にしないのなら、HTL21が良いと、私は思います。
iPhone5は、生活圏の中にサービスエリア外の場所があるので、論外です。iPhone5は、3Gでも十分使えるのですが、LTEの料金を払っているのにLTEが使えないのが、どうしても納得できません。
山に行く時には、ガラケーも持っていきます。理由は解らないのですが、山ではauガラケーの方が通話エリアが広い様なのです。生死を分ける可能性がありますから、一応、バッテリと一緒に入れています。ISW13HTだと、SIMを差し替えれば使えます。
書込番号:16040823
0点

あやたかりなさん
アドバイスありがとうございました!
鬼ヶ島桃太郎さん
サイズがかなり大きくなるのは気になっていました。
いま使っているのが小さなIS05なので、どっちにしても
慣れるのに時間がかかりそうです(笑)
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16042715
0点

HTCJが良いと思います。
書込番号:16050078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
多分その使い方だと1年弱くらいじゃないでしょうか。
電池はだいたい500回〜1000回くらい充電できると言われています。
書込番号:16032250
3点

パナソニックのモバイル寿命器も500回前後との話だったので、丁度同じ位の寿命ですね
ありがとう
書込番号:16032287 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
リチウムイオン電池は単純に充電した回数=メーカー公称の充電回数では有りません
充電の仕方によって大きく異なります
参照
http://www.apple.com/jp/batteries/
なのでいつも深充電(0-100%)をしていれば スレ主さんの使い方では1年経たずにダメになります
書込番号:16033394
0点

>スレ主さんの使い方では1年経たずにダメになります
そうすると、一番良い 充電方法ってどういう方法なのでしょうか?
バッテリー 10%くらいになったら、 充電して 90%くらいで充電やめる。
こんな方法がいいのですか??
書込番号:16033873
0点

> ナオ777さん
@ちょこさんのリンク先を読むと、
リチウムイオンポリマーバッテリーは、完全に放電してから充電しなくとも
自分の好きなタイミングで充電可能と書いてあります。
充電回数に制限がありますが、1回とカウントするのは満充電の容量を1回とカウントするようで
半分の充電であれば、2回の充電で1回とカウントするようです。
ですので、実際の充電の回数自体は関係なく、充電のカウントは電池の消費量に左右されるようです。
つまり、スレ主さんの1日3回と言う情報では電池交換の時期は分からなく
その時どれだけ電池が減っていたかで決まります。
という風に読めましたけど、リンク先はご覧になりましたか?
書込番号:16034060
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
HTC J Butterflyを使用しています。
標準のホームアプリにはテザリングやGPSのウィジェットがあり、
ウィジェットをタップするだけでテザリングやGPSを簡単にオンオフする事ができます。
ところがAPEX Launcherなど、他のホームアプリを使うと同じウィジェットが使えず、
別のウィジェットを使ったとしてもタップすると設定画面が出てきてしまい、
簡単にオンオフができません。
他のホームアプリを使用しても、ワンタッチでテザリングやGPSをオンオフする方法はないでしょうか?
1点

僕はウィジェットでホームの領域を取るので、こういうアプリを利用しています。
Notification Toggle
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle
これだとステータスバーから切り替えることが可能です。
これと似たアプリが他にもありますね。
書込番号:16031738
1点

早速使わせて頂きました。
GPSは設定画面が出てきてしまいますね。
ただテザリングはワンタッチでオンオフできるようになったので、
かなり便利になりました。
ありがとうございます。
書込番号:16032360
1点

GPSに関しては、情報の性質上(その扱いがデリケートなため)誤操作等により気づかないうちにオンにならないよう対策されているので、ワンタップアプリは無いかと思います。
(以前はあったかもしれませんが…)
書込番号:16034534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
標準のホームアプリ(HTC Sence)のときに使えるGPSウィジェットだと
ワンタッチでオンオフできます。
ただホームアプリを変えてしまうと使えなくなるので、
一般のワンタッチアプリが無いかと思った次第です。
書込番号:16035323
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
6日当日になっても金額が不明なので予約できず、8日になり、やっと予約出来ました。10日たっても連絡ないので問合わせしたところ、発注していません。今度再開できた場合に、発注しますと言われました。8日の時点で全国ショップで発注不可能ですとの事。サービスセンターに相談したところ、ショップで注文出来た時には発注かけられたと思うので何故、発注しなかったのか不明。ショップで解決して下さいと言われてしまいました。皆さんのを拝見していると8日以降も暫の間は、予約出来たのでしょうか?
書込番号:16030443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながら予約したショップがハズレだったとしかいいようがありません。
自分の場合今月3日にクレードルが6日発売なることを知ってすぐショップに予約できるかどうか確認しに行ったところ予想通り店員は全く発売のこと知りませんでした。
こちらからホームページにもアナウンスが出てるよって伝えてやっとわかってくれた感じです。
6日にならないと発注できないみたいだったので6日に発注してくれる約束をして予約しました。
でも次の日の4日からショップから注文できることをここの書き込みで知り電話で今日から発注できるはずですて伝えたら出来ました。
正直ショップの店員は信用できません。型番がわからなかったみたいで最新のカタログに載ってるをこちらから教えてあげたくらいですから。
自分は無事発売日に2個ゲットできましたが店員に任せてたらレス主さんと同じだったかもしれません。
今はどこも在庫ないみたいですが無事ゲットできればいいですね。
書込番号:16030684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いわし.comさん
こんにちわ。購入出来て良かったですね。
そうなんですよね。私も店員さんに発売する事と金額等を、何処で知りましたかと逆に聞かれました。
8日に予約して、店員さんも、すぐに発注かけますと言われたので安心していました。
まさか発注ミスとは...
サービスセンターに問合わせしたところ、その時点では、発注可能だったのに何故発注しなかったのか不明と。ショップと解決して下さいと言われてしまいました。
ショップに再度問合わせした所、発注ミスではないと一点張り。
今後、受け付け再開するまで待って下さいとの返答でした。
もし他の方でも注文し連絡無い場合は、きちんと発注されているか確認された方が良いかと思います。
早く受注可能になって、皆さんに行き届くと良いです
書込番号:16030777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二度目の投稿文が、最初の投稿と重なる箇所があり、すみません。
先払いしてあったので、レシート無くさないようにと言われました(笑)
書込番号:16030830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、6日ぐらいにauのショッピングサイトから、充電器と一緒に購入しました。
書込番号:16031705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

魔導師みーくんさん
こんばんわ。6日購入出来たのですか。良かったですね(笑)
私の蓋も、真ん中あたりがひび割れのようになってしまっているので、早く受注再開してくれると願います。
それにしても、本体と同時期にはクレードル発売して欲しかったですね。
書込番号:16031932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
はじめまして。初投稿ですが宜しくお願い致します。昨日、EVOより機種変しまして、これまで通りにテザリングでPCをと思ったところ、正しくワイヤレスネットワーク設定が出来ません。PCはVAIOのtype.P(XP)です。優先ワイヤレスネットワーク接続に本機種を追加し、設定時のパスワード、WPA2(AES)等の入力や設定を行ったのですが接続出来ませんでした。
正しい設定方法をお分かりの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:16030346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種変更した事により無線LANアクセス情報が変わった訳ですよね?
HTL21のテザリング設定をみて再度無線接続設定をするか、今までの設定と同じ設定をHTL21にすればよろしいのではないでしょうか。
書込番号:16030662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

的外れならすいませんm(_ _)m
わたしの初歩的な失敗談ですがキー入力時大文字→小文字入力してしまい二回程はじかれて気づいた経験ありです(>_<)
書込番号:16031199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨夜、色々試みましたが未だ解決出来ません((T_T))
書込番号:16033376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その前にショップでテザリングオプションに加入しましたでしょうか?
加入していなくてもスマホから加入は可能です。
違っていたらすみませんm(__)m
書込番号:16037939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、セキュリティ→なし、 ユーザー管理→許可されたユーザーのみ にそれぞれチェックで、ようやくネットワーク接続出来ました。セキュリティの選択がこの状態というのが不安な為、WEP、WPA、WPA2等による接続を望みますが、問題ないのでしょうか?
書込番号:16039445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
一昨日にauショップにて品薄のクレードルを手に入れることが出来ましたが、本体を乗っけたときに充電中ランプがちゃんと点灯する時としない時があります。
ランプが点く時も5秒ぐらい経ってから点く時もあります。
接点が小さいので接触がシビアなのでしょうか?
同じ事象の方はいらっしゃいますか?
ちなみにケーブルはau純正の04を使っています。
auショップで見てもらった時はあまり再見出来ず、本体もクレードルも正常という返事でした。
書込番号:16030333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

立てかけるときにちょっとコツがいるようです。
立てかけ方の図が書いてある説明書に従ってやるとうまくいきます。
慣れれば問題なく行くようになります。
いきなり立てかけるのではなくて、手前に倒れた状態で、
本体のおしりをフォルダーに収め、あらためて
本体を後ろに立てかけるように倒す。
て感じの手順です。
私も最初は、うまくいきませんでしたが、最近は、慣れてほぼうまくいきます。
使ってて残念なのは、立てかけたまま充電状態を確認しようとして画面を触ると
後ろに倒れそうになります。なんとか工夫して倒れない
使い方を考えようと思います。
書込番号:16030668
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)