端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年12月6日 05:51 |
![]() |
2 | 6 | 2013年11月27日 20:41 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2013年11月22日 16:56 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月21日 12:42 |
![]() |
3 | 9 | 2013年11月18日 19:16 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年11月18日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
標準アプリで撮った写真をイベントやグループなどにいくつかのフォルダに分類して編集・閲覧することはできるでしょうか。
また写真などのファイルに名前を付けることはできますか。
ほかのスマートフォンのデモ機などで試してみたのですが、よくわからなくて。
撮った写真を後で見ることが多いのですが、今使用している携帯電話は目当ての写真を探すのが大変で。
あともう一つすみません。
上記のような閲覧機能でお勧めのアプリなどございましたら、お教えいただけますでしょうか。
1点

標準アプリの説明からすると、
まずギャラリーを開くとマイフォンってのがありますよね?
更に そこを開くと画像の一覧がフォルダー毎に表示されると思います。
フォルダーを開くと そのフォルダーに保存されてる画像一覧が出ますよね?
1枚だけなら 移動させたい写真のサムネイルを長押し
そうすると色々とメニューが表示されて、その中に移動先というのがあるハズです。
それをタップすると またフォルダー一覧が表示されるので、移動したいフォルダーをタップ。
新しいフォルダーを作るなら、右上に新規と書かれてるので、そこから新しいフォルダーが作成できます。
複数の写真を同時に移動するなら、フォルダーを選び フォルダーに保存されているサムネイルが表示された状態で、
右下の詳細→移動先→写真を選ぶ→次へ→移動先フォルダー指定
これで移動できます。
写真のタイトルは
同じくギャラリーから変更したい写真を表示→右下の詳細→さらに そのな中にある詳細をタップ
そうすると その写真の詳細が表示されるのですが、左上に小さく写真が サムネイルで表示され、そのすぐ右側の写真のタイトルをタップすると編集できます。
こんな感じで お分かり頂けたでしょうか?
ギャラリー→マイフォンでフォルダー一覧が表示されてる画面の左上…
アルバムと表記されてると思いますが、そこをタップすると
イベントって書かれたタグがあるので、そこから 日付毎に表示させる事も可能ですよ。
オススメアプリは…
そうですねぇ…
自分は試しにpiqUPとか…
あとはquick picはとか 昔から使ってますね…
ただbutterflyは標準も使い易いかなと思っていて今はな何だかんだ標準しか使ってないです。
あとは バックアップも兼ねて
Evernoteがメインですかね…
個人的にauクラウドより使い勝手も良いし、実質 容量は無限で無料…
メールで送信して保存も出来るし、ノート…
つまりフォルダーなんですが、加えて関連タグも自分で作成できるので、写真の整理は 勿論ですけかど 仕事からプライベートまで 使い方次第で結構便利でオススメですよ。
Evernoteはクラウドとしては有名なので、スマホ関係の雑誌とかにも よく掲載されてたりするし、これも方法の ひとつとして考えてみるのも良いかと思います。
書込番号:15782524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

霊児さん、ありがとうございます。
教えていただいたのに返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
今日店頭のデモ機で試してきました。
教えていただいたとおり簡単にでき、不安に思っていたことが解決しました。
書込番号:15794320
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
プレイストアの、強制停止、データ削除、電源再起動も、されましたか?
書込番号:16887787
1点

PLAYストアのアンインストールはできないと思います。
PLAYストアのキャッシュ、データのクリア。ダメならGoogleアカウントの削除、再設定を試されたらいかがでしょうか。
書込番号:16887804
0点

セーフモードで起動してPLAYストアを起動したらどうなりますでしょうか。
セーフモード起動の方法
強制リセット(電源ボタンを10秒ほど長押し)後、再起動する際に画面にHTCロゴが現れます。このときに音量を下げるボタンを長押してください。
書込番号:16887919
0点

ダウンロードマネージャーを有効にしたら直りました。質問に答えていただきありがとうございました。
書込番号:16888154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
こちらの機種を、お使いの皆様に質問です
画面にてアプリとかを画面に頻繁に使うアプリを出している時に、画面の上に4つ程アプリを並べて、
次にその二段目にもアプリを並べて
画面をタッチするときにアプリの画面のアプリの無い所でタッチしたら、一番上のアプリが起動するし、
それどころか画面の縦列びの上から2番目のアプリを起動する時にタッチするけども、
起動するのは2番目にあるアプリのその上にあるアプリが起動するし とにかく画面の下をタッチしても起動するのは画面の1番上、
こちらの機種を使っている皆様はどうですか、
教え下さい。
安心サポートセンターにて
無償にて交換したけど交換機種も
2日目には同じ症状にもなりました
少し残念 むしろ無念
何か情報お持ちの方教えて下さい
お願いします。
書込番号:16855569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

半年以上使ってますが、そんな症状は起きたことないですね。
ただ一回だけTalkBackをONにしたら、動作がおかしくなったことがあります。
それ以外は不具合もなく絶好調です。
ココの書き込みでも見た記憶がありませんから、htc0730さんの環境での問題ではないでしょうか。
交換後も2台連続ですよね。2日目ってことはアプリを一通り入れ終わった頃ですよね。
なんか変なアプリを入れてて悪さしてるなんて事はないですか?
書込番号:16856020
0点

そうゆう事なら
1度試して見ます
返信ありがとー ございます。
書込番号:16856320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEのポコパンしてますが指でなぞる反応がスムーズでないときがありますね
押しすぎてもいけないのか よくわかりません。
とくに省エネモードはよくないみたいです。
書込番号:16858558
0点

自分もたまにこの現象が発生しますよ。
やっぱり自分の端末だけではなかったんだ。。
ただ、たまにしか発生しないので特に修理にも出していませんが。。
それに修理に出しても解決しないだろうなと思ってましたので。
書込番号:16862807
0点

昨日、入れたアプリを全部消して、初めからあるアプリを最初の画面に出しても
解決しませんでした、取り敢えずこのまま使うかな
また、皆様の状況を教えて下さい
宜しくお願い致します。
書込番号:16862864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状経過報告
画面の縦列びにアプリを4つ置くとすると左側は
その様現象は治まりました 他の左側から2番目と3番目と4番目は現象はそのままです
何がいけないのがわかりません
〜〜以上〜〜
書込番号:16863744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に解決したわけではなかったが
アプリを2個とか4個とかまとめたら、
その様な現象になる事が解りました
だから、今は1個、1個 ホーム画面に並べたら
現象が治りました。
けど 同じようにしたら 症状は継続中
〜以上です〜〜
皆様のありがとございました。
書込番号:16866897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今、この機種(HTL21)とHTC-Jを以前使っていました。HTL21はまだ数カ月です。
併用してDocomoのGaraxy‐NOTE2を利用しています。
HTC-Jのときもそうだったんですが、HTC-JとHTL21はともにHTC SenseがUIになっています。
Garaxyではなったことないのですが、HTL21でアプリを使っていると、時々キー操作の
あやまり(タッチパネルの誤動作?)かHTCSenseに切り替わったり、
最近使ったアプリの画面が突然出たりします。
性能機能に不満はないのですが、UIがこの調子なので、長く使うことにす少しフラストレーション
を感じることがあります。ADWランチャーに切り替えたりもしているのですが、知らない間に
HTC-Senseに戻ってることがあります。
皆さんはそんな経験ありますか?また、あった場合何か対応されていますか。
NOTE2を使っているので、NOTE3の機種変更の方法もあるのですが、それは考えていません。
1点

解決方法はHTCセンスで使うしかないかもしれませんね。
私はHTCセンスが好きなのでそのまま利用していますが、変わった不具合はありませんよ。
メーカー純正が一番不具合なく使えると思いますよ。
書込番号:16861610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くわっど6600さん
コメント有難うございます。
特に、不具合とまでは感じていないのですが、どうしてもアプリが途中で切り替わってしまうことがあるので。
もし、Sense5などにアップグレードできれば、試してみたいです。
有難うございます。
書込番号:16862547
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
撮影ボタンの長押しでの連続撮影についてです。
数秒の撮影(シャッター音10回程度)での撮影をしているのですが、実際に確認画面になると4枚程度しか撮影出来てません。
撮影限度を20枚に設定しているので、20枚撮り切るまでシャッター音は50回以上は鳴ります。
これは仕様なのでしょうか。
撮影サイズ8M、その他初期設定。
本体初期化でも現象確認。
保存先はSD、内部ストレージどちらも現象発生。
同じような事が起こる方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:16850517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
自分も同じようになります。
たしか、過去にも似たような質問があったと思います。
そこでは、仕様とのことでした。
書込番号:16851612
0点

けぼっけさん
そうですか。仕様ならば仕方がないです。
返信ありがとうございました。
書込番号:16851623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
あれ、私のButterflyは連写でキッチリ20枚撮れますよ。
明所や暗所で何度か連写してますが、いづれも20枚撮影できてます。
画像サイズ大(8M)、16:9(ワイド)と4:3で20枚連写可能です。
シャッター音は20回以上鳴っていると思いますが、まぁ効果音なので気にしてません。
ちなみに、20枚連写に要する時間は約4〜9秒で、シャッター速度によって違うみたいです。
microSDカードの書き込み速度が遅いなんて事はないでしょうか?
私が使っているmicroSDは、安物のKINGMAX16GBクラス6です。
添付は連写した画像です。左上に2/20となっています。(20枚中の2枚目)
書込番号:16851820
0点

Butterflyはデジカメとは違って、連写が終わったあとにまとめて保存するみたいですね。
連写終了後、「保存しています」と5秒ぐらい表示されますから。
と言うことは、microSDカードの書き込み速度は関係ないことになります。
一時保存先(バッファ)の容量が不足しているのかもしれません。
書込番号:16851862
0点

まるるうさん
シャッタースピードとは気づきませんでした。
内部容量が切迫しているのかと思い、初期化し試してみましたが変わらずでした。
SDカードはサンディスク32GB class10ですが、内部ストレージ保存の場合でも発生してます。
非常に参考になる返信ありがとうございました。
書込番号:16851912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shinzinさん
特に暗所ですとシャッター速度が遅くなり、20枚連写終了まで時間が掛かるようです。
連写が終了するまで押し続けてみてください。
書込番号:16851997
0点

まるるうさん
なるほど、撮影する場面にも影響されるのですね。
大変分かりやすいご説明ありがとうございます。
書込番号:16852005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たびたび失礼します。
あとシャッター音ですが、あくまでもスピーカーからの効果音なので実際の撮影枚数と同期してないですね。
連写が4秒で終わるときも、9秒かかるときもシャッター音は同じ間隔で鳴ってます。
なので、10回シャッター音が鳴ってもシャッター速度が遅いときは4枚しか撮れてないという現象が起きます。
このあたりはデジカメとちょっと違うところですね。
書込番号:16852099
2点

まるるうさん
シャッター音は紛らわしいですね。でも仕様だということが分かり安心しました。
書込番号:16852111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ビル内でマップを起動して現在地を表示させようとすると「Wi-Fiに接続してください」といった指示が 表示されます。
そのままスキップして現在地表示のボタンをタップすると、GPSがONの状態なのに現在地から数キロ離れた地点(基地局の場所?)が表示されてしまいます。
そこで改めてWi-Fiに接続した状態でマップの現在地表示を行うと、今度は正しい地点が表示されます。
ただし、屋外にいる場合や自宅にいる場合はGPSだけで現在地が表示されます。
ここで質問です。
Android デバイス マネージャーを使うと失くしたスマホを探せるというので設定をしたのですが、GPSとWi-Fiを常にONにしていないと実際には(ビル内で失くした場合)役に立たないということなのでしょうか?
私はバッテリー節約のために普段はほとんどGPSもWi-FiもOFFにしています。Android デバイス マネージャーの設定をした以上は万が一のことを考えてGPSとWi-Fiは常にONにしておくべきなのでしょうか?
2点

GPSだけでは、位置が補足出来ません。
WiFi・3GかLTEのいずれかを、ONにしていないといけません。
書込番号:16834606
1点

エリア設定はCDMA/LTE(国内/海外)に設定していますのでLTEについては問題ないと思いますが、LTEにすることが現在地の補足に影響するのでしょうか?
書込番号:16834631
1点

GPSは位置を、WiFiか、携帯の電波で、位置情報をネットに送り、ネットを通じ、ベルを鳴らすのです。
書込番号:16835082
0点

空が見えないと、GPSは捕捉できませんから、ビルの中ではGPSは機能しません。カーナビがトンネルの中で使えないのと同じことです。
GPSが使えない場合は、LTEの基地局やWiFiのアクセスポイントの情報をもとに簡易的に位置を測定します。WiFiの方が数が多いので、相対的に正確な場所がわかるということでしょう。
そもそもGPSは、アプリが位置情報を求めない限り休止していますから、地図アプリなどを起動しなければ、バッテリを消耗することはないです。一部のアプリは、定期的にGPSにより位置情報を得ようとしますが、そうでなければ、GPSをオフにする意味はまったくないです。
書込番号:16835397
0点

GPSはバッテリーを消耗しないとは知りませんでした。
それならWi−Fiでバッテリーを喰ってもある意味保険と考えることにします。
万が一スマホをなくしたときに、「しまった、Wi−Fi、GPS入れとけばよかった。」なんて後悔しても遅いですからね。
書込番号:16851478
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)