端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年2月6日 17:53 |
![]() |
10 | 13 | 2013年2月6日 03:27 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月5日 22:17 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年2月5日 15:54 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年2月5日 14:06 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年2月4日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

出来ますよ、ただふブートローダーのUnlock、Root、S-OFF化が必要になります。メーカーの保証、キャリアの保証が受けられなくなる可能性が高くリスクのほうが圧倒的に大きいのでおすすめはしませんが
書込番号:15725840
2点


早速のご回答ありがとうございました。
裏ワザでなく、大技になるのですね...迷う事無く諦めます。
書込番号:15726000
1点

アプリのご紹介ありがとうございます。
使えそうですね、、、試してみます。
書込番号:15726034
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
auone netのメールアカウントの設定が出来ません
プリインストールされているメールアプリに
auひかりで契約してるアカウントの設定がうまくいきません
受信サーバー設定は大丈夫なんですが送信サーバーの設定が警告が出ています。
もちろん受信は出来ますが送信は出来ません^_^;
auのサポートに問い合わせまして、話しながら設定し直して設定は間違ってないと言われました。
サポート曰くサーバーが込み合っているからじゃないか?
ICカードの抜き差しをしてみてと言われしましたが、効果なしでした
設定画面のスクリーンショットをアップしときますんで、なにか気付いたことあったら、御教授ください。
宜しくお願いします
1点

サーバーポートは、25番が初期設定だと思いますが、ポート番号を587番もしくは465番を試してみては如何でしょうか。
書込番号:15714114
1点

au one netのホームページの説明を見ると、セキュリティの種類をTLS、ポートを587
にする必要があるようですが、そうでもないでしょうか。
(参考)
http://www.auone-net.jp/support/change/option/packet/au/smartphone/mail01.html
書込番号:15714121
1点

早速の回答ありがとうございます。
ポート465番は同じように警告出てダメでした。
ポート587番はセキュリティの種類をなし・TLS共に警告出なかったんで
いけるかなと思ったんですが、送信するとタスクバーに『送信できませんでした』と出てしまいました。(T_T)
書込番号:15714267
1点

送信サーバーの「ユーザー名」にメールアドレスを入れてみても、ダメでしょうか。
書込番号:15714304
1点

auone netのメールアカウントを一旦削除して、もう一度
最初から設定し直してみてはどうでしょうか。
書込番号:15714480
1点

やはりダメでした。
今日はあきらめて寝ます。
遅くまで、ありがとうございました
<m(__)m>
書込番号:15714514
2点

パソコンや他の端末からauone netのメールへアクセスしている場合は一旦オフラインにしたり、
接続(3G/LTE/Wi-Fi)も切り替えたりして、もう一度最初から設定し直してみてはどうでしょうか。
書込番号:15718896
1点

先ほど、もう一度auサポートへ連絡し1時間程あれこれやってみましたが、解決せづ諦めて電話を切りました。
今、最後にと思いアカウント削除し初めから設定した所何故か?送信出来ました。(それが普通なんでしょうけど)
サポートともアカウント削除からやってダメだったんで何が原因かさっぱりわかりません?
取り敢えず使えるようになり良かったんですが、同じような具合の人が見ても役に立たないスレになってしみました^_^;
以和貴 さん、SCスタナー さん
ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:15721113
0点

送信に関して、TLS + 587
は試したのでしょうか?
設定が通る=正しい設定とは限らないと思いますよ
一度マニュアルどおり、TLS + 587で試してはいかがでしょうか?
書込番号:15723769
0点

以和貴 さん、SCスタナー さんの最初の返信からTLS + 587の設定で試してきてます。
その設定でずっと繋がらずにいて、設定変えずに最終的に繋がったので何がダメだったのか解らないのです。
書込番号:15723884
0点

あ!もう送信できてた!気がつかなくてごめんなさい
取りあえず良かったですね
自分もそういうことありますけど、ほとんど自分の打ち間違いと解釈してます(*´∀`*)
たまたま正解の組み合わせを試してなかったか?
大文字小文字かどれか間違えたんだろうと解釈して諦めます(笑)
解決してたのにレスすみませんでした
書込番号:15723897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、レスありがとうございました。<m(__)m>
また、何かの時は宜しくお願い致します。
書込番号:15723914
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ドコモのF-05Dから赤外線でコピーしたところ、グループ設定がコピーされませんでした。これは仕様なのでしょうか。
グループ設定も含めたコピーで成功した方がいらっしゃれば、ご教示ください。
書込番号:15717486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
実は素人ですが、経験から・・・
赤外線で移した場合、全てのデータが転送されるわけではないようです
少なくとも、グループは反映されません
また、SDカードを使ったデータ移行でも、うまくいかない場合があるようです
結局、私はSDからPCに移し、Googleを経由して完全移行させました
Googleを使うと、連絡先の編集がPCでできるので、初めっからこの方法がよいと思います
書込番号:15718147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひーーさん
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:15722690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
本機はワンセグの入りがとても悪いのですが、イヤホンジャックタイプの外付けアンテナで多少良くなったって言う話はないですか?あれば、商品知りたいです。
書込番号:15720193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaのイヤホンジャックに差す外付けワンセグアンテナを購入して試しましたが全く無意味でした。
少し位はよくなるんじゃないかなぁと思ってたんですが何の変化もありませんでした。
この機種はワンセグ対応って言うよりもワンセグチューナー内臓と表現した方がいいですね。
実用性はほとんどないと思います。
普通に見れる人っていてますか?
書込番号:15720943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いわし.comさんへ
早速のご回答ありがとうございますm(__)m
やはりそうですか、現状では諦めます。
当方、仕事柄、車で食事をしたり時間を費やす事が
多いため何んとかならんものかと思っていましたが。
本機のハード的部分の所なのでしょうがないですね。
書込番号:15721025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
アメブロをやっているので、いつでも気軽に見られたらいいなと思い、「追加先→ホーム画面」と、ホーム画面にブックマーク?したのですが、あとからアメブロのアプリを取ったため、必要なくなりました。
どうしたら、ホーム画面から消せるでしょうか?
書込番号:15719436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主です。
よく他の方の質問を読まないまま焦って質問してしまい、本当にすみません!
他の方の質問を読ませていただいたところ、解決いたしました。
以後、気を付けます。
書込番号:15719474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
スマホ初心者です。
購入したばかりのスマホには、アプリが沢山入っていますよね?
HTL21にも、何だかわからないアプリが入っていて、何がなにやら解らないでいますが、よく、「購入したら、不要なアプリは削除する」というような事を聞きます。
みなさんは、整理をされていますか?
気を良くして削除していると、消してはいけない物まで消してしまいそうで、少し怖いです。
本体を少しでも軽く(スッキリ)したいので、これなら消しても大丈夫!というアプリを教えていただけたら嬉しいです。
1点

この機種は持っていないのですが、
最初から入っているアプリは削除することが出来ないことが多いですね。
ホント、貴重な容量を占有して困りますよね。
因みに、自分は自分の判断で削除しておりますが、
これがベストかどうかわかりませんが、
節電♪長持ちバッテリーというパンダ?のアプリを
入れて使っています。
一応、アンインストールできるアプリのみ表示されるので、
初心者の方にも使いやすいかもしれませんね。
バッテリー長持ちに関しては少々効果には疑問もありますが(笑)
グーグルアプリの検索で、「パンダ」で検索すれば確か一番最初に出てきますよ。
とりあえず、評判は良いようです。
書込番号:15707426
2点

プリインストールされているアプリは、消せないものが多いです。
Android4.0以降からはアプリの無効化が可能となったので、そちらを行なってみてはどうでしょうか?
設定→アプリケーションのアプリをクリックすると無効にするという項目がありますので、そこから可能です。
この方法なら消すことはありませんので、問題ありません。
また、無効化してはいけないアプリというものもあるので気をつけてください。
書込番号:15707608
1点

回答ありがとうございます。
削除出来ないとは…。
その代わりの、非表示ということですよね?
私には不要な物が多いので、問題無さそうな物を非表示にしてみようと思います。
書込番号:15711255
0点

非表示は無効化とは別物です。
文字通りで非表示はアイコンを見えなくするだけですので
RAMの使用量に変わりない。
無効化はアプリ自体を停止すること。
そのアプリに使われていたRAMが空く。
不要なアプリはなるべく無効化したほうがいいです。
非表示は見た目がすっきりするだけです。
日ごろ、動作が遅いとかアプリの強制終了とかが起きないのなら非表示でも問題ないです。
書込番号:15715631
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)