端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年8月5日 23:58 |
![]() |
8 | 7 | 2013年7月3日 22:02 |
![]() |
3 | 3 | 2013年7月2日 08:56 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年7月1日 12:12 |
![]() |
19 | 5 | 2013年6月29日 12:34 |
![]() ![]() |
11 | 13 | 2013年6月27日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
そのままですが、HTL21をPC(Win8)につないでHTC Sync Managerで同期したいのですが、どうがんばっても
「同期不可。デバイスを再接続してください[1016]」とでます
なぞです。。
あと、フルバックアップを取りたいのですが、方法を教えてください。
2点

私も全く同じ状況です。
私はWin8ではなく7ですが、「同期不可。デバイスを再接続してください[1016]」とは出ないものの同期できません。
先月末には右下にHTL21と出ていて出来ていたのですが、修理に出す為にadb backupをしようと昨日USB接続したところなぜか認識せず、この状態だとbackupが取れないので困っています。
再インストールなどできる事は全てしたつもりなのですが…
わかる方いらっしゃいませんかね?
書込番号:16374171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれこれ試してみたところ私の方では同期できるようになりました。
PCではHTL21を認識していて端末の内部ストレージ(私のPCでは本体メモリという表記)内やSDカード内も見れる状態なのに、なぜかHTC Sync Managerでは接続できていない事になっている場合でしたら以下の方法で解決できるかもしれません。
私は同期できるようになる以前はこの状態でした。
あくまで私のやった方法ですので環境によってはうまくいかない場合もあるかもしれませんが参考程度に。
なお、なにが起きても自己責任でお願いします。
まず、端末とPCを接続している場合、接続しているUSBケーブルを抜いておいて下さい。
次にHTC Sync Managerがインストールされている場合、以下のHTC関連のものを全てアンインストールして下さい。
・HTC Sync Manager
・HTC Driver Installer
・IPTInstaller
アンインストールしただけでは一部のファイルが残っている可能性があるのでインストールした場所を覚えている場合はそこからHTC関連のものを削除して下さい。
ここからが本番ですが、一連の作業中に端末のファイル共有モードは接続時デフォルトのHTC Sync Managerモードから変更しないで下さい。
デバックも同様に接続時のデフォルトのままでオフにはしない方がいいかもしれません。
また、端末設定のセキュリティ→不明な提供元にチェックを入れておくのもありかもしれません(私は元々adb backup目的でチェックを入れたままの状態でしたので、チェックを入れていない場合に正しく認識されるかどうかはわかりません)
また、どうしてもOSのアップデートをしたくない方を除いて、端末を最新の状態にしておいて下さい(OSアップデートしたら認識されたという方がいらっしゃるようなので)
全て削除し終わったら念の為PCを再起動し、端末を接続してみます。
接続しても同じ結果になるようでしたら接続した状態のままデバイスマネージャーからポータブルデバイスのところにあるHTL21と、あればG:\(なんの為のドライバーかは謎ですが削除しても端末を接続すると出てきたりするので端末と関係のあるドライバーである事は間違いないかと)のドライバーを一旦削除します。
その状態でUSBケーブルを抜き、差し直してみます。
また同じ結果になった場合、再度ドライバーを削除し、今度は違うポートに接続してみて下さい。
正しく接続されるまで端末を接続したままドライバー削除→違うポートに接続してみる
これを繰り返してみて下さい。
正しく接続されるとHTC Sync Managerのインストーラーがポップアップで表示、もしくは挿入してもいないのになぜか光学ドライブと並んでCDデバイス(HTC Sync Manager)の認識があると思いますのでそれを指示に従ってインストールしてみて下さい。
自分はこれで同期できるようになりました。
HTCのサイトからインストールしてもなぜか同期出来ないのは謎ですが、先月にもうまく認識できなくなった時にやはりサイトからのインストールではうまくいかず、あれこれ試してるうちに今回と同じ事になって認識されたので、基本的にサイトからインストールしても認識されないかもしれません。
ちなみに私の場合、USBのポートが3.0だと何度やってもうまくいきませんでした。
2.0のポートでうまくいったので3.0だとうまく接続できないのかもしれませんね。
正しく接続されてHTC Sync Manager側で端末が認識されてから3.0のポートに差し替える分には私の方では特に問題ありませんでしたが念の為に接続する場合は最初に正しく認識された2.0のポートにしています。
上記のやり方でもうまくいかない場合はWin8独自のやり方があるのかもしれません。
また、USBケーブルを変えてみるのも一つの手かと思いますし、効果があるかどうかはわかりませんが端末内アプリケーションのHTC Mobile SyncとHTC Syncのデータを削除してみるといいかもしれません。
正しく認識されるとこれら2つのアプリのアップデートが自動的に行われると思います(もしかしたらPCと接続するしないに関わらずアップデートされてるかもしれませんが)
ググってみると正しく認識されない方が多いようですし、文章にすると長いですが実際作業する分には30分もあれば十分ですので、やってみてうまくいった場合は報告して頂けると他の方へのアドバイスにもなるかと思いますのでよろしくお願いします。
HTC Sync Managerで認識できる状態でないとadb backupができないので…。
書込番号:16374394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しい回答ありがとうございます
しかし全部一通りやってみたのですが全く変わらずです。。。
もしもSynceに代わるようなソフトがあればそれでもいいです。
よろしくお願いします
書込番号:16440933
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ちょっとゲームをしたり、ブラウザを使ったりすると、内部温度が42℃になります
これって、バッテリーが寿命ですか?
何か温度を上げない方法はありますか?
書込番号:16320054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これくらい上がるのは普通ですよ。
この季節ですし、仕方ないです。
あげない方法としては、カバーを付けない、充電しながら使わないなどですかね。
書込番号:16320496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

暑い季節になって来ましたからバッテリーの温度が42度になるのは普通です
常時50度を超えたり何もしてないのに温度が上昇するのは異常と思います
所で何故温度上昇=バッテリーの寿命なんでしょうか?
書込番号:16320526
1点

スマホの使っている時の平均体温は45℃位と覚えられると良いですよ。
ただ変温動物なので、使ってない時は滅法体温が下がります。
書込番号:16320754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんへ
言い忘れましたが、本機は充電キャップがやり難い以外は素晴らしい端末ですね。
バッテリーは2日は楽々持ってくれますし、画面はダントツ綺麗です。本当に買って良かったです。
書込番号:16320774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

常温の室内での待ち受け状態で30℃台、
通信やゲーム等、CPU負荷の掛かる状態で
40℃台前半ぐらいが目安かと思います。
高負荷の状態が長く続けば50℃付近まで
上がる場合もあるでしょう。
書込番号:16320951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> バッテリーが寿命ですか?
劣化による上昇分もあるかもしれませんが、インストールアプリが増えているとかの可能性もあり、皆さんがおっしゃる様に普通とも言え、絶対的なことは言えないでしょう。
ただし、「いや、絶対に同じ条件で以前より上昇している!」と言うのであれば、バッテリ交換しても良いかもしれませんね。
書込番号:16321598
1点

HTCの機種の電池パックの状態の確認方法なら、知恵袋の知恵ノートにやり方が出ています。
HTCの機種で検索すれば出てきますよ。
書込番号:16325855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
PCブラウザのブックマークを同期したく、スマホから、設定→アカウントと同期→google→自分のメールアレドスをタップ→クロームをタップしても同期されません・・・gmailなどのクローム以外の物はタップすると同期出来て最終同期の時間?などが表示されるのですがなぜかクロームだけが同期できません・・・解決法を教えてくださると助かります
2点


ありがとうございます、やってみましたが相変わらずです・・・
あと私のPC側のクロームですと張ってくださったサイトの、「設定」→「Chromeにログイン」→「ログイン」→「はい、すべて同期します」 というのがありませんでした
書込番号:16318708
1点

Chrome(アプリ)の方の設定で、「Chrome to Mobile」はONになってますか?
書込番号:16319209
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
最近LINEをしだしました。友達から送られてくる画像が
Eメールの→絵文字→microSD→ピクチャの中に常時出てきます
ギャラリーの方で移動させてみたりいろいろ試しましたが 消えません
画像は残しておきたいのですが
いちいち、メールのピクチャには出てきて欲しくないし
これからももっと画像は送られてくると思うので
ここでの表示は邪魔です
どうにかここで表示しないようにはできないものなのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら
ぜひ、お力を
よろしくお願いします
1点

この事象は『au Eメール』アプリのレビューでよく挙がる、使い勝手の悪い不満点の一つですね。
SDカード内に保存されてる画像がすべて検索スキャンされるので、どこに移動させても表示されてしまいます。
本体ストレージへ移動すると表示されなくなりますが、万一のためにSDカードにもバックアップしておくのが普通なので、現実的な対処にはなりませんね。
アプリが修正アップデートされるのを待つしかないでしょう。
書込番号:16315372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そ〜なんですか?
教えてくれてありがとうございます
本体に一応移してみようと思います
でも、めんどくさいですね
今後 使いやすくなっていくのを待ってみます
ホントにありがとうございました(>_<)
書込番号:16315697
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

次のサイトの中段よりやや下にあるFlash Player for Android 4.0 archivesのすぐ下の
Flash Player 11.1 for Android 4.0(11.1.115.63)をタップしてapkファイルをダウンロードして下さい。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
apkファイルをインストールしたら、Flashplayerが使用できるDolphin Browser、Angel Browser、Firefox Betaなどで閲覧して下さい。
書込番号:16303700
3点

調べてる時間がないから、ここでやり方を質問するっておかしくないですか?
ルール&マナーを良く読みましょう。
書込番号:16303708
13点

ほんとにすいません、何とかできました。
皆さんに感謝します。
書込番号:16303870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

reoreooneoneさん
>皆さんに感謝します。
これもおかしくないですか?
感謝するなら、回答を投稿してくれた以和貴さんにすべきでは?
書込番号:16305660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴さん、ほんとに助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:16307978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
メールで送られてきた画像をギャラリーに保存したいんですが、画像保存をするとはじめからSD の方に保存されるようになってしまうんですが、ギャラリーに保存するにはどうしたらいいでしょうか?
書込番号:16297159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギャラリーは保存先(ストレージとかフォルダとか)ではありません。
端末内の画像等を「表示する」アプリです。
書込番号:16297172
2点

そうなんですか?
写メはそのまま保存みたいな形になるのに?
書込番号:16297204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メールに添付されてきた画像をSDカードに保存した場合も、ギャラリーに表示されるはずですが、表示されないのでしょうか。
また、写真はカメラの設定で、保存先をSDカード(microSDカード)とユーザーメモリ(本体メモリ)を選択できます。
書込番号:16297448
1点

確か、sdcare0が本体でext_sdが外部SDカードですよ。
写真とビデオの保存先を本体に設定していますが、エクスプローラ
で確認するとsdcard0のフォルダに振り分けられていました。
保存先を本体に設定する以前のデータは、ext_sdに入っていますので、
sdcard0が本体メモリかと思います。
書込番号:16297471
0点

皆さんありがとうございます!
ギャラリーに表示されてます。
ギャラリーの画像を消去したらSD の中も消去されるのはどうにかできますか?
書込番号:16297639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギャラリーに特定の画像を表示しないようにするにはいくつかの方法があります。
代表的なものとしては、「.」ピリオドから始まる名称のフォルダに画像を保存するか、あるいは、フォルダに「.nomedia」の名称のファイルを置くことです。
なお、フォルダの作成や名称変更、ファイルの移動、「.nomedia」ファイルの作成は、アプリのQuickPic等で、できます。
書込番号:16297752
0点

ギャラリー中のマイフォンを開いて、右上を押して、表示されたくないフォルダーを、隠してしまえばいいんじゃないでしょうか?
書込番号:16298173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールから送られてきた画像をSD に保存していらなくなって消去したらSD の画像も消去されしまうのはどうにかできますか?
すいません、説明が下手で。
書込番号:16298201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いらなくなって消去したらSD の画像も消去されしまう
ギャラリーからSD内の画像を消去しているのですから、これは当たり前です。
要するに、ギャラリーに表示させたくないと言うことですよね。
上の方が「特定の画像を表示しないようにするには・・・」のやり方を
書いてくださってますが、お読みになりましたか?
書込番号:16298567
1点

no media にしたら次は表示の仕方がわからなくなりました
書込番号:16300267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、やはりまだ大きな誤解をされてるようです。
・カメラ撮影した写真や動画
・ネットからダウンロードした画像や動画
・メールで受信した画像
・PCやCDから取り込んだ楽曲etc.
すべてのデータは、本体ROMまたはSDカード(←ストレージと呼びます)に保存されています。
これら画像や動画を閲覧する時は『ギャラリー』等の画像管理アプリを、
楽曲を聴く時は音楽プレイヤーアプリを使用します。
ストレージの中をくまなく検索して、見つかった該当データを表示/再生する役目が『アプリ』です。
(アプリの中にデータが保存されてるわけではありません)
例えば、Aアプリで画像を1枚消去したとして、その画像はストレージ内に存在しなくなるので、別のBアプリを起動しても当然その画像はもう見ることは出来ません。
要はAアプリもBアプリも、見れる画像は全く同じということです。
書込番号:16300344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>no media にしたら次は表示の仕方がわからなくなりました
「ESファイルエクスプローラー」などのファイル管理アプリで、「.nomedia」ファイルを削除てして下さい。
書込番号:16300382
0点

J.D-Mさんは、どうもファイル構造やアプリについて詳しくないようですね。
ファイルやフォルダーは弄らないほうが良いと思います。
理解してて弄るのは良いですが、分からないのにファイルやフォルダーを下手に弄ると
最悪の場合アプリが正常に動作しなくなったりなどの不具合の原因になるかもしれません。
書込番号:16301617
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)