端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年12月17日 00:37 |
![]() |
3 | 5 | 2012年12月16日 16:25 |
![]() |
8 | 8 | 2012年12月18日 21:08 |
![]() |
4 | 6 | 2012年12月22日 19:40 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年12月17日 05:47 |
![]() |
3 | 4 | 2012年12月16日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
宜しくお願いします。
自宅も職場もlteが入りませんそれで3gオンリーの設定をしています。
そこで質問があるのですが3gとwifiですとどちらがバッテリーを食いますかおしえてください。
お願いします。
書込番号:15487453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーを食うのは、3Gのほうです。
>電池持ちが悪い ( Wi-Fi+3G > 3G > Wi-Fi ) 電池持ちがいい
>基本的にはwifiの方がバッテリーは喰いません。
但し、それはwifiが繋がる環境下での比較です。
接続先が無いのにwifiがonになっているとバッテリー消費は激しくなります。
自宅や勤務先、あるいはルーターを持っていてwifiが繋がる場合のみwifiをonにしましょう。
『3Gとワイファイ』Xperia GX SO-04D
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=15119486
書込番号:15487712
1点

追加です。
最近見たクチコミで、どの機種か覚えてないのですが、
接続先までの距離が短いから、wifiの方がバッテリーは喰わないということでした。
書込番号:15487753
1点

早速のご回答ありがとうございます。
なるほど3gよりも持ちますか、ルーターのある場所ではwifiでいきます。
ありがとうございました。
書込番号:15487756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は auto Wi-Fi togle というアプリを使ってます Wi-Fiの電波が無い所ではWi-Fiを自動でオフにしてくれて電池の消耗を防いでくれます
それと Wi-Fiうさぎ というアプリ(ウィジェット)を併用してます
書込番号:15489883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今ノートパソコンでデザリングをしたら、
接続はしていますが、インターネットアクセスなしネットワークアクセスなしと出てしまい、インターネットが繋がりません。これは設定が必要でしょうか。LTEの電波レベルは1〜2です。宜しくお願い致します。
書込番号:15486509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホの設定とパソコンの設定を詳しく書かないと分かりませんよ?
画像見る限りでは送受信してるようですし…
詳細を書けばより多くの人が解決策を示してくれると思いますので頑張って!
書込番号:15486551
0点

HTL21のデザリングをonにしました。
ノートパソコンの無線ネットワークに表示されたので接続を押してパスワードを入力して接続表示出てた完了しました。ノートパソコンの無線電波に注意マークが表示されており、インターネット繋がらないところです。
HTL21はデザリングを常時ONにしてあります。
書込番号:15486716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかとは思うけれど、機内モードになっている…とか?
書込番号:15487279
0点

パソコン側に割り当てられたIPアドレスは、どうなっていますか?
リンクローカルとかになっていませんか?
であれば、DNSの設定が必要なのではと想像します。
書込番号:15487382
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
既に7Gの通信量を超えて通信制限にかかっている方、どんな感じか教えてくださいorz
(後、何日位でかもお願いしますorz)
やはり動画とかガンガン見る人はWi-Fi環境が整ってないと厳しい機種なんでしょうか?
書込番号:15486163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応速度が128kbpsと決まっていますので、そうとう遅いはずです。
動画は愚か、ネットサーフィンをしててもイライラしてくるレベルですね。
ちなみに解除されるのは、日にちは決まっておらず、1日から15日までで7GBを使い切ってしまったら、16日からその月の最後の日までの制限がかけられます。
つまり、残りの日にちはその月が終わるまでです。
動画をメインで見るなら、WiMAXの方が帯域制限がないのでおすすめですね。
LTEはSoftBankのiPhone5以外7GB制限があるのでどこも同じですね。
3日で1GBを使うと帯域制限がかかるのはどこも同じなので、目一杯動画を見るならWiMAXをおすすめします。
LTEの方は自宅ではWi-Fi運用をおすすめします。
(アプリのダウンロード等もありますので。)
書込番号:15486203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEは快適であっという間に7GB突破しました。
使い方次第ですが仕事みたいに?一日中ブラウジング
したりしてると2日で突破するようです。
車移動のmapや、特にpcテザリングではいくら
あっても足りません。
7GB超えると車から遅めの自転車くらいにガクッと
何も言わず落ちます。私の場合はdocomo151に
電話して2600円だかで2,3日で2GBを二回追加
オーダしました。
仕方なく今は使用制限のないwimaxルータ契約を
追加てしてます。私の友人もyoutubeで連日3時間
位みる人なんですが、一週〜10日で突破、彼も今
はwimaxを使ってます。
なので、限りある資源はエコで使いましょう。
という締めで。(((^_^;)
書込番号:15486408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も今日で12GB突破
ちなみにWiMAXスマホですがね。
通信料規制は本末転倒っすね
書込番号:15494644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よこからすみません 通信制限の事で自分は仕事でカーナビとしてよくスマホを使うのですが やはりカーナビとして使用した場合すぐに7G突破してしまうのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
書込番号:15495714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ネットで得た情報ですが、
速度規制されて128kbpsでも、Googleマップは
なんとか使えるようです。
イオンSIM128kbpsでGoogleナビを使ったYouTube見ました
書込番号:15496184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほれ。
遅すぎるイオンSIMをそこそこ快適に使う Googleマップナビ編 http://smartmobilewithasim.blogspot.jp/2012/03/sim-google.html?m=1
書込番号:15496302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Karaサランヘさん貴重な情報ありがとうございます
書込番号:15497035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つまりですね、あらかじめデータを読み込んでおけば、遅い回線でもなんとかGoogleナビつかえます。
だから、規制後もなんとか使えるはず、、はず
書込番号:15497400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この機種にガラスコーティングをしようと考えています
そこで、2つ質問があります
・この機種に飛散防止フィルムなどはついているか
・背面にもガラスコーティングできるか
お願いしますm(__)m
1点

早速全面コーティングしてます。
ツルテカになっちゃいました
書込番号:15485782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスコーティング、ブリス塗りました。
ピカピカツルツル最高です。
特に液晶部が最高で、フィルムなんて、入りません。
指紋や汚れも軽く拭くだけですぐにきれいにとれますよ
書込番号:15486153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴリラガラスは傷つきにくいと言われてますから信じてますw
落としたら割れます。飛散防止の工夫は無いようです。
背面にも勿論塗れるし私は塗りました。
ただしツルツルでピカピカなのが怖いならお勧めしません。
あとはお好みでどうぞ。
書込番号:15486647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗で失礼します。
私もコーティングを考えているのですが、インカメラや光センサー/近接センサーも含めて
全てコーティングしても支障は出ないでしょうか?
そこが気になっていましてコーティング実行を踏みとどまっています。
書込番号:15488753
3点

初代 HTC→EVO3DからHTC3台目のbutterflyに機種変更!
機種変更の際、カバーに打痕、傷、剥がれがあり3度新品に交換してもらいようやくゲットしました。
EVO3Dはかなり雑に扱っていて叩いたり落としたりしても液晶表面にキズ一つ付かずゴリラガラスにはかなり安心感があったのですが・・・。
本日butterflyの液晶部にまさかの傷が付いていました。
全く心当たりが無い・・・いつの間に・・・
ゴリラガラスでも傷は付くと初めて気付かされた瞬間だったよ。
そう、コーティングは大事(・ω・`)
以上、日記
書込番号:15514931
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
昨日butterflyを購入したのですが、使い方がいまいちわからないので教えてください。
まず、文字入力の際、タップ音というかバイブが鳴るんですが、それを解除する方法はありますか?
また、ブラウザやアプリを使ったあと完全に閉じる方法を教えてください。
書込番号:15485300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→サウンド→一番下の方にバイブオフがありますよ( ̄▽ ̄)
あと、アプリを終了させるには設定→アプリケーション→実行中で、
終了させたいアプリを停止させればできます。
終了作業がめんどなら、タスク管理アプリを何か入れたらいいかと思います。
書込番号:15485405
0点

ありがとうございます!
それがサウンドの下のところのバイブの設定がグレーになっていて選択できないんです…。
書込番号:15485497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下のスレを見てください。同じ質問してますよ。
書込番号:15485568
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
バタフライの液晶面は、外光の画面反射を抑えるつくりになっているようですが、保護フィルムを貼ると、かえって反射して、見ずらくなることは、ないでしょうか?
比べられた方、違いがあれば教えてください。
書込番号:15484806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光学ラミネートは正直、効果を感じたことないです。
画面保護フィルムはノングレアのものならギラギラしないと思いますが、私は貼らずにガラスコートしました。
ピカピカが大好きなので。
書込番号:15486679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保護フィルムの有無によって外光の画面反射に違いがあるかという事ですが、貼ってもそう違わなかったような気がします。貼る前に写真を撮っておけばよかったんですけど、剥がしてまでは…ごめんなさい^^
私も光学ラミネートが気になり素のままも考えましたが、普段持ち歩くので、結局フィルムを貼りました。
どのフィルムを使うかで見え方、指の滑りが違うのでどのフィルムを使うかを、お考えになってもいいのではないでしょうか。
私はAUショップで買った「AU+1 collection」を貼りましたが価格以外は良かったですよ。他のは使っていないので分かりません。
比較した001HTのものはケースに付属していたフイルムです。バックライト
offで撮影しました。
書込番号:15487028
1点

knowsさん。
あまり反射防止の効果は、ないんでしょうかね。早速の情報ありがとうございました。
書込番号:15488062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

午後の紅茶もう一杯さん。
写真の比較、ありがとうございます。
私も反射防止効果よりも、傷防止の方が優先順位が高い気がしてきました。
やはりラミネートしますかね。
書込番号:15488090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)