端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年6月4日 12:22 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年6月2日 21:46 |
![]() |
4 | 1 | 2013年6月1日 17:07 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年5月31日 16:48 |
![]() |
3 | 3 | 2013年5月31日 15:53 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年5月31日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

@ちょこさん、ゆうゆう2009さんありがとうございます。やっぱり貼っていますよね。実は昨日Xperia ULの質問に@ちょこさんも回答されてましたが、Xperia に張られている飛散防止フィルムはかなり厚いので少しは影響があるのかなと思いました。まあ、液晶の見えかたには好みもあるし個人差がありますよね。ありがとうございました。
書込番号:16214170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
キャリアメールなどのサービスを利用しつつ、毎月の料金を押さえて使用する方法を考えてみました。
こちらを白ロムで購入。auLTEプラン、LTENETに加入(1295円/月)。
BIGLOBE LTE・3GライトSプランに加入(1980円/月)し、ポケットwifiで運用。
以上で約3300円で運用出来ると考えました。
こちらの都合でキャリアサービスなどは捨てられません。ご意見お待ちしております。
1点

可能ですね。
現在がLTEでないなら、持ち込み機種変3150円
※LTEプランならsimを挿すだけでいいです
白ロム購入費
ポケットWiFi用の端末台
が必要ですね。
ポケットWiFiについては、WiMAXがキャンペーンなどやっているのでもっとお得だとおもいます。
今だと、so-netとか・・・2万CB+1万ポイント+端末代無料ですね。
上限もないので、私は、WiMAXを使っています。
書込番号:16207909
1点

運用の仕方には問題ないと思いますが
スリープ時にはwifiを切断しないに設定しておいた方が良いです
書込番号:16208029
1点

>こちらを白ロムで購入。auLTEプラン、LTENETに加入(1295円/月)。
現在、auの契約を持っていますか?持っていれば手数料を支払って持込機種変すれば上記の金額の通りですが、
auの契約が無いと持込新規はフルサポートコースが適用され割高な料金になります。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/full-support/
書込番号:16208058
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
>ゆうゆう2009さん
3Gからの機種変です。
ポケットwifiにも様々なものがあるんですね。よく吟味したいと思います。
>@ちょこさん
そのように設定したほうが良いのですね。ありがとうございます。
>マーボー団さん
機種変なので問題無いです。しかし、こんなものがあったのですね。知りませんでした。
書込番号:16208313
0点

スレ主さん
3Gはスマホですか?それともガラケー?
ガラケーならメールだけなら、プランEシンプル+EZ WINが最強ですよ。
780+315でメールは通信料無料ですからね
面倒でなければ、電話+メール用のガラケーとパケット用スマホの2台持ちもありかもしれませんね。
書込番号:16208379
1点

>ゆうゆう2009さん
ご返信ありがとうございます。
現在はHTC EVO3Dを使っています。携帯+スマホの2台持ちが安いというのは知っているのですが、めんどくさがりなので(笑)
やっぱり1つで済ませたいところです。
書込番号:16208423
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
風呂でスマホを使用していたら
イヤホンプラグの接触が悪くなりました
どの様なものかというと、一番奥まで差し込むとイヤホンを接続したことにならず、音がスピーカーからでます。
ほんの少し上にすると接続され音がイヤホンから聞こえます。
毎回この動作を行うのも気が引けるので、是非とも直し方を教えてほしいです。
書込番号:16202878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水が入ると結構あります。
よく振って水を出してあげてください。
綿棒なので掃除するのもいいですが、毛などがイヤホンジャックに入らないように注意してください。
書込番号:16203238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
HTC butterflyを先日購入したばかりの者です。
日本ではスマホ使うの始めてなので、アプリがSDに移せないなり
ファイルマネージャー系のアプリをダウンロードしないとSDの中身が見れないなり
いろいろとトラブルはありましたが、検索で大体解決出来たのですが、
ひとつわからないことがあります。
画面のオフ(スリープ?)とロック画面になる時間についてなのですが、
設定→ディスプレイ→2分
に設定したので、2分触らなければスリープになる→ロック画面
という仕様のはずなのですが、
普段はその通りに動いても、たまにランダムにもっと短い時間でスリープロックされている気がします。
(例:LINEの文章を考えている間や、カメラ、その他少しの間テレビ等に眼を離した隙にスリープになってしまうことがあります。きっかり時間は測っていませんが、確実に今2分も経ってなかった!30秒くらいだよ!というほどです)
同じようなことがあった方いらっしゃいますか?また解決方法ご存知のかたいらっしゃったら教えていただきたいです
1点

時間設定を、もっと長くしてみては如何でしょうか?
(時の経つのは、速いものです。特に集中しているときは)
書込番号:16198630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ステータスバーを下方向にスライドされると、お知らせエリアに「省電力」があると思います。
これが関係しているかは、わかりませんが、ONになっていたらOFFにして、しばらく様子をみては如何でしょうか。
あるいは、他に省電力関係のアプリを使用していることはないでしょうか。
憶測でしかありませんので、違っている可能性大ですが…
書込番号:16198769
0点

私は見ている途中で画面が消えるとイラッとするので、10分にしています。
使い終わったら、必ずスタンバイにする癖をつけているので問題なしです。
2分なんて集中しているとあっという間ですからね。
書込番号:16199317
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
画面が割れて交換したんですが、かえてから電話をするときに
自分の声が途切れ途切れになるように…
電話をするとき聞き返されることが多くなったので
WILLCOMで電話をかけて試したところ途切れて会話が
出来ないくらいでした(>_<)
機種不良ですかね…?
交換する前は普通に電話できてたのに(泣)
書込番号:16198999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ショップで見てもらうのがいいと思います
再現性があればまた修理になると思いますが(^^;
書込番号:16199094
0点

音声通話関連の不備は、au IC(SIM)カードに起因する場合が多々ありますので、一旦電源オフしてカードの挿し直しをお試しになってみては。
改善しなければ初期不良の可能性もありますので、ショップにて音声が途切れる症状を確認してもらえば、再度交換ということになるのではないでしょうか。
書込番号:16199099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます!
もうひとつの土曜日さん
やっぱりそれしかないですよね…
アプリとかまたし直さなきゃなの大変でもう(>_<)
りゅぅちんさん
SIMカード試してなかったです!
してみますっ
書込番号:16199198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
こちらの機種を購入して早半年が経過致しました。
買った当初からモバイルバッテリーを使用しながら使っていましたが
ここ最近になってモバイルバッテリーでの充電が上手くいきません。
5秒充電→2秒充電されない→5秒充電…
の繰り返しになります。
モバイルバッテリーの問題かと思い、車の充電器でも試しましたが同じ症状です。
しっかりとしたAC充電では充電が止まらずに出来ます。
モバイルバッテリーの問題なのでしょうか?はたまた機種の問題・・・?
モバイルバッテリーは2.1Aのものを使用しています。
(enecycle EN03 10000mAh・2.1A+1A出力)
同じ症状の方や、わかる方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

車の充電器は流せる電流が足りないものではありませんか?
モバイルバッテリーについては
Amazonでenecycle EN03の評価を見てみましたが
☆1〜3を付けている人の殆どが、最初は良かったが直ぐに使えなくなったというようなコメントを書いています。
おそらくモバイルバッテリーの問題だと思います。
安いモバイルバッテリーは寿命が短いです。
安いバッテリーを買い換えながら使うか、
少しぐらい高くても信頼のあるメーカーのモバイルバッテリーを使うか
使いかたを考えたほうが良いと思います。
書込番号:16171406
2点

普通のACの充電器では、充電できてるのですよね?
出来ているようならmicroUSBケーブルの断線や接触不良の可能性もありますね
そこらへんの確認がまだの場合はお試しください。
書込番号:16172109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人の方ありがとうございます。
お返事のほう遅くなり大変申し訳ありません。
どうやら原因はケーブルの問題みたいです。
ケーブル変更後、正常に充電されます。
(車の充電ではされるときはずっとされますが、ときどきされないという自体に)
今回はモバイルバッテリーでの質問ですので、解決致しました。
ありがとうございました。
書込番号:16199132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)