HTC J butterfly HTL21 のクチコミ掲示板

HTC J butterfly HTL21

  • 16GB
<
>
HTC HTC J butterfly HTL21 製品画像
  • HTC J butterfly HTL21 [レッド]
  • HTC J butterfly HTL21 [ホワイト]
  • HTC J butterfly HTL21 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J butterfly HTL21 のクチコミ掲示板

(3790件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

小さい音を拾ってくれません

2013/01/09 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 りょう5さん
クチコミ投稿数:12件

動画を見ていて音が小さい場面になると
その音を拾わずにいきなり無音になってしまいます
どうにかなりませんか
教えてください

書込番号:15596206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/01/10 07:04(1年以上前)

ボリュームをあげれば聞こえるのでは?

それとも、それでも無音なのですか?

書込番号:15597095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょう5さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/10 07:23(1年以上前)

無音ですね
bgmや効果音が途切れ途切れで
きこえてきます

書込番号:15597131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HAKATA884さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/10 09:56(1年以上前)

たぶん同じ種類の症状だと思うのですが、音楽再生をイヤホンで聞くと小さな音(アカペラでのブレス間等)が不自然に無音になります。ラインが断線したような不自然な無音です。"beatsaudio"の関係かなと?疑ってます。少し気になる症状なので便乗させて頂きました。

書込番号:15597468

ナイスクチコミ!2


スレ主 りょう5さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/10 10:16(1年以上前)

同じ症状の人がいて
安心しました
何か対策はないのでしょうか?

書込番号:15597522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HAKATA884さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/10 10:26(1年以上前)

もしイヤホンを使っていて同じ症状なのであれば"BeatsAudio"をオフにして改善しませんか?

書込番号:15597545

ナイスクチコミ!1


スレ主 りょう5さん
クチコミ投稿数:12件

2013/01/11 11:42(1年以上前)

ありがとうございます
なおりました

書込番号:15602020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

Eメール(@ezweb.ne.jp)
の新規作成からあて先を選んで
本文を打つ そして送信しようとすると あて先が消えてます。
もう一度あて先を選ぶと大丈夫です。
あと Eメーの受信がかなり遅いです。 上部の通知スペースにメール受信のマークがあり
あけてみても届いておらず、新着問い合わせをしなければなりません。

あとこれはアップデート待ちみたいですが メール時のアドレス帳あ〜わスクロールもできません。

こんな症状の方いますか?

また 画面回転ですが 回転させてもなかなか反応しません、特に横から縦の場合が。
i phon4 からの機種変ですが すごく遅く感じます。

こんなものでしょか?

書込番号:15584615

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件 HTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/01/07 12:20(1年以上前)

どの症状も全くありません、快適そのものですよ!

書込番号:15584656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/07 12:23(1年以上前)

俺ツヨイ、オマエタオスさん

私も始め、宛先が消えたョ!と思っていたのですが、
追加の宛先欄が空で見えている状態でその上に始めに指定した宛先が入っていますよ。
指で上にフリックすると入っているのが確認できると思います。

私は当初、右上の完了を押した時点でメールを送信していたと思い込んでいたときがあります。
機種が変わるとアプリケーションも変わってしまうので慣れるまでに時間が掛かるものです。

上手く付き合って楽しいJ蝶ライフをお送りください。

書込番号:15584663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/07 12:33(1年以上前)

訂正です

追加の宛先欄が空で見えている状態でその上に始めに指定した宛先が入っていますよ。
指で【下】にフリックすると入っているのが確認できると思います。

書込番号:15584701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/07 19:16(1年以上前)

宛先が消える というのはThird Userさんが仰るとおりで、画面回転も個人的にはこんなものかなって感じですね。

ただ、キャリアメール新規作成画面からアドレス帳引用すると右端をスライドさせても『あ』しか表示されないのはbutterfly全端末で起こっている不具合かと思います。
電話アプリからの電話帳だったら大丈夫なんですけどね。

書込番号:15585889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:17件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/01/07 22:48(1年以上前)

京(●∀●) さん
>ただ、キャリアメール新規作成画面からアドレス帳引用すると右端をスライドさせても『あ』しか表示されないのはbutterfly全端末で起こっている不具合かと思います。

これ仕様らしいです。
auに電話してそう言い張ったのでHTC JAPANに問い合わせしました。
メールだけの受付だったのですが電話で話したいというとなぜか非通知でかかってきました。
(そこまで番号を漏らしたくないのかな、、、)
そこでもあえてしている仕様と言われました。

書込番号:15587109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/07 22:59(1年以上前)

bfsgsさん
そうなんですか…
htcが仕様と言っていると言うことは、不具合を仕様と言い張って不具合を認めるつもりも直すつもりもないと言う事なのでしょうね…
残念でなりませんね。
htcならきちんと対応してくれると思っていただけにショックです。
すぐに直せそうなものすら対応してくれないとなると、他の不具合も怪しいですね…

書込番号:15587175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


物欲翁さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/01/08 21:08(1年以上前)

キャリアメールの 共通メーラーはauが用意したアプリですのでHTCに言っても無駄です。
バージョンアップのお願いはauにどうぞ。

書込番号:15591220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:17件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/01/08 21:18(1年以上前)

物欲爺さん
メールアプリから連絡先を参照するときは端末内の電話帳アプリが起動して使われます。
証拠として別も電話帳アプリをいれるとどちらを使うか選択させられます。

よってau側の問題ではありません。
現にXperiaやLGの機種では問題なく動作してます。
責任はHTCにあります。

書込番号:15591284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/01/09 01:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
メールのあて先消えてませんでした。
上に隠れてました。

あと 画面回転はやはり デモ機と比べて明らかに遅くて
すぐに交換してくれました。

でもメール新規作成 アドレス帳参照は やはり「あ」しか表示されず。
ちょうど店員さんがHTC Jを使っていまして、「あ!僕のもだ!!知らなかった」っと驚いていました。一応「アップデートするように言っておいてね」と頼んどきました。

reoreooneoneさん は本当にこの症状は無いんですかね???
一度 確かめてっみてください。

http://www.youtube.com/watch?v=0JLduswObjs

一応 不具合動画 撮っておきました。

書込番号:15592630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

LINEについて

2013/01/08 15:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

先日、iPhone4Sからの機種変更し、同時にauスマートパスに加入しました。
auスマートパスに「LINE」があったのに、気づかずGoogle Playより
インストールしてしまいました。

この事が原因かわかりませんが、Bluetoothで通話しようとすると
「問題が発生したため、LINEを終了します」になってしまいます。
また、トークでは、絵文字が使えません。(過去ログにも記載がありましたが)

auスマートパスからインストール(au版?)しても同様でしょうか?
お使いの方、教えてください。

書込番号:15589785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2013/01/08 16:13(1年以上前)

auスマートパスに加入されたのでしたら
ご自身で試されてみてはいかがですか?

書込番号:15589867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/01/08 16:41(1年以上前)

川五右衛門さん

おっしゃる通り、試しも考えしましたが、トーク履歴が消えてしまうことが…。
勿論、治るのであれば、入れ直しします。

なので、使っている方から情報を頂ければと思い、投稿しました。

書込番号:15589957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2013/01/08 17:35(1年以上前)

スマートパス版もダウンロードしてしまう荒業は出来ないのでしょうかね?

書込番号:15590191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/01/08 18:01(1年以上前)

川五右衛門さん

Google Play版が最新のためか、au版も同等のバージョンか不明ですが、
「最新版がインストール済みです」となり、できませんでした。

書込番号:15590303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2013/01/08 19:18(1年以上前)

私はスマートパス版を娘と遊び程度にしか使ったことが無いので、惜しくも無いので逆のことをしてみました。
Googleplay版をダウンロードし直してみましたが、電話認証後結局auIDを認証されてしまいました(既にIDが端末に紐つけされてしまっているからでしょうが)
その後、スマートパス会員としてログインするか、通常のアカウントでログインするか選択肢が出ます。たどうやら、アプリてしては違いは無いようですよ。

タイムラインはクリアされました。
どちらも無料アプリには違い無いので、そのまま使われたほうが無難じゃいですかね?

書込番号:15590670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/01/08 20:37(1年以上前)

ACテンペストさん

ありがとうございます。
アプリとしては違いなさそうですか。
Bluetoothが使えないのは、とても残念ですね。

書込番号:15591030

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信35

お気に入りに追加

標準

海外で使えるのでしょうか?

2012/11/04 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 aki0320さん
クチコミ投稿数:15件

海外旅行や出張に行く機会があるのですが、海外SIMも使えるのかって見分け方あるんでしょうか?もし不明なら韓国メーカー製品になってしまうのですが、このHTL21が使いたいんですよね…(;▽;)

書込番号:15294816

ナイスクチコミ!2


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/11/04 19:16(1年以上前)

基本的にauの端末は全てau専用なので現地SIMは使えないんじゃないでしょうか。

書込番号:15294882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 aki0320さん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/04 20:29(1年以上前)

たとえば同僚はタイでGaraxyを購入して現地で使用後、帰国後も日本の携帯からSIMを抜いてその携帯に差して使っています。

そして今、私はIS03を使っているのですが、インドネシアでSIMを買って差したところ、SIMは同じサイズなのですが、正常に認識しませんでした。ただ、IS03はガラスマと言われた日本独自の部分が多くてダメだったのではないかと思っています。

恐らくですが、サムスンのGaraxyやLGのOptimusは海外SIMでも使えるんじゃないでしょうか。
で、このHTL21はどうなのかが気になっているんです。
やっぱりまだガラスマ的なんでしょうかね。。日本独自の機能が恨めしいです。

書込番号:15295274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/04 20:30(1年以上前)

wikiより

音声通話

CDMA2000 1xMC
(CDMA 1X WIN)
(新800MHz/2GHz)
※国内・国外利用可
W-CDMA
(850MHz/2GHz)
※国内のみ利用不可
2G:
GSM
(850MHz/900MHz/1.8GHz/1.9GHz)
※国内のみ利用不可

データ通信方式

3.9G:
au 4G LTE
(新800MHz/1.5GHz)
3G:
CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A
(WIN HIGH SPEED)
※国内・国外利用可
UMTS
(W-CDMA)
※国内のみ利用不可
2G:
GPRS
EDGE
※国内のみ利用不可
その他:無線LAN
(テザリング対応)
(*IEEE 802.11a/b/g/n 2.4GHz/5GHz)

となってますね。

書込番号:15295276

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/11/04 21:42(1年以上前)

ドコモやソフトバンクのW-CDMA方式は世界的にも主流派の方式なので、海外で売られているSIMロックフリーのものが国内でもソフトバンクやドコモで使えます。
逆もそうで、ドコモのものなどはドコモでSIMロックを解除してもらえば海外でも現地SIMを挿して使えます。

ところが、auの採用しているCDMA方式は世界的にはマイナーな部類で、なおかつ、auのようにSIMを採用しているCDMA方式は中国くらいだそうです(本体に番号を書き込む方式がCDMAでは主流)。

それと、国内でもauしか採用しているところがないので、国内でもSIMロックされたままです(総務省のSIMロックを外す議論の蚊帳の外にいます)。

ですので、auの端末はauロックがされたままですし。
CDMA方式は海外でも採用しているところが少ない。採用していてもSIMを使っていないので、現地SIMが意味をなしません。
auの場合、海外では主にGSMという第二世代携帯として使うのを主にしていました。

最近になって、auの端末でもW-CDMAを海外で使えるCDMAとのハイブリッド端末が海外製のものなどで増えてきました。
HTC J butterfly HTL21 auもこの方式かと。

ですが、auロックが掛かったままなので、現地SIMは使えません。
あくまで、一日3000円程度のローミングの際に、第二世代携帯網のGSMではなく、第三世代携帯(3G)のW-CDMAにローミングするというものです。

また、海外で売られている端末は、主にW-CDMA方式(ドコモ、ソフトバンク)ですし。
海外のCDMA方式は、SIMを採用していません(本体書き込み型)。

例外(SIM採用型)は、ありますが。
国内に持ち込んでも、auと契約がおそらく出来ません。

海外で現地SIMを使うなら、ドコモ、ソフトバンク方式です。
さらに言うなら、ソフトバンクの方が海外端末との親和性は高いです。

が、ソフトバンクは中華製の大したことない端末しかSIMロックフリーの端末を扱っていません(囲い込みたいので)。

ドコモは、すべての端末がドコモショップで3150円でSIMロック解除できます。が、ドコモプリインストールの要らないアプリ山盛りと、テザリングが一部例外を除きドコモの回線以外では使えません(SIMロック解除しても)。

書込番号:15295706

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/11/05 12:23(1年以上前)

海外で現地SIMを使うつもりがあるなら、安いのでもいいので、W-CDMA方式のスマートフォンが一台あると便利だと思います。

書込番号:15297997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 aki0320さん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/05 12:46(1年以上前)

詳しい説明をありがとうございます。
ではAUならばGaraxyやOptimasでもダメということでしょうか?

一応、海外で通話だけならできる電話とか安いので持ってはいますが、
そうではなく、あくまでも日本で使うスマホをSIMを入れ替えて海外でも使用するのが目的です。

AUのままではローミングしかないということですか、たとえiPhoneでも?(:_;)

書込番号:15298080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/11/05 13:17(1年以上前)

スマホ登場前は東南アジアに長期出張が多く、しかもTELも必須でした。何せ同じ場所でも
広すぎて連絡が取れないし、固定電話のようなインフラが逆になかったですからね。
その際にはたいていはプリペイド式SIMが世界的には主流らしく現地で5,000円ほどのケータイを
使いTELしてましたね。そしてTEL代がものすごく安いんですよね。1,000円で日本に30分会話しても
まだ余りますからね。
あとメールだけはどうにもならなかったですけどね。TELはできても通信インフラがほとんどなく
あってもホテル内でえらく高価でしたね。完全に従量制ですし。

そして今はスマホの時代ですからある意味日本は独自仕様なので対応が難しく、そのためか
海外キャリアと連携して昔より安価でローミングできるよう躍起になっていますがそれでも
高価ですね。
昔からソフトバンクのケータイはよくSIMロック解除して現地でSIMを挿して使っている人を
見かけました。が当時はそのメリットをほとんど感じませんでしたね。
というのはもし日本から連絡がくることを想定した場合、TEL番号が違うわけですからTELと
しても機能を果たさないという本末転倒なことが生じると考えました。
今はGメールやホットメールなどを駆使できるので現地の通信インフラの方が重要かな?と思います。
先進国の状況はあまりよく知りません。

確かにそのような点でもauの方式は完全に蚊帳の外。そしてこれからmicroSIMに移行しようと
している時期でFelica機能までのっかっていてどのキャリアもなかなか難しいのではないかと
想像できますね。
スマホは海外ではWiFi運用、通話はSkypeやその他、あるいは現地のハードとSIM購入して
やり過ごす、ということがいいのかな?とすみません、不確かなことですが・・・
GSMケータイを1つ持っていればどこへいっても大抵は困りませんしね。
あと恐らくですが海外で売られているスマホを買えば海外、国内で使えるかもしれませんね。
よくご存知の方も多いようなのでお尋ねするのがよいと思います。

書込番号:15298181

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/11/05 14:07(1年以上前)

> ではAUならばGaraxyやOptimasでもダメということでしょうか?

だめでしょう。

> 一応、海外で通話だけならできる電話とか安いので持ってはいますが、
> そうではなく、あくまでも日本で使うスマホをSIMを入れ替えて海外でも使用するのが目的です。

auである限り望み薄です。

> AUのままではローミングしかないということですか、たとえiPhoneでも?(:_;)

基本そのとおりですが。
例外があるにはあります。

iPhone4Sです。

iPhone4Sは、CDMAとW-CDMAのデュアル対応であること。
CDMAでありながら、SIMを使うこと。

というわけで、CDMA版のiPhone4Sなら、国内はauでCDMA、海外では現地のW-CDMAという使い方ができなくはないです。
ただ、CDMA版のSIMロックフリー端末というのが僕が知る限り売られていません。

一般にiPhoneのSIMロックフリー版として売られているのはW-CDMA版の方ですから。

ただ、iPhone4Sに

http://www.gevey.jp/SHOP/gevey01002.html

こういった下駄と言われるものをかませることで、au版のロックが掛かったiPhoneでも海外の現地SIMを使うことができるようになるようです。

問題は、この手の物はiPhoneがアップデートすると使えなくなるので。
アップデートするたびに買い直す必要が出てくることがあります。

それと、この手の下駄は、偽物が非常に多いです。
下駄に正規品もなにもないだろうという気がしないではないですが、下駄にすら偽物がいっぱいです。
正規品は概ね5000円くらいからスタートしますが、偽物は3000円くらいから980円くらいな感じで売られています。

iPhone5はというと、まだ下駄自体が少ないのですが。
今のところソフトバンク版の下駄が多いように思います。

ただ、iOS6は近々6.1が出るようなので、そこでまた下駄の足切りがあるかもしれません。

それに、海外だとまだまだmicro SIMでさえ入手性が悪いのに、nano SIMとか売ってないですから。

カッターもありますが、周りのプラスチックだけでなく、チップ自体を一部切り取らないといけない。

厚みも違うので、0.1mmほど削らないといけない。

等々ハードルがかなり高くなっていますし。

海外で使う前提なら、iPhone4Sの方がまだマシです。
それに下駄を適宜乗り換えていくというくらいしか、auのスマートフォンで海外の現地SIMを使う方法はないのではないかと思います。

海外の最新機を使いたい場合、auはやめられた方がいいかも。
海外の端末との親和性は、SBMが一番高いです。
理由は、3G。W-CDMAの海外機の多くは、
2100MHzと900MHzつまり、SBMが使っている周波数帯です。

また、メールもソフトバンクは国際的に使われているSMSとMMSにEメールです。

LTEも、ソフトバンクがイー・モバイルとの提携に成功すれば、国際バンドのバンド1と3が使えるので、海外のLTE端末でも比較的使えることが多いかもしれません(現状ソフトバンクだけだと海外端末で使える国際バンドはバンド1のみ)。

ドコモは、海外端末だと3Gも2100MHzしか使えない場合があります。ドコモの800MHz帯は海外端末だと使えないことが多い。

LTEもバンド1しか海外端末で使えるバンドがないかもしれません。

そして、メールも最悪です。spモードメール。諸悪の根源です。

書込番号:15298328

ナイスクチコミ!3


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2012/11/08 11:04(1年以上前)

数ヶ月たてば、中国出張者向けに台湾や香港で同じ物が売られるのでそれを買われたらどうですか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1209/11/news091.html

書込番号:15311191

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/11/08 11:47(1年以上前)

KAPSTADTさん

その海外版HTC Jは、W-CDMAとGSM専用なので、もしbutterflyのSIMロックフリー版が出てもW-CDMA/GSM専用になるのではないでしょうか(ドコモ、ソフトバンクでは使えますが)。

国内では、au版のbutterflyを、海外では別途購入したW-CDMA版のbutterflyということだと思います。
ぼくもそういう2台持ちを勧めたいところですが。

あくまでaki0320さんは、国内で購入したau端末を海外で現地SIMを利用することを目指しているようなので。今のところこういう(国内の端末で海外のSIMを使う)使い方はドコモのスマートフォンでしか出来ません(ソフトバンクはZTE製のみ)。
しかも、SIMロックを解除しても、ドコモ以外のSIMでのテザリングは富士通製の一部以外できない等いろいろ制限が多いです。

書込番号:15311326

ナイスクチコミ!3


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2012/11/08 14:52(1年以上前)

嘘だと必死ですね(笑)
台湾本社のサイト位チェックしていますか?
この人何も調べていないのね(笑)

書込番号:15311939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/11/08 16:57(1年以上前)

KAPSTADTさん

HTC JのSIMロックフリー版発売という記事までは何度もよんでいますが、
発売後の情報は目を通してないですね。

http://htcsoku.info/htc-j-isw13ht-%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E7%89%88%E3%81%8C%E7%99%BA%E5%A3%B2%E4%BA%88%E5%AE%9A-%E6%9C%AC%E4%BD%93%E7%94%BB%E5%83%8F/

http://htcsoku.info/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%89%88htc-j%E3%81%AEsim%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%89%88%E3%81%8Cnegri%E3%81%A7%E4%BA%88%E7%B4%84%E9%96%8B%E5%A7%8B%EF%BC%9F/

Negriのスペック表でも事前には、W-CDMAとGSMしか載っていませんでした。

ですので、上記に引用したように事前情報ではCDMAとWiMAXは取り外されるという記事がほとんどでしたので、僕もそのつもりでした。

いま見ても

http://negrielectronics.com/htc-isw13ht-j-unlocked-black.html#.UJtjQG8xofU

のようにGSMとW-CDMA(とWiMax)しか載っていません。

ですので、今香港のHTCのHPを見ると、
CDMAとWiMAXの記述があるのはびっくりです。

ただ、香港のHTCのHPだと、
W-CDMAとCDMAの対応している周波数帯が今度は、逆に少ないのも気になりますが。
W-CDMAが2100MHzのみ、CDMAが800MHzのみの記載になってしまっています。

書込番号:15312248

ナイスクチコミ!3


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2012/11/08 20:21(1年以上前)

発売後にこうやって確認してくれる人がいるから待ってみるのも良いのでは?
http://androidandandroid.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

書込番号:15312958

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki0320さん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/08 22:12(1年以上前)

なんだかいろいろお調べ頂いて申し訳ないですm(_ _)m

しかし、買い替えも2年縛りのお陰で一度買ってしまうと暫く使うことになるので慎重に行きたいと思っています。

今使っているIS03、性能と、何よりバッテリーの消耗が早すぎで海外は愚か国内でもまともに使えないモノになっています。

自分でも頂いた情報を参考に調べているところです。
なにかわかったらまたカキコさせていただきます。

書込番号:15313581

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/11/09 01:00(1年以上前)

KAPSTADTさん

http://androidandandroid.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

それって、au内でのSIMロック=L2ロックがフリーかどうかで、完全なSIMロック(キャリア自体のロック)とは関係ないのでは?

書込番号:15314451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件 HTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/11/12 00:24(1年以上前)

これをキャリアのSIMロックフリー勘違いされる方が多いですね。

仰る通り従来auでICカードロックと呼ばれていたもので、au同士のSIMでも差し替えがきかなくなっているものを可能にする内容ですね。

書込番号:15328607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5 Atelier Nii 

2012/11/13 10:30(1年以上前)

> aki0320さん
海外のSIMを使いたいのであれば海外のSIM Free版を購入した方が良いかと。

HTC J Butterfly海外モデルの画像が流出、中国と台湾では12月上旬に発表されるらしい
http://juggly.cn/archives/75003.html

12月11日に発表、12月20日前後に発売との事。
多分端末価格としては、例えば現行のHTC Jがauが52,920円に対してSIM Free版が43,032円(Expansys調べ)と安いので、HTC J butterflyも海外SIM Free版の方が安くなる可能性があります。

書込番号:15334058

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2012/11/13 11:38(1年以上前)

決断できないんだから仕方が無い。
2年縛りが問題なのか?
simフリーが問題なのか解らない。
あとは、自分の考えでしかない。
今の端末を棄てないで海外版の持ち込みなら今の料金、
棄てて、持ち込みなら高い通信料があるんですが、
そんなことを気にしていないでしょうから良いじゃない。

書込番号:15334258

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki0320さん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/13 12:49(1年以上前)

Nisizakaさん

海外のSIMフリー版とやらであれば、国内のAUのSIMで日本国内で使用できるということですか?

1つの携帯で海外と日本で使いたいんです。

但し、AUのローミングサービスでは料金が高すぎるので実用に耐えません。

書込番号:15334511

ナイスクチコミ!0


kinme99さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/28 15:12(1年以上前)

yjtkさんが詳しく説明されていますが、私の認識もほぼ同じです。
海外で海外のSIM、国内で国内キャリアのSIMを同一端末で使いたければ
ドコモの端末のSIMロックをはずして使うか、SIMフリーの端末を買って国内ではドコモかソフトバンクで使うということになると思います。
それを前提として例外がいくつか・・・


例外としてiPhoneについてはすでに書かれていますが、それ以外にもいくつか例外があります
PHOTON ISW11Mこの機種はSIMを使わずに端末に直接番号を書き込んでしまう機種ですが、内部にW-CDMA用のSIMスロットが残されています。
もちろんロックがかかっていますが、アンロックコードを打ち込むだけでローミング用のW-CDMA部分がSIMロックフリーとなります。
私はソフトバンクのSIMを入れて使っています。

そして、htc jですが、香港版や台湾版が発売されたことにより、その流失したROMイメージを使ってSIMロックをはずせるなんて記事を見かけました。
もちろんこの場合W-CDMA版の(私も香港、台湾版はW-CDMA版という認識でした)のROMを焼いてしまうのでAUでは使えなくなるようです。
帰国してから再びAUのROMを焼けばいいのでしょうが、保障も切れてしまいますし、最悪端末を壊してしまう覚悟が必要な方法です。
http://gadget.takoweb.com/htcj-docomo-softbank/

HTC J butterflyも海外でSIMフリー版が出るのであればそのROMを焼いてしまえば、何かできそうな気もしますね。

書込番号:15403272

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

設定が見当たらない

2013/01/07 00:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

これってパソコンにつなぐと常にusb充電になるのですが、充電をしないようにする方法はないのでしょうか? 後、アプリのインストール先を選びたいのですが(内部かSDカードか)。両方共探したけど、設定に無いみたいですね。(やはり内部ストレージが16Gなのは辛いかも。DLNAも探したけど、これは対応してないのがわかって少しがっかり)

書込番号:15583251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2013/01/07 00:18(1年以上前)

DLNAはつかえますよ。
DTCPIPはつかえないけど。

書込番号:15583268

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/01/07 00:24(1年以上前)

あ、そうなんですか。僕も使える、と読んだことがあるのにauのページで棒線になってたので使えないのかと思いました。これって設定とかあるんですか?

書込番号:15583296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2013/01/07 00:34(1年以上前)

アプリは16GいっぱいになるとSDに移すような表示になるようです。

ですから16G以上から次はSDへ、となるようです。

アンドロイド4.1からは内臓ストレージ+SDと考えるようです。

それまでは内臓16Gまでいっぱい使ってや〜
ということでしょう。

書込番号:15583335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/07 01:40(1年以上前)

DLNAはアプリを使えば可能です。
プリインストールされているアプリでは確認していませんが、出来なかった気がします。
playストアに行けばDLNAに対応したアプリはたくさんありますよ。
私はaViaというアプリを使っていますが、インストールしたスマホをメディアサーバーにする事も可能です。
もちろん、PC等のサーバーから動画等を共有する事も可能です。

ちなみに、内部ストレージの16GBを超えると確かにSDカードに移して容量を確保して下さいといったメッセージと共にSDカードに移すと容量がどの程度確保出来るかが表示され、アプリ一覧が出てきてアプリ名の右側にチェックを入れられるような画面が出てくる事もありますが、チェックを入れてOKをタップしてみても移す事は出来ませんでした。
アプリによって移せるものと移せないものがあるのかも知れませんが、自分が試した限りでは移せるものはありませんでしたね。
外部という文字はなかったので外部SDを指しているのではないのかもしれませんが。

書込番号:15583576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:36件 HTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/01/07 07:33(1年以上前)

アプリはSDに移せるんですか?
以前のコメントで移せ無いようなことが書いてあったような?

まだ本体メモリーが余裕があるので試せて無いですけど。

書込番号:15583970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tosenraさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/07 12:57(1年以上前)

私はアプリを100個以上入れていますがアプリケーションだけなら1.5GBもいきません、

16GBが辛いというのはもしかして写真や音楽などが本体に保存されていませんか?
でしたら先に写真や音楽データをSDカードに写すことをオススメします。

一度設定のストレージから確認してみたらイイと思います。

書込番号:15584777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/07 13:11(1年以上前)

私は今現在80個程度ですが、1つのアプリに2GB以上容量が必要なアプリもあるので、ほぼ満タン状態です。
もちろん画像や動画、音楽などはSDに入れています。
正直32GBくらい欲しかったかな、というところですが、こればかりは仕方ないですね。
16以上の機種もありますが、私はbutterflyが好きなので。

書込番号:15584825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/01/07 19:15(1年以上前)

やはりアプリ頼みですか。僕も音楽や動画はmicrosdに保存してますが、モンスターハンターHDなどをインストールした時、データの2GはSDカードにインストールされます、となっているのに本体にインストールされてるようで(細かい確認はしてっませんが)、デフォルトで入っている奴とあわせてすでに5G超えてるんですよね。だからインストール先を選べれば、と思ったのですが。そう言えば移せる機能を持ったアプリを見た気がします。前はシャープの最初期のメニュー画面に戻ると必ずぷちフリーズするボロスマホを使ってたのですが、これは細かく指定できたんです。今のandoroid4.0のIGZOのやつを見せてもらったけど、同様に設定画面で選べました。でも、アプリによっては本体のみってやつもあった気がします。DLNAもUSB充電も設定できたんで、ココらへんはやはり国内端末の方が気がきいてる気がします。でもこの機種に乗り換えたことは後悔してませんけど。IGZOより、遥かに画面は綺麗ですから。でも、やはり内部ストレージはもう少し欲しいところですね。USB充電切れないか、の情報をお持ちの方おられませんか?

書込番号:15585885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2013/01/07 20:11(1年以上前)

何か勘違いされてるようですが、16Gまでしか、もうアプリなどは入らない、
本体いっぱいでその他も限界と思い込んでいませんか?
Android4.1からは本体ロム+SD領域を一緒にセットとして考えます。

例えば本体16G+32GのSDだと、このスマホは48GBの容量として機能します。

本体の16Gを使いきったら、初めてSDにアプリを入れられるようになります。
今までSDに入れられなかったアプリも強制にSDに入れるようになるシステムなのです。

考え方として、皆さんのSDカード=本体16GB+ということです。
これまで別々としてきた領域が1本に統合されているだけで、まずは本体の16GBから使用しているだけです。

ご安心ください。

書込番号:15586143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2013/01/07 20:23(1年以上前)

ちょっと修正、補足します

>本体の16Gを使いきったら、初めてSDにアプリを入れられるようになります。
今までSDに入れられなかったアプリも強制にSDに入れるようになるシステムなのです。

というよりSDの容量は本体の16Gに自動合体しているだけとお考え下さい。

書込番号:15586201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/07 20:34(1年以上前)

本当に入れられるのであればやり方を教えていたたけますか?
私は何度か内部ストレージがいっばいになっていますが、それ以上アプリをインストールできたことは一度もありません。
内部ストレージがいっぱいになるとカメラ起動やギャラリー閲覧、メールの受信さえ出来なくなります。
SDカードを入れていても、です。
内部ストレージの容量がいっぱいになってもなお容量を使おうとすると『アプリのキャッシュを削除して容量を確保して下さい』『アプリをアンインストールして容量を確保して下さい』『アプリをSDに移動させて容量を確保して下さい』と言ったようなメッセージが出てきますし、私も何度か見ていますが、『SDに移動させて容量を確保して下さい』というのに関しては、何度か試しましたが移動させたいアプリにチェックを入れてOKをタップしても移動させる事は出来ませんでした。
もちろんSDカードはしっかり挿入されていますし、認識もしていて音楽や画像、動画などはSDカードに入れています。
何かやり方があるのでしょうか?

書込番号:15586249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/01/07 20:35(1年以上前)

物凄くわかりやすい説明で納得しました。この間までandroid2.3だったので。こだわらなくてもいいんですね。

書込番号:15586252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2013/01/07 20:51(1年以上前)

ext_sdにアプリはインストできないですよ

書込番号:15586343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2013/01/07 21:28(1年以上前)

京(●∀●)さん

今、自分で検証してみたんですが、アプリを確実にSDへ移し、PC上でもSDに入ったのを
確認したんですが、本機でアプリを立ち上げたところ、再び本体へ移行されているという現象に陥りました。

さっぱりわかりません。先ほどの投稿、一旦、撤回いたします。

皆さまご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございません。

またこの件、更に勉強させていただき、わかったことを再び投稿させていただきたく思います。

書込番号:15586565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/07 21:52(1年以上前)

auスマートパスの設定でインストール先を外部ストレージに設定していても例外なく自動的に(中には設定を内部ストレージに変更しないとインストールに失敗してしまうものもあります)内部ストレージに保存されてしまいますし、『このアプリケーションはSDカードの空き容量が○○必要です』と記載されたアプリを落としても外部ストレージには一切保存されないので外部ストレージには保存出来ない仕様なのでしょう。
手元にあるGALAXY S2 WiMAXではシステムで判断してアプリの一部が外部ストレージに保存されるというような事がよくありましたが(主に上述した例)、butterflyでは今のところアプリの一部すら外部ストレージには保存された事がないので諦めるか、仕様を変更できるようならアップデートで対応してもらうのを待つしかないですね。

書込番号:15586707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuki_hhさん
クチコミ投稿数:43件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/01/07 21:53(1年以上前)

結局アプリは16Gの壁に阻まれるわけですね。仕方ないのか・・・・。
それより、せっかくフルハイビジョンなんだからTV録画したTSファイルをそのまま楽しもうとSDカードにコピーしようとしたらエラーが出て進まない。もしかしてvfatの壁に阻まれてる・・・・・・。(4.2Gあたりまで行って止まる気がする)

書込番号:15586716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/08 10:28(1年以上前)

>yuuki hhさん
横から失礼します。
FAT32フォーマットの最大ファイルサイズは4GBなのでそれ以上のファイルは入れられません。

書込番号:15588753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

画面

2013/01/07 23:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 @刹那さん
クチコミ投稿数:110件

しばらく使っていてふと気づいたんですが画面の下方が若干黄色っぽくなりませんか?
ネット等で背景が白いときや設定画面等の白バックになると結構わかります
個体差なのか仕様でこういうものなのかよく分からないのでみなさんどうでしょう?
もちろん普通に真正面からみた場合の状態です

書込番号:15587300

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/08 00:00(1年以上前)

そうですかね?
自分のはなりませんね( ̄ー ̄)

気づかないだけかもですが。

書込番号:15587512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2013/01/08 00:13(1年以上前)

尿液晶ですね。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/lite/archives/19483417.html

以前のXperiaシリーズや、iPhoneで多発していました。温度が上がり、背景が白いときにわかりやすくなるようです。こちらは初期不良なのでショップにご相談ください。

書込番号:15587578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/01/08 01:43(1年以上前)

全くそういう現象無いですけど、細かい事に無頓着ですので^_^;

書込番号:15587891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @刹那さん
クチコミ投稿数:110件

2013/01/08 05:18(1年以上前)

尿液晶なんて症状があるんですねぇ
写真左が正常で右が異常ってことですよね
そこまで画面全体がおかしいということはないので
部分的にそういった症状が発生する場合もあるんでしょうか
長期的に使う物なので一度交換してもらうのも手ですかね・・・(@_@)

書込番号:15588106

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)