端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年7月26日 02:47 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月16日 20:05 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月14日 19:48 |
![]() |
2 | 0 | 2013年6月24日 11:40 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月16日 07:10 |
![]() |
2 | 0 | 2013年6月13日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
最近ドコモのエクスぺリアAXからこちらの機種に変更したものです。
無料通話アプリのバイバーと050+を入れていて、エクスぺリアでは
音声通話の発信時にアプリの選択ができたのですが、こちらの機種では
出来ないのでしょうか?
また出来るようでしたらどこを設定したら出来るよになりますか?おしえてください。
よろしくお願い致します。
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今日、auショップに行ってMNPでの購入についてお店の人と相談してきました
そこで「基本料金だけの契約でbutterflyを一括0円で購入できますか?」と聞いたところ
・ポイントカードの作成
・wifiキューブ(ルーター)のレンタル
・スマートバリューへの加入
の3つが条件になるといわれました
上2つは別によかったのですが、スマートバリューは無理そうだと言ったところ
「ここで仮契約(おそらく光通信の)だけして、帰ってから解約してもらうことも可能で、解約料などは取られません。また光回線の担当者が契約当日に不在の場合は後日担当から電話での説明を聞いてもらってそこでキャンセルしてもらってもかまいません」
と言われました。
そうした場合、月々1480円の割引が受けられないが、スマートバリューには加入したことになり
一括0円で購入できるらしいのですがこのような条件で購入された方はいらっしゃいますか?
お店の人は「仮契約と、それの解約に料金はかからない」と言ってたのですが、信用できなくて・・・
あと今回提示された条件って優しい方なんですかね、それとも厳しい方なのでしょうか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
htl21+OGTケーブル+Dragonfly+UARPの環境で再生出来てる方いますか?当方店頭で再生確認したんですがうまくいきませんでした。接続した状態でUARPを起動したらイニシャライズするらしいんですが出来ず。給電は出来てるみたいで緑色に光る。
OTGはマウス繋げて正常性確認
UARPは有料盤
htl21は最新アップデート
どこかの設定見落としてるんでしょうか?
ちなみにroot化してません。
書込番号:16365361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
どなたか教えてくださいませ。
キーボード設定で、フルキーボードはオフにしているのですが、ロック画面から直接eメールやlineえお開くとフルキーボードになり、通常設定している入力方法が出来ません。
携帯のバグでしょうか??
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
アラームの音量を"設定"で適正な音量に設定してもしばらくすると音量0になってしまい、無音+バイブの状態になります。 これを繰り返しています。これは故障なのでしょうか?
書込番号:16258657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
昨日、白ロムで持ち込み機種変をしました。
いくつか質問があるのですが、ブラウザはドルフィンブラウザを使っているのですが、以前使っていたISW13HTの時はフルスクリーンモードにすればブラウザを画面いっぱい使うことができたのですが、この端末はフルスクリーンモードしても通知バーが常に表示されてしまいます。なにか対策はないでしょうか?
2つ目は、3LMSecurity等は以前の端末では無効化できたのですが、この端末では無効化できなくなってしまったのですが、無効化にする方法はないでしょうか?
3つ目は、私の行動範囲のなかでLTEの電波強度が1~2の所で端末未使用時バッテリーの減りが思っていた以上に早くとても驚いています。CDMAに固定すれば、バッテリーは減りにくくなるので、その都度CDMAかCDMA/LTEを切り替えているのですが、面倒なのでみなさんならどのような対策をとるか教えていただきたいです。
現状ではそこまで困っていませんが、以上3つの質問に答えていただけると助かります。
書込番号:16248946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)