端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2013年6月2日 23:39 |
![]() |
122 | 51 | 2013年6月18日 22:31 |
![]() |
18 | 5 | 2013年6月1日 20:37 |
![]() |
4 | 1 | 2013年6月1日 17:07 |
![]() ![]() |
23 | 16 | 2013年6月1日 21:43 |
![]() |
18 | 14 | 2013年6月3日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
同スマホで撮った写真を本体ではなくSDカードに取り込むことは何か特別なやり方があるのでしょうか?SDカードに保存されません。
たまに上部に黄色△内にびっくりマークで「SDカードが取り外されました」みたいなメッセージが出ますが相性でしょうか?ちなみに1Gです。
最後に、本体の写真をSDカードに移す方法はありますでしょうか?または、本体からPCに写真をコピーすることは可能でしょうか?
似たような質問を探したのですが分かりませんでした。
よろしくお願い致します。
1点

カメラの画像の、保存先の変更は、カメラアプリを立ち上げて→設定→保存先
これで、出来ます。
スマホの画像を、PCに移すのは、USBでつなぎ、マイコンピュータ→スマホを開いて、本体ストレージか、SDを開いて、コピーや貼り付けを使い、PCのデスクトップに、持ってゆく。
こんなの、検索で、簡単に見つかりますよ。
書込番号:16205307
2点

payapoko7 さん
USBケーブルを、使う時は、
データー転送出来る
ケーブル使わんとでけへんらしいで。
書込番号:16205341
4点

Dropboxを活用すると、かってにPCに転送してくれます。(ファイル名が変わってしまいますが。)
書込番号:16206063
2点

HYL21は幸い外部からmicroSDにアクセスできるので、PCのSDスロットに直接挿したほうが楽です。
(PCによってはSDカードアダプタ必要)
microSD(マイクロSD)の使い方↓
http://www.microsd-navi.com/
(対象がケータイになってますが、スマホに置き換えればOKです)
書込番号:16206125
1点

スレ主さんの場合 SDカード自体が何らかの理由で認識されていないので
カメラでの保存先にSDカードが選べないと思います
容量も1Gとの事ですでので この際保証が有る国内正規流通品を購入されて
キチンと認識されるか確認下さい
その後 本体内に保存している写真をSDカードに移動又はコピーの作業に入ります
その作業については
端末だけで行う場合
ESファイルエクスプローラーやアストロファイルエクスプローラー等をPlayストアからインストールし
SDCARD0の中に有るDCMIフォルダーの中身をSDCARD2にDCMIフォルダーごとコピーして下さい
PCを使用して良いのなら
上記アプリは不要です USBモードでPCと端末をUSBケーブル(通信可の物)で接続すればドライバーがインストールされ
通常の外部記憶領域としてエクスプローラーで上記フォルダー操作出来ます(除くWindows XP)
と言う事なのでまずSDカードを準備されたらと思います
書込番号:16206261
1点

皆さんありがとうございます。SDカードへの取り込みはおかげさまで出来るようになりました^^
設定→保存先→SDカード
USBケーブルで接続、そういえばそうですね。別途購入考えてみます。
Dropbox、やり方よくわかりませんが便利そうなアプリですね。
「SDカードが予期せず取り外されました」は相変わらずですが・・・相性ですかね?
書込番号:16209018
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
HTC J One HTL22 が発売され、この機種が安くなって購入する方が増えると思い、同じ思いをしてほしくないので投稿しました。
この機種はカーソル飛びが発生します。
※未だに修正されていません。
Webブラウザでテキストを良く入力する方は、良く考えて購入して下さい。
※それか、実機で実際にテキストエリア等で長文を入力してみて下さい(文章の途中で文字を修正したり等試した方が良いです)。
下記は詳細です。
カーソル飛びについては下記参照。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/27580515.html
http://www.mitsu-shine.net/android-bug2-81
今のところこの現象が起きるのはauでは下記の3機種だと思います。
HTC J One HTL22
HTC J butterfly HTL21
INFOBAR A02
私はHTC J butterfly HTL21を使っておりますが、auショップで、HTC J One HTL22、INFOBAR A02でも同じ現象が起きることを確認しました。
auお客さまサポートではHTC特有の問題だと説明されましたが、実際はAndroid4.1、4.2で起きる問題のようです。
メーカーがこの不具合を修正していれば不具合は起きないし、修正しないでそのまま出していれば不具合が起きるといった感じです。
現にXperia(TM) UL SOL22では起きません。
また、docomoでも半分以上の機種は修正されている感じです。
この不具合の何が困るかというと、Webブラウザでテキストボックスやテキストエリアに文字を入力する時に、
カーソルがあっちこっちに飛んでしまってまともに文字入力が出来ないことです。
しかも、カーソルがある場所の文字は上書きされてしまうし使えたものではありません。
YahooなどのWebメールや、SNS等のメッセージや日記等を頻繁に使う方にはお勧め出来ません。
HTL21を2か月使いましたが、ストレスがたまりまくりで限界です。
ちなみに、Google Chromeを使えば問題が回避出来るようです。
ブラウザは何でもいいという方はGoogle Chromeを使えば大丈夫です。
※私の場合はChromeが使いにくいというのと、他のブラウザの機能が使いたいために困ったことになっております。
また、カーソル移動の際にIMEのカーソルキーを使わず、タップで文字移動をすれば問題ありません。
私も1ヵ月ほどタップで頑張ってみましたが、少しだけカーソルをずらすのに時間がかかりすぎてストレスがたまります。
また、このことをauにもお話ししましたが、改善するよう努めるとのことですが、
不具合を修正することを確約することは出来ませんとのことです。
※そもそも、この現象を不具合と認識してもらえませんでした。
現状の【仕様】のようです。
HTCのカスタマーサポートセンターに問い合わせたところ、
不具合は認識しているが、auからの改善要求が上がってこない限り修正出来ないとのことです。
もし、HTCの言うことが本当ならばauの怠慢ということになります。
HTL21が発売されてからもう半年近くになりますから、本当にauの怠慢なのかもしれませんね。
6点

こんばんは!
ファームアップ等の簡単な修正で治るなら、対応してもらいたいものです
随分慣れましたが、貼り付け時に起こると、さすがにヘコみます
書込番号:16203621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ひーーさんさん
こんばんは!
簡単かどうかはわからないのですが、他のキャリアでは対応されている機種が多いので是非対応してほしいです。
私のようにChromeでも困るという方はなかなかいないでしょうから、同じように悲しい思いをするのはごく少数なのかもしれませんが、それでもこんな思いをしてほしくないので書き込んでしまいました。
マイナスな書き込みですみません。
書込番号:16203634
3点

確かに最近のauの怠慢ぶりは酷いですね。
アップデートされるにしても、auはアップデートを世間に配布する際に不具合の有無の確認を怠っていますからね。(←こないだHTCJがアップデートされた際も、明らかに、ちょこっと見て確認するだけでも解るような不具合があったので)
結構深刻な問題なので、早急な改善が要求されますがauがそれをやってくれるかどうかはわかりかねますね。
Chromeがお気に召さないなら、firefoxやopera mobileブラウザ、opera miniブラウザなどを使ってみては如何でしょうか?
書込番号:16203922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんが言われているように本機種にてカーソル飛びが発生する時がありますが、
私の経験では、本文途中の文章を修正した場合になります。
修正もなくそのまま最後まで入力した時や修正部分まで一旦全部消して、
再度続きを書いたりした場合はなった事がありません。
アップデートで直ってくれたらいいですね。
本機種は他に、USBコネクターの蓋のキャップが取れやすいという不具合も報告されてますが、
それ以外は大きな不具合もなく端末としては良く出来ているので、
カーソル飛びの件で購入をためらうような悪い機種ではありませんし、
他の機種にしても一長一短はあるでしょうから、購入する人が何を重視するかですね。
私は使ってみて気付きましたが、購入時点で知ってても買っていたと思います。
書込番号:16205260
5点

サンド感さん
発生原因が複雑なものなら確認出来なかったとしてもしょうがないのだと思いますが、ちょこっと見て確認するだけでも解るような不具合は無くしてほしいですね。
文字入力に関しては、少なくとも私にとっては深刻なので早く修正してもらいたいものです。
> Chromeがお気に召さないなら、firefoxやopera mobileブラウザ、opera miniブラウザなどを使ってみては如何でしょうか?
アドバイスありがとうございます。
ただ、Firefoxもoperaも今のところLastPassと連携出来ないので使っていないのです。
連携出来るようになればFirefoxやoperaでもいいんですけどね・・・。
toshi@2004さん
> 私の経験では、本文途中の文章を修正した場合になります。
その通りです。このことをうまく表現できてませんでした。ありがとうございます。
ただ、一旦書いたものをちょっと修正するだけのために全部消すのは非常に不便なんですよね。
> 本機種は他に、USBコネクターの蓋のキャップが取れやすいという不具合も報告されてますが、
> それ以外は大きな不具合もなく端末としては良く出来ているので、
> カーソル飛びの件で購入をためらうような悪い機種ではありませんし、
> 他の機種にしても一長一短はあるでしょうから、購入する人が何を重視するかですね。
私も端末としては良く出来ていると思っています。
ただ、私にとっては文字入力(正確にはカーソル移動を伴った文字入力)が正常に出来ないことが大きな不具合なんですよね。
もし、購入時点で文字入力の不具合を知っていれば、私は購入しませんでした。
この不具合を知らずに購入したら、現状泣き寝入りするしかない状態なので、これから購入する方には知っておいてほしいと思い投稿しました。
(そもそもauにお話ししても不具合として認識してもらえないのですが。。。)
書込番号:16205624
3点

私なりの対処方法です。
書き直したい文に一旦改行を入れて修正後、改行を削除して回避しています。
例)こんな風に修正する場合
改正ですね。→快晴ですね。
1)改行を入れる
改正
ですね。
2)文字を修正する
快晴
ですね。
3)改行を削除する
快晴ですね。
書込番号:16206913
3点

ゆうゆう2009さん
ありがとうございます。
試してみました。
2)文字を修正する のところで、
かいせい
快晴
となってしまい、ですね。が消えてしまいました。
http://www.mitsu-shine.net/android-bug-10
ここの回避策に書いてある通り、IMEのカーソルキーを使わなければ問題ないのですが・・・。
タップだけでカーソルの場所を合わせるのはすぐには出来ませんでした。
書込番号:16207201
2点

すいません。
手順もれてました。
1)改行を入れる
改正
ですね。
2)改行列をタップする
改正←この辺
ですね。
3)文字を修正する。DELキーで削除→入力
快晴
ですね。
4)改行を削除する
快晴ですね。
書込番号:16207719
4点

ブラウザの基本機能であるHTMLレンダリングエンジンが原因だとすると奥が深い問題なのかもしれませんが、半年経っても対応されないのは技術の怠慢と言われても仕方ないかもしれませんね。
ブラウザの入力画面はタブを切り替えたりすると再読み込みされて途中まで入力したところが消えてしまうことがあるので、長文の場合はメモ帳などに下書きしてから貼り付けています。その場で修正する際には爪でタップしてますが、ズレはほとんど無いです。
書込番号:16207858
2点

この問題は本機種固有のものではなく、Andoroid4.1と4.2に起因してるようですね。
本機を使っていますが、私の環境では皆さんの言われるような症状は起きていません。
ATOKとBrowserはBoatBrowserとSleipnerを使っています。
書込番号:16213385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本件、Chromeでも発生したことがあります。
WebではChromeで発生しないとあったのですが、端末によって異なるのでしょうか?
蓋取れが発生したため、修理の際にau or htcからの公式回答を得られるように依頼しています。
auショップのおねーちゃんは「Androidが頭脳、本体が体とすると、頭脳と体を作ってるところが違うので、そこがきちんとなっていないのだと思います」って言ってましたけど、そんな回答は必要なく、この問題にどのように対処するのか?というのを聞けるまで食い下がろうと思います。
結果は追って報告します。
書込番号:16220972
3点

sandy123goさん、おはようございます!
結果、楽しみにしています
書込番号:16221046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆうゆう2009さん
手順ありがとうございます!
なるほどですね!
改行を入れてタップしやすくするということですね!
結構面倒ですが、ないより全然いいです。
活用させて頂きます!
supermicさん
HTMLのレンダリングエンジンとかよくわからないのですが、他の機種では修正されているとなると直せない問題ではないのかなと思います。
メモ帳に下書きも仕方なくやっている感じはあるのですが、手順が2つも3つも増えるのは何か違う気がしますよね。
aotokuchanさん
> 本機を使っていますが、私の環境では皆さんの言われるような症状は起きていません。
> ATOKとBrowserはBoatBrowserとSleipnerを使っています。
この組み合わせ試してみましたが、私の環境では改善されませんでした。
他の要因があるのでしょうか?
sandy123goさん
Chromeでも発生するのですね。
私はちょっと試して発生しないことを確認しただけなので、ある操作では起きるのかもしれないですね。
> auショップのおねーちゃんは「Androidが頭脳、本体が体とすると、頭脳と体を作ってるところが違うので、そこがきちんとなっていないのだと思います」って言ってましたけど、そんな回答は必要なく、この問題にどのように対処するのか?というのを聞けるまで食い下がろうと思います。
きちんとなっていないのなら、それは不具合ですよね。
Androidのせいだと言っても、この機種を買った時点でユーザはOSを選べるわけではないので、なんとかしてほしいものです。
ひーーさんさん
私も楽しみにしています!
書込番号:16221139
2点

私もカーソル飛びについてサポートセンターに連絡をしました。担当の方は「カーソル飛びという不具合の報告はあがってきていません!」とのこと。ネットで同じ症状を訴えている人がいると伝えても、あくまでもお客様のスマホのみの不具合ですと言われました。
対応最悪です。
書込番号:16222293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ずいぶん前のことですが
この不具合とその他いくつかの不具合が修正されるアップデートが予定されている。。
と、どなたかの投稿で見たことがあります。
結局修正されませんね。
その情報内の電話帳不具合は修正があったようですが。
書込番号:16222715
2点

> ひーーさんさん
おはようございます。
昨日、再度修理取次票を確認したら、本件に関して全く触れていなかったことが判明しました。
・・・。
さっそく、auショップに連絡して、柔らかく本件に触れられていなかったことを伝え、
メーカー or キャリアから回答をもらえるように依頼しておきました。
回答なければ・・・どうしようかなー。
auショップってけっこうこちらの要求無視することが多いんですよね。
> strike-eagleさん
ですね。Chromeだから発生しない!と思っていたら、発生してしまって驚きでした。
Chromeのバージョンアップした後だったと記憶しています。
はい。きちんとなっていないのであれば不具合であって、頭脳と本体の連携がうまくいっていない。という言い訳は通用しません。
うまくいっていないのであれば、きちんとした形にするのが筋じゃないのか?ということを強く伝えていこうと思います。
> ゆいまるよさん
サポートの対応は残念ですね!
個体の問題という言い方をされたのであれば、「であれば、個体の修理できちんと直りますよね?」という確認の上、修理。
それで直るわけないのだから、どうしてくれるの?ってことでせめてみてはいかがでしょうか?
体力使いますが・・・。
なお、安心サポートの言い分は、「お客様から申告があった部分を重点的に修理いたします」とのこと。
であれば、カーソル飛びが発生するという部分を重点的に修理してもらう(Android部分を改修してもらう)ことになるのではないかと思いますが。
書込番号:16224335
2点

sandy123goさん、おはようございます
なるほど・・・ショップは中間ですからね
ゴマかせるところは、ゴマかしたがりますからね
Push Pushでお願いします
書込番号:16224544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆいまるよさん
私は4月末からこの不具合を報告しているのですが・・・。
au内で周知されていないのでしょうね。
私の場合は再現手順を詳細に伝えると上の者が出てきて対応してくれましたが。
(対応と言っても改善するおう努力しますとの答えしか返ってきませんでしたけど)
sandy123goさんの言うとおり、個体の不具合なら修理に出して直してもらいましょう!
ゼットンUSAさん
そうだったんですか?
結構深刻だと思うのですが、対応しないのはなぜなんでしょう・・・。
sandy123goさん
これで回答なかったら、恐らくこのまま誤魔化す気満々なんでしょうね。
もうauにこだわる理由なんてあまりないのですから、さっさと他社に乗り換えれば良かったです。
書込番号:16224571
2点

購入検討中です。
所有のISW12HT(4.0アップ済)、N-06D(タブレット、4.0アップ済)、その他の機で同様の現象になります。
動画の現象のほか、文章中に文字入力、コピペしようとすると、
文頭に飛ばされ、文の先頭に入力した結果になります。
結構な頻度でなりますが、毎回なるわけでなく発生条件がわかりません。
早く原因究明、対策アップデートされるといいんですが。
書込番号:16224643
1点

> ひーーさん さん
おはようございます。
このようなこと、2軒めです(笑)
前は別の端末で購入店舗に修理依頼したのですが、全く別の内容で修理に出されていました(笑)
要するに修理取次票には細かく状況が記載されていなく、内容もこちらが伝えたのとは異なっている状況。
後々確認してみると、
「選択肢がないので、これでわかると思います」
「お客様の細かい状況はPCに記録されていますので、伝わっているはずです」
「私たちは窓口なので、メーカーやKDDIに伝えるだけなので、詳しくはわかりません」(この発言にキレそうに・・)
とか逃げられましたが、別のショップに確認してみると、
「修理取次票の内容が全てですので、それ以上の情報は伝わらないはずです」
と矛盾した回答でした。
それで直っていればいいのですが、案の定直っていなかったので、
そのショップには逃げ道のないように、こちらの状況、言い分をすべてまとめて紙に印刷して提出しました。
(無論、それに書いていないことは伝わらないですが)
結果、個体交換となり、こちらの言う症状が出なくなったのですが、解決するまで1回目から1ヶ月半程度かかることになり。
前回の痛手で同じく状況や言い分をまとめて紙に印刷して提出したのですが、こんな始末。
当然、解決はしていただくつもりではあります。
もうショップ名指ししてもいいですかね?(笑)
> strike-eagle さん
誤魔化すのであれば、それなりにしつこくプッシュするまでです(笑)
自分はdocomoで同じ思いをしたので、auにきたのですが・・・。
どこでも同じようなことあるのですね。。。
書込番号:16225142
1点

sandy123goさん、こんにちは!
私はいつも、修理依頼する時は、何を書いているか、じーっと見ることにしています
再現性のある症状であればよいのですが、時々起こるものについては、これでもかというくらいに詳しく説明して、その通りに記載してもらっています
そうすることで、こちらの並々ならぬ思いが伝わると思っています
書込番号:16225331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ひーーさんさん
おはようございます。
確かにそれくらいしたいですが、残念ながら画面は見せてもらえません。。
おまけに、今回は修理内容の確認もなかったです。
それを思い出して、後日確認すると。。という感じでした。
docomoでの件があるので、メーカーで再現しないっていっても、
ろくに検証やってないんでしょ?
とか
そんなわけないでしょ?
とか思ってしまうようになってしまいました。。。
自分がちょっと嫌になりかけている今日この頃。
だけどきちんと支払うものは支払っているのだから、まともに使えるものをよこせ!って思うのですが。。
書込番号:16227847
2点

sandy123goさん、おはようございます!
そう言えばそうでしたね
携帯ショップでは、全て店のカウンターに置かれた端末で処理しますね
目の前で手書きすることなんて、ほとんどありません
私は、家電や乗用車を修理に出して、その修理依頼書を書いているのをイメージしていました
確かに、端末の画面では、こちらからは確認できませんもんね
もし、お気を悪くされたとしたら、どうか許して下さい
書込番号:16227923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひーーさんさん
いえいえ、全然大丈夫ですよ。
しかしながら前述のように、店員がきちんとこちらの言い分を伝えてくれないと、製品として成熟しないと思うのですけどね。
自分は窓口ですからって言い放ってこちらの言い分をきちんと伝えきらないのは伝書鳩以下ですし。
たとえ今回は理由があって対応できないというのがわかっても、次の製品では改善してもらわないと誰も買いませんよね。
仮に不都合や不具合をメーカーやキャリアが認めないとなると誰がこんなの使うんだ!?って話にもなりかねませんし。
不具合はありませんと言い切られるより、不具合は認めますが対策中です。とか言ってもらった方が気持ちがいいですね。
書込番号:16227970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当にそうですね
対応できないなら、できない、予定はないなどとはっきり言ったほうが潔いですよね
まっ、これはこれで、別の批判を受けるとは思いますが
書込番号:16228037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あくまでも、カーソル飛びは個人のスマホの不具合だと言われたため、サポートセンターに修理のことについて連絡をしました。
しかし、対応してくれた方は『AndroidとGoogle間でのバグのため、修理しても治りません。またこのバグは機種発売当時から認識していました。』とのこと。
説明にバラツキがあるため状況を確認してほしいと伝えたところ、翌日上司と名乗る方から連絡がありました。
上司さん曰く『auはAndroidのバグは認めていない、担当者が間違ったことを言ってしまった』と。
今回の対応で、サポートセンターに対する信用が無くなったため、au はバグを認めていないということを公式な書類にして送って下さいとお願いすると、了承してくださいました。
私個人のスマホの不具合とのことなので、不自由なく使えるよう対応していくみたいです。・・・出来るか疑問ですが。
書込番号:16241553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゆいまるよさん、こんばんは!
ゆいまるよさんの今後の成り行きも、ものすごく気になります
ぜひ、この後の状況をお知らせ下さい
よろしくお願いします
書込番号:16241614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HTL22については本日のアップデートで対応されたのでしょうか。
書込番号:16241644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

supermicさん、こんばんは!
HTL22 板を見ていただければ分かりますが、修正は完璧ではないようです
書込番号:16241665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ゆいまるよさん
そういう対応になるのですね。
自分のものもまだ連絡はありませんが、そういう方向で逃げられないように対策を考えます!
逃がさないぞ!
書込番号:16241828
2点

みなさま、こんばんは!
HTL22でも対応されたみたいですが、複数行が駄目のようですね。
しかも、書き込みをみるととりあえずデフォルトのIMEをいじっただけのような感じを受けます。
憤りを感じるのは、なぜHTL22だけなのかということですね。
こっちは半年以上放置されているのに…。
でも、これでauは不具合を認めたことになりますね!
書込番号:16241896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新機種のほうでのカーソル飛びについては本日アップデートがあったようですね。
それでも、この機種のバグを認めないau には腹が立ちます。
書込番号:16241900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先月この機種を購入しました。しかしこの1か月まともに使用できている状態ではない、それなのに通常通りの使用料を払うのには納得がいかない、ということをサポートセンターの方に伝えてました。結果auのポイントを2000点貰えることになりました。
皆さんもこの不具合で強いストレスがかかっていると思いましたので、報告させていただきます。
書込番号:16245152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
報告ありがとうございます。
私の場合は一度不具合と認めたにも関わらず、一転して端末の不具合ということにされてしまいました。
(既に一度交換しております)
端末の不具合だから、一度送ってもらわないとわからないと言うんです。
なら、直して下さいということで今度はショップから修理に出しました。
今は連絡待ちです。
私はこの機種がアップデートされるまで、しつこすぎるくらい連絡しようと思ってます。
書込番号:16245785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
私の方も一転し、個別の不具合ではなくこの機種独自の『仕様の疑いがある』と連絡がありました。
不具合ではなく仕様だそうです。何を今さらって感じですけど。。。仕様って言葉はおかしいですよね
KDDI はいつ頃からこの症状を認識していたか、アップデートするのであればいつ行うのか、その間はどのようなサポートをしてくれるのかということを検討していただくようお願いをしました。
早くこの問題を解決したいです。
書込番号:16248037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マニュアルや取扱説明書に書いてある場合は仕様と言ってもいいのですけどね。
そんなことは記載されてませんし…。
仕様と言うのなら、購入前に説明しておくべきです。
説明出来ないなら仕様とは言えません。
私も早く解決したいです…。
書込番号:16249265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は最終的な回答をもらってませんが、この端末自身はいくつかある不具合をのぞけば性能的にはすばらしいけど、メーカーやキャリアのサポートが最悪ですね。。
書込番号:16250908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安心サポートセンターからの回答です。
今回の『仕様』については1月10日の時点で把握はしていた。またアップデートまで、代替えの機械を貸し出すなどのフォローをするつもりはないこと、今回の『仕様』についてホームページなどで情報を表示するつもりはない、とのことでした。
公表しないで、水面下で進めるつもりなんですね。
知っていたのに販売していた責任はとらないなんておかしいですよね。
書込番号:16251199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種変当初は以前の機種があまりのバッテリー持ちの悪さから、スマホでブラウジングなんて、外出時の余程緊急的な場合のみと思っておりましたが、
この機種にしてから、本当のスマホの良さを知り、これまでパソコンで行なっていた作業なんかも、スマホで行えるものは行うようになりました。
結果、カーソル飛びにストレスを感じてしまう機会が増えてしまいました(^_^;)
長文などは、わざわざメモ帳で書いてからコピーペーストで行なっております(苦笑)
ですので、ネット上で文章を再編集する際だけは、イライラを抑えるのに必死で結局パソコンを起動させて作業する始末です。
他の面では非常に満足出来る機種なだけに残念です。
書込番号:16251634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandy123goさん
不具合なければ、私にとっても素晴らしい機種なんですが…。
auの対応はひどすぎます。
ゆいまるよさん
詳細ありがとうございます。
把握していたんですね。
とすると、auはずっと客を騙してきたんですね。
アップデートもされるかわからないのに、サポートもしないなんて、ユーザーを何だと思っているんでしょうか。
HTL22でアップデート提供されるも、直ってないようなので、この先不安で仕方ありません。
一つ質問なのですが、auから公式な書面はもらえましたでしょうか?
書面がないと、言った言わないだので揉めてしまいそうなので、私も頂こうかと思います。
くきくんさん
せっかく本格的に使い始めたのにこの仕打ちはひどいですね。
面倒でなければサポートセンターに連絡して、改善するよう伝えて下さい。
どうも、少数だと動いてくれそうにない気がします。
書込番号:16252526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
『Androidのバグ』と間違った説明を行ったことに対する謝罪の書類は、1〜2週間ほどで送付するとのことでした。
大事な『仕様でこの症状がでている』ということ、補償は行わないということに対しては書類作成を拒否されました。理由を尋ねても、出来ませんの一点張りです。
なんとなく感じているのですが、安心ケータイサポートの方よりもお客様相談の方のほうが比較的対応は良かったように感じます。
『仕様』に対しても、1週間たってようやく伝えてきました。最初はそのような症状はここには伝わっていませんといったのに・・・。隠蔽隠蔽って感じですね。
対応が悪いので総務省の窓口にも相談しました。
総務省の担当の方もそういった苦情がでているということを伝えてくれるみたいです。
書込番号:16253150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分の端末はメーカーからの診断結果が出てきたようです。
結果は「再現しなかったとのことです」ですって。
自分の端末で再現していたこと(じゃないとわざわざ依頼しない!)、
ここをはじめとして(笑)ネットで多数報告されていること、
そもそも曲りなりとも後継機種であるHTL22で修正モジュールすら提供されているのに
ただただ再現なしといわれても納得がいかない旨を伝え、結果、やりなおしを依頼しました。
auの方もHTL22の修正モジュールの件、知らなかったようなので、情報共有ができていないようです。
ま、HTL22の方もバグが残っているようですから、同じように修正されても困るのですがf(^-^
書込番号:16255261
2点

ゆいまるよさん
謝罪に関しての書類だったんですね。
仕様であれば書面で発行してもらわないと、仕様だということにはならないと思いますけどね。
(仕様という言葉で逃げてるだけですね)
>『仕様』に対しても、1週間たってようやく伝えてきました。最初はそのような症状はここには伝わっていませんといったのに・・・。隠蔽隠蔽って感じですね。
私は1ヵ月以上前に説明したのになあ・・・。
ただ、社内の情報が共有されていないのか、隠ぺいしているのか良くわかりませんね・・・。
> 対応が悪いので総務省の窓口にも相談しました。
連絡先教えてもらえませんか?
私も連絡してみます。
あと、最近のクチコミ掲示板の投稿ありがとうございます。
このスレが下がってしまうと、これから購入する方の目に留まらなくなってしまいますので良かったです。
sandy123goさん
> 結果は「再現しなかったとのことです」ですって。
ふざけてますね。
再現しないと言えばどうにでもなると思っているのでしょうか。
私もまだ連絡は来ていませんが、もし同じようなことを言われたら、やり直しを依頼します。
結構細かく再現手順を記したので恐らく再現しませんというのは来ないと思いますが・・・。
書込番号:16255677
3点

ゆいまるよさん
自分にも連絡先を教えていただければと思います。差し支えなければですが。
strike-eagleさん
本当にどうしようもないサポートだと思いました。
本来なら大人な対応ですませようと思いましたが、既にそれが難しいレベルに至っています。
遠慮なくやり直しさせてください!
これ以上イライラさせないでほしい。。。
心頭滅却せねば。
書込番号:16256059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そういえば面白いことを言っていました。
点検時にソフトを最新のものに更新したから発生しないのかも。とか。
では、公開されていない対策ソフトがあるのか?ということになると思うのですが、それについては分からないと言われました。
別途回答します。とのことではありますが、あてにはならないんだろうなぁ。。。
憶測で報告あげてきても混乱するだけなんだけどなぁ。
書込番号:16256110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

遅くなりすみません。
この件は多くの人に見てもらいたかったので、新しく口コミを作らせていただきました。
相談したところは、総務省の電気通信消費者相談センターというところです。
リンク先を貼りたいのですが、うまくコピーできなかったので、名前のみですみません。
総務省のところは、消費者からこういう苦情が来ているということをauに伝えるだけなので、会社と消費者の仲立ちはしないとのことでした。
しかし、総務省の担当から少しでも多く伝わるとauの対応も早くなるかもしれませんね。
苦情を伝えるだけなので、電話で10分ぐらいで済みました。
時間のある方は電話をしてみてはいかがでしょうか?
au からの書類については、Androidの不具合ではないのに誤った説明をしたことについてです。Androidの不具合ではない証明にはなるのでしょうか?
肝心ないつ頃から仕様を把握していたのか、現在の対応に対する書類は拒否されました。(ケータイ安心サポート部門でのことなので、お客様センターでは対応してくれるのかもしれません)
書込番号:16258436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sandy123goさん
私も再現なしで戻ってきました・・・(苦笑)
私の場合はやり直しが出来なかった(後述)ので、その後の進展がどうなったかお待ちしてますm(_ _)m
ゆいまるよさん
そうですね、私たちと同じ目に遭う人が少しでも少なくなればと思います。
本当は連投して警告したいくらいなんですが・・・。
総務省の連絡先ありがとうございます。
後日連絡してみます。
auの書類については承知しました。
Androidの不具合っぽいのに、そんな証明出してしまっていいのか疑問ですが・・・。
もし、この不具合が正常な動作だと言うのなら、そういうことを書面にて出してもらいたいものです。
私も昨日、auショップから修理完了の連絡があり受け取りに行ってきました。
修理完了ってことはもしかして直った!?と思っていたのですが、「再現せず」で戻ってきただけでした。
その場でもう一度再現させて、不具合が起きることをショップ店員と確認しました。
そしたら、たぶん上の人?っぽい人が出てきまして、この機種だと全てそうなる可能性があると言われ、ショップのデモ機でも確認をお願いされ、再現することを確認。
その後、全ての機種で再現する以上、もう一度修理に出されてもこの現象は恐らく直らないということを説明されました。
「では、どうすれば良いのでしょうか?」と質問しても、auショップは修理の仲介をするだけなので、お客様サポートセンターに電話して下さいみたいなことを言われ、何もしてもらえませんでした。
また、この相談は当ショップでも何度か相談されているということを聞かされました。
実際に修理に出したお客様もいるらしく、その後、不具合が再現したということを聞かされていなかったので直ったものだと思っていたようです。
今回、不具合が直っていないことを申告してきたのは私が初めてとのことでした。
このカーソル飛びについては、あくまで不具合ではないという認識のようです。
現状、この機種はこれが正しい動作だとのことです。
今回のショップ店員は本当に申し訳なさそうにお話をされてまして、ただショップ側の対応として出来るのはここまでで、申し訳ないですがお客様サポートセンターにお願いしますとのことでした。
本当にこれ以上の権限を持っていないようです。
書込番号:16259188
2点

同じ内容のトピックが増え、どれが本家かわからないので最初に参戦したトピックに書き込みます。
本件、善処の可能性が出てきました。
詳しく書くのは諸事情で控えますが。
過度な期待を持つと肩すかし食った場合のダメージが大きいのですが。
書込番号:16268038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandy123goさんが納得いくような対応をされることを祈っております。
明らかに不便を被ってる方も多いと思うので、ユーザーにとって一番良いのはアップデートでの修正なんですけどね…。
書込番号:16269175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が聞いているのは、恐らくはほとんどの方が望んでいる内容ですよ。
裏をとることが出来なかったので、私も半信半疑ですが。
内容を書いてしまうと、違った場合のダメージが大きいので混乱を招きかねないですので。。
書込番号:16269249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね。
あまり期待し過ぎないように記憶の隅に置いておきます。
私は私でauが改善してくれるように出来ること(問い合わせることしか出来ませんが…)をしようと思います。
書込番号:16269285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この間、間違って洗濯カゴに入ってるのに気がつかず、そのまま他の洗濯物と一緒に洗ってしまいました(縦型全自動)
5分後くらいに気がついて、焦って取り出しました。
綺麗に拭き取って、乾かして、起動させたら、
若干動きが悪かったので初期化したら、
正常に作動しました。
SDカードも不具合はなかったです。
防水機能がついてて良かったです。
気に入って使ってましたが、さらに惚れ直しました(笑)
書込番号:16203097 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

無事で良かったですね。
とりあえず、5分ぐらいなら洗濯しても大丈夫ということですね(笑
防水と言っても、水中では使用できない防滴ですから水没は要注意です。
書込番号:16203181
2点

いいねー!
書込番号:16203456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
すごいすごい!
でも、ドラム式だったら、アウトだったような気がする・・・
書込番号:16203583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドキッ!
実は・・・・31日に「ギャラクシーS2 WiMax」を洗濯してしまって・・・電源付かなくなってHTL21に機種変した所なんです。
んで・・・その日の夜に何気にギャラクシーの電源を長押ししたら・・・起動してしまったというオチで。
お陰でほぼ同じアプリをインストール出来たという・・・・
良かったのか悪かったのか・・・
書込番号:16203628
2点

貴重な報告サンキューです(^_^ゞ
参考になりやす
書込番号:16203982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
風呂でスマホを使用していたら
イヤホンプラグの接触が悪くなりました
どの様なものかというと、一番奥まで差し込むとイヤホンを接続したことにならず、音がスピーカーからでます。
ほんの少し上にすると接続され音がイヤホンから聞こえます。
毎回この動作を行うのも気が引けるので、是非とも直し方を教えてほしいです。
書込番号:16202878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水が入ると結構あります。
よく振って水を出してあげてください。
綿棒なので掃除するのもいいですが、毛などがイヤホンジャックに入らないように注意してください。
書込番号:16203238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
初めて質問させていただきます。
7月にドコモよりAUにMNPを検討している者です。
今日、発売になったONEもとても魅力的な端末なのですが、残念なことに防水機能がついてないので冬モデルのbutterflyにと思っているのですが、最近MNP一括0円などで在庫処分?をしているところもあり、7月まで在庫があるのか心配です。
お客様センターに問い合わせをしてもはっきりとした回答が貰えず(_ _)今、変えてしまおうかとも思いましたが、解除料金がかかり踏みとどまっています。
どなたか、ご存知の方、ご教授宜しくお願い致します!(^^)!
書込番号:16202548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モモノスケモモタロウさん
7月の時点で在庫があるかどうかは、ショップさんでさえわかりません。
と言うかショップさんは、次回入荷でさえ入荷数がはっきりわからないのが現状です。
解約料うんぬんもあるかと思いますがbutterfly1択で購入を考えておられるならば、確実に手に入る今のうちに購入されることをお勧めします。
MNPならば、この機種は、一括0円も今なら多いですし色もほとんどの所は3色選べると思います。
スマホや携帯はサイクルが早いですから欲しい時、在庫がある時が買い時では無いかと私は思います。
まぁこの機種じゃなくても良いとお考えならば7月まで待って解約料がかからなくなってから、その時に機種選定し直すくらいの気持ちじゃないと後悔するかもしれません(笑)
最後にbutterflyは、トータルで使い勝手が良い機種だと私は思いますのでオススメします♪
書込番号:16202893 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hesa-kaoさん
早速のご回答ありがとうございます。
そぉ〜ですね!欲しいと思った時が買い時ですね!
後悔しないよう前向きに検討したいと思います。
書込番号:16202934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hisa-kaoさん、お名前を間違えるなんて大変申し訳ありません。
書込番号:16202943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つい最近、iPhone5から機種変更したものですが、私が買った時点ではヨドバシ、ビック、auショップでは赤の在庫がごく僅かでした。
次いで白。
黒はそれなりに在庫はあると聞いています。
次回入荷は聞いていません。(HTCはモデルチェンジですぐに在庫がなくなるとは聞きましたが)
私もAndroidなら防水は外せないと思い、ONEではなくbutterflyに替えました。
細かな不具合等々ありますが、現状だと金額を含めるとベストな選択だったかなと思います。
書込番号:16202965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コスト子さん!
ご回答ありがとうございます。
やはり防水機能は、かかせないですよね(^-^)
色は、サイドが赤で可愛いので黒にしようかなと思っています。
書込番号:16202991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この間間違って洗濯機入れたけど、5分後に気がついてその後起動しても大丈夫でした。
ちょっとあせりましたが(笑)
書込番号:16203064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大阪で、先週MNPしました。0円狙いで黒しか在庫ありませんでした。赤狙いだったのですが。
ビックカメラできいたら、白赤の生産はしないって言ってました。(正しいかどうかは不明ですが。)
赤狙いなので、赤のカバーと、壁紙を赤に変えました(笑)
書込番号:16203140
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
やはり赤、白は人気なのですかね?
私は、黒が良いかなと思っているのですが、因みに、住まいは東京、三多摩です。
書込番号:16203241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボディカラーは意外と重要かもしれませんね。
ケースを着ける場合、赤は選択枠が狭いので。。(似合うものが少ない)
そういった意味では、黒が一番無難ですね。
裏面の素材も違いますし。
書込番号:16203295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コスト子さん!返信ありがとうございます。
そぉ〜ですね!ケースとの相性もありますよね!
今までが、カラフルな色を使ってきていたのでたまには、落ち着いた黒も良いかなと思ってます。
実機を見たら変わるかもしれませんが(^^;
書込番号:16203318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実機を見ると。。。
赤、いいですよ〜(笑)
書込番号:16203341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと一ヶ月で解除料を払わなくて済むんですね。
それなら、auショップでMNP一括0円のところに相談してみてはどうでしょうか?
auショップはドコモショップより不親切ですが、大きな店舗はまだましなので、大きな店舗で相談してみてください。
auショップも来月契約してくれるならと取り置きしてくれるかもしれません。
書込番号:16203360
1点

コスト子さん!確かに赤いいですよね!何度かショップに見に行ったのですが、とても綺麗な光沢でおしゃれだなぁ〜と思いました。あぁ〜なんか迷ってきちゃいました(>o<)
ゆうゆう2009さん!ご回答ありがとうございます。取り置きとかしてもらえるんですか?後、1ヶ月もあるので、それは考えていませんでしたが、とりあえずダメ元でやってみます!
書込番号:16203390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆうゆう2009さん!
近隣のショップなん店舗か電話で問い合わせしたところ、取り置きは最長1週間との事でした(><)
予想通りの結果ですが、ちょっと残念です。
現時点では、どの店舗も赤の在庫が少ないようです。アドバイスありがとうございました。
書込番号:16203866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1週間くらいは普通にやってくれますね
それを4回やれば1ヶ月ですね
私は、訳を話して、2週間待ってもらったことありました。
1ヶ月は難しいのかもね。
店頭に在庫がないなら、取り寄せてもらえば、時間を稼げるかも?
書込番号:16204224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆうゆう2009さん!
返信ありがとうございます。皆様アドバイス有難う御座いました!
在庫がある今月MNPしようかなとも思いましたが、安月給の私に、1万はかなりキツいので来月まで待ってみようと思います。かなりのカケですが(><)
来月、在庫がある事を祈って待ちます。
1ヶ月がかなり長く感じそうですが(^^ゞ
本当に有難う御座いました!
書込番号:16204254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この機種にして7ヶ月くらいになるんですが
今まで異常がなかったのですが
いきなりカメラが起動しなくなり他のアプリでカメラを起動させようとしても
画面のしたにカメラが起動出来ません。と出ます。
よくカメラで写真を撮ったりしてるのでちょっと不便に思います・・・
何か解決策ありますか?
よろしくお願いします。
2点

端末の再起動が試されましたでしょうか。
また、カメラアプリの「データを消去」を行ってみては如何でしょうか。
手順は、「設定」→「アプリケーション」→「すべて(上部のタグ)」→「カメラ」→「データを消去」になると思いますが、こちらの機種のユーザーではく、各メニューの表記に誤りがあるかも知れません。
書込番号:16200813
1点

返信ありがとうございます。
以和貴さん
データ削除、再起動、電池を全部使って電源落としてみましたが
未だ起動出来ません状態です。
このような事例ってありましたか?
ネットである程度探してみたのですが
特に見つかりませんでした・・・
まいぱさん
ご指示ありがとうございます。
何か案があったら教えて下さい・・・(泣)
書込番号:16201047
2点

ダメでしたか。
電池残量が少ないとか、端末の温度が高いと、カメラが起動できなくなりますが、そのようなことはないでしょうか。
また、SDカードの空き容量も確認してください。
書込番号:16201088
1点

最近なにかアプリをインストールしていませんか?
もしかするとそれが原因で起動できない場合もあります。
一度、起動できなくなる前にインストールしたアプリを削除してみてはと思います。
書込番号:16201121
1点

こんにちは、
どうしてもダメだったら、ダメもとで初期化されたらいぎですか? AU に行っても修理または交換で初期化になるし。この間、調子が悪く初期化したらよくなりましたよ。
書込番号:16201605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラユニット故障の場合も同じ様になります
違うカメラアプリを入れて同じ症状ならユニット故障
問題ないならアプリが悪いと思います
書込番号:16201661
1点

可能性としては低いとは思いますが、
SDカードに不備があるとカメラ起動に支障を
きたす場合もあります。
一旦SDカードを抜いても起動しませんか?
書込番号:16202806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
以和貴さん
電池がフルでもダメでした・・・温度も高くないのですが・・・
ゆうゆう2009さん
とりあえず最近インストールしたアプリを消してみたんですが
画面が一瞬暗くなり起動したかと思ったら「カメラが起動しません。」
って出るんですよ(泣)
仲義さん
こんにちわ。
もーそれは最終手段ですよね・・・
いろいろ手間がかかるってのが苦ですよね?
アプリを今の状態で保存して初期化しても前と同じ状態で入れなおす方法ないですか?
@ちょこさん
いろんなカメラアプリを入れて起動してみましたが
やっぱ起動しませんでした・・・入院ですかね〜(泣)
りゅぅちんさん
今までSDカードが使えて来たので
そろそろSDカードを変えようかと思っていたところで・・・
SDカードを抜いて再起動、SDカードを差しなおして再起動
してもカメラが動きませんでした・・・
書込番号:16204120
2点

初期化、入院させる前にダメ元ですが、
セーフモード(ほぼ購入時の状態)で起動して
カメラが立ち上がるかどうか?確認してみては
いかがでしょうか。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1212070034
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1305190046
書込番号:16204207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、つい先週の日曜日に初期化したばっかりです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=16182676/#tab
「 Google now 「位置情報が取得できない」で復帰しました。」で記載しましたが、ホームに
デフォルトのHTC Senseを使用していると、HTC以外ウィジェットが戻りません。
これは諦めてください。知っている人がいればフォローをお願いします。
まず、JSバックアップ、App List Backup、SDカード を用意して下さい。
JSバックアップなら、SMSメール、電話帳、画像データ、音楽データ、ジョルデのデータもバックアップできます。
Eメールはできないので、自分でSDカードにバックアップしてください。
電話帳は、できればGoogle にいれた方が同期させるだけで復旧するので簡単です。
アプリケーションですが、Google Playで落としたものは、再度 Googleと同期するだけで、バージョン
アップがありますと、自動で落としてくれるので楽です。手動で落とすもの、バージョンアップするものもあり
ますが、手間がかかりません。
AUのスマートパスから落としたものは自分で落とし直してください。
これが一番面倒なので、App List Backup でアプリケーション一覧をバックアップしておいて、Google Playで
自動で全部落とした後、App List BackupでRESTOREを選ぶと、落としてないものがわかるのでそれを
AUのスマートパスから落とせばOKです。
後、ホームですが、Go ランチャーを使用していればホームの復旧はできますが、HTC Senseを使用している
場合、HTC以外ウィジェット以外を利用している場合、もどらなかったので、
デジカメがあれば各ホームをデジカメでとっ画面を見ながら復旧して下さい。
以前は丸一日かかりましたが、この方法でアプリが多いせいもありますが、5時間ほどで復旧できました。
ちょっと、大変かもしれませんががんばってください。
書込番号:16205007
0点

以和貴さん、以和貴さん、ゆうゆう2009さん、仲義さん、@ちょこさん、りゅぅちんさん
いろんな情報ありがとうございます。
今日セーフモードをやってみようと思い
電源ボタンと音量ボタンの下をずっと押してたら
なんやらFirstBOOT?とかいろいろC言語らしきものが出てきて
これがセーフモードなのかわからなくバックアップも何も取ってない状況だったので
怖くなり電源ボタンだけ長押しして再起動させたら
データも何も消えておらず、カメラも正常に起動してくれました!!!
どうやらこれで解決みたいです!
いろんな案をだしていただきありがとうございました。
書込番号:16211434
1点

スレ主さん
それはブートローダーを読みだしただけでセーフモードでは有りません
通常この画面は起動できなくなり端末を初期化する時に使用します
とりあえず直って良かったです
書込番号:16211664
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)