端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年5月30日 11:42 |
![]() |
6 | 4 | 2013年5月31日 15:34 |
![]() |
38 | 14 | 2013年6月1日 16:40 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年5月28日 19:21 |
![]() ![]() |
8 | 11 | 2013年5月28日 22:29 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2013年6月5日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
初めてのことなので質問いたします
さきほど再起動を行い起動後に画面を見ると
「新しいSIMが検知されました」と表示がでてきました
SIMは取り外しもしていませんしなぜなのでしょうか?
どういった場合にでるかご存じの方いらっしゃいますか?
画面を承認したためスクリーンショットを忘れてしまいましたが
その後また関係のある画面がでたためスクリーンショットしましたので添付いたします☆
書込番号:16188738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


普通の事じゃないですか?
ガラケー時代にも同じ用に電源切入で出ましたよ
単純に再認識した、って事でよろしいかと
書込番号:16191600
0点

お返事いただきありがとうございます☆
いままで再起動を行っても、上記のような表示がでなかったため疑問に思いました
さきほどSIMを抜きキレイにして入れると表示はでずに起動いたしました
認識するときとしないときがあるということであればイイのですが…
再起動されて表示がみなさんも出るのでしょうか?
書込番号:16192472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動でその様な表示は出ないです。
Simの接触不良だと思われます。
書込番号:16193847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事いただきありがとうございます☆
昨日また表示がでまして…
タップ長押ししてみますとアプリ情報と出てきたためクリックしました
my date managerアプリのページへ…
どうも上記アプリ内で検知しているようです
くわっど6600さん確認いただきありがとうございます☆
もう少し調べてみようと思いますm(__)m
書込番号:16194638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
こんばんは
この機種は結構熱持つので色々設定を弄ってみたところ開発者向けオプションのGPUレンダリングをオンにすると発熱があまりしなくなりました。
おそらく今までCPUが全て担当していたところをGPUが担当することによりCPU負担が減ったからだと思います。←素人高校生の思考なので間違ってたらごめんなさい。。
2点

GPUレンダリングをONにすると、一部のアプリで不具合が発生するなどの事例があるようですね。
デフォルトでOFFになっているのは何か理由があると思います。
http://kakugecom.blog87.fc2.com/blog-entry-1227.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14759080/#14759080
書込番号:16189384
1点

まるるうさん
確かにデフォルトでオフにしてあるのは理由ありそうですね…。
自分はアプリが動作しなくなったとかはないので(スイカ使わないし)オンのまま使い続けます
書込番号:16189592
1点

動画エンコードの世界でグラボ利用に対応したソフトがまだまだ少ないのと同じように、
現状ではアプリ側でGPUを利用した2Dレンダリングに対応したものが少ないということではないでしょうか。
CPUで事足りる(そもそも対応しない)処理に
GPUまで持ち出せば消費電力が高まりますし。
将来的にGPUに2Dを担当させる為にオプションとしては用意したが、まだ実用性は薄い為
デフォルトはオフなんじゃないでしょうか。
書込番号:16195341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

るんるん1982さん
詳しい説明ありがとうございます。
確かにCPUのみで余裕で処理できるものをGPUにさせたらバッテリーくいますね^^;
書込番号:16199142
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
3月29日にauのHPでbutterflyの卓上ホルダが4月6日に発売されるというアナウンスがあり翌日の3月30日にauショップで予約をしにいったのですが店員から
「HTCから発売されます」
と言われたのでこちらからauのHPにショップで予約できることが書いてあることを説明してなんとか予約ができました。(オプション品のため先払い)
4月6日発売日になっても連絡がなかったのでショップに行き確認すると「入荷できませんでした。」と言われました。
5月27日にau online shopで再販開始しましたが、相変わらずauショップから連絡がないので本日再度auショップに行くと「入荷できなかった、もしかしたらau OSAKAならあるかもしれない」と言われ確認すると一昨日(5月26日)に入荷したのですが完売したとのこと。
ここで問題です。
なぜ予約している客が手に入れることができていないのに再販ができたのでしょうか?
ショップの店員があやふやな答えしかしなかったのでお客様センターに電話をしたのですが、「auショップはちゃんと発注をしたのか?」など客が分かるはずの無い質問をされるなど結局auの問題なのか1次代理店の問題なのかショップの問題なのかはっきりしませんでした。
予約のときもそうですがau本店と代理店の連携が全く取れていないというのは問題ですよね。
客からすればauショップ=auであって代理店だとか直営店だとか関係のない話で「au」の看板を掲げている以上はどこの店舗でも同じサービスでなければいけないとはずです。
本来2,520円円で手に入るはずだった卓上ホルダが手に入らず、キャップが取れたら5250円で修理なんて考えられません。
10年以上auをを使ってきて腹の立つことも何回かありましたが、正直今回は怒りを通り越して呆れてしまいました。
P.S 乱文、長文でもうしわけありません。
10点

これだけ愚痴れば、もうスッキリ!?
普通は、予約のが優先のように思えますが・・・
明日も、auを使おwwwwwwww
書込番号:16188086
3点

4/6予約しました
最近の再入荷の情報から入るのではと思い、本日ショップに連絡☆
30日に入荷予定とのことだがまだ30日にならないとわかんないとのことで
30日にどちらにせよ連絡がきます☆
入るといいけど
期待はしていません(^^;)
書込番号:16188361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約を入れたショップが、予約をした人を差し置いて販売したなら問題でしょうけど、他のショップが一般販売したからと言って、「予約してあるのに!」といきり立っても仕方がないですよ。
全国のショップに均等に入荷するわけでもないし、ショップの力関係でも優先順位はかわります。
これは車でもカメラでも一緒。
書込番号:16189478
2点

> sakurakuraさん
おっしゃることはわかります。
初版ならそれでも仕方がないとは思います。ただ1ヶ月以上経ってからの再販ですので予約状況の確認しそちらを優先するべきではないかというのは決して間違っているとは思いません。
全てのauショップが「au」の看板を掲げている以上はどの1次代理店あるいはauショップが強いか弱いかなんてわからいし一切関係がないことですよね?
車もカメラもそうだからと仕方がないと納得することは客としては日本人の謙虚な美徳かもしれませんが、優先順位を考えないことは企業のサービスとしてはいかがなものかと思いますがねぇ…
まぁいきり立っているというよりはタイトルにただの愚痴ですから。
書込番号:16189537
3点

お気持ちわかります。
私もSHOPから連絡来ず、ONLINE SHOPで買い損ねました。
オークションを見れば、高値がついてるし、
総合案内に電話すれば、「再入荷の予定なし」と言われ、
「お客さまからの要望は担当部署に報告する」と
マニュアル通りの回答であしらわれました。
これだけイライラさせておいて、
どこが「お客さま満足度No.1」なのでしょうか?
書込番号:16190063
3点

愚痴りたい気持ちわかりますー!
私も今回、auショップで「それはアカンやろ〜」といぅよぅな態度をとられました。でもでもグッとこらえましたよー(-_-#)でも今となれば「それは接客業としてどぅなの?」とちゃんと伝えるべきだったかも…とも思います…
なので愚痴りたい気持ち…ほんとわかります…
書込番号:16190612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんの気持ち分かります。
今回のこのような販売姿勢は遺恨を残しそうです。
書込番号:16190621
2点

普通なら予約している人が先でしょう。
予約している人を差し置いて、後からの一般客が先に入手出来るなんておかしいですね。
愚痴で済ませられる事ではないと思うのですが。
なんの為の予約なんですかね。
客商売の基本からやり直すべきですよ、auさん。
書込番号:16191094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

butterflyを投げ売りしてますが、USBの蓋が壊れやすいのにクレードルの在庫なしのため、購入に踏み切れません。
このような姿勢だと次のoneも躊躇います。
書込番号:16191308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オプション品は、どういう発注形態なんでしょうね。
エリア統括のau支店がとりまとめて、入荷分を各ショップに配分となれば、
そのエリア内でのショップ力関係も影響はあるでしょうが、
いくらなんでも新規発売1週間前に予約かけて入荷ゼロってあるのかなぁ。。
(ショップ店員が知らない状態で予約なので、そのショップ一番予約でしょうから)
そのショップスタッフの姿勢に強く疑問を感じますが、
本当にショップに力がなくて入荷できなかったというケースはさらに深刻で、
最新機種・話題の人気機種で品薄状態になるものは入荷しない可能性もあるわけで。
結論としては、ひいきのショップを替えた方が良い。と思います。
まあ、需要を完全に見誤ったauのせいで起きている問題なのですが。同梱ならこんな問題ハナっから起きてない。
書込番号:16191682
1点

> メンソール黒さん
そのauショップの店員に「ここのショップは2度と利用しません」と言いました(笑)
たぶんそのauショップが3次代理店以下の弱小だったのでしょう。
発注形態はエリア統括などではなく上の代理店に発注するシステムです。
幸いにも私は大阪に住んでいて直営店のau OSAKAがオープンしたのでこれからはそっちを利用しようと思います。
もし今後新機種等を予約しようとする方でau NAGOYAやau OSAKAに行けない地域の方は
「ここのショップは何次代理店ですか?」
と聞いた方がいいのかもしれませんね。
書込番号:16193569
3点

連投ですみません。
携帯ショップの代理店について書かれている記事を見つけたので貼っておきます。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1012/24/news063.html
書込番号:16193580
3点

私の場合は4月5日に大阪のauショップ摂津富田店で本体購入し、その場で卓上フォルダを注文しました。
7日には入荷の電話を頂きすぐに手に入れる事が出来ました。
しかし、会社用にもうひとつ注文しようとしましたが、入荷未定のために受付できませんでした。
4月11日に難波御堂筋店で注文しましたが、いまだに連絡はありません。
4月22日に大阪駅前店で注文した分は5月26日に入荷の連絡があり手に入れる事が出来ました。
ホンマに店舗に寄って対応が全然違いました。
参考になればと思います。
書込番号:16194867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も4月の発売時、発売より前に2件の auショップを回って、2件とも
「ここでは入荷の予定はない。オンラインショップで売るのでそっちで買ってくれ」と言われ、それを信じて予約せず、
御存知のようにオンラインショップでは瞬時に完売になって買えなかったくちでした。
その後ここの掲示板で、auショップで予約して手に入れた人の話を読んで
自分もあの時強引に予約しておくか、予約できる他のauショップを回るべきだったかと後悔しました。
そのときに、やはりここの掲示板で、ヨドバシカメラではまだ予約を受け付けているのを知って
保険かけるつもりで予約しました。そのときはネットでなく実店舗に行って、
在庫無し・入荷未定と確認して、それでもいいと予約しました。
昨日 (5/31) に「入荷した」と電話がかかってきて引き取りに行き、昨夜初めて卓上ホルダで充電しました。
あのとき、「ヨドバシで予約するのが一番かも」と書いててくれた方、感謝です。
最初の入荷を逃してから2ヶ月弱の間に、USBコネクタの蓋には細いヒビが入ってしまい(まだ折れてはいませんが)
いつ折れるかとびくびくものでしたので、ぎりぎり間に合ってほっとしてます。
ここ数ヶ月の自分の使い方で、自分は充電以外で USB コネクタは全然使わない
(データを転送する時は、小さいデータなら WiFiで、大きいデータなら MicroSD カード抜き差しで転送する)
とわかったので、今後は、今後 USB コネクタの蓋はほぼ開けずに使っていこうと思っています。
今、ヨドバシカメラの予約ページを見ると「販売終了」となって予約を受け付けていませんが、
前回の予約の時わかったのですが、実店舗に行くと、近隣店舗の在庫状況を調べて
もし在庫があれば転送してもらえたりもするらしいので、
近くのヨドバシカメラに電話かけて尋ねてみる手もあるかもしれないと思います。
それにしても……この卓上ホルダが、最初から同梱、もしくは同時発売で在庫が潤沢にあれば、USB コネクタの蓋問題が、
これほどひどくなることはなかっただろうと思うと、ほんと残念です。こんな超安っぽいモノをおざなりにしたばかりに。
書込番号:16203139
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
こんにちは。
先日ガラケーからスマホにしたのですが、困っています。
Eメールが度々センターで止まるので、ちょくちょくセンター問い合わせをするのですが、受信ボックスのに2件なら2って数字が出ますよね?
最近は2件受信してるのに1としか出ないんです。
3件だと2と表示され、1件だと何も表示されません。
皆さんにもよくあることなのでしょうか?
過去の質問も見てみたのですが見当たらなかったので質問させて頂きました。
よろしくお願いします!
書込番号:16186803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
私が気付いていないことがあるかもしれませんが、記憶の中でそのような経験は一度もありません
書込番号:16187756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
再起動しても何をしても直らないのです(´・ω・`)
しばらく様子を見てみようと思います。
ありがとうございました(о´∀`о)
書込番号:16187770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auキャリアメール(ezweb.ne.jp)のことでしょうか?
スマフォには他にGmail、汎用Eメールも標準で付随してますので、今後はその種類も明記された方が宜しいかと思います。
auメールでしたら、一度データをクリアしてみてはいかがでしょうか。
(フォルダ設定やメールデータはクリアされますのでご注意)
設定→アプリケーション→すべて→
『Eメール』→【データを消去】
(↑auロゴ入りアイコンのEメールアプリ)
書込番号:16187937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記入不足ですみません(´・ω・`)
ezwebで終わる物です!
データの削除は保護されているメールも消えてしまうのでしょうか?
やってみます!
ありがとうございました(о´∀`о)!
書込番号:16188024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答下さった皆さん、ありがとうございました!
教えて頂いた方法を試した所、無事元に戻りました(*´ω`*)
本当にありがとうございました!
書込番号:16188096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ガラケーからこちらの機種にかえて感動と困惑の3日間を過ごしています。
朝から検索しまくっていますが、どうしても見つからない機能があり
うち1つが、カメラの手
ブレ補正機能です。
どうやればこの機能を設定できますか?
書込番号:16183955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何もしなくても自動で補正かかってると思います(^-^*)
書込番号:16183964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。そうなんですか!?30cmぐらいから雑誌を撮影(自分用の趣味です(笑))すると、シャッター切るときにどうしてもブレてしまうんです。どうにもならないものですか?
書込番号:16184054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近くから撮るときは、フォーカスをマクロに設定するといいですよ!ぼやけも多分ブレも、おさまるのではないでしょうか。
書込番号:16184498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@さきこさん、こんばんは!
マクロ撮影に設定するには、撮影画面(横向きとして)の左に縦に四つボタンが並んでいるうちの一番下、カメラマークをタップして、シーン選択をタップすれば選択できます
お試しあれ
書込番号:16184709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人苫詳しくありがとうございます!マクロはやってみたんですがどうしてもミリ単位でぶれてしまいます。普段そこらへんをとるぶんには画質も最高で良いのですが、、、。フォーカスするまで2~3秒あればその間に構え直せるのになぁ。シャッター切る動作の小さな衝撃に慣れる練習してみます。
書込番号:16185602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブレると言うことは、ご自身のスマフォの構え方の問題もありますが
シャッター時間が長くなっているのではないですか?
部屋を明るくするか、雑誌に照明を当てられないでしょうか?
壁などに手を固定するなどしてブレない工夫はできませんか?
スマホのカメラの画質調整で露出を少しマイナスにしてみてはどうでしょう?
ただし、出来上がった写真は少し暗くなります。
スマホのカメラのISOを自動から400とか800に変えてみてはどうでしょう?
ただし、出来上がった写真の画質が荒くなります。
というような方法ではいかがでしょう?
書込番号:16185895
0点

それともう一つ、シャッターを押す動作でブレてしまうのであれば
セルフタイマーを使うのもひとつの手です。
5秒ぐらいにセットして、シャッターボタンを押してから構えなおせばOKです。
お試しください。
書込番号:16185903
2点

さんのアドバイスありがとうございます。
中でもセルフタイマーは盲点でした。
他2つも試しながら同時にやってみます!
か重ね重ねスミマセン、電池の消費スピードが疑問なすが、、、
不要なアプリはアンインストールや凍結したし、省エネモードにもしています。
動画等見たら仕方がないと思いますが、今日なんかは3G回線にしてAmazonで5件ほど商品を見たりかっただけなのに、あさ電池満タンで今50%です。
検索して節電になる設定は出来てるとおもってたんですが、初日にいじりたおした時と差がありません。
1日になんど充電しなければならないことか、、、。
何かし忘れてあるのでしょうか?
書込番号:16187326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ打ってる間に3%減りました。
画面は一番暗くしてあります
書込番号:16187329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしてもブレるようでしたら、ステイブルショットに対応しているアプリを使ってはいかがですか?
ステイブルはシャッターを押したあと、センサーがスマホの安定を感知して撮影する機能です。
動くものには使えませんが、動かないものには効果高いですよ^^
下のリンクは有料アプリですが、他の無料アプリでもステイブルショットできるものがあるかもしれません。
Camera ZOOM FX
https://play.google.com/store/apps/details?id=slide.cameraZoom&hl=ja
書込番号:16187898
2点

良い機能ですね!
教えていただいてありがとうございます<(_ _*)>
書込番号:16188895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
質問失礼します。
表題通り、こちらの機種かAQUOS phone serie shl21でどちらにするか購入を迷っています。
私は今までずっとガラケーでした。
初めはこちらの機種にしようと思ったのですが、カメラの性能とバッテリーの持ちがAQUOS phoneのほうが良いかと思い、すごく迷ってます;
防水・カメラの性能・バッテリーの持ち・レスポンスの良さを重視しています。
どちらのほうが私にとって良いでしょうか?
カメラは薄暗いところで綺麗に撮れますか?
ネットを長時間やるのですが、AQUOS phoneと比べてバッテリー持ちはどんな感じですか?
返信お待ちしております!
1点

まずAQUOSは 良く知らないので、あくまでbutterflyだけで…
カメラの性能は自分は特別 良いとは思いませんが、決して悪くもなく…
起動までが早いのが気に入ってます。
レスポンスも決して悪くなく、むしろ かなり良いと思います。
バッテリーも持ちは良い方ですし、待機電力は優秀かなと…
どちらにしても 使えば経るのは間違いないので、保険でモバイルバッテリーを持っておくのが安心かなと…
スレ主さんの重視する部分を言うなら この機種は 合格かなと…
あとは大きさが この大きさなので、その辺かな…
特別 目立つ不具合もないし、初めて持つスマホとしては良い機種だと思います。
書込番号:16183285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOSはよく知らないですけど、カタログデータから見る限りではスレ主さんのニーズにはAQUOSの方が合ってると思います。
HTC Jもすばらしい機械ですけど。
カメラではAQUOSの方がいいと思うので。
電池持ちはバッテリー容量がほぼ同じですけど、これだけは使ってみないと比較できません。
予想ですけど、液晶の小さいAQUOSの方が持ちそうな気がします。
あくまでも予想ですけど。
HTC Jも持ちはいいですよ。
ただ、比較はしてないので。
断定は避けます。
書込番号:16187321
2点

毎日不具合と戦っている
ショップスタッフとしての意見です。
産廃スマホ量産メーカー(au版)
第一位 富士通東芝
第二位 シャープ
第三位 カシオ
高性能スマホメーカー(au版)
第一位 Apple
第百二位 HTC
第千三位 SONY
以上、スタッフの本音でした。
書込番号:16196700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もショップスタッフです。
以下は個人的な感想です。
地雷メーカー
1.富士通東芝 レグザもアローズも最悪。まともな機械がほとんど無い。なのに、カタログスペックに釣られてド素人が買ってクレームの嵐。マジで無くなって欲しい。スタッフは誰も買いません。
2.LG OptimusXはそうでもなかったけど、Gはもうネタ端末。早々に生産終了。
3.シャープ いろいろ独特過ぎ。
※全機種がそうという訳ではありませんが、
不良が少ないメーカー
1.Apple 初心者には初期設定のハードルが高いけど、操作は慣れるのは一番ラクで快適。
でも、パソコン持ってない奴は買わないで欲しい。WiFi環境あってこそ本領発揮。
2.HTC 老舗だけあって堅実な端末作ります。最近ガラスマ化して来てちょっと心配。でも良いものは良い。
3.モトローラ 機械は良いのにジャパンナイズが下手で目立たない。
あくまで個人的な感想です。
なんか上のスタッフさんと似た感じになってしまったなぁ。
書込番号:16201277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すこんぶさん
根拠を述べていただいたので
こちらも詳しく。
まずはワースト部門から
・富士通東芝
当店スタッフでの俗称はボローズZ。
第一位と言うよりも絶対王者。
IS04時代から不具合の嵐。
名称変更後も変わらず。
カタログスペックは半分詐欺。
サクサクタッチパネルと呼称しているが
コピーを作った人間の目が腐っているとしか考えられない。
・SHARP
素のAndroidの構成をほぼ無視したUI。
他機種でのバックアップがまるで訳に立たない独自使用。
全ての機種で充電コネクタ破損が多発。
充電ができず、電源オフ状態で持ち込まれ
修理によるオールリセットに泣いたお客様がどれだけいることか。
しかも、サポートの有償修理判断が厳しく
融通も効かない。
・CASIO
バックアップに他社互換性無し。
電話帳の全件削除ができない。
間違って電話帳が二重になると
消すのに時間がかかる。
不具合は少ないが同時期のモデルと比べ
スペック的に劣るので売れ筋にはならない。
続いてベスト部門
・アップル
自社開発自社提供で安定感は抜群。
操作系統も簡単でサポートセンターのレベルも他と比べれば高い方。
OSのバージョンアップも3世代前の端末まで
適用できる為、長期運用が可能。
無線LAN環境が無ければ機能が限定される部分が多々ある。
個人的にはDLNA機能(ホームシェアリング)に安定感があるところが素晴らしい。
・HTC
端末性能は群を抜いて高い。
HTC ONEが世界で発売された時点での
ベンチマークスコアは上位をHTCが独占していた。
言うなればゲーミングスマホ。
さらに音楽再生能力も素晴らしく
下手なDAPより音質は優秀。
・SONY
あえて挙げるなら三位。
バランスは取れているが目を引く機能が
無い。
DLNAが充実しているらしいので
SONY製家電をたくさん所有している
人にはオススメ。
書込番号:16202431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま、書き込みありがとうございました!
とても悩んだ末に(ネットをやる時間が一番長いため)残像の残らないHTCにしました。
残念ながらなぜか私のスマホはクリックするときに2度押ししなければならない事が多く、これが仕様なのかどうか現在調べ中です。
ベストコメントは一番早かった方にさせて頂きました。
書込番号:16218056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)