発売日 | 2012年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2020mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年1月15日 14:53 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年1月16日 08:37 |
![]() |
6 | 4 | 2013年1月18日 11:05 |
![]() |
16 | 10 | 2013年1月16日 21:26 |
![]() ![]() |
5 | 13 | 2013年2月23日 17:02 |
![]() |
7 | 3 | 2013年2月13日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
初めて書き込みいたします。
質問なのですが、Eメールの送信ボックスに送信したメールがほとんどいきません。
送信ボックスにいくは受信ボックスに来たメールを返信したときのみで、他にフォルダをつくり振り分けたメールを返信したときや新規で送ったメールはいきません。
(他のフォルダ振り分けたメールを受信ボックスに戻すと、返信したメールが送信ボックスに現れます)
皆様のも同じでしょうか?
わかりずらいと思いますが、どなたかわかる方よろしくお願いしますm(_ _)m
1点

送信ボックスに入るのは受信ボックスに来たメールに対する返信と、新規作成で振り分け登録外のメアドに送ったメールのみです。
フォルダに振り分けているメアドに対しての返信、送信はそのフォルダに入ります。
フォルダをタップして、フォルダ名の下にある「送信」「受信」のスライダーを「送信」に合わせれば見ることができます。
書込番号:15622551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラバケッソさんありがとうございます。
そうなっているんですね、いまさら気づきました。
おかげですっきりしました!
書込番号:15622559
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
先週、機種変更したばかりの初心者です。
ステータス上のEメール(auメール)の着信通知がわかりにくいので教えてください。
@SMSやメールと同様にアイコン上に受信数を表示することはできますか?
Aロック画面中に「防災速報」などのプッシュ通知の様に、画面中央にメール内容
(差出人、件名など)を表示することはできますか?
取扱説明書や過去スレを確認しましたが見つからなかったので、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
2点

@については、おそらく、Eメール(auメール)アプリのアイコン上には表示できないと思います。
Aについては、Popup Notifierというアプリを試してみてはどうでしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nlucas.popupnotificationslite
書込番号:15624024
1点

SCスタナーさん
お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
わかりやすい回答、ありがとうございます。
早速「Popup Notifier」(無料版)使ってみたところ、
ロック画面にも表示することができました。
これで、ロック中でも気づくことができそうです。
ありがとうございました。
書込番号:15625696
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
USBケーブルを接続していないのに、通知領域に「USBファイル共有」「USBを接続しました」の両メッセージが表示されたままになっています。
電源を落としても残ったままです。
メニューバーにもUSBアイコンが二つ表示されたままなので、どうにか消してしまいたいのです。
インストールしたアプリの影響なのか、対処や原因に心当たりのある方は、お助けください。
よろしくお願いします。
2点

そうなんです。ケーブル無しのbutterfly単体で再起動しても、状況変わらずです。
トホホ
書込番号:15624415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう一度、PCとUSBで接続→解除したり、
一旦セーフモードで起動したあと、通常の再起動をしてみてはどうでしょうか。
(参考) セーフモード起動
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1212070034
書込番号:15628235
1点

強制再起動リセットはお試しでしょうか。
(電源ボタンを13秒以上長押し)
書込番号:15635286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
現在IS04を使用しておりますが、HTL21かiPhone5に取り替えを考えています。
電気店にて実機を実際触ってみましたが、HTL21は高精細とのことですが、iPhone5のほうが
画面がキレイに見えます。
もちろん照度設定等の違いもあるかもしれませんが、ブラウジングした時も文字が読みやすい
ように感じました。
これはやはり機器の仕様なのでしょうか?
それとも実際買ったものだと調整等で遜色なく見えるようなものでしょうか?
ちなみに、個人的にはGaraxyは青白く感じてしまい、全く候補にあがっていません。
見え方や感じ方は人それぞれの部分もあると思いますが、皆さんのご意見をお伺いできればと
思います。
1点

私は、iphone5持ってますが、
HTL21の方がディスプレイサイズが
大きく(5インチ)で、かつ、FHD
なので、WEBで同じ情報量を表示した
場合、HLT21の方が圧倒的に見やすく、
かつ、1インチあたりのピクセル数が
440dpiと極め細やかなので、断然、
綺麗に感じました。
ディスプレイだけ比較すれば、HLT21
の圧勝でしょうではないでしょうか。
人それぞれ感じ方が違うので、何とも
言えませんね。
書込番号:15620014
4点

これはご意見で解決する内容ではないと思います。
ディスプレイの調整をしてから比較し直してみたらどうですか?
それでもiPhoneが良いならそちらにしましょう。
書込番号:15620087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デーモンくんさん、川五右衛門さんご返信ありがとうございます。
両方お持ちな方にご意見をいただけて助かります!
フルHDだけあって、HTL21のほうがキレイに見えるようですね!
また、大きさはやはりメリットですね!表示できる情報が多いのはホント
便利だと思います。
参考にさせていただきます。
設定変更を行ってみて・・とのことですが、さすがに電機店等のデモ機では
そこまで試しておらず・・。
できる範囲で確認したいと思います。
書込番号:15620359
0点

画面の良し悪しもチョイスのポイントだとは思いますが、最も重要なのは通信環境だと思います。
自分は昨年11月にiPhone5を契約しましたが、Androidで普通にLTEを掴む場所で、iPhoneはLTEはおろか3Gでも圏外(特に室内は酷いものでした)
あまりに酷すぎて、先月こちらの機種に変更しましたが、LTEの感度はすこぶる快適です。
お金は無駄になりましたがストレスを感じたまま使い続けるのも精神衛生上よろしくないので、変更して正解だったと思っています。
まぁ通信状態は地域によって違うのでしょうが、あくまでもご参考まで・・・
書込番号:15621001
5点

> なるたさん
フォントとかで違いはあるかと思います。
iPhone 5とbutterfly両方持っていますが、比べてみた限り自分は見やすさは変わらないかなと思っています。価格.comのスマホサイトではbutterflyの方が適度なサイズで情報量も多いので見やすいです。
要は個人の主観次第で当の本人が納得する方で良いかなと思っています。
あと、どないすんねんさんが指摘していますが、なるたさんの行動範囲がiPhone 5のLTEエリアで無い場合は正直お勧めできません。
ネットの快適さという面では現状butterflyの方が有利ですね。
書込番号:15621675
1点

蝶イイですよ(・ω・)ノ
LTEのエリアはiPhoneより広い。
これだけで蝶に乗り換えの理由に十分すぎる。
画面の綺麗さはその後です。
まだまだなとこもあるかと思いますが、
素晴らしい機種です。
現在のAndroidのハイエンドを体験して見てください。
書込番号:15622390
2点

皆さんアドバイスありがとうございます。
iPhoneのLTEのエリアはよく確認しておりませんでした。。
選択の際の参考にさせていただきます。
自分の住んでいるところはどうなのかちょっと気になりますね。
また、おっしゃるとおり、フォントの違いでも印象が変わりますね。
あと、個人的にはiPhoneよりもHTL21のほうが映り込みがあって
見づらいように感じました。
フィルム等で軽減できるとは思いますが。
なにぶん、2年間は予算の関係もあり買い替えはできそうもありません
ので、よく検討してみたいと思います!
う〜ん、2013春モデルやiPhone5sも気になります。。
書込番号:15624520
1点

> なるたさん
映り込みは、ガラスコーティングの違いなのでフィルムで回避できます。
2013春モデルは、基本butterflyと似たようなスペックになると思われます。
iPhone 5Sは、今までのパターンだと使い勝手がiPhone 5から変わる事が無いと思いますし。
あと、iPhoneとAndroidだと色々と文化が違います。
その辺りを考慮に入れて選択肢に入れているのであれば問題ありませんが、全く理解していないのであれば安易に選択しない方が良いです。
2年間持つという意味合いであれば、OSアップデートは3年間は確実にするiPhoneの方が堅実ですけどね。
butterflyもトレンドの先行を行っている端末ですし、グローバル展開しているので国産端末と比較するとモデルライフは長いです。
書込番号:15625980
0点

> Nisizakaさん
映り込みはフィルムで回避できるんですね!
それは安心しました。
iPhoneとAndroidではおっしゃるとおり、OSのバージョンアップ等、今後のサポート
を考えた場合には差が出るかもしれませんね!
いろんな要素を考えるとホント迷ってしまいます。。
もちろん拡張性を考えればAndroidですけど、タッチの感覚や画面を動かした場合
のスムーズさを考えればiPhoneですし。。
情報ありがとうございました!
書込番号:15628367
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
年末に初めてスマホにしたのですが着信音が通常設定にしてるのに知らない内にサイレントになってしまい着信音がなりませ。初めてのスマホなので全然分からないので何か知っている方いましたらアドバイス下さい。
書込番号:15619456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このモデルは、音量ボタンで、サイレントになると、思いました。
一応、取説見ましょう。
auのHPから、落として。
書込番号:15619493
2点

失礼しました。間違いました。
取説の73ページにあります。
ホーム画面→設定→サウンド
モード設定→マナー/サイレント
書込番号:15619525
0点

待受の状態でボリュームを上げると
サイレントが解除されて通常モード
になりますよ^^
書込番号:15619722
0点

皆さん色々ありがとうございます。サイドのボタンで音量が変わるのは知ってましたがスリープ状態にしてたりサイドボタン押してないのに勝手にサイレントモードになります。再起動などはしてみたんですがなおりません。
書込番号:15619939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイドの音量ボタンで動きますから、知らず知らずのうちに、ポケッと中で、押されていると、思われます。
サイレントの機種は、珍しいですからね。
書込番号:15620032
0点

セーフモードで起動して、あとから入れたアプリの影響を無くした状態でも
同じ現象が起こるかを確認してみてはどうでしょうか。
(参考) セーフモードの起動方法
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1212070034
書込番号:15620309
0点

ありがとうございます。セーフモードというものをやってみます。
書込番号:15620362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンで音楽を聴いたりしていませんか?
私は音楽を Poweramp と言うアプリを使用して聴いているので
そのせいなのかもしれませんが
イヤホン端子に挿したり抜いたりするたびにマナーモードが変わります。
スリープモード状態で抜き差しする時と、通常モードで抜き差しするときでも
マナーモードの変わり方が変わっているみたいで、その規則性が分かっていないのですが
とにかくイヤホン端子を抜き差ししたあとはマナーモードを確認するようにしています。
Poweramp を使用していないと関係ないことかもしれませんが参考まで。
書込番号:15622072
0点

今日1日セーフモードで使ってみサイレントモードになることはなかったです。やっぱりアプリの影響ですかね。(-_-;)ちなみに着信音アプリはmusic .jpの使ってます。イヤホンは使ってませんがホコリが入らないようにミッキーの飾りをさしてます。
書込番号:15624074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアプリとは違うかもしれませんが、
以下のアプリを使うと、勝手に音量が下がるようです。
着信通知サービス
http://img2.android.giveapp.jp/RecentReview/index1.html?app_id=org.iplatform.android.phonecaller
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.iplatform.android.phonecaller
書込番号:15624219
0点

昨日と今日、スレ主さんと全く同じ現象があり、原因が知りたくてこちらを見つけました。
今朝からずっとテーブルに置きっぱなしにして様子をみましたが、2回ほど勝手にサイレントになってしまいメールと着信に気がつきませんでした…
何かのアプリが誤作動させているのでは?と思っていたのですが、共通するアプリがmusic.jpなので、これが原因ではないかと思います。
アンインストールして、再度様子をみてみます。
書込番号:15806150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

masuhanaさんこんにちは、自分はインストールやり直しましたが変わりませんでしたサイトにも連絡したんですが説明がいまいちわからず挫折しました自分は今設定にあるユーザー補助にあるサービスのところにあるmusic.jpをOFFにするとほとんどならなくなりました。それでダメなら違うサイトをオススメします。
書込番号:15806184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズッキーsさん、ありがとうございます(^-^*)
設定のオフ試してみます。
着信設定は面倒ので、できるならこのまま使いたいんですけど…改善されなければ仕方ないですね。
書込番号:15806208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
bluetoothでカーナビにハンズフリー接続していますが、音が歪みます。
機種変更前のIS03ではクリアな音質で接続できていました。
ナビはアルパイン製です。
音量をかなり絞っていますが、それでも音割れします。
またbluetooth接続が、時々切れます。すぐに再接続していますが。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
2点

ハンズフリーの電話での使用です。
私は車の純正のbluetoothを使って電話していますが、声が割れ気味です。
以前使用していたIS04ではクリアでした。
取り敢えず、少し聞きづらいとは思っていながら会話はできるので気にしませんでしたが、
huuchinさんの書き込みをみて自分のだけではなくこの機種の仕様?癖?なのかなと思いました。
そのうち別の車でも試してみます。
書込番号:15618897
2点

私も以前のXperiaを使用していた時は、カーナビにBluetoothで接続して電話をしても音は我慢できる程度でした。この機種に変えてから、音が割れて相手の声は聞きづらくなり、仕方なくBluetoothのイヤホンマイクに変えました。原因は恐らくBluetoothのバージョンだと思います。この機種はバージョン4.0か何かですよね。カーナビも替えれば、聞き易いかもしれませんね。
書込番号:15641135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のトヨタのメーカーオプションカーナビでも音が歪みます。これは何とかして欲しいなぁ。非常に聞き取りづらくなってしまいました。機種変前の複数の携帯ではいずれもクリアだっただけにこの落差はあまりにも大きい。Bluetoothのバージョンの上位下位でこんな事になってしまうんでしょうか?ファームウェアのアップ等でHTCには何とか対応して欲しいものです。
書込番号:15757211
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)