端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2015年1月10日 18:30 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2014年12月26日 13:30 |
![]() |
1 | 0 | 2014年12月3日 16:18 |
![]() ![]() |
11 | 11 | 2015年1月14日 09:20 |
![]() |
5 | 4 | 2014年11月26日 11:42 |
![]() |
4 | 8 | 2014年11月10日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
シャットダウンで電源OFF中でもバッテリーは減るものでしょうか?
90%の状態で電源OFFにし、3時間後に電源ONにしたら、残り50%になっていました。
シャットダウン中もバッテリーは消費するものですか?
書込番号:18342600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源OFFなら普通はバッテリー減りません。
恐らく電池残量計と実際とが大幅にずれている可能性があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=18303501/
機種は異なりますが、残量がいきなり50%くらい減る不具合報告が出ています。
私のSO-01Eでは電源OFF→ONで残量が30%〜50%程度一気に減ることがあります。
修理に出すか初期化するか検討中です。
書込番号:18342726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換機種が2台とめそのような症状でしたので、こういう仕様なのかとな思っています。
電源オフにしなければバッテリーがあまり減らないので、充電完了後も常に電源オンにしていました。
他にも電源オフから起動にすると、wifiに繋がらないので、再度アプリのリセットして再起動しないといけないみたいです。
書込番号:18342771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しばらく電源オフを行ってないと、たまにオンオフの前後で電池残量が大きく異なる場合がありますね。
自分の端末では逆に残量が増えたりするケースも稀にあるので、電源オン直後の数値の正確性には期待しないようにしてます。
書込番号:18342848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マグドリ00さん
そうなんですよ。
普通に考えたら、電源が落ちているから減るわけがないですよね。
電池残量計と実際の残量が大幅にずれているとも考えられないです。
なぜなら、50%減った状態のまま、
さらに電源を落とし、5時間後くらいに電源ONにしたら、
残量2%となっており、そのまま電源が落ちました。
電源ボタンを押しても電源がつかないため、
残りのバッテリーが完全になくなった思われます。
ドラゴンヒートさん
やはりこういう仕様なんですかね?
電源OFFにしなければ、バッテリーが減らないというのは、
つまり普通に使っていればと言う事でしょうけど、
メールの受信とか諸々、普通に使っても同じ気がするんです。
例えば、
仕事中は個人スマホを利用することが禁止されメールが見れないのだから、
ならばとバッテリー消費を防ぐ目的で電源OFFにしたのに、
電源OFFでもバッテリー消費するんじゃ意味ないですよね。
それと、Wi-Fiに繋がらない現象は私も出てきます。
再起動でなぜか復活しますが。
りゅぅちんさん
バッテリー残量の数値化は余り信用しない方が良いと言うことですよね。
それでも、電源OFFでバッテリー消費が激しいのは異常な気がします。
うーん。
電源OFF中もバッテリーを消費している何かのアプリとかがアルのかな?
でも、それは何の動力で動いているのだろう。。。
考えれば考えるほど分からない。。。
書込番号:18343933
0点

安心ケータイサポートプラスLTEに加入されておられるのであれば、交換も検討されてはどうでしょうか?その前にsimの抜き差しと、初期化を勧めらます。
それでも症状が改善しないならば、交換になりますが、交換機種も同様ならば、2週間以内ならカウント無しで初期不良で交換になりますが、自分の場合、2台それで交換しましたが、同じでしたのでそのままZ3に機種変更するまで使いました。
wifiの事もありましたのでこういう仕様なのかもしれません。
充電器を04に買い替えたりして、充電時間は03よりも早くはなりましたが、電源オフで何故バッテリーが減るのか不思議な機種でした。
書込番号:18344885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラゴンヒートさん
私の場合、auガラケーを持ちつつ、HTL21に機種変更後、すぐにガラケーに戻し、HTL21はミネオSIMで使っています。
なので安心サポートは、入会しているにも関わらず、適用外と言われ、無駄に無意味に月額だけ払わされている状態だったため、外しました。
でも、このこの機種、液晶が割れて2台目なのですが、2台とも同じ現象なんですよね。
なので、そもそもこういう機種なのかと腹をくくるしかないかもですね。
中古でauのソニースマホでも検討すべきですかね?
書込番号:18345031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源OFFでバッテリー減るのは故障です。
2台目も同じ現象だったそうですが、2台目も同じ故障ではないでしょうか?
電源を切った状態で半年放置したスマホが電源入りましたよ。
毎日10分程度しか電源入れない使い方では1カ月くらい持ちます。
書込番号:18351517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、電源OFFの間もバッテリーを消耗しているのではなく、
この機種は電源ON/OFFでかなりのバッテリーが消耗するのだと感じてますが、違うかな?
まあ、故障だったとしても、
auは代替機貸してくれないので諦めてますが。
HTL21購入してすぐにガラケーの方にプラン変更戻したものの、
安心サポートプラスはHTL21に対して有効になったままで、
その月額を払い続けていたのに、
いざ修理出そうとしたらガラケー用プランなので適用されないと言われ、
無駄に月額払わされていたという(笑)
次回のスマホはXperiaかな。
書込番号:18355902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
HTC j butterfly HTL21でアヴァベルオンラインをPS3のコントローラーでプレイしたい。
最近上記のMMORPGをやり始め、このゲームがコントローラー対応であることを知ったので、家にあったUSBコントローラーを有線で繋いでみたのですがうまく動きませんでした。
PS3のコントローラーをBluetoothで繋ぐとできるというようなことが調べてみるとわかったのでやってみようと思ったのですが、ここの他のクチコミに「PS3のコントローラーが使えなかった」という内容の物があったので買おうか迷っています。
なので、やってみたことがある方がいたら結果を教えていただきたいです。
もし使えない場合、他にどのゲームパッドなら使えるのかなどもご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
回答よろしくお願いします。
書込番号:18303030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スマコンも考えたのですが、カメラ移動がアナログパットで行えないのと、もしPS3コントローラーで使えるようなら友達から安く譲ってもらえるあてがあるので候補には入れませんでした。
butterflyで使っているというレビューを見たことがあるので残念ではあるんですけどね(´・ω・`)
書込番号:18304160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のサイトにDualShock3に対応した端末一覧が記載されています。
http://www.playstation.com/psm/certified_j.html
残念ながら HTC J butterflyは非対応です。
ご覧のとおり基本的にはXperiaにしか対応しておりません。
rootを取得して特殊なアプリを組み合わせるか
有線接続限定で独自に対応ドライバを内蔵しているGalaxyシリーズなどなら可能ですが
これらは例外となります。
不満はあるかもしれませんはSMACONはアヴァベルオンラインに
正式対応しているようなのでこれを使うのが無難だと思います。
書込番号:18304779
0点

そうですか……仕方ありませんね(涙)
スマコンで検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18306932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
音楽を端末標準の「音楽」や「MX player」などの音楽アプリで聞く際に、
イヤフォンを直差ししたり、Bluetooth経由で聞いたりすると普通に聞こえるのですが、
イヤフォンを差さずに端末のスピーカーで聞くと、
歌の部分、ボーカル部分が聞きづらい、小さい、
カラオケのような、オフボーカルのような現象になります。
すべての音楽ファイルではなく、一部の音楽ファイルに起こる現象です。
これはそういう仕様なのでしょうか。
何か解決策はあるのでしょうか。
書込番号:18233429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
充電ができなく困っております。
症状は半年くらい前からです。
細かくなりますがどなたかお力添えください。
ある日突然充電器を差しているのに
右上の電池マークが充電されたり
されなかったりの繰り返しなり
消耗しっぱなし状態となり
慌ててショップに持って行き
「おかしいですね」いわれ修理にだすことに。
しかし結果は
「そういった症状は見受けられませんでした」
とのことですが中身は初期状態。
やはり家に持って帰って数日すると
またその症状に。
またまたショップに相談しにいくが
同じ結果で初期状態。
しかし2、3日後にその症状になりましたが
なぜかうまく充電出来てました。
それが2日前から症状が復活しました。
マークがついたり消えたり
充電できません。
携帯の交換も考えましたが
中身が初期化ってのが気に食いません。
こっちは水濡れもしてないのに
お金がかかるのが納得できません。
ひとつわかることは
充電器を新しくするとその時一回目は
調子よく充電できます。
純正でも100均で購入したのでも
結果は同じです。
この携帯とっても気に入っているので
機種変更するつもりはありません。
できればこのまま使っていたい。
残念すぎます。。
同じ方、症状の改善方法を
知ってる方がいましたら教えてください。
とりあえず新しい充電器買ってきます‥。
書込番号:18225635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電(USB)ケーブルも取り替えてみましたか?
書込番号:18225819
2点

コネクタ部分の故障も考えられます。
一度、メーカーに修理を出して問題なしで返ってきても、根気よく何度も修理に出しましょう。
また、ショップの店頭で、ショップの充電器で問題なく充電できるかどうかは確認した方がいいですね。
書込番号:18225851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信有難うございます。
コネクタ部分は問題ないと思われます。
最初に問題が発生した時
わたしは入院しておりまして
売店で売っている充電器を購入しましたが
同じ症状でした‥。
修理は中身がからっぽになるので
なかなか二の足を踏んでしまいまして
出せずにいます。
バックアップはとっていますが。。
夜中挿しっぱなしにしてると
何分後かに充電をはじめ
マックスに朝なってました。
よくわからないです‥。
書込番号:18226249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信有難うございます。
もちろん何度も新しいものに
取り替えています。
正規品も試しましたがすぐダメになり
ショップではそのおかしな症状がでるんです。
しかし工場にいくと見受けられないそうです。
どうしたらよいものか。。
書込番号:18226252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係無ければスルーですが、微妙にそうで無いか判断が付かなかったことで参考です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=12794298/#12989147
まるるうさん、iPhone厨さんがご指摘の件のピンポイントの実例。
充電器を変えても充電器USB>本体のコネクタが同じではないか?
デス。
書込番号:18226744
1点


その後問題は解決できましたか?
>「そういった症状は見受けられませんでした」
>とのことですが中身は初期状態。
とのことですが、中身は初期状態とは初期化された状態ということでしょうか?
初期化された状態のことを指していたのでしたら、
>やはり家に持って帰って数日すると
>またその症状に。
と、ありますので、持って帰ってから症状が現れるまでにインストールしたアプリを疑ってみてはいかがでしょうか?
たまにアプリが暴走して消費電力が大きくなったりした場合充電できない現象の発生するみたいです。
特に怪しいのは、バッテリーを長持ちさせるとか、タスクキラーや、メモリー解放などを謳っているものが怪しい傾向にあります。
一度、battery Mixなどのアプリで何がどれくらいバッテリーを消費しているか確認してみるのも手かもしれません。
また、充電がおかしくなった充電器で他の端末を充電したときはどうなりますか?
正常に充電できるのであれば、やはりアプリが影響してるように思います。
書込番号:18232607
1点

私も同じ機種を使用し2年目になりました。
同じ症状です(T_T)
新しい充電器も購入しましたが
いっときはいいのですが
なぜか急に…同じ現象になります。(;_;)
なんの解決案もなく投稿してしまいスイマセン。
書込番号:18235066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用して2年ぐらいになりますが、
たまに充電できないことがありました。
家では1Aの充電器を利用していたのですが、赤いランプが点滅して充電出来ていませんでした。
車のシガーソケットからの充電器(1.8A)を利用した場合は正常に充電されました。
どうやら常駐している色々なアプリの消費電力が、充電を上回って充電出来ていなかったようです。
家ではパソコンとUSBケーブルで繋いで充電しています。
何アンペアかは不明ですが充電出来ています。
書込番号:18353299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記の追記です。
1.8Aなどアンペア数の高い急速充電器が発売されていますのでそちらを利用すれば
充電されるかもしれません。
書込番号:18353346
0点

後日、色々と試してみたのですが、どうやらmicroUSBの端子の接点の調子があまり良くなくて、充電出来たり出来なかったりしてるみたいです。
ほぼ毎日抜き差ししているので接点が磨耗していました。接点復活剤を塗ったところ今のところ正常に充電出来ています。
なぜか車用の充電器で充電出来ていたのは、アンペア数が原因ではなく、コネクタの接点の形状が微妙に違くて、たまたま充電出来ていたみたいです。
書込番号:18368754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
二度目の交換なのですが、昨日交換用のリフレッシュ品が届いて使ってみたのですが、今まで使えた場所でもすぐに圏外になってしまうし、やっと3GやLTEが繋がっても読み込みがとてつもなく遅く、またすぐすべての電波が消えます。不良品でしょうか?
不良品のような端末が届いても、交換しなければならないのでしょうか?
サポートに電話してみようと思うのですが、こういう場合はどうなるでしょうか?
私としては、電波の入るリフレッシュ品と交換して頂きたいのですが、ショップで修理するように言われるだけですかね…。
どなたか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:18207733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

届いたばかりの翌日に「修理に出せ」とは、さすがに言わないでしょう。
アプリもまだ入れてなくて殆ど初期状態なのに…という点を強調して説明すれば、替わりのリフレッシュ品の送り直しになるかと思います。
(勿論、カウント対象外で)
とにかく先ず本日、早急に連絡することが大事でしょう。
書込番号:18207786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
早朝にありがとうございます。
ネットで同じような経験者の記事を読んでいたら、修理に出すように言われてたので少し不安でした。
新しくリフレッシュ品を送ってもらえるように、今日早速電話してみたいと思います。
書込番号:18207798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simカードの抜き差し、初期化しても改善無しそれでも改善しないなら交換と言われました。
到着後2週間以内の初期不良ならカウントなしの無料交換ですが2週間以上経つと交換も2回目というこで料金も高くなります
書込番号:18208212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラゴンヒートさん
ありがとうございました。
カウント無しで交換をして頂ける事になり、安心しました。
書込番号:18208446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
もう少しで発売から2年。
このタイミングで機種変更する方が増えるんでしょうね・・・
オレ、さみしいっス!
本題です(*^O^*)
私はZ3を考えてたのですが、HTL23板を見るとHTL21からの乗り換えが結構いらっしゃるんですよね。
やっぱZ3とは使い勝手とは随分違うものですか?
ショップの実機触ると違いはわかるんだけど、日常の使い勝手まではピンと来ないもんで。
書込番号:18103175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種もうすぐ2年使ってますが、クーポンが届いたからではないでしょうか?
HTL23も良い機種だと思いますが、次はZ3を検討してます。
ROM3GBでハイレゾ機能が魅力的です。
書込番号:18103351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ROM 3GBではなくRAM3GBの訂正です
書込番号:18103365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAM2Gと3Gでは、体感できるくらい差はありますでしょうか?
書込番号:18105158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> trooperさん
RAMは2GB、3GBならばパフォーマンスに差が無いかと思います。使い切っていないし。
ハイレゾ機能はHTL23にもありますし。
Xperia Z3はグローバルモデルで3キャリア取り扱うので周辺用品が多いのも魅力的かも。
自分はXperia Aも使っていますが、細々と色々と文化が違うと感じますね。
個人的にはPS4リモートプレイが気になります。(汗
書込番号:18105882
0点

嫁がXperiaでサポートがイマイチ、HTCは1年経過してから修理出して、修理代なしで返ってきたりするんですよね。
やっぱHTCかな。
書込番号:18116909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元HTL21の者です。
HTL23もいい機種ですが、Z3の方が全ての面において、めちゃ使いやすいです。
HTL21の魅力も少しだけ思う部分もありますが、クリック反応やクリア感やバッテリー消耗面においても大きく優れております。3GB搭載は違いますからね。
国産もおー!やっときたなーと思ってます。
HTCは大好きでしたが、ここはおさらばに(笑)
HTCクーポンはあきらめて、定価購入覚悟でZ3へ機種変更しました。
あなたも、Z3側においで〜(笑)
実は私、アンチSONYなんですよ。
表面のSONYロゴ表示に殺意を覚えるぐらい(笑)
HTL21とHTL23には、ロゴ表示が無く、すっきりして好きなのに〜。
書込番号:18135704
0点

私も、元HTL21使用者です。
私の場合HTL21使用中、日常的に不具合が現れ使用困難と判断し(←別の方への返信[18085376]で記載内容の不具合)、先月のZ3発売日にZ3へ機種変更で、HTL21とお別れ致しました。
割引きクーポンが届いた当初は、HTL23への機種変更で決めていました。
ドットビューケースに興味津々だったので・・・。
でも同じ色の本体を選ぶつもりだったのでパッと見、今と変わらないんじゃないか?、って事に気づいちゃって止めました。(笑)
Z3に機種変更してみて。
通話音質はHTL21の方がクリアだった気がしますが、操作反応は格段に速いです!
HTL21の時のモッタリ感が信じられないくらい、Z3はキビキビ反応してくれて驚きました。
またHTL21の時は標準の文字入力が全然私に合わずATOKをインストールして文字入力していましたが、Z3は標準ので充分です。
バッテリーの持ちも良く、充電回数が減りました。
(HTL23のバッテリ容量が、他機種に比べて少ないのも気になっていました・・・。)
またZ3には、充電用の卓上ホルダが付属されているのも嬉しかったです♪
表示や操作方法で戸惑うこともありますが、そこはメーカーが違うのだから当たり前と思えば苦にならず、です!
結果として、私はZ3に機種変更して大満足です♪
書込番号:18135808
1点

・・・やっぱZ3かなぁ
モノを比較ならZ3が良さそう
あとはサポートでどう考えるか
もう少し考えます
優柔不断なんです
書込番号:18153274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)