端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2015年8月6日 00:06 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2015年7月25日 07:36 |
![]() |
3 | 3 | 2015年6月27日 23:47 |
![]() |
3 | 7 | 2015年5月29日 00:59 |
![]() |
197 | 32 | 2015年3月29日 20:47 |
![]() |
4 | 2 | 2015年3月17日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
XPERIA Z3 のSIMカードを、こちらのスマホに入れようと思うのですが、大きさが違っているようで、入れ方がわかりません。
Z3の方が小さいです。入れかたを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19027931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つ 「MicroSIM 変換アダプタ」で検索
書込番号:19027975
1点

小さいところに大きいのは入りません。大きさが違うなら入りませんよ。
SIMカードは度々規格が変わりますから、HTL21は2年半ほど前の機種なので変わったのでしょう。
HTL21は使えなくなりますが、auショップで機種変手続きしたほうが良いと思います。
確か機種変手数料が3000円掛かります。Z4は最悪ですから、Z3使うのか正解ですね。
書込番号:19028001
0点

細かく補足。
XPERIA Z3 は、nano SIMです。
HTL21は、Micro SIMです。
小さいのから大きいのはnano SIM変換アダプタを使えば利用できます。
自分もiPhone 5S用のnano SIMをHTL21にnano SIM変換アダプタを使って使用しています。
Amanonでも50円から(送料別)、中古スマホ販売店などでも300円以下で売られています。
Amazonで「Nano SIM MicroSIM 変換アダプタ 3点セット」で検索すればいっぱい出ますよ。
書込番号:19028046
1点

Nisizakaさん、まるるうさん、ありがとうございます。
SIMカードも、いろいろあるんですね。
たすかりました。
Amazonで、探します。
書込番号:19028095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

川崎ムネリン大好きさん
>Amazonで、探します。
今回の場合は、大きいSIM → 小さいSIMですから物理的に無理ですよ。
書込番号:19028151
1点

川崎ムネリン大好きさん
すみません、暑さのせいで勘違いです。
Z3の小さいSIMを、大きいSIMのbutterflyに入れるんですね。でしたらSIM変換でOKです。
書込番号:19028168
1点

まるるうさん、ありがとうございました。
Amazonで、注文しました。
書込番号:19028177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>川崎ムネリン大好きさん
すいません。間違えて教えてしまいました。Simの大きさがHTL23と勘違いしてました。
書込番号:19028956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仲義さん、SIMカードにも、いろいろあるんですね( ̄O ̄)
書込番号:19028965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今、au XPERIA z3を使っています。
こちらの、スマホの中古白ロムを購入して、SIMカードを差し替えたらすぐ使えますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:18996139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちのかみさんに私が使用していたものにUQ MobileのSimをさして、すぐ使えたよ。
プランも電話付きとデータのみがあるけど、ガラゲー使っているのでデータのみにしている。
たたし、買う前に必ず使用できることを確認してSimを買った方がいいね。
ドコモ系のSimは使用できないじゃないかな。
書込番号:18996171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、AUでしたね。
Simの大きさが変わらなければ使用できます。ただ、AU スマートパスを利用していると、
Xperia にダウンロードしたアプリが消えていかなければいいね。
書込番号:18996194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仲義さん、ありがとうございます。
SIMカードの大きさですね❗
こちら、三年前のスマホなんで、どうでしょうかね?
アダプターでなんとかなるでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:18996540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au Xperia z3は、4GLTE対してHTC J butterfly は一つ前の世代だから4G LTE対象でないので、SIMは違いますね。当然 LTEの幅は狭いですよ。
SIMの入れ替えはできませんね。
書込番号:18996594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、間違えました。
どちらも4G LTEですね。
書込番号:18996614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仲義さん、ありがとうございます。
じゃあ、差し替えたらすぐ使えるんですかね?
書込番号:18996617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも、Microですね。
差し替え可能ですね。
Xperiaは、android5まで約束されてますが
HTL21は、android4のままなので
その点とUSBの蓋が、こわれやすいことだけかな。
気になる点です。
書込番号:18996668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仲義さん、ありがとうございました。
書込番号:18996716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
フラッシュを使うと黄色い感じになる傾向がありますね。(ホワイト:自動)
ホワイトバランスが自動なのにも関わらず黄色くなるのはhtcのカメラ技術がショボイということなのか?
フラッシュに問題があるのか、ホワイト設定に問題があるのか?
自動ならそれなりに写るべきだろ。
3点

LEDライト(フラッシュ)が黄色いからではないでしょうか。
私のHTL21は、不具合で交換する前はLEDライトが白くて明るかったのに、交換したら黄色くて暗くなってしまいました。
書込番号:17891110
0点

スマホカメラのホワイトバランスに過度な期待をするくらいなら、安いデジカメにEye-Fi mobiを挿して使った方がいい。
書込番号:17891250
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ご存じかと思いますが、充電台が見つからず大変困っています。生産は終了しています。入手可能な方法をアドバイス頂けると大変嬉しいのですが、何方か情報をお持ちの方いらっしゃいますか?我が儘な質問で申し訳ございません。2600円程度が定価ですね。本当にネットで検束しても見当たりませんでした。それだけ需要がなくて、バタフライは人気が無いのでしょうか。私はそれなりに優秀な端末だと思うのですが。充電端子だけ直ぐにとれてしまい、とても不満です。もっとしっかり作って欲しいですね。毎日抜き差しするので、耐久テストも行って頂きたい物です。
1点

極たまにオークションで出るけど、高いね。
自作して使ってる人もいるみたいだけれども、安全面は大丈夫かな?
書込番号:18374738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HTL21はいい端末ですよ。 USBの蓋とクレードルが不足した点についてだけ不満でした。
私は、発売前にAUショップで予約して買いました。その時思えば、家用、会社用と2台ほしかったのですが、
もののわりには値段が高くて、結局1台だけにしました。
クレードルがあっても、結局 会社ではUSBで充電したためか USBの蓋が折れてしまって交換したのですが、
どうも固体差があるのかクレードル充電が不安定、ワンセグが移らないなどの理由で安心サポートの端末を2回交換しました。これを思うと、充電する端子にも問題があって、クレードルの製造を打ち切ったのではないかと思います。
オークションで買うのは高いから薦められません。
書込番号:18375370
1点

現在某オークションでは5000円以上の物が三点出されていますね。
自分も欲しくて時々チェックしてたのですが、高すぎて諦めていました。
そして先日、安心サポートでリフレッシュ品と交換してもらい、USB蓋も新品になりました。
料金は3000円ほどでしたが、ポイントを使ったので実質タダ。USB蓋は1年程壊れなかったので、壊れたらまた交換か、機種変で良いかなと自己解決してしまいました。
なので自分は卓上ホルダは諦めました(^o^;)
書込番号:18379083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

沢山のご意見有り難うございます。某オークションでは、確かに目が飛び出るような万超え物が数件見つかりました。これは頂けませんね。私も店頭に蓋が外れた?いや、切れてしまったみたいですが、直後相談したのですが消耗品なので有償修理扱いにされました。ですから当時断りました。もう年を越えたので二年ほど前の出来事です。現在は、保有期間が終わったそうで修理出来ないと、店頭に断られました。勿論、安心保証パックに加入しているのですが、こんな使えない保証はどんな物かと正直思いました。auも、もっとユーザーの立場を考えてもらいたいですね。
残念ながらスキルが無いので、自作充電スタンドは無理な感じがします。ホームページで色々見かけましたが、本当にすごいなあと感心しました。この電話機はワンセグも映らないし、本当にどうなっているのか考え物です。店頭に持ち込んでも映りませんでしたが、店頭の方は貴方がインストールしているアプリが悪いと言われてついつい怒ってしまいました。定員はスカイプーが原因だとその時は言いました。私はそんなバカなと本当に思いましたが、その時はお客も多かったので迷惑になると思い我慢しました。ですから修理は出来ませんでした。残念でした。
書込番号:18394050
0点

MOUMANTAI オンラインショップ http://moumantai.biz
株式会社モウマンタイ
神奈川県厚木市上荻野1319-2
TEL:046-241-4795
(営業時間:月 - 金11:00-18:00)※土日祝祭日を除く
mail:info@moumantai.biz
【 商 品 名 】【日本発送】HTC J butterfly HTL21 キャップセット レッド 送料無料
【 価 格 (税込) 】1,545円
充電キャップ、購入出来ました。とても有り難いです。皆さんもご利用下さい。セールスマンではありませんが。
書込番号:18470360
0点

今日、中野のじゃんばらにHTL21と一緒に売ったよー
オクに出した方が高いと思ったけど面倒だったので(笑)
書込番号:18819294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、中野のじゃんばらに売ったよー
オクに出した方が高いと思ったけど面倒だったので(笑)
書込番号:18819299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
私は、この機種を販売開始のタイミングで購入しました。
一括払い、毎月割で購入しました。テザリング2年間無料も付けていました。
25ヶ月目に入り、毎月割が切れ、テザリングも有料となりました。
テザリングは契約解除すれば良いのですが、毎月割の減額分は費用増となります。
これまでは月額の費用は、それなりと感じていましたが、この毎月割分が増額となり、少ししっくりきていません。
結局、MNPでガラケーに戻ることにしました。
AUでは機種代0円で他のスマホに乗り換えられるキャンペーンをやっているようです。
一般的に、どう対応されるケースが多いのでしょうか?
一般論で結構ですので、ご意見いただけると嬉しいです。
他の機種に乗り継いでいくというのが望ましいということになるのでしょうか?
P.S.
Butterflyですが、電話としては利用できませんが、モバイルルータにWIFI接続して利用しています。
もともと、出先でPCを利用するためにモバイルルータを所有していたので。
16点

1台の端末を25ヶ月以上使ったことがない私が言うのもなんですけど…(^_^;)
分割購入の方はその分割支払い金もなくなるので、以降も月の支払いはそう変わらなくなるでしょうね。
でも一括購入でも分割購入でも25ヶ月間のは支払総額に変わりはないですし、それ以降の両者の支払額も変わりません。
一般的にはそのまま継続して使うか、スレ主さんのようにMNP優遇のある他社へ移るか、機種変更でしょうね。
書込番号:18505899
17点

他社だけど毎月の端末割引も無くなるし
他に移ろうかと検討中。
でも数回線の親回線になってるし継続契約かな。
そのままの機種で3年目から4年目を目指す方も
いると思います。
乗り換えタイミングを間違えて
契約解除料発生には注意ですかね。
書込番号:18505928 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

まず、MNPは他社キャリアに移る場合に適用されます。既に更新月を逃してしまっているようなので、2年後の更新月までまたないと解約料を取られることになります。現在、ガラケーのキャンペーンをやっているのはソフトバンクだけですが、対象が他社ガラケーからのMNPのみとなっています。
月額を安くしたいなら、MNPではなく維持費の安いGRANTINAに機種変更するといいでしょう。
書込番号:18505958
14点

人それぞれですから、一般論はどこにもないです。
分割払いで、機種代の方が毎月割より高ければ、2年を過ぎればむしろ安くなります。
実質0円の分割なら、支払額は変わりません。
一括なら高くなりますが、最初にドンと払うか、毎月こつこつ払っているかの違いでしかなく、結局、同じことです。
その機種が気に入っているなら、継続する人もいます。
コスト最優先なら、一括0円を探して、他社にMNPすればよいです。
MNPがわからない、めんどうだ、アドレスが変わるのが嫌だ、という人は、高くても機種変更を選ぶでしょう。
コストや価値観や手間の兼ね合いですから、どれでも好きな方法を選べばよいです。
まあ、モバイルルーターを持っていて、スマホの必要性を感じなかったのであれば、ガラケーに戻って正解でしょう。
使い方によっては、Aquos Kで一つにまとめる、という手もアリでしょうけど。
書込番号:18505990
25点

>ありりん00615さん
>既に更新月を逃してしまっているようなので、2年後の更新月までまたないと解約料を取られることになります。
どう言うことでしょうか?
スレ主さんは
>結局、MNPでガラケーに戻ることにしました。
と仰っていますよ。
書込番号:18505991
14点

私は2年前あまりの継続利用者軽視に腹が立ったので、auからdocomoへMNPしました、そのお陰でこの2年間は通話代別3000円未満で利用できました。
その契約も今月限りとなり、継続使用すれば来月から通話代別で6,500円位まで上がります、あんまりだ・・・ ということで来月初めに再度auへMNP予定です。
機種は限定されますが、今と同程度の金額に抑えられるプランがありましたので、それにしようと考えています。
安いプランがあることを知ってしまうと継続使用は馬鹿らしいですよね、義理があるわけでもなし同じキャリアに固執する必要も無いと考えています。
この様な状況が続くと、次の2年後か3年後には、またMNPかMVMOへ移行ですね。
書込番号:18506016
9点

今ドコモのスマートフォンにMNPしてしまうともれなくカケホーダイ2,700円が付いてきますからね。
書込番号:18506041
11点

機種変しても月々の支払額がそれほど変わらないのであれば、間違いなく機種変かMNPでしょうね。
個人的には、間違いなく最新機種に変更します。
毎月割終了後もそのまま継続だと、他の人の端末代を払ってるようなもんだから。
書込番号:18506043 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

iPhoneユーザーですが....
新しいiPhoneを一括で購入して即売却。
SIMカードを旧iPhoneに。
毎月割はまた新たに24ヶ月開始。
私はスマートバリューが適用なので、カケホとデジラ2GBで月に3,600円くらいだったかでiPhone5sを使ってます。
購入したのはiPhone6+でMNP引き留めポイントが15,000円引きで80,000円ほどで一括購入。売値は65,000円くらいだったか。
au walletで決済したのでチャージ時に多少割り増しされたかな。
細かな計算はしてませんが、実質10,000円くらいで毎月割が再スタートなので良しとしています。
書込番号:18506120 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

おびいさん、
通話主体でキャリア端末を持ち続けたいとの意向のようなので、月額が安くなる方向で提案しました。
MNPをする場合、25ヶ月目の更新月を逃すと9500円の解約料がかかるし、ドコモ・ソフトバンクのガラケーはスマホからのMNPではカケホ前提のお得なプランはありません。
但し、カケホ不要である程度通話が使えればいいということであれば、月額の安いワイモバイルやドコモのバリュープランを利用する手もあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/
書込番号:18506134
4点

>ありりん00615さん
ん?仰っている意味が分からないです。
既に「結局、MNPでガラケーに戻ることにしました。」と仰っているスレ主さんにそのようなことを言っても遅いのでは?
>既に更新月を逃してしまっているようなので、2年後の更新月までまたないと解約料を取られることになります。
この書き込みの意味も分からないままですし。
書込番号:18506368
4点

>Butterflyですが、電話としては利用できませんが、モバイルルータにWIFI接続して利用しています。
>もともと、出先でPCを利用するためにモバイルルータを所有していたので。
※現在キャリアの定額無料通話を契約(キャリアメール含む)してる場合と日常的に動画閲覧などの高速通信容量を沢山必要する場合にはどうぞスルーして下さい。
・上記※印に該当されない場合に検討出来る選択肢のお話です。
・キャリア契約とモバイルルーター契約を解約します。(前提はなるべく解約金など損失がないようにご注意下さい)
・通話付タイプ(モバイル通信も可能)の出来る下記AU系MVNO2社のいずれかへMNP(電話番号もそのまま)してHTC J butterfly HTL21 auの1台で利用する方法があります。
・また今利用中のガラケーを維持したまま、モバイルルーターのみを解約して通信専用タイプでHTC J butterfly HTL21 auにsimを入れて利用する所謂2台持ちの方法もあります。
・上記の通話付タイプでも通信専用タイプでもHTC J butterfly HTL21 auでテザリングが可能です。
・下記AU系MVNO2社のsimが選択肢の対象です。 2社ともHTC J butterfly HTL21 auは動作確認済の端末です。
・mineo料金スペック:http://mineo.jp/charge/
・UQ mobile料金プラン・サービス:http://www.uqmobile.jp/plan/data/
書込番号:18506465
1点

おびいさん、
このスレの回答を見てガラケーへのMNPを行う前提での回答ですよ。発売直後に買ったのだから、1月にMNPしていれば解約料はかかりません。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1203210002
書込番号:18506578
1点

>ありりん00615さん
>このスレの回答を見てガラケーへのMNPを行う前提での回答ですよ。
回答?既にスレ主さんはMNPでガラケーにされたのに?
更新月を逃してしまっているってのもよく分からないまま。
しかも、回答ってスレ主さんはその様な回答を求めています?
書込番号:18506614
3点

最初の質問スレ見て思ったが、スレ主は多少説明不足による矛盾を感じる。
だから回答に誤解が生じてもおかしくないと思う。
書込番号:18506754
5点

このスレに最初に書いた者です。
皆さん、コメントありがとうございます。
25ヶ月目以降の対応についてですが、やはり定石的な方法は無く、状況、考え方により千差万別だということが分かりました。MVNOでコストをかけずにbutterflyを継続利用するという方法もあるのですね。参考になりました。
スレの中で切替タイミングについて話題になっていました。
私ですが契約の切り替えのタイミングを逸し、違約金を支払ってMNPしました。いろいろ考え、違約金を支払ってでも切り替えたいとの気持ちが勝ったということです。
一番良いのは、切替前に方針を整理し、満を持して切り替えられることが一番だと思います。ですが、私の場合は、準備が悪く、時期を逸したという結果になっています。1月中旬ごろまでは、切り替えについて本腰を入れて考えていませんでした。むしろ、惰性で継続利用する方向でした。
いろいろな割引があり、正直、どのタイミングで切り替えるのがベストかを考え、指折り数えて待っているのも性に合わないので、後悔はないです。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
王道は無いということで、自分の結果についても事例の1つということで。まっ、時期を逸したことで、無駄な出費をしていますが。でも、通信にかかる総経費からすれば、長い目で見れば大したことはないのかもしれない、とも考えてます。
(余談)
今回、AUで機種変するのでなく、他社にMNPしたのですが、単に月割りが切れたことだけが原因ではないのです。
毎年、同じ山に行っているのですが、その山や山小屋の近辺は本来は携帯が通じないエリアなのですが、Docomoだと通話できるスポットがあるのです。携帯での通話は全社NGかと思っていたのですが、山小屋のバイトの人が休み時間にテラスで携帯で通話しているのに遭遇したのです。その方に聞いたところ、Docomoだとテラスでは通話できるとのことでした。
私は、山小屋に設置されている衛星公衆電話で定時連絡していました。原理的なことは分かりませんが、その日以来、Docomoへの切り替えについて、悶々と考える日々を過ごしていたのでした。
書込番号:18507428
4点

今はドコモのガラケーを所有しているのでしょうか。
将来の参考としてですがスマホをドコモ(白ロム含む)もしくはsimフリー端末(山間部などでの利用が目的の場合は通信バンドがFOMAプラスエリア対応の物)を入手されるとドコモ系MVNOのsimでスマホ1台運用も可能です。
スマホのテザリングが必要な場合はsimフリー端末(ドコモ白ロムでMVNOのsimは利用不可の為)にして下さい。
書込番号:18508602
2点

コスト面を徹底するなら、24ヵ月以内、突き詰めると出来るだけ短いスパンでMNPで渡り歩くのが定石と言えば定石でしょうか。
尤もメイン回線をあまりコロコロ変えるのもアレですし、同一キャリアで長期に渡って使い続けたいのなら、キャリアのパケット定額は契約せずに安価なモバイルルーターと併用です。
複数持ちが苦にならなかったり、スマホやタブレット的な使用を外でしないのであれば、ガラケーで安く維持するのもよい選択でしょうね。
>AUでは機種代0円で他のスマホに乗り換えられるキャンペーンをやっているようです。
所謂実質詐欺ってやつですね。
0円でも何でも無いのですが、端末価格と割引金額を同等にしてやればお得と錯覚、それでもかなりの割高な月額料金をまた二年間払い続けてくれるんですからキャリアは笑いが止まりません。
他人のケータイ代まで払うのが苦にならないって鷹揚な人なら、そのままキャリアに言われるがままの支払いをしておくのもいいでしょうけどね。
書込番号:18508642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコニコのパパさんさんがかかれている通り、ドコモ系のMVNOについても、少しではありますが考えたのです。
その場合、端末を買い替える必要がありますね。
今思うと、今回の場合、新たに端末を購入することへの抵抗感が強かったと考えてます。butterflyは元気だったので。
SIMフリーの比較的に安価な端末も出てきているのですが、安価なものはおサイフケータイの機能が無いので踏み切れずにいました。
結局、データ通信と、電話(お財布ケータイ含む)を切り離すことにして、ドコモのガラケーにMNPしました。
私の環境なのですが、自宅には有線のインターネット環境を引いておらず、モバイルルータを利用しています。
そのため、上限があると使い難いので、上限の無いWiMAXを利用しています。
先日、キャンペーンにのせられ(?)、WiMAX2に切り替えました。WiMAX2は2年間の縛りがあります。ですが、今後も、契約期間については、極力優先順位を下げて判断していきたいと考えてます。
余談ですが、WiMAX2は、地域にもよると思いますが、私が利用するエリアでは、確かに速くなりました。しかし、電車でしばしば接続が切れます。リモート接続して作業などをしているときは、多少遅くても信頼性の高い方が良いなと思ったりもしています。
書込番号:18508973
2点

> メイン回線をあまりコロコロ変えるのもアレ
料金支払いやポイント使い切りの関係もあるかと思います。
一つの手ですが、うちではおのおのと言うかMNPするそれぞれのキャリアに常時親となるMIN近い料金の契約を長期で残してその他を動かしています。
ゆえに、極めて計画的な落ち着いたMNPが可能で、あとはその時点のMNPするキャリアに魅力的な機器・料金等の優遇策等があるかです。
注意事項としては、回線番号をauのタブレット等のデータ契約に変更すると音声に戻せなくなる「一方通行出口は解約」になることでしょうか。
(docomoはデータ<>音声変更可)
書込番号:18512251
7点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
先日、再起動が繰り返すようになり起動できなくなったので安心サポートを利用してリフレッシュ品に交換しました、動きも電池持ちも問題ないのですがSleipnir mobileの設定→ユーザーインターフェースで 各項目が一見表示されているようにみえますが項目の説明文が背景と同化して選択して反転しないと見えにくくなっている部分があります。これはみなさんの端末でも同じ状況になるのでしょうか、使っている方がいらっしゃいましたらみなさんの画面がどうなっているのか教えていただければうれしいです。
また、Google+アプリでも設定→自動バックアップと進み←で戻ると先ほど表示されていた幾つか文字が背景と同化して消えてしまいます
4点

ブラウザはいろいろ選べます。設定が変更出来ないなどで不満が出た場合は他のブラウザへ変更するのも一つの選択肢です。
『フリーソフト100 > パソコンを便利にするフリーソフト > 無料ウェブブラウザー』お好きなものをどうぞ〜
http://freesoft-100.com/pasokon/browser.html
書込番号:18588251
0点

先のレスはPC用ブラウザで間違いでした。大変失礼しました。
改めて以下のサイトをご覧下さい。
『ブラウザ Androidアプリランキング』
http://appllio.com/android-browser-ranking
書込番号:18588279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)