端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年8月30日 21:28 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2013年8月30日 12:54 |
![]() |
33 | 23 | 2013年8月30日 06:49 |
![]() |
1 | 1 | 2013年8月29日 16:59 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2013年8月28日 13:29 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年8月28日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
暗い場面でフラッシュ撮影しますと、
画像全体が白く曇ります。
明るい場面ですと綺麗で大丈夫です。
設定等、回避方法ありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:16520101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

念のためですが、撮影系が汚れていたとか保護フィルムを貼っていたとか無いでしょうかね。
書込番号:16520424
1点

スピードアートさん
早速のアドバイスありがとうございます
保護フィルムは貼って無い事を確認しました
汚れについては再度、夜にレンズ清掃後撮影して確認します
結果ご報告いたします
書込番号:16520972
0点

スマホに搭載されているフラッシュにはTTL調光機能は無いと思います
なので近い距離で撮影すると反射する物が有れば白っぽい画像になります
なので可能であればフラッシュは焚かないで撮影してください(手ブレに注意)
書込番号:16521109
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
購入以来ずっと16:9の縦横比の画面で撮影していました。
いままでこのサイズでとったものが800万画素のものだと思っていたのですが、撮影した写真の詳細を調べてみたらこのサイズだと600万画素しかないことに気づきました。
この機種で写真を見るにはこのサイズが合っていると思うのですが、皆さんはどうされていますか。
それぞれの写真で画素数の違いって実感できる差ですか。
あるいはプリントアウトする場合は800万画素、それ以外は別の画素数といった使い分けをされていますか。
3点

縦横の比率の選択は、その人の好みでしょう。
800万画素と600万画素で、撮ったのでは、プリントサイズが小さいと、判断出来ないでしょう。
PCで、拡大して見たらわかるでしょう。
800万画素と600万画素といっても、製造した時期で、綺麗さはかわります。
同じ画素数でも、新しい方が、改善されているはずです。
ですから一概に、数字だけで、綺麗かは、判断出来ません。
これはスマホですから、センサーが小さいので、数字のわりに、差がわかりにくいかもしれません。
書込番号:16513326
1点

butterfly の静止画画素数は、
4:3 → 3264×2448=約800万画素、
16:9 → 3264×1840=約600万画素 ですね。
デジカメは3:2で撮っていて、日付ごとにスマホ画像と同フォルダーに入れて整理しているので
サムネイルをパッと見てスマホとすぐ分かるように私は16:9で撮っています。
スマホカメラの800万画素と600万画素では画質の差はほとんどありません。
書込番号:16513771
2点

ご回答ありがとうございます。
800万画素と600万画素では差が出ないということですか。
続けて質問させてください。
それではこの写真をL判でプリントアウトした場合はどうでしょうか。
L判の場合、縦横比がほぼ4:3の割合なので800万画素がそのまま生かされると思います。
しかし、16:9の場合はもともと600万画素なのが、横方向がカットされるためにさらに画素数が少なくなるのではないでしょうか。
4:3=12:9なので16:9の画像と比べると横方向の長さは12:16=3:4の違いになります。
そうするとL判でプリントアウトすると
600×(3/4)=450(万画素)
となり、450万画素しか生かされないということになります。
そうすると800万画素と450万画素とで2倍近い差が出ます。
こうなると見た目でも違いが分かるような気がしますがいかがでしょうか。
書込番号:16520486
1点

ご指摘のとおりですね
再トリミングされます
ただ、L版なら300万画素あれば通常使用では問題が無いというか・・・
普通に見る限り、人間の目では判別出来ません
そうすると800万画素と450万画素とで2倍近い差が出ます。
こうなると見た目でも違いが分かるような気がしますがいかがでしょうか。
多分、人間の目では分からないということです(あくまでもL版の話です)
ご心配なら一度 ”L版 画素数”で検索されることをお勧めします
書込番号:16520692
1点

sevenfreakさんの言うとおり、L判プリントなら2〜300万画素で綺麗にプリントできます。
画素数が大きい方が有利になるのは、トリミングする場合です。
L判プリントする場合、画像サイズが300万画素以上あっても大差ないです。
これはプリンターのインク滴の大きさに限界があるからです。
ご存じかと思いますが、現在の一般的なPCモニター(フルHD)は200万画素しかありません。
(1920×1080=約200万画素)
PCモニターで画像を表示する場合は200万画素(16:9)以下ですと拡大されるので粗くなりますが、
200万画素以上だと縮小して表示されます。
書込番号:16521172
1点

ありがとうございました。
プリンタのインク滴の大きさという説明、大変よく分かりました。
L判プリントの場合、300万画素以上なら気にする必要ないということですね。
書込番号:16524185
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
文字入力時に意図しない位置へ入力されてしまうのが改善するようです!
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20130822-01.html
まだ私はアップデートしていないので参考までに
書込番号:16494997 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

早速、アップデートしてみました。
が、前よりはよくなってますが、まだおかしな動きをします…。
【】を打って、カーソルを【】の中に移動させて入力してみると、うまく入力できるときと、右の文字が消えてしまうときがあります。
ちなみにATOKを使用しています。
書込番号:16495206 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速更新して見ましたが、全く快適に文字入力出来ますね。
これでようやくストレス無く使えます。
書込番号:16495306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
自分も じゅんさんと同じような感じです。
※ATOK使用
色々 試しましたが、ATOK使用の時で例えば「」を使った時 平仮名入力して変換で漢字変換すると やはり右側が消えます。
平仮名のままで確定させれば問題ない。
変換ではなく 変換候補リストから選ぶと上手くいく時あり…
Simejiも同じ…
ですがプリインのiWnn IMEでは問題ないです。
結局は変わらず ですかね…(笑)
書込番号:16495404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もATOKですが、【】「」で何度も試しましたがその様な症状は出ませんでした。
何故でしょうね?
書込番号:16495546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7月中旬に機種変更。文字入力の件を消費者センターに相談して、8月19日に本社責任者宛てで簡易書留を送付し20日に届いたのを確認しています。わずか2日後の今日、アップデート。はぁ!半年も後回しにしてたんか。皆さんも、もっと早く消費者センターを利用されていたら、悩む人が減っていたでしょうに。
書込番号:16496718
1点

皆様レスありがとうございます。
当方でもアップデートを行い、IMEアプリのATOKで確認しましたところ、こちらの不具合は確認しました。
「なつ」 を 「」 と入力後←キーで戻して『なつ』と入力しようとすると「nなつ と変換され、一文字目の重複および右括弧の消失という不具合です。
この事象はほかの単語でも発生しました。現在再現および確認できているのはこれだけで申し訳ないのですが・・・
もしよろしかった確認していただき、IMEアプリ名も記載してご報告をいただけますと幸いです
この他の問題もご指摘に応じて確認してみます
書込番号:16496812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IMEのほかにもブラウザにもよるのかもしれませんね。
ちなみに私はブラウザは標準ブラウザで、ATOK使用です。
まぁ、この不具合も文字挿入したい箇所をタップして涙型のマークを表示させて入力すると問題なかったので慣れてしましましたが…
書込番号:16496997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は標準ブラウザーですが、症状でてますね。
(な夏 という、感じですね。。
書込番号:16497681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんと同じく「なつ」をシメジで打ってみました。
Google日本語入力とpoboxは上手く文字入力出来ませんでしたが、シメジは上手くいきました。
書込番号:16497858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準ブラウザでgoogle日本語入力を使って書いてみました。
「なつ」
は大丈夫ですが
「な夏休み
は後ろの」が消えました。
書込番号:16498408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

標準ブラウザと標準入力iWnnではどちらも大丈夫でした。
「なつ」
「なつ休み」
「夏休み」
これからはこの組み合わせを使用することにします。
書込番号:16498430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もpoboxをこれを期に引退します。。
書込番号:16498697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、ChromeならGoogle日本語入力でも大丈夫ですね。
「なつ」
「夏休み」
「なつ休み」
やっぱコッチの組み合わせで使います。
書込番号:16499053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホントだ!?
ジュンさんの方法だと 問題ないや…
こんな方法があったとは知らなかったので ひょんな事から助かりました。
(*゚д゚*)
書込番号:16499178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
私もずっと、タップでカーソル移動して入力してきましたが・・・
親指入力派の私は、親指が太いんです!
正確に狙った箇所をタップするのは、未だに成功率が高くありません(T_T)
特に、細かい字の時は最悪です
書込番号:16500331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりまだ相性とかで不具合が発生してしまっているようですねー
今のところ、標準ブラウザー+iWnnもしくはChrome+Google日本語入力の組み合わせだと、皆様の報告によれば発生しないというのは間違いなさそうですが・・・ このままですと改善は期待できそうにないのであまり事実を認めることへの期待ができないauではなくHTCに不具合の起こる組み合わせを報告して問い合わせてみるのも良いかもしれません 私は少し忙しいのですぐには出来ないので申し訳ないですが・・・
書込番号:16500350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんからのアップデート情報を知り、昨日ソフトを更新しまして、入力時の不具合が改善されているかどうかを試してみました。
Yahoo!ブラウザでYahoo!Japanのホームページを開き、ページ内の検索フォームからATOK及びGoogle日本語入力で、例えば
東京都と打ち込んで確定し、次にカーソルを東京と都の間に移動させて、そこに文京区と入力すると、ATOK・Google日本語入力どちらでも、
東京はふ
となってしまいますが、butterfly標準のIMEでは不具合は発生せずに思った通りに東京文京区都と表せます。
今回の更新で文字入力に関して幾らか改善されたようですが、確定した2文字以上の語間に、後から文字を割り込ませる場合は、ブラウザと入力ソフトの組み合わせ次第では不具合が発生するようです。
書込番号:16504427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートしましたが、普通にカーソル飛び症状出ますね。
私は表示ブラウザでATOKですが、、
例
@あいうえお と入力し、←ボタンで先頭まで戻る。「あ」を一回押し、変換予測で出てきた「あいうえお」をタップすると飛びます。
書込番号:16506243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
私も、プリイン・ブラウザ+ ATOK ですので、まったく変化ありません(T_T)
引き続き、太い親指で頑張っています!
P.S. その他の部分についても、目に見えて変化を感じないのですが・・・
どこがどう良くなったんだろう?
書込番号:16506264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのサイトには「以下の事象が改善されます」と記述されていますが、今まで通りバンバン飛んでます。誰が私の怒りを笑いに改善しろとお願いしたのか?
書込番号:16506288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
カーナビの電話帳を間違って消去してしまい、この機種で再登録したのですが、なぜか [あいうえお順] になりません。前機種 (IS11S) では問題なく入っていたのですが… このような経験がある方はいませんか? ちなみにカーナビは、イクリプスAVN-Z01 です。
書込番号:16520083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カーナビ側に電話帳の並べ替え機能は無いのでしょうか?
私のカーナビにはありますよ。
書込番号:16521047
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この機種を7月に購入した者ですが、1台目は液晶内にゴミが入っていて、この機種を購入した店のショップの店員さんも認めてくださり、一度きりと言われてなんとか初期不良を認めてもらい交換対応していただきました。
しかし、8月の中旬に入ってWI-FIを掴まなくなり、2度目はauケータイサポートセンターへ電話し、ここでも初期不良を認めていただき、無償交換になりました。
そして、今日3台目が届いたのですが、SIMを挿してモバイルデータ通信をONにしても"切断"表記のままデータ通信が一切できませんでした.....試しに2台目のHTL21(WI-FI通信の出来ない)、白ロムで購入したSOL21にSIMを挿してみたのですが普通にデータ通信が出来ます....
その後初期化してみましたがダメでした......もうここまで初期不良機に当たると怒りを覚えます.....
5点

昨日の初期不良の件ですが、auショップへ行ったところ、モバイルデータ内のアクセスポイント名がLTE NETではなくLTE NET for DATAにチェックが入っていたのが原因とのことでした。今は問題なく使えています。とても気に入っている機種なのでこれからも愛用していきたいと思います。お騒がせしました。
書込番号:16515247
0点

> モバイルデータ内のアクセスポイント名がLTE NETではなくLTE NET for DATAにチェックが入っていたのが原因
参考として、ご自身が弄ったのか、最初からだったのかがポイントではないかと思います。。。
書込番号:16516081
0点

>スピードアートさん
おはようございます。
端末初期化を行っても同様だったことからして、この機種はデフォルト設定(出荷時設定)="LTE NET for DATA"ということになりますね。
ただもしそうだとすると普段あまり気付かない箇所ですので、初期化を実行された多くの方々から苦情や質問の類いがもっと挙がってもおかしくな い気がしますが。
書込番号:16516342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉スピードアートさん
〉りゅぅちんさん
こんにちは。返信ありがとうございます。
〉ご自身が弄ったのか、最初からだったのかがポイントではないかと思います。。。
端末が届いてすぐにICカードを挿して起動したところ、モバイルデータ通信が出来ない状態だったので、ケータイサポートセンターから送られてきた時点でアクセスポイント名のLTE NET for DATAにチェックが入っていたと思います。
〉端末初期化を行っても同様だったことからして
、この機種はデフォルト設定(出荷時設定)="LTE NET for DATA"ということになりますね。
端末の初期化を行ってもなぜアクセスポイント名がLTE NET for DATAのままだったのかもなぜなのか分かりません..…
書込番号:16516551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま、レスありがとうございます。
ポイントは「初期化の初期設定(デフォルト)」が何かの様ですね。
少々謎はありますが、おおよその状況がわかり参考になりました。
書込番号:16516810
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
はじめまして!この機種にして数ヵ月です。
1、電話の不具合
電話中に電波が悪いような雑音が相手に入り声が聞こえずらいらしい。また、かかってきたときに全く鳴らず数分後にSMSで不在着信の案内がくる!
こっちからかけるときもLTE表示が消えずダイヤル中のまま全く繋がらない!!
2、文字を入力中、修正しようと文字の間にカーソルを合わせて入力すると、全く違うところに入力される!消えないし、本当不便。
3、充電機を差すところの蓋が壊れた。話には聞いていたが早すぎ!!
同じような症状の方おりますか?
また、ショップにいった場合どう対応してくれるのでしょうか?交換して改善されない場合についても教えて頂けたら有り難いです。
書込番号:16484180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

多いかどうかは何とも言えませんが(このサイトが絶対数では無いので)既出の報告は有りますよ。
まず過去すれ検索してからのほうが良いですね。
http://s.kakaku.com/bbssearch/search.asp?SearchWord=%83J%81%5B%83%5C%83%8B%94%F2%82%D1&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=30&CategoryCD=9999&PrdKey=J0000005352&act=input&sact=
書込番号:16484216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1は不明ですが、2,3は既知の不具合です
同じような症状の方おりますか?
2,3はたくさんおられます(多分、ソースは機種名プラス不具合などで検索)
1についてはUSIMカード関係の故障(接触不良を含む)が多いようです
(ソースは2CHのHTL21スレ及びココです)
一番最後のご質問は誰にも分からないと思いますよ
ショップによって異なる対応はよくあることで、こればかりはご自分で確認をしていただくしかありません
書込番号:16484965
2点

私も着信については困っています
あとで着信通知が届くときもあれば、届かないときもあり非常に不便です
ショップにて問い合わせたところ、ICカードの交換をしてもらいました。しかし、全く改善されず、その後機種を新しいものに交換しても改善されませんでした。
書込番号:16512786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

来月で半年目のユーザーです。
まず3の症状と同じでした。
使用後2ヶ月目に入った時にコネクタージャックの蓋が取れまして、コールセンターに掛け合って最初有料と言われたのですが、正当な使い方をしてるのだからと強くおして、無料で交換して貰いました。
二台目は今考えるとよく気づかない間に着信があっていて(呼び出し音ならず)1に似た症状ですね。
画面が割れたので有料で交換して貰いました。
で3台目を今使って1ヶ月なんですが
通話中にノイズが入っているらしく、私の方からはキレイに聞こえているので最初電波が悪いだけかと思っていました。
しかし頻繁にノイズが入ってると指摘されショップに持っていったのですが、安心サポートのほうを勧められ、ショップから安心サポートに電話をかけました。
新品の携帯になって2週間以内なら無償交換してもらえるらしいです。
私の場合1ヶ月たっているので無償交換は無理で、
とりあえずICチップの交換→効果無し
アップデートをしたら改善するかもとの事で、昨日実施。
ノイズは毎回出はないので、まだ解りませんがこれで改善されるといいのですが。。。
書込番号:16515670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)