端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2013年5月15日 08:21 |
![]() |
3 | 5 | 2013年5月14日 22:26 |
![]() ![]() |
12 | 19 | 2013年5月14日 21:49 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月14日 18:24 |
![]() |
10 | 9 | 2013年5月14日 18:23 |
![]() |
2 | 0 | 2013年5月14日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
遅くなりましたがMNPしてから本格的に使い始めるのでレポします。
4月26日に、阪急稲野の平和堂つかしん店にて購入しました。
一括7,980円でしたが、契約時に2,000円の商品券を貰えてその場で使えるので一括5,980円です。
オプションやコンテンツの加入必須は一切ありませんでした。
非U25、非学割です。
その直後のゴールデンウィークには一括0円や加えてキャッシュバック等もあったらしいので
お買い得かどうかは解りませんが・・・
・契約解除料9,975円
・MNP転出手数料2,100円
・au新規契約事務手数料3,150円
・スマートバリュー適用の為、eo光の電話オプション加入が必須で
eo契約変更手数料3,150円。毎月電話オプション315円。
単身者なので光電話は全く使いません。
合計18,375円+5,980円=24,355も掛かってしまったので
結果的に良かったかどうかは解りません。
同じ時期に、阪急十三店のauショップでiphone5一括0円(非U25、非学割)を
やっていたので最後まで悩みましたが・・・
iphone5は維持費がのが魅力でしたが画面が小さいのでこっちにしました。
ただ今となって思えばかなり大きくて今のところはまだ慣れません。
男性ですが片手操作はまず無理です。
これから初のandroidで本格的に使い始めていきます。
4点

バンカーリング装着で快適ですよ(^^)
好みも有るかもですがスタンドがわりににもなりますのでオススメです〜
書込番号:16111635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
お力を貸してください。
ATOKをダウンロードして使ってたんですが、iWnn IMEに戻そうとATOKを無効及びoffにしてiWnn IMEを有効にしたんですが、キーボードでが出てきません。どうしたら出てくるでしょうか?
3点

ラインでもメールでもなんでもいいんで、キーボードを表示させると、ステータスバーにキーボードのアイコンが表示されると思います。
そうしたら、上から下にスワイプして通知センターを表示させ、キーボードのアイコンを押すと切り替えられると思います。
書込番号:16133533
0点

設定ー入力と言語でiwnn IMEにチェックを入れて下さい
書込番号:16133541
0点

AMD 大好き さん、@ちょこさん早速ありがとうございます。
教えてもらった通りしてみたんですが、iWnn IMEが出てきませんでした。ATOKアンインストールしないとダメなんでしょうか?
書込番号:16133628
0点

いやATOKはアンインスコしなくてもおkです。
まず無効にするのはやめましょう。
@まずキーボードを表示させる。
Aステータスバーを下ろすして入力方法の選択。
B好きなものに設定すればおkです。
書込番号:16133698
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
本機種にて、スマホデビューです。
Eメールの設定にて、自動受信にチェックが入ってるにも関わらず、
問い合わせをしないと受信出来ません。
電波状況やEメールアプリの起動の有無などいろいろ試したり、
ネットでもかなり調べたりもしましたが、原因は不明のままです。
アプリ自体をアンインストール・削除して、auスマートパスから再インストールしてみようかと思い、
アプリの対応機種・OSを確認したら、
Android4.1も、この機種名も記載がありませんでした。
元々、この機種はauのEメールアプリに対応してないということですか?
アップデートまで待てないので、自動受信が出来ないのはauショップに行こうかとは思いますが、
他に何か解決策をご存じの方、
または、Eメールアプリについて詳しい方がおられましたら、お教えください。
書込番号:15657879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このメール遅延問題につきましては、ここでも2ちゃんでも散々話題になっておりますので
一度検索をかけてみる事をお勧めします。
結論から申しますと、残念ですが今の所これと言った解決策はありません・・。
書込番号:15657921
2点

一度お試しください(*・ω・)ノ
設定<バージョン情報<ソフトウェア情報
一番下のPRLバージョンは00005になってますか?
なってても一度PRLバージョン更新すると直る場合があります。
*5050に電話するだけです(*・ω・)ノ
通話料はかかりませんので一度お試しください(*・ω・)ノ
書込番号:15658002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープになっているって、事は無いですよね。
書込番号:15658006
0点

ありがとうございます。
価格コムや、その他いろいろなサイトなどでも検索かけてました。
この症状の方が多いようですね。
ソフトウェア情報のPRLバージョンは、00005です。
*5050での更新も既に実行していましたm(__)m
メールの遅延については、
全メールではなく、たまにちゃんと届いたりするときもあり、
スリーブ状態でも届くときは届く....という感じです。
書込番号:15658047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

省電力モードにしてませんか?
してるなら省電力モードの設定でデータ接続の所のチェック外してみてください(*・ω・)ノ
スリープでデータ接続切ってしまうみたいです。
書込番号:15658098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTEには少々技術的な問題があったようです。解決策で解決し切れていないのでしょう。LTEでなくても遅れる様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005302/SortID=15109858/
私は、メイル自動受信をOFFにしています。手が空いた時にメイル受信を手動で行います。機内モードにしない限り、通知は来ます。
メイル受信が遅れる事はあると思います。でも、よく考えると、10年ほど前は、1つのメイルになのに、同じメイルが10件届いていた事もありました。
結局は、メイルサーバーの問題もあって、端末の問題だけでは無いとおもいます。
http://www.cs-au.com/%E5%9B%B0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AF/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%B1%8A%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84-%E9%81%85%E3%82%8C%E3%81%A6%E5%B1%8A%E3%81%8F/
書込番号:15658250
0点

ありがとうございます。
省電力モードじゃなくても、やはり遅延があります(T_T)
システムや電波状況などによって遅延もありうるとは思ってますが、
やはり不便です。
回答してくださった皆様、いろいろありがとうございました。
しばらく、だましだまし使ってみますね(^^ゞ
引き続き情報があればお教えくださいm(__)m
書込番号:15659228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もEメールを自動受信しなくて苦労したのですが、最近使用したアプリケーションからEメールを消すと自動受信されません。不具合だと思いますが、今のところ最近使用したアプリケーションに残しておくしか無いと思います。
書込番号:15665350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〜@ezweb.ne.jpをCメール(SMS)に転送してみては?
SMSならリアルタイム受信しますので、メールの着信通知にはなると思います。
butterflyではメール転送が出来ないということでしたら、上記のことは行えないので申し訳ありません。
書込番号:15665514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
確かに「最近使用したアプリケーション」からEメールのアプリを消すと、
ほぼ自動受信しませんね。
(たまに入って来るときもありますが)
やはり起動したままにしておく他にないのでしょうか。
だいたい、auスマートパスの中にある、同じEメールアプリの説明文中の対応機種・OSに、
本機種名もAndroid4.1も記載がないのがおかしいですよね。
新機種・Androidのバージョンアップ版を出しておきながら、
使用頻度が高いと思われるアプリをそれに対応させないという姿勢は、
どうなのかと思ってしまいます。
良い機種なだけに、残念ですね。
書込番号:15665596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

cメールへの転送は出来なくなったようですよ。
【au「Eメール着信お知らせ」サービスが終了、Cメールへの転送も不可】
http://hachioji064.blog.fc2.com/blog-entry-45.html
書込番号:15666148
0点


みなさん、ありがとうございます。
転送するというのは、元々考えてませんでした。
(出来ないことも了解しました。)
ちなみに、私も充電するとこの蓋は、
買って一週間で取れました。
今はもう外したまま使ってます。
auのスマートな対応が欲しいところですね。
書込番号:15668144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はHTL21を利用してますが、メール遅延は無いですね。
タスクキラー系アプリでauの名前が入ったアプリを止めると不具合があると聞いたのでその部分はどうですか?
書込番号:15673060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
最初から入ってるデフォルトauアプリは特にいじったりはしてませんが、
何か相性みたいなものがあるのかもしれませんね。
具体的なものを教えていただけたら歓迎です。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:15678398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au提供のEメールアプリが、バージョンアップしましたね。
本機種対応となっています。
バージョンアップして、しばらく様子をみますね。
また新情報あれば、お教え下さいね。
回答してくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:15800326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程、facebookでも書いたのですが、私の対処法を書きます。
私の持っている機種だけの症状かと思っていたら、auのスマホで機種を問わず出ているようですね。ちょっと検索した限りでは解決策も言っている方それぞれで、必ずしも解決出来るものではないようです。
どうやら機種側の問題というより・・・。
私の対策している方法をお教えします。これならおそらくどの機種を使っていても対策にはなる(リアルタイムで受信できる)と思います。
同様のトラブルで困っている方がいたら教えてあげてください。
1)「auoneメールを使えるようにする」
これはauのサービスのひとつで、「アドレス@ezweb.ne.jp」(キャリアメール)に着たメールをパソコンで見られるように「アドレス@auone.jp」(実はこれG-mailのシステム)宛に転送してくれるものです。
2)「auone.jp」からG-mailに転送する
「auone.jp」もG-mailのシステムなので設定などの仕方は同じなのですが、設定マークのタブを開いて「設定」をクリックすると設定ページに変わります。その中で「メール転送とPOP/IMAP」タブをクリック。
一番上の項目で「転送先アドレスを追加」をクリックして、スマホで受信設定しているG-mailアドレスを転送先にします。最後に一番下の「変更を保存」をクリックするのを忘れずに!
これでスマホのG-mailへキャリアメールが届くという訳です。
それにしてもちゃんと根本的に直してもらいたいですね。
書込番号:16131860
0点

auoneメールは9月でサービス終了での為、新規受付も3月末で終了していますね。Eメールの設定で自動転送しておいても良いかと思います。
書込番号:16131891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
いろいろ方法があるということを知ることができました。
詳しく説明してくださり、感謝です。
書込番号:16133517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ネットがつながらなくなります。マーケットやアプリ、メールはつながります。電源を落としたり、再起動させたりすれば繋がるようになります。完全に故障です。修理に出せば料金はかかりますか?
書込番号:16132436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザーに何を使用していますか?
標準ブラウザーを使用しているのでしたら違うブラウザーを使用してみてください
Chromeとか色々あります
それでダメならauショップへ行ってください
修理代金は外装等に傷が有ったら有償の可能性が有りますが
基本的にはスマホの基本機能が使用できない訳ですから無償です
書込番号:16132447
0点

恐らく、ブラウザーアプリを初期化すればなおりそうですね。
書込番号:16132723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
画面がうっすら黄色い(尿液晶)+画面にゴミが入っていたので修理にだし、
全検査が終わりつい先日帰ってきました。
ゴミの事は謝罪文があり、しっかりとれていたのですが、尿液晶については異常なしと書いてあったのですが、
(画像にもありますが)クリノッペをやる時に
黄色い姿が青黄色のように汚らしくなり、青い色も鮮明さに欠けています。
黄色……と言うよりは緑っぽいと言った方が伝わりやすいと思います。
shopの方に「(店頭のデモ機で白い画像を表示させ)デモ機と比べても少し緑っぽい気がするのですが…」
と言ったのですが、見比べもせずに「私どもではわかりません。気のせいではないですか?」
と言われ、家に帰ってきたのですが、
前のISW11SCと比べてもやはり色が可笑しい…
様な気がします。
これは仕方ないのでしょうか?
ご教授お願い致します。
2点

尿液晶はメーカーにとっては許容範囲のようです。
iPhoneでも一時、盛り上がりましたが余程の酷くない限り、交換にはならなかったようです。
書込番号:16129841
1点

以前同じ内容のスレがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15854348/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90F#tab
このスレで紹介されているアプリを試してみてはいかがでしょうか。
私は特に不満は無く、あったとしても仕様として割り切ることにしています。
書込番号:16129890
1点

色味を変更するのに有名なアプリはScreen adjusterと言うアプリです
ドコモのSH-02EやSO-02Eで効果が有ることが実証されています
気をつけて欲しいことは全ての画面で有効でないこと、
オーバーレイ系のアプリなので野良アプリをインストールする際に停止する必要が
有ることです
書込番号:16130201
1点

江戸っ子修史様
有難うございます!
なるほど…
それで触れてなかったのですね…
わすれているのかと思い、もう一度修理出そうとも考えたのですが
代用機がFJL21しかないらしく、もうこんな機種使いたくないのでなやんでしまいまして…
直す気がないなら諦めるしかないですね…
書込番号:16130448
0点

まるるう様
有難うございます!
やはり割り切るしかないみたいですね(^^;)
尿液晶は個数的には結構多いのですかね?
HTL21は本当にお気に入りの機種なので、完璧にチューニングしてほしかったな…
とも思ってしまいます><;
アプリで調整して可笑しくなったりはしないのでしょうか?
本体の設定を弄るような気がしてまだ踏み切れません…
済みません。
書込番号:16130501
0点

@ちょこ様
有難うございます^^
色々な尿対策アプリがあるのですね!!
まだ踏み切れませんが、耐え切れなくなったとき使ってみます^^
わざわざ有難うございます!!!
書込番号:16130623
1点

先程157に問い合わせた内容を書いてみます。
やはり顔が写っている写真等を見ると肌色が青白くなり違和感があり、
そのむねを157に聞いたところ、
「そのような報告は入っていません。恐らく勘違いだと思いますよ。」
と言われ、やはり修理は難しそうでした。
修理に出しても変わらなかったことも言ってみたところ、
「では、それがメーカーの仕様です。デモ機でも確かめられたことですので、修理は無理です。」
と言われました。
と言うことは、HTL21自体尿液晶機種で、
ただ気づいてない人が多い、又はその様な仕様だと割りきっていると言うことなのでしょうかね?
書込番号:16131798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

siesta33さん
そんなに違うのかと思い比べてみました。
1枚目は、左から HTL21、ISW13F、iPhone4S です。すべて輝度は最大にしてあります。
微妙な違いはありますが、あまり気になるほどではないと思います。
2枚目は、カメラ撮影画像の比較です。左がHTL21で、右がiPhone4S、こちらも輝度は最大です。
色合いについては、大きな違いは感じられません。
書込番号:16132720
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この機種に限った話では無いのですが、
何処に聞くにも場違いな気がしてホームで記載させてもらいます。
お許しください。
HTC sync manager でiTunes playlistを完全な形で持ってこれなくなりました。
(manager 設定タグ下部のplaylistのリストに載ってない)
どちらもファームウェアは最新ですが最近のsync manager 2.0.52.0→2.0.58.0に
変更してから読み出せないplaylistがある事に気付き、そしてそれは
以前managerからスマホに書き込んだ時と曲の追加などの変更更新が全く無い
もののみだと思われるんです。HTCのmanagerの同期という概念がiTunesと
違ってて削除を行うものではない為、毎回SDの中をクリーンにするんですが
今回から仕様を変えてきたみたいでmanagerが何かplaylistのmeta情報ファイルを基に
取捨選択してるように思います。ならばと、該当しそうなファイルを
削除してみたいのですが分からず。
それとiTunesのplaylistのinportでLISMOがmanagerにmanagerはiTunes擦り寄っていかないと
同期の恩恵を受けれないのが現状です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)