端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2012年12月15日 19:11 |
![]() |
19 | 9 | 2012年12月14日 12:00 |
![]() |
3 | 1 | 2012年12月15日 12:47 |
![]() |
2 | 1 | 2012年12月22日 17:30 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月14日 20:43 |
![]() |
2 | 1 | 2012年12月13日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
非現実的ですが、目の動きでメールが作成出来たり画面移動したり?(笑)
書込番号:15475117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり。。。(笑)
テレビやエアコンのリモコンになったり、照明などワイヤレスで繋がる物全てがスマホで簡単に出来たら嬉しいですね!
不在の時にインターホンの画像をスマホに転送とかはすぐ欲しいかも。(笑)
書込番号:15475425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホでお湯がわかせるとか?
書込番号:15476115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホとの家電連携はパナソニックがやってますよねw
J蝶でも使えるので案外未来がちょっとだけ見えてるかも?
書込番号:15477386
0点

そうなんですか!?明日、電気屋で見て来ます。全てがスマホで操作出来たら楽なんですが。(笑)
書込番号:15482889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
はじめまして。
初めて質問させていただきます!!
今、初めてのスマフォの購入するにあたって、第一候補の「HTC J butterfly HTL21」と
「DIGNO S KYL21」で迷っています。
元々は、「HTC J butterfly HTL21」に決めていたのですが、皆さんの口コミを見て正直迷っています。
バッテリー容量はあった方がいけど今のガラケーでメインで使用しているのは、メールとカメラなのでそれを重視するとこのスマフォかなとも思っているのですが、「DIGNO S KYL21」の容量とバッテリー、独自機能にひかれています。
どうかご意見ください。
1点

butterflyにしとけ(笑)
冗談です。
コストパフォーマンス考えると、
Jでもいいかも(笑)
書込番号:15474110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

butterflyかっとけば、あと数年使えそう。
書込番号:15474120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidはメモリ喰います
RAMが2ギガの機種の中から選ぶのが良いと思います
butterflyの欠点が気になるなら春モデルを待つのもありでは?
自分が一番気になっている欠点はUSB端子のキャップがキツく、壊れやすい事です
書込番号:15474159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラ重視ならば、j butterflyですよ。j の解像度は440ppiなので、驚きの美しさです。iphoneよりも勝っています。一般的な印刷物の解像度でも350ppiですから、それを遥かに上回る美しさというわけです。
バッテリーも設定方法さえきちんと行えば、余裕で丸一日もちますので、心配無用です。
j butterflyは、現行モデルの中では、最強端末です。
書込番号:15474165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2機種に絞られていらっしゃるとのことですが、2013年の3〜4月にHTC M7というフラッグシップ機が出るのではと言われています。
スペック
OS: Android 4.1 Jelly Bean
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
GPU: Adreno 320
RAM: 2GB
ROM: 32GB
ディスプレイ: 5インチ Super LCD 3 ディスプレイ マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1920×1080 Full-HD
カメラ: 13MP(背面)
UI: HTC Sense 4+
その他: アルミニウムユニボディ採用
待てるのならこちらの情報を確認されてから購入されるのも良いかもしれませんね。国内発売するのかも分かりませんが、この機種こそ001HTの真の後継機かもしれません。
書込番号:15474298
3点

> スマフォ初新者さん
う〜ん、DIGNO SはLTEに対応しているぐらいでハードもソフトも他が半年遅れなので…。
OSもアップデートは無さそうですし、2年間使うとなると1年経過後辺りから不満がでる可能性はあります。
性質の違う端末なのでどの様に使いたいかを考えて選択して下さい。
1台のスマートフォンを長く使いたいのであればbutterflyの方が良いかと思います。
> 午後の紅茶もう一杯さん
別にハイエンド求めている訳ではないので待つ意味ないのでは?
グローバルモデルは日本に投入する可能性は低いですし。
(少なくとも現在ガラケー機能を必須としているauは販売しません)
書込番号:15474417
0点

標準的な対比ならLGL21かと。。。
現時点この機種はマニアックです。
初スマホならなおさらですが、少なくとも解像度の関係を実機で確認した方がいいと思います。
書込番号:15474975
0点

Nisizakaさん
スレ主さんは最高の1台を探されているのではなかったですね、失礼しました。
では改めて^^
両者比べると随分とといいますか、真逆とでも言えるような機種同士なんですね。
容姿端麗で実力を兼ね備えた才色兼備の女性と、大勢の中で目は引かなくても、しっかり者で誠実な女性、とでも言いましょうか
(私の勝手な思い込みです、ごめんなさいw)
一目惚れしたHTL21が「私ってお金のかかる女なの」なのでは?と心配になってふとバッテリーが長持ちでSDXC64GBが使える実用的なKYL21が気になられたんでしょうかねー^^?
初スマホとのことなのでKYL21を使われても感動されると思いますが、現在最高性能を誇るHTL21がもたらすモノ、例えば、カメラ性能や映像美、レスポンスとは随分と違うのではないかと思うんです。
なので私はHTL21を選びます。
KYL21も良い機種ですよね。性能を追いかけていない分するめのように味のあるロングセラーになるような気がしますよ。
書込番号:15475304
3点

このたびは沢山の方に返信いただき、ありがとうございます。
正直、迷っていましたが、皆さんの意見を聞いて最初の気持ちどおり、
この機種で購入を検討します!!
東北は今日が発売日なので早速お店に足をはこんで実機を使用して購入します!!
ありがとうございました!!
書込番号:15476793
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

電池は使いきっていないですが、同様のエラーが出ますね。
あと日本語入力もATOK入れたのがwnnに戻ってしまいますね…
書込番号:15481343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
メールアカウント追加の設定をする際メールアドレスを入力しようとすると
履歴リストが出て出て来てしまうのですが消す事は出来ないのでしょうか?
消し方を御存知の方がいればお教え頂ければと思います。
宜しくお願いします。
2点

メールアプリを初期の状態に戻す(設定→アプリケーションで、メールアプリの「データを消去」する)
ことで、消せるかもしれません。
書込番号:15514424
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

まずどのようなものがお好みでしょうか?それによりますね。
あと機能的に重視する点ですかね。
私はフィルムは大抵ノングレアで指滑りの良いものを選択します。
手触りが大きく変わり満足度が私の中で非常に向上します。
また反射防止に優れ特に夏場の日差しなどに効果的だし自分の顔が写りこまないのも
良い点だと思っています。
しかしこれを良としない人も多数いますね。画面のよさがなくなると。
ケースはこのサイズになってくるとまた難しいですね。実際に使っておられる方の
感想をお聞きするのが良い気がします。
私はこの端末は持ってみてカタログ表記の通り裏面に施したカーブがとても
心地よく持てる印象を受けそれまでに持っていた印象を見事に吹き飛ばしました。
Jより持ちやすいとも感じました。確実に進化していると感じました。
なのでカバーを使わない人も多くなるのではないか、という予想もありますね。
またバタフライはクレードル給電が可能になりそうな情報もあるのでカバーとの
排他使用というかどちらを選ぶか?というオプションもついてきそうでそれでまた
頭を痛めそうですね。
書込番号:15473381
2点

http://item.rakuten.co.jp/mamorukunwebsite/3021158701011/
私はこれを購入して付けています。
奥さん用の「IS13SH」にも、ここの使っています。
プリントもしっかりしているし、カバーそのものもしっかりしていますよ。
保護シールもついてくるもので十分きれいでした。
書込番号:15478518
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
Ring extendedというアプリをインストールすると、
画像にように着信音をプリセット以外にも好きなように選べるようになるのですが、このアプリはHTL21で動作しますか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.angryredplanet.android.rings_extended&hl=ja
書込番号:15473169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)