端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 14 | 2013年3月21日 15:00 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年12月22日 00:24 |
![]() |
6 | 7 | 2012年12月22日 12:59 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月22日 12:14 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月22日 01:24 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月21日 20:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
お世話になります。
タイトルの通り、Wi-Fiだとインターネットに繋がりません。
結構、電脳家電は好きなので、それなりに設定等は見られると思っておりますが、思い付くことを試しても改善されず…
本日発売の白蝶ゲットに喜ぶも束の間・・・
原因と処置方法をご存知の方がおられましたら、ご教授をお願いします。
厚かましいお願いで申し訳ありません。
書込番号:15511657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「Wi-Fiだとインターネットに繋がりません。」
だけで対応と処置方法を答えられる方はいないと思います。
もう少しどういう状況でどういう設定で繋げようとしたとか具体的に書かないと難しいですよ。
書込番号:15512028
2点

大変失礼しました。
親機との接続はできています。
手元に旧機(12SH)があり、そちらはインターネットに繋がり、サイト閲覧等ができます。
が、HTL21の標準のブラウザでインターネットに接続しようとすると、『ページが見つかりません』という表示が出てくるといった状態です。
書込番号:15512042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


セキュリティ設定をWPAからWEPに変更してみて下さい。
書込番号:15512129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>げんげんげんま さん
ご回答ありがとうございます。
WEPでの接続も試してみましたが、同様でした。
手動設定をやめて、AOSSに頼ってみたりもしましたが変わらず…といったところです。
書込番号:15513372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→Wi-Fi→サブメニュー→詳細設定→Wi-Fi周波数帯域
で、使用するWi-Fi周波数帯域を確認・変更してみてはどうでしょうか。
(参考) 取扱説明書78頁
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/htl21/htl21_torisetsu_shousai_09.pdf
書込番号:15513491
1点

一般的に無線が繋がっているのにネットに繋がらない場合はIPアドレスの問題が殆どです。
スレ主さんの環境はルーターからIPを自動取得する設定(DHCP)になっていますか?
なっていなければスマホに手動でIPを設定する必要があります。
書込番号:15514094
2点

>SCスタナー さん
ご回答ありがとうございます。
自動/5GHzのみ/2.4GHzのみのすべてを試行しましたが変わらずでした。
>バブルの有識者 さん
ご回答ありがとうございます。
はい。DHCPです。
接続済みのプロファイルからも確認しております。
ちなみに、ブラウザのキャッシュ等をクリアして、端末を再起動したり等々は効果がありませんでした。
書込番号:15514301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WEPでもダメだとしますと、ノーセキュリティでもダメなのでしょうかね?
そうなると、切り分けとしては他の無線LANルータにても確認した方がいいカモですね。
MACアドレス制限もかけていなくて、「インターネットに繋がらない」のがブラウザだけだとしますと、DNSサーバの関係が上手く動作していないとかを見る必要があるかもしれません。
アプリ的には他のブラウザを試すとか、他のプロトコルを使用するたとえばFTPクライエントを試してみるとか?
書込番号:15515793
0点

>スピードアート さん
ご回答ありがとうございます。
いろいろググってみたところ、解決方法は見当たらず、『IC カードを交換したら直った』『本体交換に至った』という事例が散見されました。
157に電話し、諸々状態を伝えたところ、ショップに行って症状を見てもらい、必要に応じIC カード交換、本体交換してもらってほしいとのこと。
ショップに行き、症状が再現でき、幸い在庫があったので、その場で本体交換となりました。
今も無事Wi-Fiでブラウズできています。
つまるところ、単に初期不良だった…というオチになりました。
ご回答いただいた皆様には、お手数をかけ、申し訳ございませんでした。
自分自身、電化製品でここまで明確な初期不良に当たったことはなく…もっと早くショップに行くべきでした。
書込番号:15518650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dinamicさん、とりあえず解決何よりです。
状況からしますと、運悪く当たった様ですね。。。
書込番号:15521807
0点

拝見致しました。
実は当方も同じ症状を確認しました。
購入から先ほど3時間前まで通常通り使用しておりましたが
突然メール・インターネットとも接続できなくなりました。
(Wi-Fi自体は繋がっており「接続されました」を確認、
ルーター側でも接続されている事を確認できました)
当方ではIPをルーター側で手動指定しており通常のIPは
問題がない状態のはず(実際同じようにノートPCで設定していますので)
今まではAOSSを使用して接続しておりましたが接続できなく
なった為WPAで接続、それでも通信できなくWi-Fi→詳細設定
→「DLNA自動IP」をオフにて復帰しました。
「IP」とあるだけに当方の設定ミスも考えられますが
dinamicさんは不具合ではとググられたようですが具体的に
不具合を書かれたページや検索ワードなどを教えて
いただけませんか?
今後の対応と知識として確認したいと考えております。
よろしくお願い致します。
書込番号:15533233
0点

>BNR324 さん
レスが遅くなり申し訳ございません。
検索ワードは『Wi-Fi ページが見つか』でググりました。
で、片っ端から見て回りましたので、どちらのサイトだったかは定かではありません。
『こら、あかんわ…』と思い、157に電話してみました。
という次第です。
書込番号:15536329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi自体は繋がっており「接続されました」
私もこのメッセージがでてつながりませんでした。
ただ本日(3月21日)のアップデートにより
修復されました。
今は快適に使用できてます。
書込番号:15919632
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

画面を確認しても一定時間ついてるみたい!
書込番号:15511659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

rin1021さん、返答ありがとうごさいます。
画面確認するまでは点滅するのですね!一定時間で画面確認しなくても点滅が消えてしまうという口コミをみて気になっていたのでスッキリしました。
書込番号:15511730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
初のスマホがISW11Fで、バッテリーの加熱、充電不可、突然のフリーズ、再起動と非常に不具合の多い機種のためにまともに使うことにさえ大変苦労しました。
こちらのレビューを参考に、この機種かDIGNO Sの二択で悩んでいます。
店頭の実機も触ってみて、総合的には文句なくこの機種に気持ちが傾いていますが、ただ一点、バッテリーの持ちだけが気がかりです。
具体的には、朝7時頃から夜8時頃までの間に、ブラウジングとモバゲー等で合計1〜2時間程度使います。
電話はほとんど使いません。メールは着信で1日に7〜8通程度です。
今のISW11Fは色々と節電対策をしていても、昼休みの30〜40分のブラウジング程度でみるみるバッテリーが無くなってしまい、途中で充電しながらでないと、とても夜までは残量が持ちません。
レビューやクチコミを参考にすると、そこまでバッテリーの持ちが悪いとは思えないのですが、自分自身がISW11Fの使用経験しかないので、いまひとつ不安がぬぐえません。
そこだけに特化して考えるとDIGNO Sになるのでしょうが、実機を触った時には、この機種に感動すら覚えました。
私程度の使用状況でバッテリーの保ちがいかがであるか、一日が問題なく使える程度であるのか否か、すでに使用されている皆様にご意見をいただけると助かります。
0点

それぐらいなら大丈夫だと思いますが!
書込番号:15511532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫デス。
今のauならこのスマホしかないです。
デザイン、バッテリー、レスポンス。
めちゃくちゃいいバランスです。
書込番号:15511624
1点

それくらいの使用なら1日持つと思います。
しかし、ゲームなどすると一気に減っていくので、気をつけたほうがいいですね。
この端末は普通のユーザーでは1日持ちますが、ヘビーユーザーだと1日持ちません。
特に僕はかなり使いますので、夕方にはなくなってしまうことがあります。
それでもレスポンスや機能などは最強の端末なのでお勧めです。
買って損はないと思います!
ちなみに僕の使い方だと、ネットサーフィンを3時間と、LINEを2時間朝から使って、夕方に30%くらいです。
書込番号:15511698
1点

私もISW11Fを去年の発売日に購入し、数日前まで使っていました。
私の機種もブラウジング十数分で40度を超し、どんどんバッテリーが減り、使い物になりませんでした。
この機種は、ゲームやブラウジングをしていても40度代になることもなく、ISW11Fと比べると2倍以上保つ感じがします。ARROWSはほとんど使わなくても、昼過ぎにはバッテリー無くなってましたが、今は一時間位ブラウジングするくらいなら夜まで普通に保ちますよ。
朝8時半頃100%で、今18%です。
書込番号:15511723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同感です。
1~2時間程度のブラウジングでしたら、その間は13%/h程度。平均して6~7%/hかと思われます。
また、同期やGoogleへの位置情報の送信をオフ、かつ省電力モードを用いれば平均3~4%/hも実現できるレベルだと思います。
書込番号:15511738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もISW11Fを使っていたのですが単刀直入に言います。
“はやくbutterflyに変えましょう!“
バッテリーの持ちもいいし発熱はしないしフリーズもしません。
butterflyを使うとISW11Fがガラクタに思えるほどです。
ストレスフリーの快適スマホライフが待ってますよ〜
書込番号:15512040
1点

多くの皆様から貴重なご意見ありがとうございます。
ここまで後押しをいただいて、スッキリと踏ん切りがつきました。
早速この連休中にbutterflyに機種変手続きをしに行ってきます!
書込番号:15513433
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

電話帳を立ち上げて、設定→SDからインポート
これは、無いですか。
書込番号:15511061
1点

自分も取り込みに悩みました。
電話画面を開く
↓
連絡先
↓
メニュー
↓
連絡先を管理
↓
連絡をインポート/エクスポート
↓
SDカードからインポートで取り込み出来ますよ。
書込番号:15512203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご親切にありがとうございました。
お陰さまで取り込みできました!
しかし、操作が難しくて困惑しています…(T-T)
やっと手に入れたので、頑張ってマスターしたいと思います
書込番号:15513271
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今日IS05から機種変更してきました。
JSバックアップでバックアップしたデータ、Eメールの送受信内容のデータを
復元したいのですができません。
JSバックアップでは、「履歴を更新」を押しても、一瞬更新しているようなコメントが出て
そのまま何も起きません。
Eメールも、「バックアップ・復元」で探しているのですが見つかりません。
いずれももともとIS05で使っていたSDカード(上海問屋オリジナル)にバックアップして
HTL21でも認識はされているはずなのですが…。
アストロファイルマネージャをインストールしてSDカードの中身も見れていますが、
そのあとどうするべきなのかがわかりません。
電話帳はgoogleと同期するなどして大丈夫だと思うんですが、
それ以外のデータもできる限り移行させたいです。
どなたか、移行させる方法を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
2点

JSバックアップでのやり方は、知りませんが、IS05の設定→microSDと端末容量→microSDバックアップでメールをSDカードに保存します。
そのSDカードをバタフライに入れて、Eメール設定→バックアップ復元→メールを復元→ストレージから探す→PRIVATE→SHARP→BACKUP→MAILの中に受信メールと送信メールがあるのでそれを指定すれば、バタフライの中に入りますよ。
書込番号:15511660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
メールの送受信分ですが、無事復元できました!
こちらに書き込んでからも散々調べて試してできなかったんですが…
SHARPのフォルダの中にあったんですね。
もしかしたら元々使っていた機種によって、やり方も変わるのかもしれませんね。
JSバックアップの方はまだ解決していませんが、
移行できていないのは電話の発信/受信履歴くらいなので、
後はHTL21を楽しむことにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:15511908
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
3GエリアからLETエリアに入っているにも関わらず、ずっと3Gのままってことありませんか?
一度、通信を切って入れ直しても3Gのまま…。
ところが再起動するとLETを掴むってことがたまにあります。
ほかの方は同じような症状出てませんかね?
これ以外は不満なことが全くありません。
書込番号:15509951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあたまにありますが、そこまで頻繁じゃないですよ。
東京都に住んでるので、地下鉄の走行中やエレベーターの中、コンクリの建物の中の中央部くらいしか3Gにならないのであまりって感じですね。
そのLTEのエリアの電波が安定していないのではないですか?
僕は3GでもLTEでもネットにつなげればいいので、そのようなことはたまにありますがそこまで気にしていません。
書込番号:15509978
0点

設定→モバイルデータ→PRLを更新
これで00005になっていれば最新らしいのでとりあえずやってみてください
俺も同じ症状になりましたが今は更新して様子見です
書込番号:15510629
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)