端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 10 | 2012年12月20日 03:48 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2012年12月20日 03:40 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月20日 01:00 |
![]() |
3 | 4 | 2012年12月20日 00:33 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年12月20日 00:11 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月19日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

微量な電圧の変化はあるにしても、電源オフ
状態では通信のやり取りも出来ないので基本
的には減らないと思います。
もちろん長期間となると話しは別ですが、
一般的な電池使用の家電品と同等です。
書込番号:15496434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
私の場合ですが、1時間で約1パーセント減少しています。
6時間の6パーセントとかです。
これは不良でしょうか?
皆様の経験お聞かせください
書込番号:15496716
1点

一応念のため確認ですが、画面消灯スリープ
と電源オフを勘違いされてませんよね?
(スリープ状態で-1%/Hなら珍しくはない)
電源オフの状態では当然、電源管理プロセス
も起動していません。
電源オフ→オンの間はバッテリー状態を監視
トレース出来ないので、残量数値はバラつく
可能性はあるかと思います。
書込番号:15497142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。
画面消灯スリープと電源オフの勘違いはしておりません。
電源ボタン3秒ほどON
電話?を切るとして完全にOFF状態です
この状態なら朝起きて数パーセントですが、
減るのはおかしいでしょうか?
書込番号:15497165
1点

数パーセントというのは判断に苦しむような
微妙さですね。
このクチコミ板に投稿されてる殆どの方々は
「電源オン状態」での使用時の電池持ちに関
する情報ばかりなので「連続電源オフ状態」
でのデータは自分も持ち合わせておりません。
電源オフ状態で-1%/hならばスリープ状態では
どれぐらい減るのか?そちらの方が大変気に
なりますがいかがでしょうか。
書込番号:15497547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨晩も電源Offで試したら、6時間で5%減でした。
で、本日昼間我慢して6時間スリープ常態でおいたところ、同じく5%減でした!!?
もう謎です…
どなたか電源offの結果いただけませんか?よろしくお願いします!
書込番号:15501259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源立ち上げ(ONOFF)時にかなりの電池消費量が発生するのでは無いでしょうか?
書込番号:15501315
2点

それも幾分消費するでしょうね
時間関係なしで5%とかだったら、その辺が妖しいですね
ありがとうございます
書込番号:15501507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
むやみに電源onoffするより、設定から「機内モード」を使われると便利かなと思います。
書込番号:15502544
1点

定かではありませんが、htc jのような85%病だったり、、、?
書込番号:15503484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
IS12SからHTL21に機種変更をしたのですがバックアップをIS12S(OS4.0)の標準アプリ(だったとおもいます)にて行いました。
保存場所は外部SDにしてあり、そのSDカードをHTL21に差して簡単に復元できるものと思っておりましたが、そもそもアプリ自体が無く設定にある「バックアップとリセット」を開いても該当するような物がありませんでした。
それで気付いたんですが私が行ったバックアップはIS12S→IS12S専用のものであり機種が違う場合は全く意味のないものなのでしょうか?
SDカードにはバックアップデータ自体は存在していると思うので、格納場所やフォルダー名などが分かればファイルマネージャー等を使って何とかならないかと思っております。
ちゃんとしたバックアップアプリを使えばこんなことにはならなかったのですが、安易に考えすぎておりました。
尚、アドレス帳は連絡先よりエクスポートしておりましたので復元はできたのですが、写真や音楽ファイルをなんとか復元したいと思っております。
あと、質問の題名からは外れてしまいますが文字入力の際にアドレス帳などを引用する方法が分かりません。IS12Sでは顔のマークのキーを長押しで選択できたのですが…
何か良い方法があればご教授ください。宜しくお願いします。
0点

こん○○○
戻したいのは画像やMP3などでしょうか?
復元とは再生できるようにしたいと?
バックアップがデータそのままであればSDカードの内容は
PCなどでも確認できると思います
「標準アプリ」がどんなものかによってですが
その「標準アプリ」は入手できないのでしょうか?
「標準アプリ」をインストールしてインポート・・・みたいな
データそのままであればSDカードにあっても
再生アプリで見つけて再生してくれるので問題ないとおもいますが・・・
書込番号:15502898
1点

SDカードを差し換えればだいたいそのまま使えますよ。前機種からのデータインポートみたいなアプリも初めから入ってますし。
書込番号:15502943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリによっては、写真を表示すると、SDと内蔵メモリ(内蔵ストレージ)が、混在して見れます。
BackupしたSDのままで、いいのではないですか。
見れないなら、内蔵に移動するしかないですが。
書込番号:15502954
0点

早速の回答ありがとうございます。
うまく説明できませんが少し補足させて頂きます。
今、調べていたのですが私が行ったバックアップはICSにバージョンアップした際に追加されるアプリのようです。
SDカードの中をアストロで見たのですがMP3やJPEG等の形式でデータは保存されていないようです。ギャラリー等を使っても見えなかったです。
私の想像ですが圧縮ファイルや隠しファイル等になった状態で保存されていて直接見れないのでは?と思っております。直接SDカードに入っている写真は見えます。
OSのバージョンや機種の違いで互換性が無いものになってる気もします。
説明が下手で申し訳ないです。
書込番号:15503104
0点

SO-03DのAndroid 2.3〜Android 4.0にした時、SDにBackupを取りました。
データも写真も、問題なく戻せました。
見れないとしたら、ファイル形式が違って、見に行けない?
書込番号:15503197
0点

IS12S取説の『バックアップと復元』について
「Eメール、gmail、ウェブサイトからダウン
ロードした静止画や動画などはバックアップ
できません」
との記述があります。
スレ主さんのお探しのデータが、カメラ撮影
以外の画像や動画、楽曲ファイルだとしたら
おそらくバックアップされていないかと思い
ます。
書込番号:15503459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
>圧縮ファイルや隠しファイル等になった状態
>で保存されていて直接見れないのでは?
MP3やJPEG形式ファイルをさらに圧縮しても
効果はあまり期待出来ないので、一般的なや
り方ではないように思います。
ストレージ丸々イメージバックアップの場合
なら圧縮は必須ですが。
書込番号:15503478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
下記画像にあるような標準HOMEで使用出来るウィジェットですが
標準HOME以外では使用できないのでしょうか?
機能ON/OFF関係や時計系などなかなか便利かつ見栄えのするものが多いので
出来れば使用したいのですがHOME自体は他のものを使用したいなと・・・
具体的にはADW-EXを使用してみたのですがウィジェット一覧にそれらしきものが
見当たらなかったので、なにか別の方法があるのでしょうか?
1点

確かにHTC Senseのウェジェットは昔からどれも上品なものが多いですよね。
ウェジェットを使いたいWNRさんの気持ちはわかりますが、やはり標準ランチャー専用のものですから
ADWランチャーを使うのであれば選択することは叶いません。
私もbutterflyにADW EXを入れて使ってますが、ウェジェットは代用として「HD Widgets」を使ってます。
趣味や趣向の似てるものなので調べてみてください。
書込番号:15503126
2点

ご回答ありがとうございます。
やっぱり専用のものだったんですね。
色々見て回ってからADW+各種ウィジェットにするか
標準のものを使用するか検討してみたいと思います。
書込番号:15503167
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ブラウザで検索入力で
「〜です。」と入力するのに間違えて「〜てす。」と入力ミスをしてしまい修正する為に、
(←)で移動して「て」を削除して「て」と「”」を入力したら
普通は「〜です。」と修正できるはずですが、
「〜てすで」になります。
「ば」等もそうなります。文字飛びもします。
Eメールはなりません。
原因はなにですか?
auからは無料で交換してくれるそうです。(ただしシートは保証してくれない・・・)
2点

同じ報告のスレがこちらにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428825/SortID=15465903/
Android OS 4.1の不具合だそうです。
アップデートを待ちましょう。
書込番号:15500820
0点

対策としてはメモアプリで入力した後、コピペするのがいいでしょう
自分は「通知メモfree」というメモアプリを使ってます
書込番号:15502287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もブラウザ入力時に文字化けが起こります。auに交換機を届けてもらいましたがその交換機でも同じ症状が起こります。文章の途中でカーソルを戻して、文と文の間に文字を打つとカーソルが勝手に飛び入力してない文字が現れ文字化けです。auの対応に不満!水没や携帯を落としたとか無いですか?って、こっちのせいみたいな。同じ症状の方、他にもいらっしゃらないですか?
書込番号:15503004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android4.1の不具合なのでキャリアを問わずにこの症状は現れますし、機種を新品に交換しても同じ不具合が出ますから無駄です
アップデートで修正されるまではメモアプリで入力してからペーストするしかありません
書込番号:15503038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au


紹介していただいたんですが、ギャラクシーSの話のようなので、ちょっと違いました。
私が使っているhts J butterflyでダウンロードした画像をmicro SDカードに保存する方法を聞きたいのですが・・・。
書込番号:15502842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度やってみましたか、同じAndroid端末ですので、基本的な所は、同じはずですが。
書込番号:15502881
1点

@アストロファイルマネージャーをインストトールする。
Aマイファイル1(本体メモリ)からダウンロードした画像をコピーor切り取る。
Bマイファイル2(microSDカード)にペーストする。
以上でPCを使わずに本体に保存した画像をmicroSDに移せます。
書込番号:15502882
1点

ありがとうございます。
先に書き込みがありましたので、これを実行してみて下さい。
書込番号:15502911
0点

こん○○○
アストロファイルマネージャーが紹介されてましたが
「ESファイルエクスプローラー」ってゆうのも同じ操作ができます
どちらも定番アプリです
どちらもgoogleplayに、アストロ〜はaumarketにもありました
書込番号:15502927
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
butterflyを購入して1週間程になります。
自宅と職場にWi-Fi環境がありAOSSで登録したのですが
登録・接続は問題なくできるのですが、ちょっと(2m位)離れると接続が切れてしまいます。
どなたか似たような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
改善策等あれば教えて欲しいのですが。
それとも初期不良ですかね。。。
ちなみに同じ状況でもIS03はバッチリ繋がりますので、ルーター側の問題ではないと思います。
1点

僕は15mくらい離れても大丈夫でしたよ。
AOSSじゃなくて手動で暗号化キーを入れてみて接続してみてはどうでしょうか?
それでもダメなら端末の初期不良の可能性がありますね。
IS03とHTL21で同時にスキャン検索をしてみて離れているWi-FiスポットをIS03で検索できて、HTL21で検索できなかったらWi-Fiの不良の可能性が高いと思います。
集合住宅ならば、他にもかなり無線LANがあると思うので、一度試してみてはどうでしょうか?
書込番号:15500417
0点

私も同様の症状が出ました。ルータから数メーターで接続が不安定となりました。
自宅のwi-fiでは、ipad、ノートパソコン、機種変前のIS12shは問題なく接続できていました。
ショップに出向いてにてホットモックとwi-fiのアンテナの立ち具合を比較すると明らかに感度が悪かったため、初期不良と判断し、サービスセンターへ連絡して交換と相成りました。
交換品は快適に接続できました。ちなみに初期化も試してみましたが、改善は見られませんでした。
書込番号:15502017
0点

スレ主様
2mでも背中を向けると繋がらない事があります。
私の場合電波強度は-70dbmで発生していました。
(-80〜-90dbmは限界強度)
'Wifi analyzer' というアプリで混み具合や強度が
判ります。
書込番号:15502389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)