端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2013年5月19日 07:14 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月18日 16:30 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年5月18日 16:17 |
![]() |
4 | 4 | 2013年5月18日 13:14 |
![]() |
3 | 7 | 2013年5月17日 23:57 |
![]() |
1 | 9 | 2013年5月17日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
皆様はじめまして。
今日docomo→auに乗り換えでこの機種手に入れたのですが充電がものすごいはやいので不良品なのかと心配です…。
ちなみに充電器はdocomoの頃使っていたACアダプター03でしています。
どなたか詳しい方ご教授お願いします…
書込番号:16149012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
今までの私の感覚では、始めのうちはスーッと充電量が上がっていきますね
速いという感覚です
しかし、充電量99から100になるまでが、異常に時間掛かります、ハイ
書込番号:16149152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>充電がものすごいはやいので不良品なのかと心配です…。
HTL21は急速充電に対応しているので速いです。不良品ではないのでご安心を!
書込番号:16149173
3点

ひーーさん、
回答ありがとうございます!
こういうものなのですね!
安心しました!
書込番号:16149381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まるるうさん、回答ありがとうございます!
急速充電がここまではやいとはおもいませんでした…。
これで安心して使えます!
書込番号:16149385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
購入してから5ヶ月ほど経過しましたが、色々と奇妙な現象が出ています。
@カバンの中やポケットの中で横向き(長辺側が下)になっていると、
「SIMカードがありません」とでて通信系が使用不可になってしまうことがある。
A特に電源を落としたりしていないが、いつの間にか電源が落ちた状態になっている。
@については購入当初からたまに出ていまして、
ショップで「SIMの抜き差しで改善されます」って言われたんですが
確かに抜き差しで直るんですが、再発性があります。
Aについてはバッテリー残量等は関係なしに出てしまい、再度電源入れるときも
電源ボタン押したときの反応が通常と違って、数回押さないとうまく入らないときもあります。
(先日は通話中にいきなり再起動かかりました(T_T))
本体が不良と認識してショップに持ち込んで修理依頼した方がよろしいのでしょうか?
それともこれくらいは起こりえる現象なのでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせください。
1点

スレ主さん書かれている両方の現象はSIMカードの接触が悪い場合に発生する事象です
一度auショップで事情を話してSIMカードを交換して貰って下さい
交換料は無料です
それでも直らないのなら本体側に問題が有るので修理してもらって下さい
書込番号:16145791
1点

アドバイスありがとうございます。
両方ともSIMが起因してるのですね。
早速ショップでカード交換して貰って様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16147025
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
買った当時は履歴の右側に×がついていて
押せば消せたのですが いつのまにか
紫色の文字になり×マークもなく
消せなくなってしまいました…
何か変な設定してしまったのでしょうか?
書込番号:16146830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検索履歴を長押しするとメニューが表示されて、そこから削除できるようです。
今朝ぐらいから仕様が変わってるみたいですね。
書込番号:16146848
0点

ありがとうございます!消せました!!
アップデートされて仕様が変わったのでしょうか?
助かりました〜("⌒∇⌒")
書込番号:16146996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
以前のスマホでは静的IPの使用などというところでIPアドレスの固定ができていたのですがこちらのHTL21の機種ではIPを固定することは可能なのでしょうか?
この機種に変更してwi-fi接続の際にパソコンをつける前にスマホで接続していると時々重複することがありパソコンのネットへの接続ができないことが多くなりました。(パソコンのIPアドレスのほうは固定しております)
IPアドレスが固定できるかの可、不可のお答え。さらに可の場合はやり方などをご教授願えれば幸いです。
1点

ルーターは使用されていますか?
通常はDHCP(IPアドレス自動割り当て)にすると、IPアドレスは広範囲で
設定されていて接続するときに自動で割り当てられます。
ルーター側の、この割り当て範囲の設定が狭いのではないでしょうか。
もしもルーターをお使いなら設定を見直してみると良いと思います。
私は、PC5台(無線LAN一台)とゲーム機を3台(無線LAN)を使用していますが、
IPアドレスが原因で接続できなかったことはありません。
HTL21の取説には、IPアドレスについての記載が一切無いのでDHCPのみで
固定は出来ないと思います。
書込番号:16146120
1点

ご返答ありがとうございます。IPを固定するのは不可なのですね・・・
DHCP自動振り分けのご意見ありがとうございます。範囲はそこまで狭くはしていないのですがパソコンのIPアドレスのほうの数字が少数で自動割り当てで結構つながりやすい少数になっているのも原因かなと思っておりました。
固定が不可とのお答えでしたのでパソコンのほうのIPアドレスを自動割り当てであまり使われない数字に変更するしか手はないと思っております。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:16146170
0点

はじめまして。
静的IPの設定できますよ。
設定→Wi-Fi→メニューから「ネットワークを追加」を選択。
設定ウィンドウが開くので、ウィンドウ下部の「詳細オプションを表示」にチェックを入れます。
ウィンドウ下部に設定項目が増えますので、「IP設定」欄(デフォルトではDHCPになっています。)をタップ。
「静的IP」を選択するとさらに項目が増えIPアドレスやゲートウェイ等を設定できるようになります。
書込番号:16146425
2点

本当ですねw先ほど設定完了致しました。前のスマホでは自動取得で打ち込まなくてよかったSSIDやそのKEYなども打ち込まないといけないのは面倒でしたが無事にIPアドレスの固定できました。
本当に細かいところに隠されていたのでわからなかった方多いと思われますのでこのクチコミを見てわからなかった方も設定が出来るのはいにゅー様のおかげです。
大変助かりました。ありがとうございました。ご返答頂いたまるるう様もありがとうございました。
書込番号:16146535
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
HTC J butterflyに機種変更して2週間がたちますが、
バッテリーの持ちが悪く困ってます。
使用状況は、朝、充電器から外し夕方4時ぐらいには、40%を切る状態で退社時にはかなり厳しい状態のため
予備バッテリにて、充電しておくのが最近です。
その間の使用状況としては、メール確認をほぼ2時間おき、Web確認を1時間おきに5分ぐらいの使用で
ゲーム、動画などの使用は、通常時には使用していません。
タスクキラーなども豆に使用しています。
バッテリは比較的大容量の2000mAを積んでいるのに、こんなに悪いのでしょうか?
長時間使用する方法があれば、どなたか教えて下さい。
1点

僕はButterflyユーザーですけど、ガンガン使って16時くらいに20%って感じですね。
もしかしたら会社の電波が安定しなくて電池を消費してるかもしませんね。
会社でのLTE/3Gの電波がどうなのか調べてみてはどうでしょう?
LTEの電波が弱いということであれば、3G固定にすると良いかと思います。
まあこれが原因ならいいんですけどね。
書込番号:16141245
0点

私の場合は、greenPowerプレミアムと点心節電の節電アプリ入れです!あまり使わない状態ですが、2日ぐらい充電しなくても持ちます!最近バッテリー持ちに波ありますけどね!本体の節電設定を変更するのも良いかもしれませんね!
書込番号:16141266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
私も5/1に機種変したので、ちょうど2週間で同じですね。
1日にネット閲覧20分ほど、通話3〜5回、メール送受信2〜3回ですが、夕方の時点でバッテリー残量70〜80%ぐらいです。
HTL21はバッテリーの持ちが悪いのではと、期待はしていませんでしたが満足な結果です。
ちなみに購入後、アプリを35個ほどインストールしました。プリアプリはそのままです。
Wi-Fiとブルートゥースは常時ONですが、画面非表示のスタンバイ状態では、殆どバッテリーを消費しません。
あと、画面を表示しているだけでも、けっこうバッテリーを消費するのでマメにスタンバイにしています。
タスクキラーは一時的には効果がありますが、しばらくするとまた起動していることが多いです。
バッテリーを消費する原因として、常駐するアプリが原因の場合が多いです。
Lineなどは意外と消費するようです。アプリを見直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16141281
1点

>タスクキラーなども豆に使用しています。
案外これは、かえって電池を浪費する場合も
あります。
いろんなアプリやプロセスが、切られては再
起動、を繰り返してる可能性があります。
書込番号:16141693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の使い方では今までのスマホの中で一番持ちがいいです、寝る頃にはまだ30パー残ってて満足してます。
スレ主さんもどのスマホに比べて悪いのかとかの報告も欲しいですね、私の中では過去最高なんで!
書込番号:16141999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丸福珈琲さん、こんにちは。
一応、資料があります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/05/news117.html
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/05/l_st_spc-02.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/05/l_st_spc-03.jpg
あまり良いとはいえないのですが、まあ、普通でしょう。
LTE機種はどれも、LTEと3Gで迷うと、電池の消費が激しくなるようです。
書込番号:16143348
0点

皆さん色々情報ありがとうございます。
皆さんのは、結構バッテリーがもっているようですね。
私の場合は、現在大宮にて仕事を行っていますが、1FではLTEの入りは
悪いらしく、LTEと3Gの切替を行っていたようです。
3Gの固定にして帰路に帰った時点(7時頃)で40%を下回るぐらいでした。
困っていたのは、購入当時は、同様の使い方をしていても、自宅に帰るまで50%を
下回ることが無く、急にバッテリの消費が悪くなったもので、スレした次第です。
また、本日帰宅途中で、受信はアンテナ2〜3本立っていたのに、ネットには通信状況が悪く
受信出来ませんとのメッセージが出て繋がらなかったのですが、
荒川を過ぎた当たりから急に何事も無かった様につながり出しました。
こんなことも今までは無かったのですが、何が原因だかわかりますか?
書込番号:16144972
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
初めまして。
この機種を使って約半年が経過しました。
最近、久しぶりにBluetooth接続にてYoutubeの動画を見たのですが、どうも音声のみがほんの少し先走っていて口の動きなどと合わず気持ち悪いです。
以前から日常的にBluetooth接続での動画鑑賞はしていましたが、こんな事は初めてだと思います…。
ちなみに一度でもシークするとその動画の音ズレは消えるのです。もちろん以前は最初からズレなど無かったのですが。
念のため、カメラで物を叩く動画を撮影し、デフォルトのプレーヤー+Bluetooth接続にて動画を再生したところやはり音ズレが確認できました。そしてこちらも同じくシークするとズレが消えます。。。
とりあえずYoutubeアプリが原因ではないみたいですね...。
更に、手持ちの2台のBluetoothレシーバー双方で同じ現象が起きるので、レシーバーの問題でも無いのかもしれません。(Onkyo WR-BT1とSony DRC-BT30です)
原因がアプリでもレシーバーでもないとなると、流石にお手上げという事で質問させて頂きました。
思い当たる節と言えば、今回はKDDI提供の1回目のソフトウェアアップデートを行った後はじめての接続だということぐらいです。(特に新しくアプリもインストールしていないので。)
皆様の端末はいかがでしょうか?
少しでも可能性のある原因をご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願いしたいですm(__)m
書込番号:16141384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetooth接続ナシであれば正常なのに…という
ことですよね。
ちなみにWebでのYouTubeサイトで同じ動画を
閲覧しても同様にズレますか?
書込番号:16141686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん さん
はいその通りです。Bluetooth接続の時のみですね。
ブラウザのPCサイト表示モードですと、音ズレなく再生出来ました…。
が、同じくブラウザのモバイル版表示で再生すると問題の音ズレが同じ様に発生してしまいました。
これは何の違いなのでしょうかね。(FlashとHTML5?)
いずれにせよ、以前は問題なかった事なので、相変わらず気持ち悪いです。
書込番号:16141956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザの表示モードと音ズレが直結するのは
なかなか考えにくいし、何とも不可解ですね。
もしYouTubeの当該動画リンクを貼るのに支障
なければ、当機種使いの方でも試して頂いて、
スレ主さんだけの症状なのか?判断できると
思いますが。
書込番号:16142397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
ちょっと違うかもしれませんが、音ズレという点で・・・
Bluetooth ヘッドフォンを使用している時、メール等の着信があると着信音が鳴りますが、端末のスピーカからの音とヘッドフォンの音はわずかにズレて出ます
Bluetooth のほうが遅れます
それから、私も Bluetooth ヘッドフォンをしながら YouTube を視聴すると、動画のほうがわずかに遅れているように感じます
PV なんか視聴すると、よく分かります
書込番号:16142535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん さん
ですよねぇ...謎です。
どの動画を見てもなるんですよ...以前はズレ無く見れてた動画も含めてです。
ひーーさん さん
メールや通知での遅延の件は、以前から知っており特に不便でもないので気にしていませんでした。
本当ですか!
自分の症状と完全に一致はしないとしても、そのような症状を少しでも確認できる方がいてちょっぴり安心しました。
もうこの際、仕様ということで諦めるしか無いんですかね...(T_T)
書込番号:16143900
0点

Kawaguchiさん、こんばんは!
動画視聴時の音ズレは、シークして場面を飛ばすと、より顕著になります
だから私は、動画処理系が間に合っていないんだなぁと思っています
なぜなら、メモリ上に保存されている動画でも発生するからです
正直、Bluetooth だからとは言い切れないと思います
書込番号:16144270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひーーさん さん
こんばんはです。
なるほど…
私の場合は、動画の出だして何かにつまづいて、そのまま映像が一拍置いて遅れて再生されてしまう感じです。
自分としてはハードがハードだけに、処理落ちとは思えないんですよねぇ…。
しかし実際、端末スピーカーやイヤホンジャック経由での動画再生は問題ないので少なくとも自分の端末はBluetooth接続時のみの症だと思います。
この問題は個人のインストールしてる他のアプリの設定等によっても左右されうる問題だと思うので、あとは偶然、もしくは時の流れに任せて自然に元に戻るのを待つしか無いかなぁと思います^^;
書込番号:16144484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再び、こんばんは!
まったく、おっしゃる通りです
使用環境も違う、設定も、端末の状態も違うのですから、挙動も違うにきまってますよね
私の端末も、ズレない時には全くズレません
でも、再現性がないんですよね
ズレる時とズレない時の違いが、まったく見えてこないんです
Butterfly は最強のハードですが、FHD 表示です
FHD の動画を再生するのは、さすがの Butterfly でも楽ではないと思っています
書込番号:16144626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このまま様子見して治るのを祈るばかりです…(´・ω・`)
たしかに720pHDの端末よりは処理能力が劣るでしょうね…^^;
書込番号:16144650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)