端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 10 | 2013年2月13日 19:42 |
![]() |
56 | 45 | 2013年1月30日 13:30 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月13日 14:41 |
![]() |
5 | 1 | 2013年1月2日 00:44 |
![]() |
6 | 4 | 2013年1月1日 19:48 |
![]() |
19 | 7 | 2012年12月30日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
いろいろと問題を指摘され続けてきたATOKのアップデートが,ついに来ましたね
これで,全ての問題が解消されたのでしょうか?
とりあえず,アップデートしました
さて,どうかな!?
2点

わしのはきてないなぁ
書込番号:15588175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現在の最新版(12月27日版v1.5.3)でも
Android4.1はサポートされてないようですね…(((^_^;)
書込番号:15591260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらら・・・そうなんですかぁ
自分は今のところ調子が良いので、てっきり改善されたものと思っていました
書込番号:15591328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひー さん
IMEうまく動く時は動くんですが…(^-^ゞ
(iWnnが特にひどいときがあります)
アプリ処理との競合か、osの何かの処理競合なのか
わかりませんが、レスポンスが遅かったり、いうこと
聞かなかったり、カーソルがアッチいったりしますね。
os4.1はまだまだ完全ではないようです。(((^_^;)
書込番号:15592764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひーーさん さん
失礼いたしました。
お名前に'ー''さん' が各一つ不足していましたorz
os4.1の不具合は他端末でも出てるようですね。
書込番号:15594138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそ、すみません
名前を登録する時に「さん」が付くとは思ってもいなかったので、後で見て失敗に気付きました
気にしないで下さい
さて、今、この文章を入力したり修正したりしていても、特に不具合はありません
アップデート前とは大違いです
今のところ、調子いいですね
書込番号:15595440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどクチコミへの書き込みをしたんですが、やっぱりダメでした
文章の途中にカーソルをもっていってからIMEを操作すると、その途端にカーソルが文末にワープします
はぁ〜、ヤレヤレ・・・
書込番号:15599903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↓Android4.1機種の日本語入力時の不具合調べて
みましたが、やはり同じような症状が出ている
ようです。htcもosレベルの修正を待たざるを得ない
のでは…(((^_^;)はぁ〜
(Nexus7(android4.2)やandroid4.0機種で
日本語入力不具合は上がっていない?
ようなのでabdroid4.1固有の問題と思います。
atokがandtoid4.1対応版を出せてないのもosに
原因がある(どう修正されるか分からない)為、
手を出せないでいるというのが真実ではないで
しょうか)
<sc-02e(android4.1):日本語入力不具合>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000426891/SortID=15564405/
<sc-03e(android4.1):日本語入力不具合>
http://s.kakaku.com/bbs/K0000426887/SortID=15567512/
書込番号:15609312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修正です。orz
sc-02e(誤)→(正)sc-03e
sc-03e(誤)→(正)sc-02e
andtoid,abdroid(誤)→(正)android
書込番号:15609480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATOK アップデートきました♪
入力が改善されたようです♪
書込番号:15760143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
どうやら春モデルとして、一回り小さくなったHTL22が登場のようです。
スペックはHTL21からさらにアップして、画面だけが4.7インチと一回り小さくなってるようですね。
本機が欲しいけど、ちょっと大きさがと言われる方には朗報かもしれません。
今から楽しみです
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/47fhdhtc-m717ghzs4.html
5点

HTC J Butterflyを買ったものです。
電池容量増しで、画面サイズ小さくなるのは正直悔しいです。
僕は5インチはちょっとでかいかなーって思ってた人なので。
あー待てばよかったなぁ(泣)
書込番号:15576857
4点

家電製品でそれを言い出したらキリがありませんよ。
春になったらまたさらに、秋の新モデルが
発表されて永遠に悩む事になります。
書込番号:15577074 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は大きく見やすいので後悔はしないと思います
今回購入した決め手は
クアッドコアでLTE搭載だったからです
クアッドコアもさることながらやはりLTEは思った以上に良かったです
書込番号:15577115 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どないすんねんさんありがとうございます。
>>家電製品でそれを言い出したらキリがありませんよ。
そうですよねw
まあHTC J Butterfly自体とてもいい機種なので、すごく残念だとは思ってません!
2年間使えそうですし、また2年後欲しくなったスマホを買えばいいですしねw
でもほんとに悩むのなくならないかなぁって日々思います(笑)
書込番号:15577128
0点

まぁこれより厚くなるのはほぼ確実なので、好みの問題ですよねー
個人的にはButterflyサイズでスペックアップした後継機も欲しいですね
書込番号:15577184
2点

後継機種の割にはちょっとインパクトに欠けますね。
その機種を選ぶ人は夏モデル発表で一斉にがっかりするでしょう。
と、プチ嫉妬してます(それで5インチだったらなぁ、まだ勝ってるような気が)
書込番号:15577374
1点

私は最初から5インチ以上のスマホを希望していたので、それがauから、しかもFHDとかこんなハイスペックで出たので喜ばしく思っています。
リーク情報の通り、本当に春に4.7インチで出たとしたら、むしろ「HTL21にしておいて良かった…」と惚れ直すと思います。
ゲームとかもまったくやらないので、現状の1.5Ghzクアッドコアでも性能にまったく不満がないですし。
書込番号:15577589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面は一旦大きいサイズに馴れてしまうと、もう小さいサイズには戻れませんね。
ここ1年ばかりGalaxy noteを愛用していて、最近は5インチでも小さく感じてしまいます。もっと大きく6インチでもいいかなって思うほどですね。
本機には画面の綺麗さに一目惚れし、欲しく欲しくてMNP番号も用意してショップに出掛けるんですが、何処へ行っても入荷待ちでまだ入手出来ていません。ホント人気が有るんですね。
HTCは最近経営状態が芳しくなかったですが、このau向けJシリーズを発売以降は、何だかデザイン、UIがあか抜けした感じで、経営も少し盛り返してきたようです。今後が楽しみです。
書込番号:15577808 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

画面は大きいほうが動画の迫力があります。
文字も見易く、入力も打ち間違いが少なくて
いいです。
次機種では6"2560x1600でもいいと思ってます。
Igzoパネルで出してくれないかなぁhtc(((^_^;)
書込番号:15578039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペック的にも、調子も悪くないし、新型出てきても僕は敢てこの大きさを選んだので、
これ以上の機種は出てこないと2年間は無理やり思い続けますw
ただ、LTE制限以外の機種で新型スペックだと・・・・心が揺れるかも・・・
書込番号:15578326
1点

これ以上の機種は火曜日にあっさり発表されます。
ドコモだと思いますが。
そんなもんですよね。頑張っても5月まででしょう。しかたない。技術は進歩します(笑)
書込番号:15578357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

グローバルモデルのHTC ONE X、HTC ON X+の後継の様子ですから、素直に日本投入は無いと思います。
HTC ONE Xの発表からもうすぐ1年なので妥当なモデルチェンジと思います。
出たとしてもHTC J butterflyから買い替えるには魅力が薄いかなぁ。
多分春モデルはミドルレンジモデルのHTC ONE S後継機ベースの4.3インチクラスのHTC J後継機かなと思っています。
EVO WiMAXも2年経過しますし、そろそろ買い替える為のモデルが出て来そうですし。
ただ、今回の噂のスペックは、HTC製と噂される「INFOBAR A02」で登場する可能性は高いと思われます。
そちらの方が可能性が高そうな気がします。前から「M7」の兄弟モデルと噂されていますし。
> このau向けJシリーズを発売以降は、何だかデザイン、UIがあか抜けした感じで、経営も少し盛り返してきたようです。
最近になって、HTC本社の開発メンバーに日本人スタッフが増えているのでこの影響かなと思っています。
書込番号:15578570
4点

INFOBARの後継機ならキーボードを着けて欲しいところですね。
出来ればcha chaみたいなQWERTYキーボードを。
あとはやっぱりNexusですね。
名機Neus oneの後継機が出るのを待ってます。
書込番号:15579876
1点

5インチが大きすぎると迷っていた人にとっては4.7インチになっても片手で操作するのは難しいと思うのではそれほど変わらないと思いますね。
私は新し物好きですが、butterflyはほぼ不満がない機種なのでバッテリーが3000mAhくらいになるか、7GBの通信制限が解除される通信方法が付かないと食指は動かないですね。
まぁ実際に見てみないとわからないですけど(~ω~;)))
それよりもandroid4.1特有(?)の入力文字を修正した時の文字飛びを直してもらいたいですね。
書込番号:15580000
3点

防水ipx7だったら少し欲しい。
書込番号:15580410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

春モデルにはINFOBAR A02(OneX+ベース?)
夏モデル(?)にJ Butterfly後継機(M7ベース)
この2機種は確定ですね〜
違いがあるとすれば、やっぱりLTEでしょうか。
M7だけか、A02も、か、LTE接続時の最高速度が早くなるのではと思います。
もしかしたら2GHz帯のLTEも使えるようになるかもしれませんね〜
個人的に、次のメインはWiMAX2+が載ったHTCスマフォ待ちかなぁ
書込番号:15580510
1点

個人的には、Snapdragon S5世代+Android 5.0(Key Lime Pie)待ちかなぁ。
この組み合わせだと、butterflyと違う体験が得られると思います。
HTC M7シリーズは、ハード的にもソフト的にもあくまでbutterflyの改良、バリエーションモデルなので。
ただ、HTC Sense 5搭載で魅力的だったら悩むかも。
> あんこなさん
噂によるとINFOBAR A02はコードネーム「IMPRESSION_J」または「HTX21」。機種コードは PM65100との事。
これとは別に日本向けで「M7_WLJ」というコードネームが存在する事が判明しているので夏モデルはこれかと思われます。
「IMPRESSION_J」はbutterflyかM7ベースの様子なので、「ONE X+」ベースではありません。
「M7_WLJ」は名前からしてもM7シリーズの日本仕様版ですね。
UIは、HTC Sense 5になる様子です。
LTE 2GHz帯はiPhone側で色々と問題も発生しているので当面避けるかと。(iPhoneを出来るだけ優先的に使わせたい)
iPhone自体が800MHz帯か1.5GHz帯に対応すれば解放すると思われます。
WiMAX2+は望み薄。au自体がWiMAX系はモバイルルーターのみにすると説明していましたし。
書込番号:15580662
2点

INFOBARは春なので、夏モデルだと思われるM7ベースは無いかなと、スペックダウン版とも考えても良いのですが・・・
ベース機種が無いようにも思えるのですが、一番近いのはOneX+だったので、そのスペックアップ版という見方にしてます。
もしかしたらINFOBARはIGZOかもしれないという話も出てますしね(ディスプレイの供給がSHARPのみで4.7インチってことは・・・らしいです)
iPhoneは次のモデルで800MHz帯のLTEに対応すると思うので、その時期くらいにはAndroidでも2GHz対応の物が出ると思いますよ。KDDIは2013年度中にLTEの更なる高速化を目指していますが、これには2GHz帯をメインに利用するとされていますし。
WiMAX2+はいずれスマフォを出さざるを得なくなると思いますね、まぁこれには特に確証は無いですが。
(これもiPhoneにTD-LTEが載る頃かな?)
そうしないとUQもキツイでしょうし。
書込番号:15583784
1点

あんこな さん
4.7"FullHDはどこのパネルかと思っていたのですが
SHARP igzo らしいのですか …うーむ。(^-^ゞ
書込番号:15583801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mac0100さん
いえ、INFOBARは4.7インチHD解像度ですよ。(SHARPのみの供給)
padfone2が4.7インチHDのSHARP製IGZOなので、もしかしたらこれと同じかも。ということですねぇ
SHARPのみから供給を受けてるのもIGZOなら納得いきますし(笑)
電池持ちはすこぶる良くなりそうですね・・・
ちなみにM7は4.7インチFHDですが供給はButterflyと同じでJDIとSHARPらしいです。
書込番号:15583887
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1034/
この製品の紹介記事である上記を読んでいて気付いたのは、携帯端末にFeliCa/NFCポートが付いているってこと。
メーカーページの情報ではチップを内蔵してくれているようなので必要ない気がするが、携帯とは別にスイカやEdyに入金したり、残高を確認したりするときには便利そうではある。
自分も、通勤定期スイカは別のカードにして使っているから、携帯端末にFeliCa/NFCポートがあっても悪くないかも。
敢えて買い換える動機にはならないけど、必要と思う人には朗報。
0点

初ではないです〜
書込番号:15564326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに昨年夏モデルにありますねぇ。
今更の端末ですから敢えて発言してないんでしょうけどねぇ。
書込番号:15612230
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
butterflyは、カメラ表と裏に付いていますよね。
なんか見られている、感じしませんか!
そんな事考えながら「アプリの電池量」見てみると、
なんと、ほとんど使っていないのにカメラが50%ありました。
その後、レンズに紙をかぶせて今日夕方、アプリの電池量を見るとカメラ項目は消えていました。
皆さん、気になたら確かめましょう。
あと、画面ロックしているのですが、
最初の立ち上がり画面がbutterfly標準のリングロックを解除して、そして、「パターンロック」画面が出てきます。
butterfly標準のリングロック解除できませんか。
4点

標準のロックは、設定→個人設定→ロック画面 からロック無しを選択すれば解除できますよ。
書込番号:15552814
0点

もしや、ウィルス等で外部に画像を送信されてたとか・・・・
書込番号:15555857
1点

多分、そうでしょう。リモート操作、外部侵入
比較的、有名な方は気おつけましょう。
書込番号:15556754
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
買ってから通話をあまり使用してなかったのですが、
2、3日目に、電話したら相手側が聞き取りづらいようで…電波が悪い?と…思いきや
何度電話しても変な音声のようで、どうやらマイクがおかしいようです。
初期不良??
電気製品販売で購入したのですが、
買ってすぐでも別の同じ機種に交換できないようで…
ま〜修理期間中の代替機種が富士通の新しい機種だったの納得しましたが…笑
買ってすぐの不具合て…凄いストレスですね…
でも初期不良でも修理するのかな…???
保護フイルムとか…て…剥がされちゃう??
2点

折角購入したのに初期不良なんて事になると、正直凹んでしまいますよね。
お気持ちお察しします。
私もIS04の初期不良で泣かされた口ですが、その時の体験談を少々。
私がauショップから言われたのは、購入したその日の内なら交換対応、それ以降は修理対応というものでした。
数日使用してから発覚した不具合は、例えそれが明らかに購入当初からのものであっても、間違いなく修理対応になります。
一度修理に出してしまえば、次からは交換対応が可能になります。
その時auショップではなく、auのサポセンに電話して下さい(auショップは何が何でも交換対応をしません)
サポセンの窓口担当は頑なに「修理対応になります」を繰り返しますが、そこで折れたりキレたりせず、上の人と直接話したい旨を伝えます。
役職の方が電話に出たら、交換対応を希望する旨を申し出ればOKです。
最後に保護フィルムの件ですが、ショップからフィルムを剥がすことが伝えられていなければ、大丈夫だと思いますよ。
私の場合、ショップから「フィルムを剥がす事になるかも知れませんが宜しいですか?」と聞かれ、実際に剥がされたものが返って来ました。
普通に考えれば、筐体を分解する為に保護フィルムを剥がす必要は無いはずなので、恐らく修理と言う名のリファービッシュ品との交換なのでしょう。
つまり修理の為に剥がすのではなく、単に交換品に貼り直すことが出来ないだけ。
以上、長文申し訳ありませんでした。
書込番号:15545778
4点

返信ありがとうございます!
もう機種自体には満足なのに…笑
au…
正直、家電販売店のお姉さんの対応で…
文句言えなくなってしまいました。
最初は修理期間中の代替機種がガラケーだっと言っていたのが…
富士通の新品最新機種の新品だったので…
ちょっと嬉しくなって…
だまされた感が…笑
それ以上、文句は言えませんでした。
そんな感じで、ま〜修理でもいいかな…と諦めてる自分が居ます。
書込番号:15545819
2点

>数日使用してから発覚した不具合は、例えそれが明らかに購入当初からのものであっても、
間違いなく修理対応になります。
わたしは,SDカードを挿入しても認識しない初期不良で,購入4日後にauショップに行って
「交換」してもらったので交渉する価値はあるかと思います。
(ちなみに交渉は粘ったりせずともauショップから交換の申し出を受けましたよ。)
書込番号:15545945
4点

家電量販店で購入しても、修理や交換といった手続きはauショップになるかと思います。
auショップであるからauの社員がやっている訳ではなく代理店営業なんで店による対応がまちまちなんですね、ですので複数店舗回られてみるのも手段の一つかと思います。
保護フイルムですが修理内容にもよると思います、私はこの前acroHDを製番ラベル再発行で修理に出しましたが、画面に全く関係ない修理でしたので、保護フイルムははっつけたままで返ってきました。
書込番号:15546188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種は何の問題もなく使用しています。
EVO3Dの時ですが私のミスで水没させてしまい、電話の際に音声が聞こえなくなってしまい、auショップでは修理という形で預けましたが、HTCの判断で新品交換となりました。
(安心サポート加入していたので5250円)
受け取った際、なぜが新品の保護フィルムも付属していました。
フィルムをサービスしてくれたのがauショップなのかHTCなのかは不明ですが、場合によってはフィルムもついてくるかもしれません。
ショップや担当者によっても違うのかもしれませんけど。
書込番号:15546287
2点

マイク穴を塞いで使ってるような事は無いでしょうね?
書込番号:15547216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)