端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年1月1日 18:40 |
![]() |
4 | 4 | 2012年12月22日 20:21 |
![]() ![]() |
31 | 49 | 2012年12月22日 23:11 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2012年12月23日 12:18 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2012年12月22日 00:42 |
![]() |
9 | 14 | 2013年3月21日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
前に、wimax持ってましたが、同じです。
エリアなんですが・・・・
youtube見たいのに・・・・
何か良い方法ありませんか?
お教えください。
wimaxであろうが、LTEであろうが、イーモバイルであろうが、もともと、鉄骨鉄筋のビルの中では電波は届かないもんなんでしょうか?
3点

そうですね。基本的に電波は障害物に弱いため、ビルの中心部などではつながりにくいのが現状です。
解決するためにはそこにWi-Fiを設置するくらいしかありませんね。
他にもauから借りて内部でも使えるようなアンテナを貸してくれるようなものが必要となります。
書込番号:15513757
1点

WiMAXは建物など障害物には弱いです。エリア内でも建物の中は急激に弱くなることがあります。
書込番号:15513864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも有難うございました。
しばらく様子を見てみようかと思います。LTEも同じようですね。
書込番号:15556580
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
使用中の方々、教えてください。
購入時に別売りの充電器?を購入しませんでした。
お店の人からは、既に持っているなら、使えますよ。との事でしたので。
DesireHD購入時に付いていたのを挿してみましたが、
充電されているのか否か分かりません。
そこで、質問なのですが、
充電中は、ランプが点灯するなどあるのでしょうか?
1点

右上に赤いランプが点灯しますよ、1A以上のものがいると思います。
ショップですぐに購入された方がいいと思います。
書込番号:15513022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電中は受話部の右側が赤く点灯し、さらに裏のカメラの左側赤く点灯するはずです。
充電器ですが、前の方がおっしゃってるように出力が1A以上のものが必要になってきます。
auショップで03という充電器が945円で売ってるので、近くにauショップがあれば購入してみてはどうでしょうか?
なお04だと出力が1.8Aと高いため充電が速いですが1575円したと思います。
書込番号:15513062
0点

回答ありがとうございます!
なるほど。1A以上のものが必要なんですね。
早速、購入してきます!
今まで予備で携帯していたeneloop充電器も使えませんでした。(泣)
書込番号:15513129
0点

私もDesireHDの充電器を使っています。
これって出力1Aなので普通に充電する分には問題ありませんよ。
書込番号:15515094
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今、auのxperia acro HDを使ってます。
買って2ヶ月で1度修理(雑音がすごい・通話終了できない)に出し、返ってきて1週間もしないうちに同じような症状(そのほかに、画面が動かなくなる・いきなり画面が切り替わる・どこを触っても画面が暗いまま)で修理に出し、全リニューアルで戻ってきたんですが、1ヶ月もしないうちに前よりひどい症状(いきなり通話終了・発信できない・いきなりミュートになるなど)になり、もう修理して同じ機種を使うのが嫌なので、まだ分割で支払いは残ってるのですが、機種変しようと考えてます。
htc J butterflyにしようか検討中なんですが、全然よくわかりません。
次、機種変したら2年は使いたいので、どなたかオススメの機種ありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15512661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTC J Butterflyを持っていますが、とてもいい機種ですよ。
スペックも良いですし、機能、電池持ちのバランスも良いです。
LTEという高速回線に対応しているので、ダウンロードやページの読み込みも高速ですし、ストレスがありません。
HTCというメーカーは完成度が高く、不具合が少ないものを作る精巧なメーカーと知られています。
この機種の前の機種も評判が良く、満足度の高い製品でした。
この機種も深刻な不具合はありませんし、僕自身かなり気に入っています。
今auで機種変するならこの機種が良いと思いますよ。
あなたのスマホライフをより良い物にしてくれると思います。
書込番号:15512736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種変する前に、3度目の正直にかけてみてはかがでしょうか?
それから機種変を考えられてもよろしいかと。
私は、au iphone5ですが、全くトラブルなく安定使えてます。
再起動も2ヶ月してなくても問題ないです。
安定を求めるなら、iphoneをお勧めなんですが、アンドロイド機と比較
すると、機能性に乏しいですが。
書込番号:15512742
0点

ありがとうございます。
とっても機械ものに疎く、スマホにしたのに、こんな状態で次何にしたらいいか全然わからず、変えたいけどどうしたらいいのかって感じだったので。
安心して機種変できそうです。ありがとうございま
した
書込番号:15512749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
あたしも3度目にかけてみようかと思ったんですが、さすがに壊れる期間が短すぎて、せっかく直したのにまた壊れたらと考えてしまい....。
気持ち的にも、違うものにしようかと。
書込番号:15512758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

acroHDもそこまで悪くない機種だと思いますけど、そんなに修理したのは災難でしたね。
機械に疎いのであれば簡単なiPhone5もいいかもしれませんね。
シンプルですし、無駄な機能がないので初心者の方は使いやすいと思います。
しかしその分拡張性にかけてしまいますね。
まあ僕はHTC J Butterflyがいいと思うので、おすすめです。
書込番号:15512804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のお勧めは
・iPhone5
・HTC J butterfly
・HTC J
・iPhone4S
・iPhone5
iPhoneの最新版だからです。
iPhone4Sと比較し処理速度、通信速度が速い、iPhoneでテザリングができる。
端末の安定度はスマホの中ではNo.1だと思う。
・HTC J butterfly
何もかもがハイスペックなうえ、安心できるHTC製。
・HTC J
画面サイズが4.3で絶妙、butterflyの5インチは私的にはデカ過ぎ。WiMAX搭載。
butterflyと同じで安心できるHTC製。
・iPhone4S
iPhone5に買い換えちゃいましたが、今となってはそのまま使い続けていても良かったなぁと後悔中。
書込番号:15512809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種は、いいよとオススメされて買ったのですが、機種は良かったけど相性が悪かったんですかね。
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:15512844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
Butterflyは、やっぱり大きいですか?
次は、今以上に大切に使いたいのでケースとかも探してるんですが、butterflyはケース売ってるんですかね?
iPhoneは、店頭で触ってみたら、よくわからなくて(-"-)
書込番号:15512852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう数ヶ月我慢。という案は?
au、来春にもLTE対応のiida「INFOBAR A02」を投入
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121017_566511.html
中身はHTCでおそらく安定していると思われるし、外装はINFOBARモデルということでデザインも女性心を掴みそうな気がするでもない
書込番号:15512866
1点

ありがとうございます。
あと数ヶ月とは、だいたいどのくらいに出る感じなんですかね?
書込番号:15512881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Butterflyは、やっぱり大きいですか?
確かに大きいです。しかし、薄い分持ちやすくなっています。
しかし片手操作は手の小さい女性などだとちょっと困難かもしれません。
一度店頭で持ってみるといいと思います。
>>次は、今以上に大切に使いたいのでケースとかも探してるんですが、butterflyはケース売ってるんですかね?
フィルム、ケースは普通に売ってますがそこまで多くないです。
やはりケースの豊富さだとiPhoneが郡を抜いてます
>>iPhoneは、店頭で触ってみたら、よくわからなくて(-"-)
確かにAndroidからだと戸惑うかもしれませんね。
しかし慣れですので、あまりきにしなくてもいいと思います。
ちなみにiPhone5の3Gはパケ詰まりという事例が報告されています。
自宅エリアやよく行くところがLTEという回線のエリア外だとパケ詰まりにあう可能性があります。
出来ればiPhone自体はいいのですが、少し回線が不調のようですよ。
書込番号:15512892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ちょっと店頭にいって触ってみます
書込番号:15512899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

推測になりますが、2月に発表があり2月末〜4月頃に販売?
(期待を込めれば、卒業シーズンに向けて新規ユーザー確保狙いで3月中には販売が有る?)
書込番号:15512927
0点

そうですか...。そこまで、もたないかもしれないです。
かなり今最悪な状態なので(><)
書込番号:15512935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とっても機械ものに疎く、
iphoneの方がアンドロイド機種より、100倍くらい簡単と思います。
アンドロイド機は多機能でよいのですが、機種毎にくせがあるのでまた、
変なトラブルに巻き込まれないは心配になっちゃいます。
機械ものに疎いのであれば、どちらかというとiphoneの方が失敗がないかも
って思ってしまいました。
>iPhoneは、店頭で触ってみたら、よくわからなくて(-"-)
iphoneは、単一機種で、端末の世代問わず基本的な操作方法は同じで、OSレベルも将来にわたって最新版の利用が保証されています。多くの利用者がいる強みで
web上にもたくさんの情報を入手することができるメリットも大きいと思います。
最終的には、スレ主さんがお決めになることなので、おせっかいはこれ
くらいにしておきます。
書込番号:15512949
2点

缶コーヒー大好きさんが紹介したINFOBAR A02はスペック的にはHTC J Butterflyと同等程度で、画面が小さく、コンパクトで電池容量も多いのでButterflyよりもいい機種になるかもしれませんね。
スペックはクアッドコア、au 4G LTE搭載、4.7インチの画面、厚さ9.6mm、電池容量2100mAhとなっています。
春モデルなのでおそらく2月発表で3月発売といったところでしょうか?
INFOBARはデザイン系のブランドですが、かなりハイスペックなようですし、HTC製と噂されているのでいい機種だと思いますよ。
待てればいいんですけどね。
書込番号:15512965
0点

なるほど。よくわかりました。
iPhoneも検討してみますね。
ちなみに、修理とかはauで対応できないんですか?
書込番号:15512966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD好きさんへ
>ちなみにiPhone5の3Gはパケ詰まりという事例が報告されています。
スレ主さん質問と関係ないのですが、この場を借りて。
私は、au iphoneですが、3Gでもパケ詰まりなんて発生して困ったことは、
ありません。勤務地、通勤など、LTEから3Gにころころ変わりますが、
そのような症状になったことがないんです。
不具合は、設定の問題や、ハード(SIMカード)の不良による端末依存の
問題で発生します。au kddiの基地局の問題ではないのですから、うかつなこ
は言わない方がよろしいかと。
ただし、アンドロイド機のLTEエリアより、LTEエリア狭いのは事実で、私の勤務地は、政令指定都市ですが、まったくLTEが入りません。ただし、3G回線でも、
通信異常は発生しません。快適に使えていますから。
あと絶対パケットは詰まりませんから。どこに詰まるのでしょか?
書込番号:15512987
1点

>ちなみに、修理とかはauで対応できないんですか?
iphoneは、修理ではなくて、本体交換となります。
auではできません。auでしてもらえるのは、SIMカード交換くらいですね。
近くにアップルストアがあれば、すぐに交換してもらえます。
アンドロイド機は、キャリア(au)対応となりますが、専門知識のない
スタッフの対応は心もとないですね。というかいい加減というか・・
iphoneは、直接メーカー対応が可能なので、個人的には、いいと感じています。
書込番号:15513012
1点

iPhoneの方が最初の設定複雑のような、会社の人も四苦八苦してましたよ。
どちらにせよ周りにスペシャリストがいれば安心なんですがね(笑)
五インチになれたらまう小さいサイズに戻れません、ぜひbutterflyで!
書込番号:15513045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hawkmoon999さん
僕は都内に住んでいるのですが、友達がauiPhone5のLTEエリア外の3Gがとんでもなく遅いし、○マークが出ると言っていたので、いわゆるネットで騒がれているパケ詰まり?と思って発言しました。
でもhawkmoon999さんが発生していないのは大丈夫ですかね?
一応謝罪させて頂きます。
パケ詰まりの意味合いは接続は確立されているのに、パケットが流れなくてたまるという意味合いのようですね。
書込番号:15513048
1点

なるほど。
確かに、auの店舗によるんですが、修理にだした店舗は、対応がいい加減で、店員によっていうことが違ってました(><)
ただ、うちにパソコンないんですが、iPhoneの設定とかできますか?
書込番号:15513083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD大好きさん、ありがとう。
ホント良さそうですね。
ただ、今の携帯、充電もなかなかできなくなってるので、それまで待てるか(-"-)
書込番号:15513091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パケ詰まりの意味合いは接続は確立されているのに、パケットが流れなくてたまるという意味合いのようですね。
回線が混み合っているだけです。iphoneだけの問題ではありません。
iphoneは、LTEエリアが狭いので、それはユーザにとって不満となることも
あるでしょけどね。私を含めて。
こないだもパケ詰まりと言ってた人も単に設定の問題で、解決していますし、
なんでも、人のせいにするのはよくないですね。
書込番号:15513093
2点

ありがとうございます。周りにスペシャリストは、残念ながらいません。
新しいのを待つか、butterflyにしようか考えます。
書込番号:15513108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ、うちにパソコンないんですが、iPhoneの設定とかできますか?
iphoneの場合は、なくても設定できますが、正直。パソコンは、あった方がよい
です。間違いなく・・・
私が、auショップで、iphoneを契約する際に、無料パソコンがついてきたの
ですが・・もし、iphone契約するのであればの話ですが、auショップに
無料パソコンのこと聞いてみては?
私の場合は、パソコンもっていたので、要らないと断りました。
書込番号:15513130
0点

>>
こないだもパケ詰まりと言ってた人も単に設定の問題で、解決していますし、
なんでも、人のせいにするのはよくないですね。
そうでしたか、それは僕の勉強不足でした。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:15513163
0点

AMD 大好きさん
hawkmoon999 さん
はっきりいって場所によると思いますよ。
【auからの重要なお知らせ】iPhone 5 PRL情報更新のお願い
本メールは2012年12月5日時点でiPhone 5をご利用のお客さまへお送りしています。
iPhone 5のご利用にあたって、アンテナマークの右が「KDDI ○」(丸い印)と表示されたままとなりデータ通信がしづらくなる場合があります。
お手数ですが、以下の手順にてPRL情報(ローミングエリア情報)の更新をお願いいたします。
【PRL情報の更新手順】
1. 日本国内から「*5050」宛に電話発信してください。
※「*5050」の「*」は、キーパッドの「0」ボタンの左側の「*」ボタンです。
2. ガイダンスをお聞きいただき、電話を切ってお待ちください。なお、ガイダンスの途中で電話を切った場合でも、PRL情報の更新は正常に開始されます。
3. しばらくすると「au ICカードのデータ更新が完了しました」と表示されますので、「了解」をタップし、必ず、iPhone 5上部の電源ボタンを長押しして再起動(電源をオフしてから再度電源をオン)してください。
4. PRL情報のバージョンが最新(2012年12月現在は「5」)となっていることをご確認ください。
※PRL情報のバージョン確認手順:ホーム画面から「設定」→「一般」→「情報」の順に画面遷移し、「キャリア」を1回タップすると「PRL」のバージョンが表示されます。
【PRL情報について】
PRL情報には、通信事業者のエリア(海外・国内)に関する情報が書込まれています。最新情報に更新することで、より最適なネットワーク設備を自動選択して通信ができるようになっております。本更新は、海外で国際ローミングサービスをご利用にならない方についても実施をお願いいたします。
■このメールはお客様への大切なご案内となります。ご不明な点は、auお客様センター「157」(受付時間 9:00〜20:00)までお問合せください。
■このメールは配信専用アドレスです。
■このメールは受信拒否されません。
(C)KDDI
というメールもきましたし、auもみとめています。
書込番号:15513190
1点

>>ただ、うちにパソコンないんですが、iPhoneの設定とかできますか?
僕はiPhone4を使っていたのですが、iOS5くらいからパソコンなくてもiPhone自身でほぼすべての設定することが可能となりました。
しかしiPhoneはiTunesにバックアップを取れたり、曲を入れたりする面ではパソコンがあったほうがかなり便利ですよ。
最近ではノートパソコンが3万円から買える時代となっていますのでね。
あとこれはスマホ全て持っている人に該当するのですが、自宅にWi-Fiがあったほうがおすすめです。
iPhone5、HTC J ButterflyどちらもLTE搭載でデータ通信量7GBまでの制限があり、それを超えると速度をがくっと落とされてしまいます。
ですので、外ではLTEや3Gなどのauの回線を利用して、自宅ではWi-Fiに接続するとデータ通信量の節約となっていいと思います。
なおデータ通信量が多いとされるアプリのダウンロードやアップデート、動画サイトの視聴などは自宅のWi-Fiで行うことをおすすめします。
なお現在家にインターネット回線がなければ新規に契約するといいかもしれませんね。
auひかりだとauスマートバリューも使えて月1480円お得になりますし、パソコン購入と同時契約すればパソコンの本体も3万円ほど割引となります。
まあ家にインターネットがあったら、もうしかたないですがw
書込番号:15513204
0点

操作性や設定など圧倒的に簡単なのはiPhoneですが、皆さんのレスを拝見するととんでもなくiPhoneは難しそうに感じますね(^_^;)
スレ主さん 後悔のない機種選びを(^_^)ノ
書込番号:15513211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>操作性や設定など圧倒的に簡単なのはiPhoneですが、皆さんのレスを拝見する
とんでもなくiPhoneは難しそうに感じますね(^_^;)
スマホビギナー戦士さんのおっしゃるとおりで・・・
どう考えても設定は、iphoneの方が楽ですよね。
ほんとスレ主さんには、快適なスマホ生活ができることを願うばかりです。
ここだけでなく、情報はたくさんあります。あせらずいろいろ調べられて、
どの機種を選択するか決められたらいいと思います。
今度こそ後悔のないように・・
>bfsgsさん
この話は、スレ主さんの質問の趣旨に反するので、これが最後としますが、
○問題がパケ詰まり?
解決ということで!終了。
書込番号:15513296
1点

実際にiphone5とこのhtc j bytterflyを同時に使っているものとしてスレ主さんに言いたいのはこの冬に購入するのでしたらiphone5は絶対におすすめしません。
同じ場所で通信しても(3G,LTEどちらでも)通信の快適さがまったく違います。
私はapple製品も大好きで操作性はiphoneの方がカンタンでいいと思いますがauのiphone5を購入してapple製品って快適じゃないと思われるのが嫌なんです。端末は悪くないので。
書込番号:15513430
1点

もったいないっすね。
「もういい加減にしろ!次は絶対に直せよ!!仕事で使ってるんだよ!」
とか怒り狂って言えば、
auから他機種への無償交換を提案してきそうだけど。
もう一回トライしてみましょうよ。
タダで機種変更できると思いますよ。(蝶へは無理だと思うけど)
書込番号:15513567
0点

Auじゃない選択肢もありますしね。iphoneをと言うことなら。
今回、機械もですがauの対応にも疑問を感じてらっしゃるように思います。
アップルのサービスセンターの対応力は感動レベルのものですからアップルストアに行けるのであれば設定にも安心なのでは。
ただ、今現在のauでAndroidを、と言うことならバタフライはイチオシです。一年以上は使えると個人的には思っています。
書込番号:15513579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD大好きさん、やっぱりパソコン必要ですよね?
ちなみに、wi-fi home spotなら置いてあるんですが、それではダメですかね?
書込番号:15513588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンディー413さん、こんにちは。
新しいスマホにするなら、
@現在の機種の調子が悪い。
A欲しい機種がある。
この2つの条件が重なった方がよいと思います。
@だから、何かよい機種を探そうというのは、後悔の元だと思います。
現状では、xperia acro HDを修理して使い続けるのがよいと思います。修理していると、なおって満足できるようになるかもしれませんし、どうしても修理が上手く行かない場合は、何となく、希望の機種が手に入るものです。
butterflyに「ひとめぼれ」ならbutterflyで決まりなのですが、缶コーヒー大好きさん、AMD大好きさん案と同じく、INFOBAR A02がお勧めです。それまでは、我慢強く、辛抱強く、修理を続けて代替機種を使って下さい。
INFOBAR A02は、HTL21よりも若干小さいのに、バッテリ容量が少し大きくなるので、多少不満として上がっている、バッテリの件は解決されるのではないかと思います。
http://htcsoku.info/www-m7-specs-leak/
画素数が同じなのに小さいので画面はさらに美しくなると思います。
HTL21は、まだ実験機的性格があるように思います。HTCのau向け特化3代目になると、突き詰めも効いてきて、端子カバー類も良くなっているのではないかと思います。
au iPhoneは、皆さんもおっしゃるように、iPhone以外のLTEとサービスエリアが違いますし、通信速度も違います。
書込番号:15513610
2点

>>AMD大好きさん、やっぱりパソコン必要ですよね?
まあなくても何とかはなりますが、あったほうが便利です。
>>ちなみに、wi-fi home spotなら置いてあるんですが、それではダメですかね?
ホームスポットキューブのことでしょうか?
acroHDを自宅でそれにつないでいたならば、それで大丈夫ですよ。
やはりButterflyはおすすめではありますが、割賦もまだ残っているようなので、とりあえず修理をしたほうがいいかもしれませんね。
そして春のINFOBAR A02を待つのがいいと思います。
どうしてもButterflyがいいというならそれでもいいと思いますけどね。
書込番号:15513646
0点

なぜ脳は神を創ったのかさん、もうすでに、1度ただで全リニューアルつまり新品を無料で交換してもらってるんです(-"-)
書込番号:15513695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鬼ヶ島桃太郎さん、ありがとうございます。INFOBAR A02は、そんなにいいんですか?
それなら、もう一度だけ修理して待ってみようかと思います
書込番号:15513767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンディー413さん、
auガラケー修理で経験した事です。
チョットした不具合で外装交換を兼ねて修理に出しました。
・代替機種が壊れていて、2回交換、3機種使いました。
(キーがポロっと取れた、フリーズして使えない)
・修理が出来ていなくて、3度出し直しました。
・外装交換の心算だったのですが、2度リニューアル品になりました。
(修理されていなかった・画面が非常に汚かった・特定の動作でフリーズする)
我慢した甲斐があって、よい個体に巡り会いました。儲からない修理部署には充分お金を回していないのでしょう。しかし、再現できる不具合が続いて修理の回数が重なると、注意深くなる傾向があるように思います。
不具合は、常に再現可能なものと、時々発現するものとに分けて、箇条書きにして、auショップに持って行きましょう。
auショップの立場としては、スマートフォンが製品として未成熟なので、あまりに不具合が多く、その対処に関する店員の教育にまでは手が回らないのが現状の様です。
IS12Sは、当然アタリ・ハズレはあるのですが、アタリなら評判の良い機種です。Sonyは特に文字入力の「POBox Touch」と音楽の音質の評判がよく、他のメイカーでは真似が出来ないので人気があります。WiMAXは無いのですが、WHSの掴みが良く、実用上差し支えない性能になっています。4.3吋でディスプレイも充分綺麗です。Android4.0.4へのアップデートで多少不具合がありましたが、初期化してからアップデートすれば、問題は少なかった模様です。購入された機種としては、良い選択だったと思います。
INFOBAR A02は、まだ製品が出てきていませんから、何とも言えませんが、ISW13HTとHTL21で培った枯れた技術で作ってくる筈です。少なくとも端子の蓋は改善してくるでしょうし、HTC Senseの小さな不具合も修正してくるでしょう。
HTL21は、家人にISW13HTと交換して欲しいとせっつかれているのですが、草鞋に見えるので拒否しています。ポケットに入れるのには大きすぎます。
書込番号:15513897
1点

鬼ヶ島桃太郎さん、ありがとうございます。
とりあえず、もう一度修理してみます。
ちゃんと、書き出して行きますね。
書込番号:15513926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の機種は買ってからどれくらいですか?
1年以内なら他の同等の機種に自己負担なしで無償で交換できる可能性が高いですよ。
2回修理だして直ってないならauショップの157のお客様センターに状況説明した上で上手く交渉すれば無償交換してくれる対象になると思います。
auショップはほとんどが代理店なので無償交換などを決定する権限は持ってません。
無償交換の権限を持ってるのはお客様センターの上席の人です。
交渉事なので絶対はないですがもう我慢の限界なので今度修理に出したら必ず直りますか?
直る保証がないならこれ以上修理の繰り返しは困難なので他の機種に変えて欲しいと言ってみてはどうですかね。
多分最初は無償交換は拒否されると思いますがじゃ必ず次で直って下さい!と言えばいいと思います。
相手も人を見て話をしてくるので少々強気で言った方がいいですよ。
書込番号:15514040
1点

↑auショップの157 × auの157〇です。
失礼しました。
書込番号:15514054
0点

いわし.comさん、ありがとうございました。
今、お客様サポートセンターに電話してみました。
おかげさまで、無償で交換してもらえることになりました。
ホントにありがとうございました。
書込番号:15514249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントしてくださった皆さん、ありがとうございました。
おかげさまで、無償で交換してもらえることになりました。
もう少し、この機種でがんばります。
ホントにありがとうございました。
書込番号:15514256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに解決されていて従来の端末を使い続けられるのですね。
それは個人的には良い選択だったと思いますよ。
確かにLTE端末は魅力的です。同じくiPhoneもそうでしょう。
しかしXperiaをお使いならその不満点や欲しいものがわかって来ますから
今回リリースの端末に合致するものがなければ買わない選択もできますね。
そのような状況になったのですから良かったと思います。
LTEほどの速度を必要としないならデュアルコアのXperiaの速度で十分とお感じ
なら故障が怖いですけどできるだけお使いになられるのがベターと感じます。
しかしこの速度が遅いために端末の処理速度が遅いと間違われる方もいらっしゃいますから
これは個々のご判断になりますね。
今回の機会をパスするなら来年の春か夏モデルまで待つ、という選択もよいでしょう。
特にHTCはさらなる進化をする可能性を秘めていますが私には全く予想できません。
今回はLTE化することは予定通りでしたが、端末性能と機能上昇がここまで進化したとは
全く思いませんでした。
ただこのサイズの持ちやすさが今後の画面サイズの行き先を左右するだろうと
予想しています。
なので次期種を待って比べてみてどちらかを選択する、という手もあるかも
しれませんね。
買い替え時が難しい端末ですから大きな不満がないならできるだけ長く使うのが
ベストといえるでしょうね。個人的な見解で恐縮です。
書込番号:15515261
0点

おおお、、さん、ありがとうございます。
とりあえず、無償で交換してもらえるので、春まで待ってみます。
ありがとうございました
書込番号:15515288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

春までスマホの予習しておくと後々楽ですよ。
書店にいけばたくさん本あります。
備えあれば何とやら・・です
書込番号:15515915
0点

わかりました。ありがとうございます(*^^*)
書込番号:15515979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
現在ガラケーを使用しており、
スマホに変えようと思ってるので同じキャリアのdocomoで
「xperia AX SO-01E」を検討してるのですが、
(液晶の綺麗さと音楽製で)
他キャリアのこの機種の液晶が気になり質問させて頂きました。
本題ですが
この機種の液晶と
HD Reality Displayは全くの別物なのでしょうか。。
別キャリアで申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願い致します*
また、今まで私も家族もauは使ったことがなく友達もau使用者が少ない場合
月々の料金を考えると10年以上使ってるdocomoの方が良いんですかね(^ω^;
3点

画面の方ですが、解像度がHTL21のほうが高いので鮮やかです。
HTC J Butterflyと比較するのならば、docomoのSH-02Eのほうがいいと思いますけどね。
ちなみにHTC J ButterflyはLISMOPlayerがあるので、問題なく音楽を聞けます。
さらにXアプリ(ウォークマンの転送に使うソフト)で転送も可能です。(Xアプリfor LISMO)
ちなみに料金ですが、docomoのありがとう10年Xiスマホ割は980円が2年間無料。
MNPで年内にauに移れば、こちらも980円が2年間無料(男子割・女子割)となります。
ですので、実質的な料金割引は一緒です。
料金に差が出てくるとすれば、端末料金ですね。
AXは10年Xiスマホ割を適用させて、実質1680円。
HTC J Butterflyは男子割を適用させて実質9240円ですね。
ですので、HTC J Butterflyのほうが少々高い感じとなります。
HTC J Butterflyの料金表なら僕のサイトで紹介してるので良かったらどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/20830351.html
書込番号:15511834
2点

すいません結構質問抜かしていました。
>HD Reality Displayは全くの別物なのでしょうか。。
解像度が違うので別物ですね。
HTL21のほうが鮮やかでドットが見えないので綺麗だと思います。
>また、今まで私も家族もauは使ったことがなく友達もau使用者が少ない場合
月々の料金を考えると10年以上使ってるdocomoの方が良いんですかね(^ω^;
Xiの場合、ドコモ同士の通話は無料になりますから、周りにdocomoが多い場合はdocomoが良いと思います。
家族も同時に機種変するのならば、ファミ割マックスが適用できます。
一人あたり10500円割引です。
2人だと21000円 4人だと42000の割引となります。
あとAXはスペックもそこまで高く無いですし、バッテリーの持ちも特別いいというわけではないので、スペックが高く、バッテリー持ちの良いSH-02Eのほうがいいと思いますよ。
書込番号:15511864
2点

>>AMD 大好きさん
すごく分かりやすい返信
ありがとうございます☆
友達はdocomoかSOFTBANKで
家族は全員docomoでauの人がいないので全く分からずでρω;。
やっぱり料金を考えると
docomoの方が良さそうですね‥
私は新規で検討してるんですが、家族は機種変でスマホにする場合でも料金割引きは変わらないんですかね‥
中々shopに行けないので
docomoにするかauにするかを先ず決めようと思ってまして(^ω^;
SH-02は画質が綺麗なんですね☆
書込番号:15511887
1点

誤解の無い様念のため、本機種は現在のスマホの中では数少ない「FULL」のHDディスプレイで(他はdocomoの富士通新タブレットくらい)、超高解像度ゆえ、細か過ぎて老眼にはキツイとか、通常のアプリの表示に難があるといったディメリットを感じられる場合もありますので、実機にてディスプレイを確認された方がいいと思います。
書込番号:15512163
1点

>>スピードアートさん
回答ありがとうございます*
なるほど!!
動画やフルビション?等を見る時は良いかもですが、それなりのデメリットがあるのですねφ
ショップで作動する実機を触れるのも知らなかったのですが(^ω^;
確認してみたいと思います☆
書込番号:15512387
1点

ドコモならAQUOS、GALAXY
書込番号:15515766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記参考になりましたら…(((^_^;)
<FullHD比較>
http://htcsoku.info/au-deluxe_j-eprice-review/
<butterfly FullHD(sharp s-cg?)>
http://rootzwiki.com/news/_/articles/super-lcd-3-ah-ips-usher-in-the-next-generation-of-smartphone-displays-r1184
<JDI FullHD(ips yugaに搭載?)>
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1210/19/news134.html
書込番号:15518083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
相手から電話かけてもらう際に、相手側に聞こえる呼び出し音がどうやあクラッシック音楽のようなものが流れてるらしいです。
こちらは何も設定してないので、最初からそうなのでしょうか?
仕事柄、いわゆる普通の一般的な呼び出し音に戻すのはどうすればよろしいですか?
いわゆる、普通の「プルルルル」に戻したいのです。
誰も同じ内容を質問されてないので、私だけかと不安になりました。
3点

おそらく待ちうたの設定がされているのだと思います。
留守電のために電話きほんパックに入っていませんか?
電話きほんパックで待ちうたがセットになっていると思います。
私の友達も iPhone5 で電話きほんパックに入ったらクラシックになってました。
書込番号:15511768
1点

確かにそうですね。
待ちうたの設定をプル音にすればいいのです。
設定はこちらを参照してください。
http://www.au.kddi.com/machi_uta/riyo/access.html
書込番号:15511792
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
お世話になります。
タイトルの通り、Wi-Fiだとインターネットに繋がりません。
結構、電脳家電は好きなので、それなりに設定等は見られると思っておりますが、思い付くことを試しても改善されず…
本日発売の白蝶ゲットに喜ぶも束の間・・・
原因と処置方法をご存知の方がおられましたら、ご教授をお願いします。
厚かましいお願いで申し訳ありません。
書込番号:15511657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「Wi-Fiだとインターネットに繋がりません。」
だけで対応と処置方法を答えられる方はいないと思います。
もう少しどういう状況でどういう設定で繋げようとしたとか具体的に書かないと難しいですよ。
書込番号:15512028
2点

大変失礼しました。
親機との接続はできています。
手元に旧機(12SH)があり、そちらはインターネットに繋がり、サイト閲覧等ができます。
が、HTL21の標準のブラウザでインターネットに接続しようとすると、『ページが見つかりません』という表示が出てくるといった状態です。
書込番号:15512042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


セキュリティ設定をWPAからWEPに変更してみて下さい。
書込番号:15512129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>げんげんげんま さん
ご回答ありがとうございます。
WEPでの接続も試してみましたが、同様でした。
手動設定をやめて、AOSSに頼ってみたりもしましたが変わらず…といったところです。
書込番号:15513372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→Wi-Fi→サブメニュー→詳細設定→Wi-Fi周波数帯域
で、使用するWi-Fi周波数帯域を確認・変更してみてはどうでしょうか。
(参考) 取扱説明書78頁
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/htl21/htl21_torisetsu_shousai_09.pdf
書込番号:15513491
1点

一般的に無線が繋がっているのにネットに繋がらない場合はIPアドレスの問題が殆どです。
スレ主さんの環境はルーターからIPを自動取得する設定(DHCP)になっていますか?
なっていなければスマホに手動でIPを設定する必要があります。
書込番号:15514094
2点

>SCスタナー さん
ご回答ありがとうございます。
自動/5GHzのみ/2.4GHzのみのすべてを試行しましたが変わらずでした。
>バブルの有識者 さん
ご回答ありがとうございます。
はい。DHCPです。
接続済みのプロファイルからも確認しております。
ちなみに、ブラウザのキャッシュ等をクリアして、端末を再起動したり等々は効果がありませんでした。
書込番号:15514301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WEPでもダメだとしますと、ノーセキュリティでもダメなのでしょうかね?
そうなると、切り分けとしては他の無線LANルータにても確認した方がいいカモですね。
MACアドレス制限もかけていなくて、「インターネットに繋がらない」のがブラウザだけだとしますと、DNSサーバの関係が上手く動作していないとかを見る必要があるかもしれません。
アプリ的には他のブラウザを試すとか、他のプロトコルを使用するたとえばFTPクライエントを試してみるとか?
書込番号:15515793
0点

>スピードアート さん
ご回答ありがとうございます。
いろいろググってみたところ、解決方法は見当たらず、『IC カードを交換したら直った』『本体交換に至った』という事例が散見されました。
157に電話し、諸々状態を伝えたところ、ショップに行って症状を見てもらい、必要に応じIC カード交換、本体交換してもらってほしいとのこと。
ショップに行き、症状が再現でき、幸い在庫があったので、その場で本体交換となりました。
今も無事Wi-Fiでブラウズできています。
つまるところ、単に初期不良だった…というオチになりました。
ご回答いただいた皆様には、お手数をかけ、申し訳ございませんでした。
自分自身、電化製品でここまで明確な初期不良に当たったことはなく…もっと早くショップに行くべきでした。
書込番号:15518650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dinamicさん、とりあえず解決何よりです。
状況からしますと、運悪く当たった様ですね。。。
書込番号:15521807
0点

拝見致しました。
実は当方も同じ症状を確認しました。
購入から先ほど3時間前まで通常通り使用しておりましたが
突然メール・インターネットとも接続できなくなりました。
(Wi-Fi自体は繋がっており「接続されました」を確認、
ルーター側でも接続されている事を確認できました)
当方ではIPをルーター側で手動指定しており通常のIPは
問題がない状態のはず(実際同じようにノートPCで設定していますので)
今まではAOSSを使用して接続しておりましたが接続できなく
なった為WPAで接続、それでも通信できなくWi-Fi→詳細設定
→「DLNA自動IP」をオフにて復帰しました。
「IP」とあるだけに当方の設定ミスも考えられますが
dinamicさんは不具合ではとググられたようですが具体的に
不具合を書かれたページや検索ワードなどを教えて
いただけませんか?
今後の対応と知識として確認したいと考えております。
よろしくお願い致します。
書込番号:15533233
0点

>BNR324 さん
レスが遅くなり申し訳ございません。
検索ワードは『Wi-Fi ページが見つか』でググりました。
で、片っ端から見て回りましたので、どちらのサイトだったかは定かではありません。
『こら、あかんわ…』と思い、157に電話してみました。
という次第です。
書込番号:15536329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi自体は繋がっており「接続されました」
私もこのメッセージがでてつながりませんでした。
ただ本日(3月21日)のアップデートにより
修復されました。
今は快適に使用できてます。
書込番号:15919632
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)