端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 6 | 2012年12月23日 19:23 |
![]() ![]() |
18 | 14 | 2012年12月16日 02:13 |
![]() |
8 | 7 | 2012年12月22日 18:35 |
![]() |
19 | 9 | 2012年12月14日 12:00 |
![]() |
6 | 3 | 2012年12月13日 22:04 |
![]() |
3 | 4 | 2012年12月13日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
WIMAXの初期の製品は、ビルの中だと、ネットや動画も見れないと聞きます。
LTEはどうなんでしょうか?
5インチで魅力的なのですが。
ぜひぜひ買いたいなあと思ってるんですが。
1点

端末の問題でなく、利用エリアの、基地局の整備の、問題ですね。
LTEの基地局が多い所で、利用客が少ないと、速度が出るでしょう。
書込番号:15474778
2点

端末の問題ではありません。エリアの問題です。私はビルの中で仕事していますが、常時LTEに繋がっています。
書込番号:15474831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たしか 日本のwimaxは 2.5GHz帯を使い、
auのiPhoneのLTEは 2.1GHz帯、auのandroidのLTEは 1.5GHz帯と800MHz帯を使ってたと思う。
周波数が高いと直進性が高い(=反射や曲折が弱い)ので屋内やビルのかげでは入りにくいハズ。
ということで、auのandroidのLTEは wimaxに比べれば屋内に入りやすいはず。
ソフトバンクが【プラチナバンド】を欲しがった理由がここにある。
書込番号:15475276
8点

千代田区の7Fオフィスでは、HTC JのWiMAXは窓際でアンテナピクトが1本立つ程度で自席では使い物になりませんでしたが、前回のバージョンアップでWiMAXの感度が上がり何とか使えるようになりました。
一方、iPhone5のLTEはオフィスの何処でもアンテナピクトは5本立ち(MAX)で快適に通信できます。
そして肝心のbutterflyですが、こちらもアンテナピクトは4本立ち(MAX)で、通信スピードもiPhone5以上、回線表示も常にLTEのままで殆ど3Gに変わる事はありません。
さんざん迷った挙げ句にHTC Jからbutterflyに機種変してしまいましたが、一度この安定感と快適さに慣れるともう後戻り出来ません(笑
書込番号:15475845
6点

WiMAXは木造家屋の私の家の中でも入って来ませんね。
じゃ、どこで使うんだって話しになると車の中位しか思いつかないなぁ。
唯一使い手あると思うのは、au Wi-Fiの入るところWiMAXも入るのでテザリング目的で使うには7G(+500M)規制のあるLteよりは有利ですけどね。
auWi-Fiはブリッジできませんしね(+1端末インストールはできますけど)
書込番号:15476278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様方、有難うございました。
HTC、しばらく見合わせてみようかと思います。
環境が整うまでの辛抱です。
書込番号:15519658
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
すみません画像です。m(_ _)m
こちらに機種変しようと思って店頭に行くと、画像のようにAUからのダイレクトメールが届いた方は10500円割引の案内がありました。
夏モデルの時は自分も届いたのですが、どなたか届いた方おられますか?
自分にも届く可能性があるならもう少し待とうと思っているのですが…。
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:15474527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正にこの内容のダイレクトメールが先週の土曜日に届きました。
適用がガラケーユーザーだけとのことでしたので、即、ゴミ箱へ捨てました。
うちの家族で適用は父と娘です。
父はおじいちゃんと言われる年代、娘は小学生です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000428825/SortID=15474477/
こちらにもレスしましたが、削除依頼ですかね?
書込番号:15474573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

届きました。LTE対応機種は\5,250引きです。それ以外のスマホが\10,500引き(iPhoneは除く)だそうです。案内のタイトルが「auスメートフォンへ」ですから、スマホビギナー戦士さんが書かれているようにガラケーユーザのみ対象のようです。
そろそろスマホにしてみるかと思ったところに届いたので、ラッキーです。好評なbutterflyにしようと思います。トックン〜♪さんスミマセンm(_ _)m
書込番号:15475029
1点

何とそんなDMがあるのですか!?
既に9日の日曜にガラケーから機種変してしまいましたが、
その際も店頭にポップも店員の案内もありませんでしたよ。なので当然割引は無しでした。
地域に因るのでしょうか? まさか買う気満々で予約してた人には送られてないとか???
書込番号:15475250
0点

私も今日割引クーポンが届きました。
明日機種変予定だったので、ラッキーでした。
10月末から予約してましたけど、届きました!
でも同じ条件の友人宅には届いてないみたいですし…送られてくる人はどんなくくりで選ばれてるんでしょう…
書込番号:15475660
1点

自分もこのDMは10日程前に届いて今はまだ予約中なので凄くラッキーでした。
ちなみに家は自分と嫁さんと子供がガラケイで3枚分のクーポンが入ってました。
このクーポンはみんなに送ってるんだと思ってたけどガラケイ利用者だけだったんですね。
書込番号:15475707
2点

DMの件で、auに問い合わせした所、お客様の条件ではDMを送る予定はないと言われました。
自分の場合は家族全員auでまだガラケー使用も数台あり契約も90ヶ月以上ですが、送る予定はないと言われましたが、
住んでいるエリアなどではないと言われましたが、条件の詳細は教えてもらえませんでした。
DMでまだ送られてない方はauに問い合わせると、すぐ教えてもらえましたので、確認してみるとわかると思います。
書込番号:15477507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お客様センターに問い合せたらDMの送付条件を教えてくれました。
以下の2つを満たした場合に送付されてくるようです。
1.同一住所の家族がスマートバリューの適用を受けている。
2.まだスマートフォンに機種変していない。
書込番号:15478165
1点

>いわし.comさん
ご家族全員がガラケーなんでしょうか?
だとすると私の聞いた条件は満たしていないのでDM送付されないはずなんですが。。。
お客様センターの言ってることが間違ってそうですねぇ。
書込番号:15478218
1点

条件を教えて頂きありがとうございました。
自宅の固定回線がスマートバリューの適用ではなく、光エリアではないので地元のCATVインターネットでしたので、無理ですね。
てっきり月の料金が多い方にだけ送られていると思っていました。
書込番号:15478233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちはスマートバリューの適用を受けてませんが、
同住所で4台所有
内1台スマホ
3台ガラケーで
ガラケー2台分の番号分だけ2枚のクーポンが届きました。
ちなみに別住所で他社携帯を使用している兄弟宅にも、新規契約用に同じクーポンが届いてました!
PCと家電をauで利用してることが条件なのでは?
あくまでも予想ですが、これから機種変なら届いてほしいですょね…
書込番号:15478355
1点

>mprtsw20さん
すみません。前記のコメントでは書いてませんがもう1人子供がいてその子がスマホ使用でスマートバリューも適用です。
ですからお客様センターの言ってる条件に当てはまりますね。
書込番号:15479588
0点

>いわし.comさん
早々のご回答ありがとうございました。
質問しっぱなしのまま返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
書込番号:15484945
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
9日の発売日に機種変して以降、快適さを堪能していますが、一つ気になるのがタッチ反応です。
画面上は良すぎるぐらいの感度ですが、下部のキーの反応がイマイチです。
特に左の戻るキーは2、3回押しても反応しない時もあります。
同様の症状の方はいらっしゃいますか?
初期不良なのか仕様なのか・・・
2点

HTC J使ってますが、全てのキー反応良好です。
書込番号:15474694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奥さんがHTC Jを使用しています。
片手操作の際、下部のボタンの感度が良すぎ(触れて無くても感知する)て、メール作成時などに誤って戻るを押してしまい、長文が消えるという事が多いとのことでした。
私は発売日にHTCJ蝶を購入し、その点を心配していたのですが、感度良すぎでは無いようで安心しておりました。
おそらく、今回の機種は前機種の反省点から感度調整を行っているのだと思っていました。
参考になれば。
個人的にも、もうちょびっとだけ、感度良くてもいいかなとは思います。
指が乾燥しているからかと思ってました(笑
奥さんも、最初だけで、やはりどちらにせよ慣れの問題だと思います。
書込番号:15474768
1点

確かに!私もHTCーJを使っていましたが、前機種の方が反応が良かったです。やはり、慣れの問題かな。。。それと、MAXにした時Jの方が画面が明るいような。画面はbutterflyの方が綺麗!
書込番号:15475036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
前機種からの改善っていう側面があるんですね。
店に駆け込む程の症状じゃないし、少し安心しました。
あとはベストサイズの保護フィルムが出てくれれば最高ですが。
曲面なのでどうしても縁が浮いてしまう。
書込番号:15475433
0点

有機Elのが反応が、いいですね。
書込番号:15477933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日こちらを購入したんですが、私もバックキーの感度が悪いなーと想ってました。
結局、この件は初期不良ではなく、仕様ということで落ち着いたんですかね??
書込番号:15498985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。
有機ELのほうが感度がいいという根拠をお教えてください。
機種個別の良し悪しならわかりますが。
書込番号:15514666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
はじめまして。
初めて質問させていただきます!!
今、初めてのスマフォの購入するにあたって、第一候補の「HTC J butterfly HTL21」と
「DIGNO S KYL21」で迷っています。
元々は、「HTC J butterfly HTL21」に決めていたのですが、皆さんの口コミを見て正直迷っています。
バッテリー容量はあった方がいけど今のガラケーでメインで使用しているのは、メールとカメラなのでそれを重視するとこのスマフォかなとも思っているのですが、「DIGNO S KYL21」の容量とバッテリー、独自機能にひかれています。
どうかご意見ください。
1点

butterflyにしとけ(笑)
冗談です。
コストパフォーマンス考えると、
Jでもいいかも(笑)
書込番号:15474110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

butterflyかっとけば、あと数年使えそう。
書込番号:15474120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Androidはメモリ喰います
RAMが2ギガの機種の中から選ぶのが良いと思います
butterflyの欠点が気になるなら春モデルを待つのもありでは?
自分が一番気になっている欠点はUSB端子のキャップがキツく、壊れやすい事です
書込番号:15474159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラ重視ならば、j butterflyですよ。j の解像度は440ppiなので、驚きの美しさです。iphoneよりも勝っています。一般的な印刷物の解像度でも350ppiですから、それを遥かに上回る美しさというわけです。
バッテリーも設定方法さえきちんと行えば、余裕で丸一日もちますので、心配無用です。
j butterflyは、現行モデルの中では、最強端末です。
書込番号:15474165 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

2機種に絞られていらっしゃるとのことですが、2013年の3〜4月にHTC M7というフラッグシップ機が出るのではと言われています。
スペック
OS: Android 4.1 Jelly Bean
CPU: Qualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 Quad-core 1.5GHz
GPU: Adreno 320
RAM: 2GB
ROM: 32GB
ディスプレイ: 5インチ Super LCD 3 ディスプレイ マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1920×1080 Full-HD
カメラ: 13MP(背面)
UI: HTC Sense 4+
その他: アルミニウムユニボディ採用
待てるのならこちらの情報を確認されてから購入されるのも良いかもしれませんね。国内発売するのかも分かりませんが、この機種こそ001HTの真の後継機かもしれません。
書込番号:15474298
3点

> スマフォ初新者さん
う〜ん、DIGNO SはLTEに対応しているぐらいでハードもソフトも他が半年遅れなので…。
OSもアップデートは無さそうですし、2年間使うとなると1年経過後辺りから不満がでる可能性はあります。
性質の違う端末なのでどの様に使いたいかを考えて選択して下さい。
1台のスマートフォンを長く使いたいのであればbutterflyの方が良いかと思います。
> 午後の紅茶もう一杯さん
別にハイエンド求めている訳ではないので待つ意味ないのでは?
グローバルモデルは日本に投入する可能性は低いですし。
(少なくとも現在ガラケー機能を必須としているauは販売しません)
書込番号:15474417
0点

標準的な対比ならLGL21かと。。。
現時点この機種はマニアックです。
初スマホならなおさらですが、少なくとも解像度の関係を実機で確認した方がいいと思います。
書込番号:15474975
0点

Nisizakaさん
スレ主さんは最高の1台を探されているのではなかったですね、失礼しました。
では改めて^^
両者比べると随分とといいますか、真逆とでも言えるような機種同士なんですね。
容姿端麗で実力を兼ね備えた才色兼備の女性と、大勢の中で目は引かなくても、しっかり者で誠実な女性、とでも言いましょうか
(私の勝手な思い込みです、ごめんなさいw)
一目惚れしたHTL21が「私ってお金のかかる女なの」なのでは?と心配になってふとバッテリーが長持ちでSDXC64GBが使える実用的なKYL21が気になられたんでしょうかねー^^?
初スマホとのことなのでKYL21を使われても感動されると思いますが、現在最高性能を誇るHTL21がもたらすモノ、例えば、カメラ性能や映像美、レスポンスとは随分と違うのではないかと思うんです。
なので私はHTL21を選びます。
KYL21も良い機種ですよね。性能を追いかけていない分するめのように味のあるロングセラーになるような気がしますよ。
書込番号:15475304
3点

このたびは沢山の方に返信いただき、ありがとうございます。
正直、迷っていましたが、皆さんの意見を聞いて最初の気持ちどおり、
この機種で購入を検討します!!
東北は今日が発売日なので早速お店に足をはこんで実機を使用して購入します!!
ありがとうございました!!
書込番号:15476793
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
先日からmicroSDを認識しなくなりました。
再起動しても抜き差ししても駄目で最終的にmicroSDのフォーマットを実施しました。そしたら問題なく認識したので直ったのかと思いきや、今日も突然エラーメッセージが出て認識しなくなりました。
SDカードの使用歴は一年半程です。
前の機種ではこういう事は一切ありませんでした。
同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:15472697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MicroSDカードが、静電気等でお亡くなりになったのでは。
冬場は、MicroSDカード端子の部分を触る時は、静電気を逃がしてから触りましょう。また、カードの端子部分を綿棒にアルコールを付けて清掃してみて下さい。
他のMicroSDカードを試してみましたか。
なければ購入店へ持って行って確認して貰うかです。
書込番号:15472791
1点

スマホ自体の不具合なのか、SDカードの不具合かの確認を、取った方がいいでしょう。
別のSDカードを、使ってみる。
今回のカードを、別の端末(スマホ・ガラケー・PC)で、使ってみる。
カードも、安くなって来ているので、買ってみる
書込番号:15472956
2点

> 静電気
容量が大きい物ですと、昨今の大容量化でチップ内部の線密度が上がり、配線が細くなっていますので、そのまま縮小ならどちらかと言うと耐圧は弱る方向です。
(根本的には静電気をバイパスさせる保護回路がどういう設計かで大きく異なりますが)
書込番号:15474690
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今朝からネット接続出来なくなりました。
本体上部の3G/LTEの矢印も表示されません。
また電波状況のアンテナ表示も最弱の1つのみで、メール(ezweb)受信のお知らせランプが点いたので
新着問合せを試みましたが電波状況の良い所でリトライして下さいと表示されます。
ちなみに昨日までは電波状況のアンテナ表示がフルの所で実施してます。
再起動しても症状は改善しませんでした。
どこか設定をイジればいいのか、不具合なのかが分かりません。
宜しくお願いします。
1点

モバイルネットワークがオフとか?花の慶次
書込番号:15472465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動でも駄目なら、モバイルネットワークのON・OFF。
次にSIMの入れ直し。
以前あった、SDカードの入れ直しです。
これでも、駄目なら、初期化です。
書込番号:15472529
0点

>reoreoononeさん・MiEVさん
ありがとうございます!
イジッ覚えはないのですが、設定のモバイルデータがoffになってました。
これをONにして見事解決致しました。
書込番号:15472643
1点

機種によっては、メニュー→本体設定から、モバイルネットワークの設定に行くのではなく、画面上部のアイコンを触ると、WiFi設定やモバイルネットワークの設定が、変更出来るようです。
ご確認を。
設定を開いていないつもりでも、触ってしまったかも。
書込番号:15472924
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)