端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年1月6日 17:47 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年1月8日 20:45 |
![]() ![]() |
38 | 38 | 2013年7月30日 17:13 |
![]() |
5 | 3 | 2013年1月6日 11:43 |
![]() |
6 | 3 | 2013年1月5日 18:02 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月6日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
題名の通りWebサイトのテキストボックスに貼り付けができません…
クリップボードが空な訳ではないのですが。
テキストボックスを長押ししても雫みたいなカーソル位置をいじれるのが出るだけです。
ギャラクシーでは普通に貼り付けできていたのですが…
何か操作方法に問題があるのでしょうか?
書込番号:15580106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長押ししたあとに青くなるので逸れをまた長押しですよ。
書込番号:15580610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来ました!
あの雫みたいなやつを長押しすればよかったんですね。
助かりました。
ありがとうございました(^o^)
書込番号:15581069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ロック解除画面で時々、天気が表示されます。
この表示を消すことは可能でしょうか?
NOVA launcherを使用していますが、NOVA、HTC Sense共に天気関係のウィジェットは置いていませんし、天気関係のアプリは全て向こうにしています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15578624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人設定→ロック画面
を選択するとロック画面のパターン選択できるので、その中で天気のないパターンを選べばいいと思います
書込番号:15579533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特命サラリーマンさん
ありがとうございます。
個人設定では、天気のない時計(コスモス時計)を選んでいます。
毎回、天気が表示されるはわけではないので厄介です(^_^;)
書込番号:15579844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝、また表示されました。
ここにある設定で、設定画面が表示されません。
なので、まずは天気関係を全て有効にして、様子を見てみます。
書込番号:15590569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決しました。
アプリ「天気」の設定で該当する項目がありました。「天気」のデータをクリアしているとこの項目にチェックが入っている状態のようです。
書込番号:15591091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
HTL21をPCにつないでmicroSDの情報を移したいのですが(SDカートリッジが手元になくて)、USBケーブルでパソコンと接続しても、お互いに認識されません…
マニュアルには、
@ケーブルでつなぐ
AHTL21のステータスバーをスライドして「USBファイル共有」→「HTC Sync Manager」…
云々とありますが、ケーブルでつないでも充電されるだけで、画面もステータスバーもいつもどおりで、何も出ません。
もちろんPC側のマイコンピューター上でも認識されていません。
複数のPC(いずれもOSはWindows7)、USB2.0コネクタや3.0コネクタ色々につないでみましたが同様です。
ケーブルは1本しかなく他で試していませんが、充電は出来ているので、使えてはいるはずなんですが…
通常はケーブル接続するとステータスバーに何か出るんでしょうか?
それとも設定メニューなどから操作が必要なのですか?
よろしくお願いします。
2点

そのコードは、充電専用という事はありませんか。
書込番号:15578391
4点

microUSBケーブルには3種類あります。
・充電専用
・データ通信専用
・充電/データ通信兼用
先ず考えられるのは、スレ主さんのケーブルが
「充電専用」の可能性ですが。
書込番号:15578394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電専用のものがあるんですか!
そんなことも知りませんでした…ケーブルのパッケージ捨ててしまいましたが、一番安いものを買ったのでそうかもしれません(*_*)
ジョーシン行って見てきます、それでそうだったら充電専用でないものを買ってきます!
結果報告しますね、ありがとうございます^^
書込番号:15578397
0点

もし、そうですと、データ用か、充電・データ共用コードを、買うか。
PCにSDスロットがあれば、microSD→SDのアダプタを買って、PCに差す。
どちらかですね。
書込番号:15578406
1点

データ通信用のケーブルは100均ショップでも
売ってるかと思います。
書込番号:15578409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間に合わせなら、100円ショップにもありましたよ。
書込番号:15578411
1点

こちらこそ失礼しました。
お互いにカブりますね(^-^;
思い付くことは一緒ということで♪
書込番号:15578424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店舗によりますが、コード類や充電関連も、多くなってきました。
自分の場合、デジカメを使うので、コード類も複数ありますし、カードリーダーもあるので、その時によって、使い分けしています。
書込番号:15578438
0点

100均に行くなら、microSD-USBのアダプタもこの際、買っちゃいましょう(o^-')b !
書込番号:15578640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の付属品でついていないの?
散り説に書いてるぐらいだから
書込番号:15579369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付いてないんですね。これが(苦笑
今回の付属品はsim取り出し用のピンと簡易取説だけでした。
書込番号:15579956
3点

途中経過です。
ケーブルを確認したところ、ちゃんと「充電・データ転送用」となっていました!
なので、HTL21とケーブルを購入したジョーシンで相談してみたところ、HTL21側で「設定>開発者向けオプション>USBデバッグ(にチェックを入れる)」が必要と教えていただき、そんな面倒な操作が要るのかぁ〜・・・と思いつつ帰って来て早速試しますと・・・
ダメです。
HTL21側は依然無反応、かろうじてPC側に変化が!と思ったら、「不明なデバイス」で認識してもらえず・・・
ちなみにWindows7PCは不具合でさっき修理に出したので(今年は幸先悪いです^^;)、今度はVistaのPCにつないでいます。そのせい??
もう少しマニュアルと格闘してみます。。。
みなさん親切に教えてくださって感謝です。
また報告します!
書込番号:15580870
2点

PCと最初にUSB接続した際に、先ずPC側にて
HTL21を認識するためのドライバソフトの自動
インストールが開始されませんか?
(接続してからしばらく待つ場合もあり)
書込番号:15581196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はubuntu12.10(linux)ですが、つないだら内部ストレージとmicrosdカードの両方が2つのドライブとして個別に認識されます。しかし、仮想ソフトでwindows7を入れているのですが、usbでhtcを認識させてもwindowsはドライバがないと表示され認識しません。もし、無線lan環境をお持ちならhtcにesファイルエクスプローラを入れて無線lanを使うほうが取れやすいと言われる蓋を開けなくてもいいので便利かな、と思います。
書込番号:15583002
1点

りゅぅちんさん
>PCと最初にUSB接続した際に、先ずPC側にて
>HTL21を認識するためのドライバソフトの自動
>インストールが開始されませんか?
確か、それは開始されて完了したと思います。
ただ、その後のPC側の認識がこの通り(画像参照)で・・・
yuuki_hhさん
>もし、無線lan環境をお持ちならhtcにesファイルエクスプローラを入れて無線lanを使うほうが取>れやすいと言われる蓋を開けなくてもいいので便利かな、と思います。
そうですね・・・
USBケーブルでのファイルのやりとりはあきらめモード入ってきました。
結局今回は、エバーノートにファイル添付して目的達成しましたが、でもなんかスッキリしない!(>_<)
書込番号:15583859
2点

何で出来ないか、不思議です。
機種は違いますが、昨日SO-03DをUSBでPCにつなぎ、問題なく認識して、中を見れました。
注意したのは、接続した時、SO-03Dの画面ロックを、解除するだけです。
書込番号:15583888
0点

通常、PC接続すると先ずステータスバー左端
に小さな「USB接続アイコン」が表示されて
バーを下げて接続確認タップを行うとPC側で
有効なデバイスと認識されるだけですが…
そのアイコンすら表示されないんですよね?
PCのUSBポート両方とも試してもNGですか?
何とも不可解です。
書込番号:15583944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つないだだけで、ステータスバーの左上に、あのUSBコネクタマークが出るはずなんですね?
おかしいなぁ…まったくです。
すべてのポート、3台のパソコンにつないで同じなので、ケーブルか本体の問題だと思います。
今晩、auのサポートに聞いてみようと思います。
その前に、純正の充電ケーブル誰かに借りて試してみようかなぁ…悶々。
書込番号:15584104
1点

それより、端末と使っているコードを持って、au shopに行った方が、早いのでは。
書込番号:15584110
0点

出来ましたー!!!@auショップ。
結論、はっきりした原因は不明なんですが、auショップの純正ケーブルでもダメだったので、通常の再起動(試行済み)ではなく5秒以上長押しのシャットダウン&再起動をかけたところ、ステータスバーに難なくUSB接続のマークが表示され、あっさりPCに認識されました。
ショップの方いわく、通常のシャットダウン後さらに長押しを続けてアプリを完全に止める?シャットダウンのし方とか。
何らかのアプリが悪さをしていたということでしょうか…
色々とアドバイスしてくださった皆々様、本当にありがとうございました!
このスレッドが、せめて同じ症状の方の参考になればと願います。
書込番号:15585966
5点

やや意外な?展開ですが、解決に至って何より
ですね。
同様にお悩みの方にとっては大変有用なスレか
と思います。
一つだけ伺いたいのですが、
「長押しシャットダウン→再起動」ってのは
何か不具合に遭遇した際に定番でよく行う、
「電源オフ→再起動」とは別の異なる対処法
ということでしょうか?
書込番号:15586131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご苦労されたようですが、解決出来て、良かったですね。
書込番号:15587760
0点

>りゅぅちんさん
公式マニュアル(http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/htl21/htl21_torisetsu_shousai.pdf)の18P「電源を入れる/切る」によると、
「電源を切る」とは別に、「強制再起動(リセット)」というのがあって、
電源ボタンを13秒以上押すんだそうです。
auショップの方は5秒と言っておられましたが、多分このことだと思います。
強制再起動後まだあまり触ってませんが、ATOKに設定していたキーボードが元のiWnn IMEに戻ってしまってたりと、色々めんどくさそうですが、どうにもならない時には試してみるべしなのかなと思います。
ハードコピーしか能がなくて済みませんが、マニュアル18Pの画像も付けておきます!
>MiEVさん
解決までお付き合いくださって、本当に感謝です(*^^*)
書込番号:15588153
5点

ご回答ありがとうございます。
USB接続のジャマとなる"何らかのゴミ"を一掃
するのに有効な手順のようですね。
わざわざ取説コピーまで添付して頂き、容易に
理解出来ました。
今後の参考にさせて頂きます。
書込番号:15588186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまのおかげで(悩むよりauショップに走れ!というご回答も含め笑)解決することが出来ました。
初めてこちらで質問させていただきましたが、キャリアのサポートよりもよっぽど頼りになりますね!
本当にありがとうございました☆
また何かの時にはよろしくお願いします。
書込番号:15588194
0点

>MiEVさん
思い付かなかった自分への(笑)ですf(^_^;)
〆た後で余談なんですが、今回の強制再起動までの間、ただの一度もLTEになってなかったことに気付きました!
そういやずっと3Gで、昨日初めてLTEの文字を見たのです…
都会なのにおっかしいな〜とは思ってたけど、家ではWi-Fiいけるし、意識しないうちにLTEの存在忘れてました。
ここからがようやく使い時!
とりあえず、ATOK オンにしてるのにキーボード戻らない…orz
まだまだこのスマホとの格闘は続きそうです。
書込番号:15588441
1点

スレ主さんを、笑ったわけでは、ありませんよ。
自分も、11月27日のAndroid 4.0のUpdate後、連絡先の同期エラーで、ひと月苦労しました。
ガラケーと違い、多機能さゆえの、故障と思っています。
CPUのクロック数アップや、内蔵ストレージの容量アップが、進んでも、ソフトの不具合は、続くのでしょうね。
書込番号:15588469
0点

まったく同様の症状(通信充電兼用ケーブルで)ある日かたPCが認識しなくなったのですが、13秒長押し再起動で接続出来ちゃいました(・∀・)
書込番号:15617294
0点

私も同じ現象でココにたどり着きました。
電源が入った状態での長押しをするとカウントダウンが出て強制終了&再起動されました。
そのあとにPCにつなぐと、今までUSBにつないだときにはデバイスが薄いグレー表示だったのがはっきりと表示されました!
そしてデバイスのエラーチェックのスキャンをするように促されました。どうやら以前にUSBを抜いた時SDカードなどのデバイス内のデータが破損したのだと思います。
本体&SDカードともに修復が完了したら、ステータスバーにUSBのアイコンが表示されて、PCとデータのやり取りができるようになりました。
ココのスレッドに感謝します。
書込番号:16065083
1点

*HAL*さん
いまさらで恐縮ですが、私からもお礼を言わせてください!
私も全く同じ現象で、しかも以前は普通にUSB接続できていたのに突然出来なくなってしまい
散々、解決方法をさがした結果、このスレにたどり着き解決する事が出来ました
機種はHTL22なのですが、電源ボタン長押しで解決する事が出来ました
もしかしたら、HTL22で同じような事象に悩まれている方もいるかと思い、
今更かと思いましたが投稿させていただきました
ありがとうございました!
書込番号:16375001
0点

昨夜(深夜)、汗だくで格闘してました。
今、このスレッドを見て、早速帰って試してみます。
ありがとうございます☆
書込番号:16419103
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
お世話になります。よく、保護フィルムを貼らずにガラスコーティングするとコメントがあります。中にはしっかりとコーティングでき、指紋もつきにくくなったとあります。ガラスコーティングといえばブリスが思い浮かぶのですが、メーカーのホームページには「ガラスには化学反応しません。」とあります。確かに私も車にブリスを施工してますがウインドウには付着してないように思います。ムラにもなってませんし。
実際はどうなんでしょうか?
気持ちの問題だけなんでしょうか?
この携帯の画面はゴリラガラスですから反応しないように思うのですが…
書込番号:15576024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブリス施工しています^^
指紋は普通につきますが、簡単に拭き取れるのとスベスベ感が
復活するので反応しているのではないでしょうか。
ただ、とくに乱暴に扱っているわけではないんですが、ガラスに
小さな擦り傷が付いてしまいましたので、ちゃんと保護フィルムを
貼ったほうが良いように思います^^
書込番号:15576080
1点

自分もブリス塗りました。
塗る前より明らかに、ツルツルになって操作もとてもし易く、汚れも付きにくく軽く拭けばすぐにきれいなります。
と言うことで効果は感じますよ!
書込番号:15578532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

液晶用のガラスコート商品で「ぬってかピカグラス」を使っています。
ガラス面の汚れがつきにくくなり、ついた汚れもひと拭きすればサッと取れます。
乾いた指で触ればタッチ感はまさにヌルヌルで気持ちいいです。
ただ傷からの保護という観点では、効果は期待出来ないと思います。
自分はどうせ2年間以内の使用だと思い、傷がつくリスクは承知の上で、このヌルヌル感を優先しようとおもっています。
書込番号:15579402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
本日急にSIMカード認識しない症状が出始めました
購入してから約1ヶ月経ちますが、今回の症状が出たのは初めてで落としたことや水没などはありません
再起動したらとりあえず直りましたがまた二時間後位に再発しました
LTEのカードは金属製?カードだと一度取り外してみたほうがいいのでしょうか?
もし、同じ症状の方いたら教えてください
書込番号:15575254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度抜き差ししてみると良いかもしれません。接点に小さなゴミがある可能性もありますので。
書込番号:15575270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます
一度ためしてみます
付属の棒を使って外せばいいんですよね?
これは通信障害とは全く無関係ですよね?
書込番号:15575292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
iPhoneのように付属の棒を使ってSIMを出します。
書込番号:15575497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
バッテリーが30%以下になると、通知音(アラーム音)が鳴りますが、これをサイレントにすることは出来ませんか?
音が大きくて充電始めても止まらないので宜しくお願いします。
書込番号:15575110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種板なので動作確認は取れてませんが、
ご参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428826/SortID=15496134
書込番号:15578469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ早速入れて設定しました。
元々の本体の設定ではだめなんですね…
ありがとうございました。
書込番号:15580434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)