端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2012年12月22日 12:59 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月22日 12:14 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月22日 01:24 |
![]() |
5 | 2 | 2012年12月21日 22:13 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年12月29日 23:59 |
![]() |
13 | 6 | 2012年12月23日 15:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
初のスマホがISW11Fで、バッテリーの加熱、充電不可、突然のフリーズ、再起動と非常に不具合の多い機種のためにまともに使うことにさえ大変苦労しました。
こちらのレビューを参考に、この機種かDIGNO Sの二択で悩んでいます。
店頭の実機も触ってみて、総合的には文句なくこの機種に気持ちが傾いていますが、ただ一点、バッテリーの持ちだけが気がかりです。
具体的には、朝7時頃から夜8時頃までの間に、ブラウジングとモバゲー等で合計1〜2時間程度使います。
電話はほとんど使いません。メールは着信で1日に7〜8通程度です。
今のISW11Fは色々と節電対策をしていても、昼休みの30〜40分のブラウジング程度でみるみるバッテリーが無くなってしまい、途中で充電しながらでないと、とても夜までは残量が持ちません。
レビューやクチコミを参考にすると、そこまでバッテリーの持ちが悪いとは思えないのですが、自分自身がISW11Fの使用経験しかないので、いまひとつ不安がぬぐえません。
そこだけに特化して考えるとDIGNO Sになるのでしょうが、実機を触った時には、この機種に感動すら覚えました。
私程度の使用状況でバッテリーの保ちがいかがであるか、一日が問題なく使える程度であるのか否か、すでに使用されている皆様にご意見をいただけると助かります。
0点

それぐらいなら大丈夫だと思いますが!
書込番号:15511532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫デス。
今のauならこのスマホしかないです。
デザイン、バッテリー、レスポンス。
めちゃくちゃいいバランスです。
書込番号:15511624
1点

それくらいの使用なら1日持つと思います。
しかし、ゲームなどすると一気に減っていくので、気をつけたほうがいいですね。
この端末は普通のユーザーでは1日持ちますが、ヘビーユーザーだと1日持ちません。
特に僕はかなり使いますので、夕方にはなくなってしまうことがあります。
それでもレスポンスや機能などは最強の端末なのでお勧めです。
買って損はないと思います!
ちなみに僕の使い方だと、ネットサーフィンを3時間と、LINEを2時間朝から使って、夕方に30%くらいです。
書込番号:15511698
1点

私もISW11Fを去年の発売日に購入し、数日前まで使っていました。
私の機種もブラウジング十数分で40度を超し、どんどんバッテリーが減り、使い物になりませんでした。
この機種は、ゲームやブラウジングをしていても40度代になることもなく、ISW11Fと比べると2倍以上保つ感じがします。ARROWSはほとんど使わなくても、昼過ぎにはバッテリー無くなってましたが、今は一時間位ブラウジングするくらいなら夜まで普通に保ちますよ。
朝8時半頃100%で、今18%です。
書込番号:15511723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同感です。
1~2時間程度のブラウジングでしたら、その間は13%/h程度。平均して6~7%/hかと思われます。
また、同期やGoogleへの位置情報の送信をオフ、かつ省電力モードを用いれば平均3~4%/hも実現できるレベルだと思います。
書込番号:15511738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もISW11Fを使っていたのですが単刀直入に言います。
“はやくbutterflyに変えましょう!“
バッテリーの持ちもいいし発熱はしないしフリーズもしません。
butterflyを使うとISW11Fがガラクタに思えるほどです。
ストレスフリーの快適スマホライフが待ってますよ〜
書込番号:15512040
1点

多くの皆様から貴重なご意見ありがとうございます。
ここまで後押しをいただいて、スッキリと踏ん切りがつきました。
早速この連休中にbutterflyに機種変手続きをしに行ってきます!
書込番号:15513433
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

電話帳を立ち上げて、設定→SDからインポート
これは、無いですか。
書込番号:15511061
1点

自分も取り込みに悩みました。
電話画面を開く
↓
連絡先
↓
メニュー
↓
連絡先を管理
↓
連絡をインポート/エクスポート
↓
SDカードからインポートで取り込み出来ますよ。
書込番号:15512203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご親切にありがとうございました。
お陰さまで取り込みできました!
しかし、操作が難しくて困惑しています…(T-T)
やっと手に入れたので、頑張ってマスターしたいと思います
書込番号:15513271
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今日IS05から機種変更してきました。
JSバックアップでバックアップしたデータ、Eメールの送受信内容のデータを
復元したいのですができません。
JSバックアップでは、「履歴を更新」を押しても、一瞬更新しているようなコメントが出て
そのまま何も起きません。
Eメールも、「バックアップ・復元」で探しているのですが見つかりません。
いずれももともとIS05で使っていたSDカード(上海問屋オリジナル)にバックアップして
HTL21でも認識はされているはずなのですが…。
アストロファイルマネージャをインストールしてSDカードの中身も見れていますが、
そのあとどうするべきなのかがわかりません。
電話帳はgoogleと同期するなどして大丈夫だと思うんですが、
それ以外のデータもできる限り移行させたいです。
どなたか、移行させる方法を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
2点

JSバックアップでのやり方は、知りませんが、IS05の設定→microSDと端末容量→microSDバックアップでメールをSDカードに保存します。
そのSDカードをバタフライに入れて、Eメール設定→バックアップ復元→メールを復元→ストレージから探す→PRIVATE→SHARP→BACKUP→MAILの中に受信メールと送信メールがあるのでそれを指定すれば、バタフライの中に入りますよ。
書込番号:15511660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
メールの送受信分ですが、無事復元できました!
こちらに書き込んでからも散々調べて試してできなかったんですが…
SHARPのフォルダの中にあったんですね。
もしかしたら元々使っていた機種によって、やり方も変わるのかもしれませんね。
JSバックアップの方はまだ解決していませんが、
移行できていないのは電話の発信/受信履歴くらいなので、
後はHTL21を楽しむことにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:15511908
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
サウンドの設定を通常モードから、マナーモードに切り替えると、着信音だけが0になり、その他の音の設定はそのままです。
マナーモードの設定で、アプリ等のその他の設定を0にすると、今度は通常モードにした場合、着信音以外は0のままです。
着信音以外は、マナーモードと通常モードの切り替え時はその都度設定しなければいけないのでしょうか?
書込番号:15508882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Silent Volumeというアプリ便利ですよ!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.mode_change_volume
書込番号:15509854
2点

ありがとうございました。本体の設定では無いのですね。
機種変前のIS03では、マナーモードで全ての音量が0になりましたので、てっきり本体の設定で出来るのだと思っていました。
書込番号:15511041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
職場でワンセグを録画していた所
99分59秒でワンセグが強制停止
録画していた番組のデータも消えてました
何度か試した所 やはり99分59秒辺りで強制停止になってしまいデータも消えてました(1時間番組とかは録画可能)
microSDは32G使用で空きが25G以上
ワンセグのアンテナもフルに入っていて
充電しながら視聴、録画
100分越える録画は出来ないのでしょうか?
書込番号:15508669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

microSDをFAT32でフォーマットしていると1ファイル4GBまでの制限ではないかと思われます。
書込番号:15511627
1点

情報 ありがとうございますm(__)m
一応 前のHTC Jでも使っていたmicroSDで
HTC Jでは普通に2時間録画可能でした
HTL21で1時間番組を録画した所 およそ150Mなので 制限容量に大丈夫では無いかと考えているのですが…
書込番号:15511670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加ですが…
HTC Jで使用していた複数のSDカードを試してみましたが全てに同じ症状が出ました
ハズレをひいてしまったのか…
全てに出る症状なのか…
HTL21ユーザーの皆様 2時間番組録画可能ですか?
書込番号:15545313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ようやく黒が手に入りそうなのですが、
テザリングについてちょっと気になったことが。
auのサイトを見ていると二年間テザリング使用料525円が無料とあったのですが、
AUショップなどで説明はありましたか?
自分が行ったAUショップは二年間テザリング無料についてや、
年内契約でLTE基本料が一年間半額になるキャンペーンについてまったく無いように契約の見積もりを出していました。
実際にテザリングの使用料は無料となるのか?
制約や条件等があるのかを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
また、タイトルとは違うのですが保護シートは光沢タイプ指紋防止タイプ反射防止タイプなどさまざま有りますが、
皆様のお勧めはどのタイプでしょうか?
1点

説明がなかったのはauショップの問題ですね。
ですので、男子割、テザリング2年無料で当然だと思います。
契約内容はau Oneから見れると思います。
>>また、タイトルとは違うのですが保護シートは光沢タイプ指紋防止タイプ反射防止タイプなどさまざま有りますが、
皆様のお勧めはどのタイプでしょうか?
鮮やかが良いならば、光沢タイプ。
反射が気になる方は反射防止タイプが良いと思います。
指紋防止タイプは使った事無いですが、あったほうがいいですね。
光沢タイプは画面が鏡になるので、昔使ってましたが映り込みが激しいのでやめました。
まあご自分の好きなようにすることをおすすめします。
書込番号:15507514
3点

テザリングは2年間無料だと説明がありましたね。
あと今月いっぱいまでやってるのは、LTE使用料ではなく基本料(980円)が割り引かれるキャンペーンのはずです。
LTEフラットの料金が半額だったら3000円も割り引かれてしまいますよ。
機種変の人は基本料が一年間半額だったかな?
私はMNPで乗り換えたので基本料が2年間無料となってます。結構美味しいです。
保護シートは最近はあまり貼りませんねぇ
貼るとしても光沢タイプ一択です。せっかく画面が綺麗ですしね。
書込番号:15507684
2点

僕も光沢をオススメします。
本当はシート貼らない方が画面がキレイかと思いますが、
傷は嫌なので。
書込番号:15508172
2点

基本使用料のLTEプランは機変の方であれば1年間半額の490円引きが自動適用されます。
テザリングの525円2年間無料は申込書のオプション追加欄に52(テザリングオプション)の記入があれば適用されます。記入がなければテザリング自体使えないはずですが、念の為に申込書をチェックしてみて下さいね。
保護フィルムは個人的な意見ですが、せっかくフルHDで綺麗な液晶なので光沢がいいかなと思います。
書込番号:15508748
2点

皆様ありがとうございます。
言葉が少し足りてなかったのですが、
正確には明日契約をしに行く予定です。
掲示板で頭金1万円の話をみて気になったので、
二件ほど、契約する場合実際いくらになるかの見積もりを出していただいたのです。
すると片方は最初に書いたとおり割引サービスの一欠片の説明も無いどころか、
頭金一万円を付与した上でゴテゴテオプションをつけてくるAUショップでした。
今回契約するほうは、頭金3000円or指定サイト3件一ヶ月使用ですむところで、色々つけなくて済みましたので、
契約する事を伝えて明日契約することになりました。(8時を超えていたので)
テザリングについてはショップで説明が全く無いけどどうなんだろう?と疑問でしたので解決できてよかったです。
後、LTEじゃなくて基本使用料でしたね。思いっきり書き間違えてました。
機種変ユーザーは一年基本使用料半額なので、来年契約するよりは安く済むかなぁって感じてます。
保護シートにつきましても、アドバイスありがとうございます。
契約するショップで種類があまり無い感じでしたが光沢タイプを視野に入れようと思います。
(現在使っているIS06の気泡防止シートが地味に白が濃くて、いまさらはずしたら画面がかなり綺麗でした(笑)
書込番号:15510972
1点

昨日、無事黒を手に入れました。
マット加工(?)のためどうしても手汗の跡がついてしまいますが、
ケースをつけることで対応してみました。
指紋が目立たない白はやっぱり人気で順番待ちのようでした。
買った防指紋防気泡シートは、気泡が入らない代わりに指紋が多少目立ちますね。
テザリングの件ですが、どうやらどちらのショップも二年間無料を知らない店員を引き当てていたみたいです。
こちらから言ったら他の店員から、制約などは無いと確認も取れました。
書込番号:15518733
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)