| 発売日 | 2012年12月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 2020mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全770スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2012年11月19日 11:24 | |
| 10 | 3 | 2012年11月16日 09:49 | |
| 17 | 6 | 2012年11月14日 15:13 | |
| 14 | 9 | 2012年11月23日 16:37 | |
| 0 | 2 | 2012年11月19日 22:53 | |
| 1 | 1 | 2012年11月10日 17:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
外国製はワンセグには対応しだしてきましたが、案外レコーダーからのワンセグ転送までは
対応していません。
その機能を頻繁に使う者として、またHTL21のスペックに心躍らす者として、ワンセグ転送
について大変気がかりです。
ご存知な方がいらっしゃれば宜しくお願いします。
3点
DTCP-IPやDLNAの要件が絡んできますので、
端末メーカー、キャリア、レコーダーメーカーやDTLA全てが足並みを揃えないと難しいでしょうね・・・と思っていたらニュースが。
iPhone/iPadでもDTCP-IP対応が可能に? DTLAがライセンス条項を改定
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20121116_571956.html
当該端末の発売に間に合うかどうかは不明ですが、
上記記事の内容のとおりに進めば、
近い将来端末、どの端末でもデジタルコンテンツの転送、再生が容易になるかも?しれませんね。
書込番号:15361123
2点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
こちらへ機種変更を検討しています。
掲示板にカタログがアップされたとあったので、カタログを見てみました。
気になったのが連続通話時間と連続待受時間です。
カタログでは
連続通話時間 750分
連続待受時間 3G:360時間 4G:270時間
となっていました。
電池容量は2,020mAhです。
他の冬モデルのカタログと比較したところ、
電池容量が2,040mAhとほぼ同じのAQUOS PHONE SERIE SHL21では
連続通話時間 約910分
連続待受時間 3G:約610時間 4G:約570時間
同じクアッドコアのOptimus G LGL21(電池容量は2,210mAh)では
連続通話時間 約770分
連続待受時間 3G:約440時間 4G:約420時間
となっています。
画面サイズが5インチなので多少の時間減はあると思いますが、
ここまで違ってくるものでしょうか?
それともメーカーによって計測する基準が異なるのでしょうか?
3点
統一的な測定基準はありませんから、同じメーカーの近いモデルを比較するのでなければ、たいして意味はないです。
また、基本的にスリープ状態での測定ですから、画面の大きさは無関係です。
いずれにしても、実使用時とはまったく無関係な値で、多少の目安になる程度です。比較するなら、連続通話時間の方がまだマシです。
書込番号:15343030
![]()
5点
比率の大きさ的なことであれば、総じて日本メーカの方が「省エネノウハウがある」ということがあるのではないかと思います。
書込番号:15343764
![]()
2点
P577Ph2mさん
統一的な測定基準はないんですね。
ISW13HTのレビューでバッテリーの評価は良いので
HTL21も大丈夫そうですね。
安心しました。
スピードアートさん
日本メーカーの省エネノウハウはすばらしいですね。
海外メーカーも手本にしていただきたいです。
書込番号:15346891
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
よろしくお願い致します。今回htcに機種変更しようと考えております。が2013年に通信速度が上がると聞きました。2013年から発売の機種のみ対象だとも聞きました。2012年発売のこのhtcは今後通信速度上がる事はないんでしょうか?ご意見頂けたら幸いです。
書込番号:15338696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
恐らく上がることは無いでしょうね。ハードが対応してないと思われますので。
書込番号:15338822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。なるほどハードの方ですね。アップデート等で何とかなるのかと少し期待をしていました。今のis04が限界で機種変更したいんですが春の機種が対応になるか等色々迷っています。考えるときりがないですけど。
書込番号:15338860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一世代前の機種をほぼ0円一括で買い、欲しい機種が発売されたら即機種変更とかでも良いかと思いますよ(^o^)
書込番号:15339103 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
欲しい時が買い時です。その通信速度アップ版が春モデルで対応したとして
夏モデルで熟成、秋モデルでWiMAX2搭載、とかいう噂が出てきたらいつまで待っても買えません。
それとIS04は私も発売日に買いましたが(今はXPERIAですが)悪いことは言いません。
機種変しましょう(笑)
書込番号:15339182 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
正直いって150メガに速度が上がっても3G⇒LTEほどの体感があるのかは疑問です。
それに新しい技術や機能はこれからどんどん出てくるので待っていたらいつまでも新しい機種を手にできなくなると思うので、欲しいと思ったときに買ったほうがいいと思います。
個人的には速けりゃ速い方ががいいのはもちろんですが、150メガにするよりどんな場所でも20メガが確実に出るようにして欲しいですね。
書込番号:15339215
![]()
3点
皆さんの意見本当参考になりました。white予約しました。欲しい機種(htc)がでた事,is04
がひどい事、皆さんの意見が本当うなずけた事、htcを楽しみに待ちます。
書込番号:15339293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
みなさんこんにちわ。
今回IS04→ISW11Fの富士通から脱却し、こちらの機種にしようか悩んでおります。
気になる事が何点かありますのでご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
@本体画像を見ると上下に各受話口が見当たらないのですが京セラと同じようなスマートソニックレシーバー仕様になるのでしょうか
A前HTCと同じくバッテリーが自分で交換できないみたいですがバッテリー寿命が近づいた場合は有料受付になると店員に言われたのですが金額はどれくらいなものでしょうか
Bバッテリー交換不可という事なのでフルHDやLTEで使い方によればバッテリー寿命も早くなりそうで不安もありますが実際どんなものでしょうか
発売前で不明な点が多い機種ですがご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
3点
@のマイクについては下端部にあります。
Aはわかりません。
Bも実際に使わないとわからないと思います。最低でも1年以上どの地域でどういう使い方をしたかのサンプルを数多くとらないと答えられないのではないでしょうか。
まともな答えが@しか出せなくてすみません。
書込番号:15328969
![]()
2点
tosenraさん、返信ありがとうございます。
マイクは下部縁にあるのですね!
はやり耳のスピーカーはソニックレシーバーと同じ仕様ですかね
本体スピーカでのハンズフリー通話は可能なのでしょうか?
書込番号:15329415
0点
当方もこの機種が気になりショップで聞いてみたら、まだ決まりはないのですが一般修理扱いになると保険加入(新規や機種変時に加入出来る安心サポートの事かと思いますが)なら5250円、そうでなければ10500円、または他の電池パックと同程度かもとの曖昧な返事でした。いずれにしても預かり交換との事でした。
書込番号:15330518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
hariboteyotarouさん 返信ありがとうございます。
その都度に預かり修理だと面倒ですよね…
今更代換え機が初期世代のIS03とかだと使いたくないですね
書込番号:15331636
1点
ゴーマムリルさん、
IS03等の3G機種への代替えは料金プランが違うため、おそらく無いと思います。
プラン変更の手間や料金計算がややこしくなるため、LTE 機種が代替えになると思います。
書込番号:15337990 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Yたちのパパさん返信ありがとうございます。
確かに料金プランの関係で代替えはLTE機種になりそうですね
ちょっと安心しました!ありがとうございます
書込番号:15368493
0点
ゴマームリムさま
横からすみません。私も気になっていたスマホでしたが、待ちきれず機種変更してしまいました。
上の方でソニックレシーバーか?とありましたが、HTCホームページの画像を拡大してみると真ん中の上部のところにスピーカー穴?のようなものが見て取れました!もしかするとこれまでと同じ防水スピーカーのタイプやもしれません!
どなたかKスタのホットモックで確認できないですかねー…(+_+)
書込番号:15369787 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
シュートザムーンさん。コメントありがとうございます。
KDDIデザイニングスタジオにホットモックがあるので確認したところ通常の耳用スピーカーとの事でした。
クレードル充電器もイヤホンも別売りはツライですけど予約しちゃったので発売日を待つことにします
書込番号:15380321
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
現在Beats by Mr.dre wirelessをipod touch5Gで利用しています。
HTC Jではbeatsのイヤホンが付いてきて、audio機器としてそれなりのレベルであると
auショップの方に伺ったことがあります。
本機ではbeats製品との組み合わせはどうなるのでしょうか?
音質ではwalkmanの優位はかわらないのでしょうか?
みなさんの意見を伺いたいです。
0点
こればっかりは発売されてみないとわからないでしょうね。
発売後にレビューを見るか、もう一度同じ質問をされた方がいいと思います。
書込番号:15328150
0点
初めまして。
音質的にはパンフ曰くクオリティアップしたらしく
兄弟機である"Droid DNA"ではオーディオ専用アンプを積んでいるらしく
兄弟機であるがゆえにこちらでも専用アンプを積んでくるのでは無いでしょうか。
(パンフでは明確には書いていませんがHTC専用アンプとDSPチップという表記があります)
音質ばかりは発売されてないので何とも言えませんが
基本的にWalkmanと音の志向が違うと思われます。
元々Beats by Dr.dreというブランド名にも入っているDr.dreは
HIPHOPの大御所で重低音志向のヘッドホン、またBeats Audioも重低音志向のチューニングです。
一方SONYのWalkmanはここ最近になりフラット志向になったそうなので。
まあ、Appleは言うまでもなくフラット志向なわけで・・・
結局は個人がどのような音が好きかによると思います。
元々HTCは音に関しては評価が高かったので
Beats系の相性としては少なくともiPodよりは満足できると思いますよ。
どうでもいい話ですが私もBeats好きでmixr,Pro,Solo,iBeats,Beats Tour持ってまして
結構HTC J butterflyは狙ってます。
ここ最近HTCの経営が危ないので頑張ってもらいたいですね。
長文失礼いたしました。
参考にしていただければと思います。
※パンフレットURL http://imgur.com/a/mtR0b/all
書込番号:15363808
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ここに書き込んでいいか迷いましたがこちらの機種の購入を考えているのでここに質問させていただきます。
現在iphone4sを使っていて、これが初スマホでして着メロや着うたの設定がいちいちPCに取り込んで設定したりとめんどくさくて困っております・・。以前は月額300円程払ってダウンロードし放題で直ぐその場でいろんな着信音をかえれたりしました。
これはアンドロイドでも同じなのでしょうか?若しくは海外製の携帯は着メロサイトに対応していないのでしょうか?
HTL21は従来の携帯みたいな感じでPCを介さずに設定できたりできそうでしょうか?
ど素人な質問で恐縮ですがよろしくお願い致します。
1点
マーケットで無料のMP3等が転がってますのでそちらで良ければDLして着信音に設定できますよ。
あるいはCDからMP3等に変換してmusicフォルダのような場所に転送し、着信音設定するとか。
質問の回答になってなかったらごめんなさい。
書込番号:15321194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



