端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2013年2月3日 11:36 |
![]() |
1 | 5 | 2013年2月1日 00:51 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2013年1月31日 07:34 |
![]() |
9 | 5 | 2013年1月30日 19:40 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2013年1月29日 17:19 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年1月27日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この機種とXperia zで迷っているのですが、
docomoとauとでは
どちらのほうがLTEが安定してますか??
(単にエリアが広い、速度がはやいとかいうことではなく、
安定して一定の速度が出つつける、頻繁に3GとLTEとで切り替わったりしない、等々)
あと、どっちの機種が先に
Android4.2が降ってくると予想しますか??
書込番号:15694703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Andoroid4.2はこの機種には採用されないと思いますよ。
4.2からはOSの使用許諾条件が変わり、キャリアによるOSの改変が一切禁止されました。
ですから日本独自の仕様に改変を要する本機では
4.1*までですね。
書込番号:15695418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> aotokuchanさん
OSの使用許諾条件ではなく、SDKの使用許諾条件なんですけどね。
OSのカスタマイズとなるとOSの基本機能自体から逸脱しているSamsung Galaxyシリーズ等が作れなくなりますし。
(修正レベルは正直ガラスマ実装より重いです)
書かれている使用許諾条件だとガラスマのAndroid 4.2対応は可能です。
ただし、ガラスマ機能をGoogle Playでアップデート出来ませんけどね。
書込番号:15695829
3点

> @dcm....さん
純粋に安定というのであればdocomoかもしれません。
下り2Mbps程度で常に安定していますので。
(つまりLTEと思えない程の遅い速度で安定している)
auは速度にムラはありますが、5〜20Mbpsの範囲かと。
docomoのXiは速度が遅すぎて使うのを断念しました。
まあ原因はユーザー数が多すぎる事が一因ですが。(年々遅くなっていました…)
繋がるという面では、どちらも大した差はありません。
やはり切れるシーンはどちらでもあります。
ただdocomoはXiをOFFにする設定を許していない事が問題ですね。
auは設定でLTEをOFFにする事が可能ですので、LTEエリアを横断して安定しない時は3Gのみにする事が可能です。
Android 4.2に関しては判りません。
Android 4.2は4.1の修正版なので、可能性としてはいきなりAndroid 5.0?(key lime pie)へジャンプしそうな気がしますけどね。
書込番号:15695862
3点

4.2はこちらの機種のほうが早いかもしれません。
既に後継機種であるM7がリークされておりますそれにはAndroid4.2とsense5.0が確認されております
htcの傾向はsense系統によりアップデートを分けているようなので4+系のj蝶はsense5.0,及びAndroid4.2へのアップデートが早いと思われます。
ただスレ主さんが待てるのであればM7を待ったほうがいいかもしれませんが
書込番号:15696671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> aotokuchanさん > Nisizakaさん
返信ありがとうございます
ということは
これからはガラスマには
OSアップデートは来にくくなる、ということでしょうか??
書込番号:15701737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nisizakaさん
えっ!?docomoのLTEって
そんなに遅いんですか??
それに、LTEをOFFに出来ないのは
痛いですね、、、
うーん、、、悩むなあ(´・ω・`)
書込番号:15701754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> GoogleNexusさん
返信ありがとうございます
M7が出るのって
春ですかね、夏ですかね??
書込番号:15701768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> @dcm....さん
場所によってばらつきがあります。速い所は速いのですけどね。
自分が色々な所でテストした時は、2〜3Mbpsでした。最高でも10Mbps程度かな。無論LTEエリアですよ。
根本的にdocomoはユーザー数が多すぎる事が速度が出ない一つの理由です。
平均的には、au、SoftBankと比較すると速度は劣っている印象です。
ただどのキャリアも整備に投資しているので、今後は変わる可能性はあります。
3キャリアのLTEをAndroidで比較、平均速度もつながりやすさもauに軍配――MMD研究所調べ
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1211/13/news120.html
OSのアップデートに関しては、メーカーが適切に実装していれば問題ありません。
あくまでアプリ開発者に対してですので、OSアップデートは変わらないと思います。
と、いうか日本メーカー製のガラスマ(特にシャープ)は、OSアップデート自体を放棄している状態に近いですし。
(搭載しているOSバージョンで作り込んでいるので、アップデートは考慮していない)
それに縛りをかけても意味が無い状態です。
書込番号:15702359
0点

>Nisizakaさん
返信ありがとうございます
やっぱりdocomoが遅いのは
ユーザーが多い以上仕方がないんですね、、
OSアップデートは
過度に心配する必要はなさそうですね(^ω^)
過去の端末のアップデート状況からすると
こちらの機種の方が早いかもしれませんね、、
にしてもM7がものすごく気になる…
欧州は3月9日発売予定らしいですが
日本はもっと遅いですよね、、
書込番号:15710578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
私事で恐縮ですが、
私は暗いところでは、輝度を最低にしないと眼が痛くなってしまいます。
最低輝度にはautoではならないので、
前スマホでは、アプリやウィジェットで対応していましたが、
輝度単独の1×1のウィジェットが効きません。
アプリ入れても画面変化しません。
設定から変更、もしくは
電源管理の4×1ウィジェットなら唯一切り替えができています。
輝度をautoと最低に2切り替えしたいだけなのですが
ホームにこのウィジェットを置くには少し大きいです。
不便に感じられている方いますでしょうか?
それとも個体差の不良でしょうか???
(※画像の粗さはご容赦下さい。
昔のガラケーで撮りましたゆえ。)
1点

試して見ました。
自分は明度AUTOは使わないのですが、1✕1のウィジェットは使ってます。明度Autoでウィジェット使用時はAUTOが解除されますね。
なので明るさの変化はみられます。
ワンタップで暗くしたい場合は「Screen filter」をつかってます。(ウィジェットは格好悪い)
10%以下にすると暗くて操作出来ないので注意して下さい。2%にして焦りました。まぁ再起動すれば大丈夫でしたが‥。
意図しない内容であればごめんなさいね。
書込番号:15694584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
左からAUTO、ウィジェット使用時、Screen filter設定画面です。
書込番号:15694608
0点

明るさ調整はこちらがオススメです!
ゲーム中やネットサーフィン中いつでもタスクバーを左右にスライドするだけで明るさ調整出来ますよ!オートはロングタップでなります!
https://play.google.com/store/apps/details?id=rubberbigpepper.DisplayBrightness
書込番号:15694908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hydepyさん
ご返答ありがとうございます!
ふむふむなるほど、フィルターを使って画面をさらに暗くするなんていう方法があったのですね!
なかなかオートと最低輝度の2切り替えのものはないようですねぇ。
さらに暗くなるのは、うれしいです。
10%以下にしないように試してみたいと思います。
書込番号:15699294
0点

>rin1021さん
ご返答ありがとうございます。
これまたすごく便利なアプリですね!
設定が英語で焦りましたが、試してみたいと思います。
あ、ロングタップでオートになるんですか???
いまいちうまく設定できていませんが、使いこなせたら
いろんなシーンで役にたちそうですね!!!
書込番号:15699317
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
初心者です。宜しく御願いします。
昨年末に、IS04から機種変更しました。IS04の頃が嘘のように感じ、満足に近いのですが、1点だけ困惑している事があります。
購入して1週間後くらいから全くLTE表示がなくなり3Gだけになります。その時は、立ち下げカードの再セッティング後、LTE表示が表れ一安心しましたが、その後もしばしば同現象が発生しています。
購入後、約1ヶ月経ちますが6回も発生しています。本機種をお持ちの方で、このような現象を経験された方、解消方法をご存知でしたらアドバイスを御願いします。
書込番号:15693076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じ症状がでます。
機内モードON、OFFで治ります。
書込番号:15693286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合、ブラウザでWEBサイトを見ていると、突然LTEも3Gも表示されず
データ通信が出来なくなる現象が良く出ます。
一旦機内モードにしてから、元に戻すとLTE通信に戻り、正常にデータ通信が
出来るようになりますので、LTEの電波が弱い訳じゃなさそうなんですが....
バグなんですかね?
書込番号:15693837
4点

お二方、アドバイス有難うございます。
次回発生時には、機内モードを試してみます。
書込番号:15693918
0点

購入後1カ月経ちますが、私の場合は問題ありません。居住地は福岡です。個体の問題ではないと思います。サポセンに、まずは問い合わせですよ。
書込番号:15694389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

状況の御連絡ありがとうございます。
日々、LTE通信可エリア確認してますし、立ち下げ後に正常になりますので通信エリアの問題でもないと思います。
また、同症状がでる方、でない方がおられるにあたり個体差があるようです。
一度、サポートセンターに相談します。
書込番号:15695386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
こちらの機種にしてから数週間問題なく使えていたのですが、ここ数日標準ブラウザがまったく見れなくなりました。(ブラウザが反応なしになるのではなく、上のほうにある読み込みしてますみないなバーが左に数ミリのところでまったく進まなくなります)
アプリケーション設定からブラウザを一度無効にして有効にしなおすと使えるようになります。
また端末を再起動するとブラウジングできるようになるのですが、数十分使っていると新しいページをまったく読み込まなくなります。
そうなるとキャッシュを削除しても履歴を削除しても、ブックマークに飛ぼうとしてもページをまったく読み込まなくなってしまいます。
wi-fiもLTEもどちらをためしてもだめでした。
端末に入っているもう一つのchromeブラウザはなんの問題もなくサクサク読み込みます。
アプリの相性かとも思い、思い切って初期化してみましたがしばらくすると同じ症状が出たので、アプリが悪さしているのでもなさそうです。
皆さんの中に同じような症状の方いらっしゃいますか?
修理になるとしばらく不便になってしまうので、交換とかしてもらえるようなレベルだと思いますか?
ほかには塊魂2の表示不具合と、音楽を聴くときのイヤホンの出力レベルが時々小さくなったりするくらいでおおむね満足の端末なので我慢すべきか迷っています。
2点

キャッシュ削除と履歴の削除を、されたらどうですか。
ブラウザ→設定→プライバシーとセキュリティ→キャッシュ削除と履歴の削除
書込番号:15691330
1点

全く同じ症状かはわかりませんが、数回経験しました。
私の場合、自宅でwi-fi接続時に起こり、一度LTEに接続しなおすと、繋がり、その後再びwi-fiに切り替えると、これまた問題なく繋がりました(汗)
ただ、自宅のルーターがここの所不調なので、そちらが原因の可能性も、私の場合は否定出来ませんが・・・(汗)
書込番号:15691837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化しても再現するのではお手上げですね。
標準ブラウザに特化した不具合のようですし
原因特定は難しいように思います。
標準ブラウザの評判はお世辞にも良いとは言
えないし、この際他のブラウザアプリへ乗り
換えてみても良いのでは。
書込番号:15692496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MiEVさん 書き込みありがとうございます。一応その方法試してみたのですがだめでした^^;。
くきくんさん 書き込みありがとうございます。今回からLTE機になったので通信制限のことも考えショップでルーターを借りたばかりなので調子は悪くなさそうです。
前に使っていたisw11fでは普通にwi-fiを捉えていたので、残念ながら自分の場合違うみたいでした。
りゅぅちんさん 書き込みありがとうございます。標準ブラウザは閉じるボタンが付いていないので使い勝手が悪いきがします。ブラウザの戻るボタンを連打して閉じるのは毎回めんどうです。
端末の真ん中ボタンで端末のホームに戻れてもブラウザがバックで動いてる気がして・・・
この際端末に入っているchromeを使ってみようかと思います。
みなさん書き込みありがとうございました。
書込番号:15693032
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ウェザーニュースタッチを使用しています。
インストール当初は問題なく使えていたのですが、
各種アラーム設定がエラーとなってしまいます。
ALL Channel → スマートアラーム設定 → 各種アラーム設定 →
「問題が発生したため、ウェザーニュースタッチを終了します」
ウェザーニュースタッチを再インストールしても治りませんでした。
アップデートによる影響か、他のアプリによる影響か、
何かシステムの変更をしてしまったのか、全く原因がわかりません。
何か調べる方法など、教えていただければとありがたいです。
よろしくお願いします。
1点

ウェザーニューズタッチを入れたばっかりの時は使えたという解釈でよろしいのですよね。
それであれば使えなくなったとき、直前に何かアプリを入れたりしていませんでしょうか。アプリ同士の競合があるというか、相性の悪いアプリが入っているのかもしれません。
手っ取り早いのはバックアップをとってから初期化となりますがそこまでするのは大変かもしれませんので、アンインストール後、再起動。そしてインストールでもだめなのであれば、アプリのデベロッパー(ウェザーニューズ)等にご連絡なさってみては?もしかしたらアプリ側の問題なだけでデベロッパー側で修正できるものであるのなら個別に対応していただける可能性もあるかと思います。
こちらのアプリは月額会員制度もあるので、もし毎月お支払いになっているのなら、使えないのは困りますよね。
どうにか使えるようになるといいですね。
書込番号:15681764
1点

広い池さん
ご返事ありがとうございます。
インストールした時には使えました。
確かに、何らかのアプリの影響を考えましたが、
「各種アラーム設定」は、一度設定すると頻繁に使う機能ではないため、
いつから使えなくなったか、わからない状態です。
そのため、アプリの特定ができないのです。
また、ウェザーニュースにはメールで連絡をしているのですが、
一週間近くなりますが、連絡がない状態です。
初期化も検討しておりますが、復旧が大変かと…。
バックアップと記載されていますが、具体的にはどのような内容(動作)なのでしょうか?
iTunesの様にすべてのアプリ復元できたりするのでしょうか?
それとも、現時点のアプリを1つずつに復元できたりするのでしょうか?
今後のために、何か良いバックアップの方式をご教示ください。
よろしくお願いします。
因みにウェザーニュースの月額会員ではありませんが、スマートパスの会員なので、
そちら経由でインストールしております。
(結果的には月額会員と同様だと思います)
書込番号:15682310
2点

解決しました。
以前、メールの通知に関して、質問させて頂いたときに、
教えていただいた「Popup Notifier」が原因でした。
アプリはアンインストールせずに、「popup」の「オン/オフ」で対応できました。
「設定」→「ユーザ補助」→「popup」→「オフ」
お騒がせしました。
書込番号:15686257
0点

無事解決とのこと。
よかったです。
結構、意外なところでアプリが働いてたりするものですから難しいものですよね。
書込番号:15687819
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
初めての質問なんで失礼があったらお許し下さい
現在、IS11SHを使用しています
カタログやネット内での評判をみて機種変をしようと思ったのですが
使用してみないと解らない事もあったので質問致しました
@クアッドとの事で恐らくサクサクな感じだとは思いますがヘビーにブラウザーゲームなどした場合
この端末はどの程度熱を持ちますか?
A、持てないくらい
B、持てない事は無いが端末を休ませてあげたくなるくらい
C、全く気にならない
A 実機も触って来たのですが、11SHの時もそうですが、基本的に実機の操作感は滑らかです、ですが11SHはアプリを入れだしてからカクカクするようになりました…
PCと同じようにアプリの入れすぎには注意って事でしょうか?
基本MicroSDに入れているので、外付けHDD的な感覚でガンガン入れているのですが…
重くなる理由がわからなかったので宜しくお願い致します。もしこのhTC j butterflyもカクカクするようなら機種変しません
B Skypeをログイン常態にしていた場合
他のアプリ起動時の動作は、ストレスなく操作出来ていますか?
Cこの端末をPCで操作(メールやアプリの操作等)できるUSBケーブル等が、価格ドットコムで紹介されているなら是非教えて下さい
場違いな質問もあるかも知れませんがご了承下さい
ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:15677735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>@
これはBとCの間ですかね。
パスドラしかやったことないですが、ほんのり温かくなるくらいですよ。
冬なので、夏になったらどうかわかりませんけどね(笑)
構造上裏のすぐ近くに基盤なんで、発熱はすぐ裏面に伝わるでしょうね。
(液晶、電池、基盤の順で電池が間にあるため。そのため電池交換が不可)
>>A
アプリは80個くらい入れてますけど、問題なくなめらかです。
しかし入れすぎると、重くなるのはあると思います。
重くなる原因として、ファイルを探すのに時間が掛かるからだと言われてますね。
空っぽの状態ならAというところにたどり着くのは早いですが、入れていると検索をするので遅くなります。それと同じだと思います。
あとアプリはMicroSDに入れられません。
>>B
問題なく操作できてますね。
かなりサクサクですよ。
>>C
これはわかりませんね。
Butterflyでパソコンを操作するソフトとかは知っていますけどね。
あとテレビにうつすものですね。
このスマホを検討するときに注意してほしいことがあります。
まずバッテリーの取り外しができないので、ヘタれてきたら交換となります。
つまりデータは戻って来ません。
あと保護フィルムを貼るのがかなり難しいです(笑)
それくらいですかね。
書込番号:15677819
1点

ありがとうございます。
大変参考になりました。
データに関しては、その内ウェブサーバーにバッグアップとって
ウェブサーバーから新機種に移行出来るような素敵な会社が現れる事を細やかに期待しときます
ありがとうございました。
書込番号:15678055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aアプリを多く入れることにより動作の機敏さ
が損なわれることは、殆どないかと思います。
先の方の仰るとおりだとしても、一度起動して
RAMメモリへプログラムロードされてしまえ
ば、ROMの使用状況は関係ありません。
(キャッシュ領域は別区画ですし)
気にすべきは常々のRAM空き容量でしょう。
書込番号:15678483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)