HTC J butterfly HTL21 のクチコミ掲示板

HTC J butterfly HTL21

  • 16GB
<
>
HTC HTC J butterfly HTL21 製品画像
  • HTC J butterfly HTL21 [レッド]
  • HTC J butterfly HTL21 [ホワイト]
  • HTC J butterfly HTL21 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J butterfly HTL21 のクチコミ掲示板

(5584件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTC J butterfly HTL21」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL21を新規書き込みHTC J butterfly HTL21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
770

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

黄色いシート?

2013/03/21 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

クチコミ投稿数:16件

購入して1ヵ月半程度経過しましたが、
本体の側面・左上から黄色いシートが2ミリ程度出ていることに気が付きました。

防水シートなのか、基盤の保護シートなのでしょうか?

本体自体は、いまのところまったく問題ありませんが
なんだか気になります。

来週とりあえず購入したauショップに行ってみようかと思いますが、
同じ状態となったかたいますでしょうか?

書込番号:15919358

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/21 15:33(1年以上前)

自分のも左側面真ん中らへんから黄色いシート見えてます。


なんなのでしょうね、これ。

書込番号:15919719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鍋々さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/21 17:25(1年以上前)

レビューで『接着剤がはみ出でて残念』って書いている方もおられましたね。

HTCって、機能,性能,チューニングについては国産メーカーと較べてもかなり秀でてる
と思いますが、品質管理については、ちょっと抜けてるところがあるのかなぁ。でも、
Evo(3D)〜Jまでは、そういう内容の報告も余りなかったような気が…

後継機のHTC Oneがちょっと心配になってきました(日本でもちゃんと発売されれば、の
話ですが)。

いま使ってるEvo3Dの出来の良さもあり、期待(信頼)しているメーカーなので余計に気に
なります。

書込番号:15919985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:32件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/03/21 19:21(1年以上前)

http://htcsoku.info/htcsokudev/2012device/deluxe_j/teardown/

分解写真ありますが、黄色いシートらしいものがなさそうですね。

書込番号:15920357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/03/21 23:27(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

分解写真の二枚目の写真にある黄色くて半透明のシートが色見そっくりです。
おそらくこれに間違いありません。

なんでしょうかこれ?

書込番号:15921504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lepleplepさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/22 09:26(1年以上前)

配線用のシート基盤ですね。
すぐに交換してもらったほうがいいかと、シート基盤を引っ掛けたり引っ張ったりしたらすぐに壊れるでしょう。

書込番号:15922561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 14:33(1年以上前)

スレ主のようにその黄色いシートですね。


そして、昨日の夜1ミリぐらい飛び出ていて、抜いてやりました(笑)
今のところなにもないですが、上の方のおっしゃる通りでしたら、かなり心配です(笑)

書込番号:15923349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoruさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/22 15:14(1年以上前)

防水フィルムだとの指摘もありますね。
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/24959397.html
謎です・・・

書込番号:15923458

ナイスクチコミ!2


Lepleplepさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/22 15:37(1年以上前)

下記のようなフレキシブルケーブルの
http://www3.millionwaves.com/wp-content/uploads/2010/03/DSCF4076.jpg
切れ端のように見えますね。
組み立て時にゴミとして入っていたのが出てきた?
私のはそんな隙間がないので出てきそうにありませんが。
引きちぎるときに伸びましたか?
引っ張ったら伸びるようなものであれば、フレキシブルケーブルではありません。
材質的に伸びるような素材ではないので

書込番号:15923527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 22:19(1年以上前)

前回スレ主"さん"とさんを忘れていました。
スミマセン(._.)


テープの話ですが、引っ張ったときにそんなに伸びた感じはありませんでした。
引っ張ったあともすき間はありませんね。

個人的にゴミではないかと思います。もしゴミでしたらどんな工場で作ってるのかと思いますし(笑)

書込番号:15925076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ricehillsさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/22 23:41(1年以上前)

無理に引っ張ったりしない方が、いいと思います。
私は購入後、1週間程度経過した頃、黄色いフィルムに気が付き、ショップからのアドバイスで、客センに相談したところ、初期不良交換になりました。

書込番号:15925492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/03/22 23:49(1年以上前)

自分だけかと思っていましたが、結構同じ症状の方いるもんなんですね。。。。。

これは明らかにゴミって感じはありませんので、やっぱり飛び出してきているものっぽいですね。

でも、普通に考えると防水だし、しっかり蓋が閉まっていれば飛び出すことはないとも思うんですがね。

書込番号:15925536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/03/24 19:44(1年以上前)

本日auショップにもちこみ交換扱いとなりました。
Au に問い合わせたもらいましたが同じような報告はあるそうです。
ただメーカーからは公式な見解はでていないそうで黄色いシートが結局なんだったのかはわからませんでした。

書込番号:15933222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/22 09:34(1年以上前)

別機種
別機種

先週黄色いフィルムのようなものが出ているのに気付きました。2か月前に買ってすぐにカバーをつけていたので、初めからなのかいつの間にか出てきたのかは、わかりません。
週末にauショップに行ったところ、こういう事例があることはご存じなかったようですが、その場で新品との交換となりました。貼ってあった保護フィルムも上手に張り替えてくれて、とても気持ちの良い対応でした。
新しい端末の設定のためgoogleアカウントを入れたところ、自動的に今まで入れていたアプリがダウンロードされ始めました。ホームの壁紙まで同じものに変わり、ほとんど元通りになってびっくりしました。自宅のwifiパスワードまで復元されており、ちょっと怖いくらいです。

書込番号:16045483

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電用接点の変色

2013/04/21 16:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 itoitoさん
クチコミ投稿数:44件

お世話になります。
HTL21を使用していて、まだクレードルは入手出来てないんですが、カバーを外して
充電用の接点を見てみたら一つに水が付いていたのか他の2点より黒ずんでしまって
います。
クレードルを買って充電する時に問題ないか少し不安です。
変色しててもクレードル充電には問題ないでしょうか?
錆びているのか判断できないのですが、きれいにする良い方法がありますでしょうか?
試した方法としては消毒用エタノールを綿棒に付けてグリグリしてみたのですが
変化はありませんでした。
綺麗にする良い方法をご存じの方いらしたらご教示お願いいたします。

書込番号:16042676

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/21 18:09(1年以上前)

こんにちは!

電極の清掃なら、やはり「接点復活剤」なんでしょうが、復活剤を持っている人はそうは多くないですよね
そこで、意外な一品を・・・

それは、「タバスコ」!
爪楊枝でも使って、ちょっとだけ付けて、20分ほど放置
きれいに拭き取れば、出来上がりです

欠点は、タバスコのあの特有の匂いが、しばらく残ることかな

ご参考まで

書込番号:16042962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/22 02:25(1年以上前)

参考まで、ホットモックを見た限りでは、金メッキと言うよりニッケルメッキっぽいので、酸化に対しては弱いのではないかと思います。
ゆえに、長時間の閉所の水接触があると、絶縁の酸化膜を張ってしまう可能性が考えられ、もしそうなった場合は研磨しないと(ごしごし磨かないと)いけないかもしれません。
絶縁膜が無いか落とせれば大丈夫ですが、見た目だけでは正確にはわかりませんので、卓上ホルダを使用しての出たとこ勝負になると思います。
ただし、棒の先端に布を当てて磨いてみても接触不良が解消しない場合は、点検修理に出した方が無難だと思います。

なお、

> 消毒用エタノール

直後迅速に拭き取るならともかく、消毒用は水成分が多いので、使用するのであれば無水の方が無難ですし効果が大です。

食用の油は酸化し易いなど安定度の欠けますので、一般的にはあまりお勧めではありません。
また、潤滑用は逆効果になる物がありますので、接点復活の機能を謳っている物にすべきでしょう。

書込番号:16044899

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

今時のモバイルバッテリー

2013/04/21 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

クチコミ投稿数:7件

みなさん、はじめまして。
先日このバタフライを購入しまして、現在はモバイルバッテリーを物色しています。
大容量でUSBポートも2つあるものを検討していますが、ちょっと気になる事がありこちらに投稿させていただきました。
複数の出力ポートでは1.0A+2.1Aの場合が多いようですが、auの純正ACアダプタ04でも出力は1.8Aですよね?
それ以上の2.1Aのポートに繋いで充電をしても悪い影響はないものでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16042797

ナイスクチコミ!2


返信する
霊児さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:37件 HTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/04/21 18:18(1年以上前)

自分も 2A出力のを使ってますが、何も問題無く使用できますよ
(*^^)v

書込番号:16042994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/21 18:22(1年以上前)

こんにちは!

想像の範囲の私見ですが、やはり 2.1A はバッテリには良くないと思います
私は、純正 04 の 1.8A でさえ、急速充電である限り、バッテリには負荷が掛かっていると思っています

ただ、2.1A 出力可能と 2.1A 常時出力とは違うと思いますので、butterfly のバッテリがどのような反応を示すものなのかが分からないと、何とも・・・

すみません、答えになってなくてm(__)m

書込番号:16043005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/04/21 18:24(1年以上前)

スレ主さん

2.1Aとは最大出力アンペア数であって機器が要求する以上の電流は流れません
なので使用しても問題は有りません

書込番号:16043009

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2013/04/21 23:34(1年以上前)

皆さんご意見をどうもありがとうございました。
特に大きな問題は無さそうですが、どちらでも構わない場合は
1.0Aの方がバッテリーに掛かる負荷は少ない"かも知れない"と
いうところでしょうか。
参考にさせていただきたいと思います。m(_ _)m

書込番号:16044482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/21 23:57(1年以上前)

こんばんは!

ついでに・・・

私は、普段は 1.0A のアダプタを利用しています
どうしても時間が無い時だけ、純正04を使います

1.0A ですと、純正04で3時間ぐらいの満充電時間が、4時間ぐらい掛かります
時間は掛かりますが、それだけバッテリには優しいと思っています
ほとんどいつも、寝ている間の充電ですので、気になりません

また、充電中の発熱も 1.0A 時のほうが、明らかに少ないです

ご参考まで

書込番号:16044571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テザリング

2013/04/18 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 hey djさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。初投稿ですが宜しくお願い致します。昨日、EVOより機種変しまして、これまで通りにテザリングでPCをと思ったところ、正しくワイヤレスネットワーク設定が出来ません。PCはVAIOのtype.P(XP)です。優先ワイヤレスネットワーク接続に本機種を追加し、設定時のパスワード、WPA2(AES)等の入力や設定を行ったのですが接続出来ませんでした。

正しい設定方法をお分かりの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:16030346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
420JCX75さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/18 16:26(1年以上前)

機種変更した事により無線LANアクセス情報が変わった訳ですよね?
HTL21のテザリング設定をみて再度無線接続設定をするか、今までの設定と同じ設定をHTL21にすればよろしいのではないでしょうか。

書込番号:16030662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:28件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2013/04/18 19:37(1年以上前)

的外れならすいませんm(_ _)m

わたしの初歩的な失敗談ですがキー入力時大文字→小文字入力してしまい二回程はじかれて気づいた経験ありです(>_<)

書込番号:16031199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hey djさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/19 08:57(1年以上前)

昨夜、色々試みましたが未だ解決出来ません((T_T))

書込番号:16033376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


マサ48さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 13:58(1年以上前)

その前にショップでテザリングオプションに加入しましたでしょうか?
加入していなくてもスマホから加入は可能です。
違っていたらすみませんm(__)m

書込番号:16037939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hey djさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/20 21:01(1年以上前)

昨日、セキュリティ→なし、 ユーザー管理→許可されたユーザーのみ にそれぞれチェックで、ようやくネットワーク接続出来ました。セキュリティの選択がこの状態というのが不安な為、WEP、WPA、WPA2等による接続を望みますが、問題ないのでしょうか?

書込番号:16039445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 rey004さん
クチコミ投稿数:22件

HTC J Butterflyを使用しています。
標準のホームアプリにはテザリングやGPSのウィジェットがあり、
ウィジェットをタップするだけでテザリングやGPSを簡単にオンオフする事ができます。

ところがAPEX Launcherなど、他のホームアプリを使うと同じウィジェットが使えず、
別のウィジェットを使ったとしてもタップすると設定画面が出てきてしまい、
簡単にオンオフができません。

他のホームアプリを使用しても、ワンタッチでテザリングやGPSをオンオフする方法はないでしょうか?

書込番号:16031655

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5 どこブロ 

2013/04/18 21:44(1年以上前)

機種不明

僕はウィジェットでホームの領域を取るので、こういうアプリを利用しています。
Notification Toggle
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle

これだとステータスバーから切り替えることが可能です。
これと似たアプリが他にもありますね。

書込番号:16031738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rey004さん
クチコミ投稿数:22件

2013/04/18 23:41(1年以上前)

早速使わせて頂きました。
GPSは設定画面が出てきてしまいますね。
ただテザリングはワンタッチでオンオフできるようになったので、
かなり便利になりました。

ありがとうございます。

書込番号:16032360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/04/19 16:48(1年以上前)

GPSに関しては、情報の性質上(その扱いがデリケートなため)誤操作等により気づかないうちにオンにならないよう対策されているので、ワンタップアプリは無いかと思います。
(以前はあったかもしれませんが…)

書込番号:16034534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rey004さん
クチコミ投稿数:22件

2013/04/19 21:09(1年以上前)

>りゅぅちんさん
標準のホームアプリ(HTC Sence)のときに使えるGPSウィジェットだと
ワンタッチでオンオフできます。
ただホームアプリを変えてしまうと使えなくなるので、
一般のワンタッチアプリが無いかと思った次第です。

書込番号:16035323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電池何回充電したら終わり?

2013/04/18 23:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

クチコミ投稿数:45件

1日3回充電してるけど寿命は何年じゃ?

書込番号:16032234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5 どこブロ 

2013/04/18 23:18(1年以上前)

多分その使い方だと1年弱くらいじゃないでしょうか。
電池はだいたい500回〜1000回くらい充電できると言われています。

書込番号:16032250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2013/04/18 23:26(1年以上前)

パナソニックのモバイル寿命器も500回前後との話だったので、丁度同じ位の寿命ですね

ありがとう

書込番号:16032287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/04/19 09:05(1年以上前)

スレ主さん

リチウムイオン電池は単純に充電した回数=メーカー公称の充電回数では有りません
充電の仕方によって大きく異なります
参照
http://www.apple.com/jp/batteries/
なのでいつも深充電(0-100%)をしていれば スレ主さんの使い方では1年経たずにダメになります

書込番号:16033394

ナイスクチコミ!0


ナオ777さん
クチコミ投稿数:220件

2013/04/19 12:25(1年以上前)

>スレ主さんの使い方では1年経たずにダメになります

そうすると、一番良い 充電方法ってどういう方法なのでしょうか?

バッテリー 10%くらいになったら、 充電して 90%くらいで充電やめる。

こんな方法がいいのですか??

書込番号:16033873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:40件 heibee3danbara のチャンネル 

2013/04/19 13:22(1年以上前)

> ナオ777さん

@ちょこさんのリンク先を読むと、
リチウムイオンポリマーバッテリーは、完全に放電してから充電しなくとも
自分の好きなタイミングで充電可能と書いてあります。

充電回数に制限がありますが、1回とカウントするのは満充電の容量を1回とカウントするようで
半分の充電であれば、2回の充電で1回とカウントするようです。

ですので、実際の充電の回数自体は関係なく、充電のカウントは電池の消費量に左右されるようです。

つまり、スレ主さんの1日3回と言う情報では電池交換の時期は分からなく
その時どれだけ電池が減っていたかで決まります。

という風に読めましたけど、リンク先はご覧になりましたか?

書込番号:16034060

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HTC J butterfly HTL21」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL21を新規書き込みHTC J butterfly HTL21をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)