端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2013年4月10日 19:31 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年4月10日 17:13 |
![]() |
7 | 5 | 2013年4月9日 12:26 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2013年4月9日 00:40 |
![]() |
22 | 11 | 2013年4月8日 20:49 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年4月8日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
スマートパスを初めて利用して、ゲームなどをダウンロード使用と思いましたが、ダウンロードしようとすると出来ないものがありませんか?というか、ダウンロードしようとすると、
「au marketは突然中断しました。エラーレポートをHTCに送信しますか?製品の向上に使用させていただきます。」
となってしまうのです。
解決方法をご存知の方教えてくださいませ。もちろん、android4.1に対応しているというのは確認済みです。
2点

テザリングをやりながらアプリをダウンロードすると、そうなるような気がするのですが、違いますでしょうか?どなたもそういう症状は無いでしょうか?
書込番号:15500654
1点

設定→アプリケーション→(すべて)→au Market→データを消去
してみてはどうでしょうか。
書込番号:15520117
1点

私のHTL21もテザリング中にau market起動すると中断されますね。同時にテザリングも一瞬中断するようです(テザリングはすぐに再起動するようですが)。テザリング停止すれば正常起動しました。
書込番号:15549094
2点

自分も同じ症状です。テザリングを使用してなくもなりますし、再インストールもなぜかとまってしまいます…
書込番号:16001043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

イヤホンを付けてませんか?イヤホンを挿している時に設定するとイヤホン装着時の設定になるようなのでイヤホンを挿さないで設定してみて下さい。ダメだった場合はホーム画面で本体右上にあるボタンを押して着信音量と出るので音量を上げたままにしてみて下さい。それでも戻るなら修理した方が良いと思います。
書込番号:15997960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
タイトル通り不定期(1〜2週間に一度程度)画面にサービスがありませんとの表示が出て通信が出来なくなります。アイコンにはICカードが抜かれた状態とアンテナマークに×印が出ているのですがIC カードは
抜き差している訳ではなく差し込み状態ですが気が付くと症状が出ているので困っています。先日は頻繁に出た為一度au ショップでIC カードを交換してるのですがどうなんでしょう?
因みに症状は再起動で直る場合がほとんどなのですが時々カードを抜き差ししないと駄目です。
書込番号:15991802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

多分、ICカードの接触が悪いのでは?
古くなってきていると読み込まないときあるみたいですよ( ̄▽ ̄)
auショップでICカード再発行してもらえるので(手数料2000円くらい)
やってみてはいかがでしょう?
書込番号:15991972
1点

こんにちは!
端末側の接触端子の不良も考えられます
私なら、一度接点復活剤を吹いて様子見、それでもダメなら、ショップに持ち込みます
書込番号:15992527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tweakuniさん、ひーーさん返信ありがとうございます。
この機種に変更した時と1ヵ月半ほど前にそれぞれ新しいカードに変更してもらったのですが依然症状が出る様です。2回目の交換後一旦症状が改善!?(その直前は酷いときで10分も持たない症状)したかと思ったのですが。この場合本体側の問題?またはソフトか何かで不安定か?なのかと思ったのですが無償で修理でしょうか?
書込番号:15993689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
完全無償になるかは分かりませんが、初期不良に近いと思われますので、交渉次第だと思います
書込番号:15993888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひーーさん返信ありがとうございます。
前回ショップに見せたところ店員さんが再起動して症状が出なかったので危うくそのまま様子見になるところでしたがカード交換してもらったので今回も頑張って説明しようと思います。ありがとうございました
書込番号:15996220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
一昨日から充電が100%までできない症状が出ております。今までは必ず睡眠前に充電を開始してあさには100%になっておりました。バッテリーミックスを見た所、途中から充電が止まっております。
これは不具合なんでしょうか?
書込番号:15991681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます!
何%で止まっているのですか?
書込番号:15991705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
今朝は86%でしたね。
バッテリーミックスを見るとその辺りから上がってないんですよね。
書込番号:15991710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何日間かその状況が変わらないなら、ショップで見てもらえば、おそらく修理になると思いますよ。
書込番号:15991769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひーーさん
くわっど6000さん
ありがとうございました。
様子見てみます。
書込番号:15992103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆいのとうちゃんさん、こんにちは!
86%なんて、中途半端な数字で止まるのは、普通に考えておかしな現象ですね
私の端末は、よく 99%で止まっています
ただ、それでもしばらく放っておくと(規定充電時間を30分以上オーバー)、何とか満充電になります
バッテリの不具合、ACアダプタの不具合、本体の不具合、などなどいろいろ考えられますので、異常が続くようなら、やはり一度ショップに相談したほうがよいと思います
書込番号:15992437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひーーさん
日中仕事で車に長く乗る時間があったのでそちらで充電してみたところ、100%までいきました(_ _;)
線か充電器に問題があった可能性がたかいです。
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:15993491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
端末やバッテリの不具合ではなくて、よかったですね(^_^)
書込番号:15993866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
USBコネクタの蓋が注意して扱わないと、取れやすいとよく聞きます
そこでご質問なのですが、
@もし取れてしまった場合、安心ケータイサポートで修理(取付け)をして
もらえるのでしょうか?
そして、その場合の金額はお幾らでしょうか?
Aまた蓋が取れたまま使用して水没した場合は故障すると思うのですが、
その時のサポートによる 修理費はお幾らでしょうか?
また、その時蓋がないと、サポート扱いにならないとかになるのでしょうか?
Bこれに付随してお聞きしたいのが、電池交換のときの費用も知れれば
助かります。
どうぞよろしくお願いします。
3点

ここであれこれ質問する前にサポートに電話して聞いた方が早いし確実ではないでしょうか??
書込番号:15573931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

注意して使ってたつもりでしたが、私も取れました。噂通り、両面テープです。100均の瞬着でくっつけました。テープも剥がしていません。ジェル状のものがお勧めです。
書込番号:15576939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この端末自体がキャップが取れやすい構造で出荷しているのが悪いので、お客様センターで粘り強く交渉してください。
僕は無料で交換になりましたよ。
ちなみに、僕の場合、最初KDDIに連絡した時は「破損の扱いになるため、5250円で交換します〜」とかふざけたこと言ってきました。
そもそも壊れやすい端末を出荷しておいて、それで壊れた場合に客に負担させるとか、どう考えてもおかしい。
スマホのキャップ部分は、充電のために何度も開閉するのは当たり前だし、この端末は充電スタンドが無いので、必ずキャップの開閉が発生する。
さらに、この端末自体が防水仕様なので、キャップの重要性は他の機種よりも高い。
それならば、通常のスマホよりもキャップ部分の強度を高めて然るべきなのに、「お客様の使用方法の問題では〜?」とか、ふざけるなって話ですよ。
今までの機種でキャップなんて取れたことないのに。
「充電しないでどうやってスマホ使うんですか?」って聞き返してしまいました。
今、キャリアは料金を安くした分、端末の値段をどんどん高くしています。(タブレットよりスマホの本体代金が高くなっているので、価格を「盛ってる」のは明白。)
端末が高額になったせいで、ほとんどの客が一括で購入できなくなっています。
そうやって多くの客を2年間の分割払い契約に誘導して、解約しづらいようにすることも狙っていると思われます。
そのやり方には賛否両論あると思いますが、端末の値段を上げるならば、最低限、端末のクオリティや強度はこれまで以上にアップさせるのは当たり前だと思います。
分割契約をしたユーザーは2年間使わなきゃいけなくなるので、2年間は使える耐久性や仕様で出すのは、もはやキャリアやメーカーの義務だと思います。
少なくとも、何も悪くない善良なユーザーにつけを払わせるような今回のKDDIの姿勢は大いに問題ありますね。
本来であれば、HTC側に構造の変更を求め、既存の購入者に対しては、壊れた場合の無償修理or交換を案内すべきです。
それで客が満足すれば、KDDIとの長期契約に結びつくと思うので。
書込番号:15585123
4点

ふた取れた〜〜〜。しかも2台とも(怒)
皆さんの書き込み読んでいましたのでそれはそれは慎重にUSBキャップ取り外ししていましたが・・・、取れました。今さっき安心サポートプラスに電話したら「破損扱いなので5250円かかります。」の一点張りです。それがkddiさんの正式な回答なのですねと何度も念を押しても平行線のままでした。
私は昔携帯電話作ってました(メーカー名はご勘弁を)ので、この機構はどうみても設計不良(耐久性不足)としか思えません。ふたを開けるとき、キャップ爪の部分に力をいれると、フック側とヒンジ(ふたと本体をつないでいる部分)両方に均等に圧がかかります。それなのに、ふたとヒンジが接着剤でついているだけなんて信じられません。どう考えたってせめて一体成型にするべきです。メーカーによって試験値はことなりますが、少なくとも一日一回開閉したとしても最低2年間で800回開け閉めするのですから、すくなくとも数千回の開閉試験はパスしているはずでしょうに・・・。
明日auショップに行って誠意ある回答がなければ2台とも解約してきます。本当に怒り心頭です。
書込番号:15607982
2点

USBのコネクタの蓋の部分についてですが、取れるものと取れないものがあるようですね。
ちなみに私も購入3日目でポロリと逝きました・・・・
で、AUショップに行ったのですが交換は絶対にしてくれません(修理に出す必要ありとの事)
しかしショップのおねーさんが一言「修理のセンターにお客様自身で電話して交渉すれば交換してくれますよ!」との事。
一応、安心ケータイサポートプラス加入が条件なのかな?(入ってない方でもかけてみて、交渉の価値ありだと思います」
TEL-NOはAUホームページの安心ケータイサポートプラスの項目に記載ありです。
造りが素人もプラモより酷いコネクタ部分なのと非常に多くの発生件数なので交換可能のはずです。
私自身は安心ケータイサポートプラス加入してたからなのか対応してもらえました。
(最初は有料だと言われましたが、発生件数の多さとリコールしてもおかしくない欠陥品とか言ったら無料で交換できましたので。)
皆さんも諦めずに一度交渉してみるといいと思います。
書込番号:15620980
0点


paraparoさん
その後どうなりましたか?
無償修理or交換になったでしょうか?
それとも解約しましたでしょうか?
気になります^^
書込番号:15621837
1点

KDDIさんのスタンスはあくまで製品には問題がないという見解です。したがって建前は有償修理(5250円)です。
それはそうですね。KDDIさんとして、もし製品に問題ありと認めたらリコールとなり莫大な費用が発生してしまいます。USBカバー単品のパーツ単価はおそらく数十円ですが、このパーツを交換するためには本体開閉作業が発生するので作業工賃がとても高くなります。また、端末管理費用(おもに人件費)や端末移動のための配送料(受付場所<=>修理拠点)などなどもろもろ含めると数千円/台ですから、販売から約1か月過ぎた現時点での販売累計を1万台と少なく仮定しても数千万円単位での損失が予想されます。
しかし、建前はあくまで建前です。交渉次第で状況は変わります(というか、個人個人の交渉力により状況を変えること可能です。歯切れ悪くて申し訳ありません。)でも、今仮に交換してもらってもUSBカバーの形状改善(たとえば一体成型にするなど)後でなければ、またしばらくたってからポロリ発生します。そうしたらまた交渉する必要が・・・。
書込番号:15621992
0点

paraparoさん
その後どうなりましたか?
無償修理or交換になったでしょうか?
それとも解約しましたでしょうか?
書込番号:15624353
1点

7GB制限があるのでこの機種は利用していませんが、こういった場合の交渉文句としては「正しい利用方法を提示してください」かな。
あくまでユーザーの過失とするのであれば、絶対に蓋が取れない利用方法をau側に提示させてみてはいかがでしょうか?その方法が無いのであれば、明らかに製品に問題アリだと思いますよ。
また、交渉の際に「録音します」と一言伝えてから交渉に当たると良いでしょう。
書込番号:15624979
1点

USB蓋に関してですが
現在auにかなりの数の問合せや修理、クレームが上がってきていています。
発売当初の段階では「破損は有償」のテンプレート対応を行っていましたが、クレームになるケースが多く、現在は対応が少し変わってきています。
しかし、現在でも有償と無償を切り分けされるポイントとしていくつかのラインがありますので
参考になればと思いますので記載しておきます
・購入後すぐにとれたか、3ヶ月以上経って取れたか
・落下痕、画面に傷等がないか?
・水没させていないか?
・風呂などでの使用がなかったか?
等です
以上の事例に該当しない場合は無償対応にしているようです。
つまり「通常の条件下で自然に取れた」という事で交換という
流れならau内部で無償OKの処理が出来るとの事
まぁ充電台が同時に発売されていなかった時点でau側は蓋が取れても「それ以外の充電方法が無い」とユーザに突っ込まれたらどうしようもないので当然といえば当然なのですが。
書込番号:15993923
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

これはLTEとか3Gのアイコンですよね?
↓マークはインターネット上からデータをダウンロードしていることを意味します。(下り)
↑マークはインターネット上へデータをアップロードしていることを意味します。(上り)
例えばあるウェブ上のページを開くとき、一度ネット上にデータを送りこのページを開きたいということをリクエストします。(上り)
次にネット上からリクエストしたページのデータがダウンロードされスマホで表示されます。(下り)
大半がこのような感じになると思います。
ですから、そのアイコンがついたり消えたりしていていいんですよ。
書込番号:15980030
1点

多分自動同期のマークだった気がします
設定から「アカウントと同期」を選び、「自動的に同期」がONだったらそうです
まぁ深く気にしなくても大丈夫です(常時表示されていたりしたら別ですが)
書込番号:15980033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございますm(__)m
因みに同期ってどうゆう事でしょうか?(笑)
書込番号:15991555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「同期」は中々上手く説明しづらいのですが、
例えば…
Googleアカウントを同期オンに設定しておく
と、Gmailを受信した時やGoogle Playストア
のアプリに更新があった際に通知が来ます。
Twitterアカウントが同期オンの場合は、自分
宛にツイートやメッセージがあった際に通知
が来ます。
同期アイコンが時々クルクル動くのは、何か
そういう通知が来ていないか?チェックして
る時に表示されます。
書込番号:15992200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに説明されているのでだいたいあっています
http://biteki-seikat.com/kiso_douki.html
こちらも参考にすると良いと思います
これをONにしていると少しだけバッテリーの減りが早くなりますが気にするほどではないです
書込番号:15992367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございました(* ̄∇ ̄*)
スマホ初めてなので勉強になりましたm(。_。)m
書込番号:15993180
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)