端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2013年6月17日 07:33 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2013年6月13日 14:51 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年6月10日 10:15 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2013年6月10日 01:35 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年6月9日 09:23 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2015年11月5日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
どうも始めまして。
どうにもお手上げ状態なので質問を投降させていただきます。
本日、いつものようにスマフォを立ち上げたら、本体設定が一括で変更されており、システムのフォントは大きくなってるわ、常駐アプリがオフにされてるわと設定がしっちゃかめっちゃかにされていました。
心当たりは全くないのですが、設定をプリセットで一括変更するような仕様がこの機種には存在するのでしょうか? もしこういった不具合の解消方法がありましたら教えてください。
また、システムのフォントの小さくする方法などを教えてくださると嬉しいです。
別にroot化も施してないのに勝手に極大サイズにされていて非常に鬱陶しい……(汗
メールや文字入力のフォントはそのままなのに、何故かシステムフォントのみが巨大化されていて見づらいので、どうにかしたいです(泣)
2点

ウイルスソフト入れてますか?
なんか、ヤバいソフトインストールしました?
スマホ遠隔で操作されてたら怖いですね。。
書込番号:16240969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
私も、すぐに、ウィルスを疑いました・・・
書込番号:16241325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

怖いですね(T T)
android歴長いですが まだ一度も経験していません
無料のウィルスソフトでも入れておく方がいいかもですね(T T)
自分も油断してた 今から入れておこうっと(T T)
書込番号:16242247
0点

やはりウィルスの可能性大ですか……一応バスターを入れてあるのですが、ちゃんとしたもの買わないとですかね……
一応フォントなどは修正できましたが、他にもなにか起きてそうで怖い
また何かあれば報告レス書いていきます。
お答え頂いたお三方、ありがとうございました!
書込番号:16242562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番無難なのは、一度初期化してしまうことだと思います。恐らく、インストールされているアプリが何かしてるように思います。
バスター入れてあるなら問題ないようにおもうのですが。私はAlyacと言うフリーのウイルスソフト入れて、auパスを解約してます。
書込番号:16242760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

頻繁に変更がされるのでしたら、切分けとしてセーフモードでしばらく利用するのはどうでしょうか?
セーフモード中も起きるのであれば本体の異常の可能性もありますので。
ただbutterflyは個体差なのかセーフモードにならない場合がある様です。
書込番号:16262898
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
昨年12月の発売日に黒蝶を入手し、USBの蓋が割れた以外は快適に使用してきましたが、先日、不注意により画面が割れ、安心サポートにて交換してもらいました。しかしSDカードに保存してあったフルハイビジョンの動画を再生すると明らかに発色と、クッキリさに差があります。
この機種には2メーカーの液晶が使用されているそうですが、その差に気付かれた方いらっしゃいますか?
書込番号:16239655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じく交換してもらいました
その時並べて比べましたが 色と鮮明さが違いました(T T)
鮮明さが違うのは痛い
今は仕方なく使ってます(T T)
この場合でも交換してもらえるのかな?
書込番号:16241946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前は、感激さえ覚える程でしたが、顔のアップやグラデーションの画像では残念しきりです。更に言わせてもらうとカクツキもあります。クアッドコアなので大丈夫とは思っていましたが...
他機種よりはまだまだ自慢できるものですし、我慢するしかないですね(笑)
書込番号:16242012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに鮮明さが少し落ちたにしろ十分過ぎる綺麗さですよね(^^)
満足な機種なんで長く使います(^^)
書込番号:16245318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バタフライは、ジャパンディスプレイ製とシャープ製の二つです!シャープ製の方が、画面綺麗でバッテリー持ちも良いです!
書込番号:16246228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鮮明さも大事なのですが、バッテリー持ちも違うとは(*_*)
当たりハズレが極端過ぎるような、なんとなく腹立たしい気持ちがします。
書込番号:16247582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もデモ機と比べ、鮮やかさに欠けていたので修理に出しましたが、
許容範囲と言うことで、2週間後に出したときのまま帰ってきました(;o;)
なので、交換は厳しいかと…
書込番号:16247653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、手元にあるのが3代目の白蝶です。
初代と3代に比べ、2代目は鮮やかというか白がより白っぽい色をしていますが、やや青が強い気がします。
一方、初代・3代は黄色がやや強いような気がしましたが、肌色がこちらの方が自然かなという印象です。(尿液晶ほど黄色は強くないです)
消費電力は正直体感できませんでした、私は。
書込番号:16247678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
eメールアプリについて教えて下さい(。>ω<。)
アップデートが来てたのでしたのですが、この機種は吹き出しに対応してないんでしょうか?(。>ω<。)
これから対応するんでしょうか?
よろしくお願いします(*UωU*)
書込番号:16235731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Eメールのアプリのアップデートがありましたか?
「会話モードUI」導入についてのお知らせがあってからのアップデートはまだないと思っています。
また、この機種が対応するかどうかですが
断定はできませんが、期待薄だと思っています。
このお知らせの一番下に
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0523a/besshi.html
Andoroid 4.x でも一部機種は除くとあり、
更に今年の夏モデルでも HTC J ONE HTL22 は除くと書かれています。
なので、このHTL21も対象外なのではないかな〜と考えています。
でもこの機種が対象外とハッキリ書かれているわけではないので
アップデートされると良いですね。
書込番号:16235992
0点

ちょっと勘違いしてました。
HTL22が対象外なのは SMS の対話モードですね。
なので Eメールは 対象のようです。
もしかしたら HTL21 も対象なのかもしれませんね。
書込番号:16236006
0点

やっぱりまだなんですね( ̄∀ ̄;)ありがとうございます!(//∀//)
昨日アップデートしたんですが、何も変わらなかったんでアレ?とおもいまして( ̄∀ ̄;)
ありがとうございました!
書込番号:16236086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
機種変更して三週間程ですが、再起動するたびに設定した着信音や通知音がリセットされ初期化されてしまいます。
もちろん音量もです。
設定の仕方が間違ってるのでしょうか?
どなたか、わかる方いましたら教えてください。
ちなみにスマホは初めてです。
書込番号:16234030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化とは、再起動するとデフォルトの着信音や通知音に戻るということでしょうか。
だとすると、その設定した着信音や通知音はmicroSDカード内に保存されていませんか?
設定したい着信音や通知音を本体メモリーに保存してみてください。
再起動すると本体メモリー(OS)を先に読み込んでからmicroSDカードを読み込みます。
OSが起動したときに、microSDカードに入っている着信音や通知音が見つからず、
デフォルトに戻ってしまうのだと思います。
書込番号:16234199
0点

こんばんは!
もしかして、通常の再起動ではなく、リセット(強制再起動)操作をされているということはありませんか?
リセット操作は、電源ボタンを13秒以上長押しで行います
どうでしょうか
書込番号:16234233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです。デフォルトの音に戻ってしまいます。早速、 データを本体メモリーに移してみます。
ありがとうございます。
書込番号:16234412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。MicroSDから本体メモリーへの移動の仕方を教えて頂けますか?
何から何まですいません。
書込番号:16234475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MicroSDから本体メモリーへの移動の仕方
スマホからの書き込みのようですが、PCはお持ちでは無いのでしょうか。
お持ちなら、USBケーブルでPCに繋げば移動できます。
PCをお持ちでないなら、スマホにファイルマネージャーアプリをインストールして移動します。
アプリとしては、アストロファイルマネージャーなどが有名です。
プレイストアで検索すれば、すぐに見つかります。
書込番号:16235369
0点

これがわかりやすいです↓
フォルダを簡単に整理・移動させる方法
http://biteki-seikat.com/kiso_file.html
ここでは、「ES ファイルエクスプローラー」を使用しています。
書込番号:16235379
0点

アストロファイルマネージャーの場合、本体のメモリーがマイファイル、SDのメモリーがマイファイル2と表示されます
マイファイル2の中の(要はSDの中の)音楽ファイルまたはフォルダごとでもいけると思いますが、長押しすると下の方にコピーやら移動やらが出てきますので選択
戻るで(HTL21自体の<です)マイファイル、マイファイル2が表示されるところまで戻り、マイファイルをタッチ
Musicフォルダがあればタッチしてそこにファイルをコピーまたは移動(キャンセルと貼付けというボタンがでています、当然のことながら貼付けをタッチしましょう)
フォルダの場合、同じ名前があるとできませんので名前を変えなくてはいけないことになりますが、そうすると着信音設定に不具合が出るかもしれないので、ファイルをコピー、移動がお勧めです
最初にファイルを選択する時に一度長押しすると、オレンジ色に変わります、その後に他のファイルをタッチすると複数選択できます、また右側に全選択のボタンもあります
要はウィンドウズのコンテキストメニューと同じ要領でOKということです
わかりにくい書き方をして申し訳ありませんが、ご参考までに
(ESファイルマネージャーは私と相性が悪くよくわかりません)
書込番号:16235402
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
東方、ソフトバンクの、iPhone5を、使用しており、この度HTL21を白ロムで購入しようかと、考えています。
この端末をSIMフリー化して、ソフトバンクSIMを入れてLTEをつかむことは可能でしょうか?
書込番号:16231953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無理ですね。
そもそもUMTSのUIMカードはつかえません。使えるのはKDDIの4G用のR-UIMだけです。
他のSIMはつかえません。
UIMを使えるようにできなくもないですが、S-OFFしてブートローダーアンロックしてfastbootかRUUで海外版のHTC Butterflyのradioを焼く必要があるので、はっきり言って初心者やることではありません。
ソフトバンクで使うという前提なら海外版のButterflyを買ってください。
また、4G LTEはBand1/3非対応なので、ソフトバンクの4G LTEは掴めません
書込番号:16232114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
せっかく本体が綺麗な赤色なのに、表面はどうして黒色なの?
白色に関しても同じだし、この機種以外もそういうのが多くてがっかりします。
やはりコストの問題なのかな。
いつも表面を見ているのだから、表面こそ色をつけてくれ〜!
書込番号:16229278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
詳しくはないですが、明るい画面に対して周りを暗くすることは、いたって普通だと思いますが・・・
液晶TVも、ほとんどの製品が縁は黒です
絵画の額縁も暗い色がほとんどです
ただ、好みがありますので、オーダーメイドできると良いですね
まず有り得ないと思いますが・・・
書込番号:16229507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに表面は全色同じですね。
裏面も透明以外のカバーを付けると色は分からなくなっちゃいます。
でも、それがこの機種のデザイン性を良くしていて表面は高価なガラスを
使用しているのでコストはあまり関係ないと思います。
書込番号:16229548
1点

表示周辺のいわゆるベゼルの話ですよね?
屋外利用の頻度とか好みにもよりますが、日中の屋外の実用では暗色の方がいいと思いますよ。
たとえば、炎天下でここが眩しく反射していたら決して見易いとは言えませんし、むしろバックライト的な物も上げる必要が出てきて電池が消耗することになりますし、白とかの明色反射ですと眩しいだけで無く決して目に良いとは言えないと思います。
ゆえに、個人的には携帯のキーボードも含めて暗色希望で、ここが黒以外でカラーリングされていたら残念ながら選外です。
書込番号:16229673
0点

みなさん、お返事ありがとうございます。
でも、これが欲しかったな〜!!
検索したら出てきました、中国仕様だそうです。
日本でも発売してほしかった〜。
表面の黒色が嫌だったのでドコモにMNPしました。
書込番号:16230078
1点

赤と黒合わせるのカッコよくない?
昔から好きやけど・・・
私は白蝶やけどね(^_^;)
書込番号:16230103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

去年の12月にMNPしてドコモに変わってるのに、半年してから書き込むっておかしいね?
サムスンのGalaxy noteIIがデザイン良いらしいね。まぁ、センスって人それぞれだから…
書込番号:16230290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいデザインと言うのは主観的ではない。
客観的であり、そのうえで好みがあればいい。
日本はデザイン後進国だから、理解されないのは仕方がない。
ホワイトカラーのスマホは、ベゼルもホワイトが主流になっているけど、遅かったな。
相変わらず、黒色ベゼルのスマホが多くてげんなりするが。
書込番号:19237158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前に何処かのニュースサイトで、iPadの白と黒の比較をしていましたが。
ベゼルが黒い方が、動画や写真が映えるという検証がなされたことがあります。
僕は背面は何色でも構いませんが、全面は黒じゃないと気に入らない派です。
なので、HTCやmotorolaのカラーリングは好きですが。
iPhoneは黒以外ありえない。
書込番号:19237216
1点

何かと思ったら2年以上前の書き込みだったんですね。
今さらって感じですが・・・
色については完全に好みの問題です。
ベゼルが黒以外が好みなら他の機種にすれば良いです。
私は黒いベゼルが好きなので問題ないです。
ちなみに、まだこの機種(ブラック)を使ってます(汗
書込番号:19237330
0点

自分も、まだ使ってます(^^ゞ
大のお気に入りなので、なかなか手放せません・・・
書込番号:19237765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色によってはギャラクシーのゴールドみたいにダサくなるならブラックベゼルが良い。
ギャラクシーのデザインはS2が一番良かった。それ以降はダサ過ぎる。
書込番号:19291097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)