発売日 | 2012年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2020mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2013年2月22日 21:10 |
![]() |
55 | 27 | 2013年3月9日 22:07 |
![]() |
6 | 5 | 2013年2月22日 20:01 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2013年2月21日 00:37 |
![]() |
21 | 7 | 2013年2月23日 22:58 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月20日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
http://www.htc.com/jp/contact/phone/
早速アップデート情報や不具合等について問い合わせてみました。
アップデートについてはバグフィックス含めHTC側での作業は既に完了していて、現在はKDDIに引き継がれているようです。
現在は恐らく日本(au)仕様にカスタマイズされた部分をKDDI側が調整しているのではないか、とのことでした。
また、最終チェックも含めてHTCとKDDIで協議中とのことです。
協議をしてKDDI側がHTCに『ここも改善してほしい』等というような要請やHTC側のアップデートプログラムにバグ等がない限り、KDDI側での調整が完了次第アップデートが開始されるようです。
アップデート開始時期についてもKDDI側が決めることなのでHTC側ではわからないとのこと。
アップデート内容については、文字入力の不具合とメール作成時のアドレス帳引用で『あ行』から動かない症状の改善以外は、ある程度把握はしているが現段階では個人のお客様には一切お伝えできないとのことです。
ちなみに、HTCのサポート窓口にいくら不具合報告や改善要請をしても、KDDI側から直接HTCに要請がない限りHTC側ではトラブルシューティング以外の対応(アップデート等)はしない(できない)そうです。
なので、改善要請や機能追加等の要望はauお客様センターに伝えて、HTC側に要請してほしい旨を伝えて下さいとのことでした。
もちろん要望が多くなければ実現しないと思いますが…。
それと、蓋が取れやすい問題については、現在KDDIと協議中だそうです。
改良版が出たら無償で交換してもらえるのか聞いたところ、KDDI側の判断によるのでなんともいえないと言われました。
長くなりましたが、皆さん不満な点や要望がありましたらauお客様センターを通してHTCに伝えてもらいましょう!!
11点

完全な門前払いでは無い良心的な対応だと思いますね。
書込番号:15801248
5点

こんばんは!
ユーザー第一の対応を祈るのみです(^_^)
頼むゾ!! KDDI!
書込番号:15801553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末ユーザーに何を言われてもauからの指示がなければなにもしません
クレームは全部auに言ってください
ってことですよね
ていよくあしらわれているというか門前払いというか
どこの端末メーカーもおんなじ対応ですね
書込番号:15802015
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

これが発売されると、バタフライの価格が下がったり、毎月割が増えそうですね。
充電の蓋が改良されている事を期待したいです。
書込番号:15800631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不具合無くパーフェクト目指してほしいですね!
(^_^;)
書込番号:15800708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし日本で発売されるのでしょうか?
書込番号:15800877 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本では、コードネーム「M7_WLJ」が、HTL22として発売されると噂されています。
HTC OneSの4月2日に対して、ISW13HTの5月25日の前例を踏襲すると、3月8日のフランス発売に対して、ゴールデンウィーク商戦向け商品になると思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15758631/#tab
書込番号:15801087
2点

上下にあるスピーカらしきものは今度こそ実装って感じですかねえ?
横向きのミュージックビデオみたいな画像とBeatsAudioマークが点いてるてことはそういうことですよねえ。
ちょっといいなあ・・・。
書込番号:15801164
3点

あんまり魅力を感じませんでした
スペックも似てるしデザインも革新的な変化なし
LTEもそのままだと考えるとJ とbutterflyみたいな差はなさそうですね
書込番号:15801258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!
新しい物は、なにがしかの魅力があるものです
それでも、butterfly を大切にしてあげましょうよ!
ね!!
書込番号:15801595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クロックアップは嬉しいですねぇ!(^-^)
あとバッテリーも!
auのチューニング次第ですね!
書込番号:15802044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


なんと、大きなスピーカが前面にあるようですね。
beats sound ピュアオーディオをブラッシュアップしてきてる
ように見えます。わくわくします。
(beats sound の内部は24bit処理なんでしょうか、
ダイナミックレンジの広い澄みきったパワフルな元気のある
butterflyの音は世界一級品と思います)
ソニーフルデジタルS-master搭載のxperia tablet sは単体
で2w出ますのでbeats特質の100hz付近がよく鳴る
5w(バッテリとの兼合もありますが)以上を期待したい
ところです。(((^_^;)
butterfly同様コンピュータの基本性能や操作性のよさは
もとよりbeats sound音とips液晶full hd画面と高級
感ある質感デザインで世界一を目指すピカイチの存在で
あってほしいですね。(^-^ゞ
書込番号:15803180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状ではLTEの周波数が1800/2600MHzなので日本で発売できるのかな?
書込番号:15803614
1点


↑の動画みました。
ひゃ〜、物欲をそそる上品なデザインですね。
シルバーが渋く似合う。いいですね。
カメラ越しの絵は印刷のよう。
マイク越しの音もいいですね。
驚嘆してしまいます。(*^o^)/\(^-^*)
書込番号:15803846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mac0100 さん、おはようございます。
動画見て、欲しくなりました。
書込番号:15803865
2点

MiEVさん
おはようございます。(^-^ゞ
私も欲しくなりました。一目惚れですかね f(^_^;)
貯金しなくちゃ…
書込番号:15803890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も動画等を見て興味が出てきました、シルバーとブラックも良さそうですがレッドが一番気になってます。
まぁまだ気が早すぎるかな(笑
書込番号:15803977
2点

個人的にはWindowsphoneのほうを日本にリリースして欲しいかな。
書込番号:15804045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます!
真夜中に15分にも及ぶ
動画を見ていたら、途中で寝てしまった・・・(^^;)
改めて視聴
タスク切り替えボタンがないゾ
背面の通知LEDがないゾ
ホームやドロワーが縦スライドしてるゾ
電源ボタンが左上にあるゾ(右手だけで操作する人には、不便。私はイイが・・・)
USB充電口は、開きっぱなしだったゾ(非防水仕様か?)
充電用接触端子はないゾ
左側面の上のほうにある小さな穴が気になったゾ
Xperia とドットの比較をしてたけど、画面ではその違いが全く分からなかったゾ
オマケに、デンマークの言葉はさっぱりだったゾ
ということで、めちゃ欲しいとは思いませんでした
書込番号:15804281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひーーさんさん
タスク切り替えはホームボタンをダブルタップで行うようです。
私自身は防水に拘ってないので、MicroUSB端子が剥き出しなのは歓迎です。
書込番号:15804339
1点

armatiさん、こんにちは!
>> タスク切り替えはホームボタンをダブルタップで行うようです。
なるほど、iPhone と同じ操作なのですね(^_^)
はて、同時にメニュー呼び出しも、別操作でできるのでしょうか?
(片手操作人間には、下部でメニューを呼び出せることはとても重要なんです・・・)
書込番号:15804688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グローバルモデルで今回発表されたのは、前面にステレオスピーカー搭載みたいですね。ただ、microSD非対応、バッテリー取り外し不可の仕様です。
Jやbutterflyの時もauとHTCで日本向けにカスタマイズしてるので、このままの仕様では発売しないはず。
個人的にはステレオスピーカーはそのまま搭載したほしいし、microSDは64GBにも対応してほしい。
けど、butterflyの支払いが12月まであるからなぁ…。
一括で買い増しするか…。
書込番号:15805500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ステレオスピーカーは魅力的ですねぇ!(^-^)
日本仕様が楽しみです!
書込番号:15805618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、SD(SDHC or SDXC)はほしいかな。
microSD128GB出るのも時間の問題だろうし、
何より簡単にストレージ拡張できるのはiphoneには
ないandroidの大きなアドバンテージだと思います。
標準SDなら現在256GB可能なので なおうれしい。
端末買い換えるたびに大きなストレージ捨てるのは
もったいないし、データの入れ替えが大変。
(外部ストレージ拡張不可の機器はコンピュータにあらず?)
(((^_^;)
書込番号:15805643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ひーーさんさん
>なるほど、iPhone と同じ操作なのですね(^_^)
そういえば確かにそうですね、言われてから思い出しました。
スマホでの片手操作は、初スマホだったXperiaの時にさっさと諦めました(笑
日本仕様については、グローバル仕様にMicroSDスロットが付いてくれたら御の字くらいに考えてたり。
書込番号:15805689
3点

そう言えばHTC Oneのカラーでレッドだけ一部地域って事らしいけど、日本では出ないのかなぁ個人的にレッドも出て欲しいな。
連投失礼。
書込番号:15805714
2点

↓M7の日本での発売は5月以降なんでしょうか…
音と画像がどう進化しているか、気長に待って
価値ある機種ですね(((^_^;)
http://rbmen.blogspot.jp/2013/03/htc-one5.html?m=1
書込番号:15867615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
音量ボタンの無効と一括マナー設定などをするために、
「Myvolume+日本語版」を使っていましたが、
最近、「問題が発生したため、MyVolume+を終了します」が頻発します。
原因が特定できないため、「ボリュームコントロールプラス」に変更したのですが、
音量ボタンがロックできません。(使い方が悪いだけかもしれませんが)
音量ボタンに触れてるらしく、気が付くとマナーモードが解除されています。
そこで、良いアプリがありましたら、ご紹介ください。
希望としては、
@スリープ中は自動的にロックする
Aスリープを解除したら、ロックも解除される。
B「通話」中は、操作できる
なお、以下のアプリは試したのですが、うまくできませんでした。
(こちらについても、操作の仕方が悪いだけかもしれません)
Volume Manager
volume lock
Volume Locker
よろしくお願いします。
2点

volume lockerは自分も使ってますが ちゃんと使えてますよ?
設定を見直してみては どうですか?
書込番号:15800785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

霊児さん
お返事ありがとうございます。
そうですが、volume locker使えますか。
設定は、以下の様にしましたが。
@Enable Volume Lockerに「レ」 → Volume Locker is running
ALocked Volume Settings
Lock Ringer Volumeに「レ」 → Volume Locker is running
Lock Music Volumeに「レ」 → Volume Locker is running
Lock Alarm Volumeに「レ」 → Volume Locker is running
この状態だと、音量ボタンは操作できてしまいます。
何か設定が足りないような気はするのですが、
音量ボタンを無効にする様な設定箇所が見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:15800847
0点

設定で最初に中央にある
Notficatiodn→timeoutを見てみて下さい。
これは設定した音量に戻すまでの時間になります。
これをinstantにしておけば、すぐに戻ります。
volumelockerは 完全ロックってよりは、音量ボタンは認識するけど 設定した時間に 元の音量に戻すソフトです。
なので、ぱっと見は設定されていないように思えますが、きちんと設定されてます。
ちなみに一番 上のEnable…のトコは ちゃんと レ点は入ってますよね?
あとは設定をオンにした時のvolumeがロックされるので、例えばマナーモードの時にオンにすると いくらvolumeをあげても マナーモードになります。
逆に音量をオンの時にマナーモードにするには マナーモードにしたつもりが…
となってしまいますので、volumelockerをオフに…
ウィジェットでオン オフ操作が出きるので、マナーモードにする時は
ウィジェットからオフ→マナーモード
戻すときは マナーモードを解除してから volumelockerをオンにしないと 先にvolumelockerをオンにするとマナーモードでロックされるので気をつけて下さい。
設定した後 音量を上げ下げしてみたら解りますよ
(^-^)
instantにすれば音量バーが元に戻るので…
Android購入時から 長いこと愛用してますが、どの機種を使っても不具合なく安定して使えてるので、自分は凄くオススメですよ
(^-^)
長くなりましたが、また解らなければ聞いて下さいね。
(^_^)ノ
書込番号:15800966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

霊児さん
やはり私が操作方法を理解していませんでした。
初期値のまま30秒となっておりました。
丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:15801129
0点

無事に設定できたみたいで良かったです。
まぁ英語表記だから仕方ないですよね
(^-^)
書込番号:15801682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
僕は1月にスマホデビューしました。
でもEメールの受信がとても遅いです...。ひどい時は半日ぐらい遅れてメールが届きます(--;)
皆さんのスマホもメールの受信は遅いですか?
あとauショップに出せば改善されるんでしょうか?
書込番号:15793968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
私は、昨年末にデビューしました(^^)
そこまで遅れたことはありませんが、遅れることはあります
そんなこともあり、最近はキャリアメールをほとんど使わなくなりました
スマフォだと、Gmailのほうが何かと便利なので、知り合い等にはGmailアドレスを利用してもらってます
まっ、Lineのほうがもっと便利ですけどね!
書込番号:15794276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

省電力の設定をされてませんか?
設定の「電源」「省電力」”データー接続”のチェックを外すと私の場合は改善されました。
書込番号:15794307
2点

Eメールアプリのアップデートが出ています。
当ててみてください。
私の場合は、改善されたようです。
書込番号:15794342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、CPU電源だけチェックを外し、データ接続にはチェックを入れていますが、そんなめちゃくちゃに遅れることはないですよ
書込番号:15794358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひーーさん
ありがとうございます!!
Gmailも使ってみたいと思います。
書込番号:15794369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HAKATA884さん
ありがとうございます!!
『データ接続』がチェックされてました。
書込番号:15794390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイマスクさん
ありがとうございます!!
やってみたいと思います。
書込番号:15794401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんいろいろな意見ありがとうございます。
メールが正常に受信されるようになりました!!
書込番号:15794418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは何よりです(^_^)
書込番号:15794441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
以前に、充電の蓋が壊れてこちらに書き込みしました。
その節は、皆さんに回答頂きまして、ありがとうございました。
最近、また、充電の蓋が取れました!!!
以前は、購入して、1週間でダメになり、新品と交換してもらいましたが・・・。
交換した物も、使用して2月でダメになりました。
なので、こちらで掲載されている、補強を考えております。
それと、蓋がダメになってしまってそのままの方もいるようですが・・・。
私も、蓋がダメになったら、アイフォンのようにむき出しにしようかと考えたのですが、157および、ショップの対応だと、防水機能がないから保障の対象にならないですよとの回答でした。
なので、現在、修理に出しております。
しかし、お金が掛かるなら、修理しないでいいよと言いました。
ショップの店員は、自然故障だから、多分料金は、発生しないとの回答でした・・・。
質問ですが、修理に出して、料金掛かった方おられますか?
また、提案というか、勧告なのですが、壊れた時の保険に入られている方で、蓋が取れた方は、無料であれば、修理に出された方がいいですよ・・・。
壊れた時に、保障が効かないのであれば、痛いですから・・・。
参考:http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15746535/
2点

使い方が荒いだけですよ。
私は、発売日から使っていますが、全く問題なしですよ。
注意している点は、蓋と本体を結びつけている部分に余計なストレスをかけさせない事ですね。
書込番号:15793997 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは!
昨年末の発売日に本端末を手に入れて以来、蓋は今でも健在です(^^)v
きっと、製造過程で取り付けが甘い個体があるのでしょうね
私は、幸いでした
修理をして、しっかりとした取り付け状態になると良いですね
書込番号:15794317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も慎重に開けてましたが1度取れて修理に出しました。
安心サポートで無料でしたよ。
修理後は以前よりゴムがしっかりとしている感じです。
書込番号:15794456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> kenx3さん
私も取れましたが、取れた箇所を見ると使い方以前に取り付けの甘さがわかります。
そもそも防水機能がありながら充電台を販売しないことにも問題ありですね。
デザインを重視するあまりに充電台に置いて充電するための接触点を小さくしたことが販売できない原因だと思います。
もしもう少し大きくしていれば充電台も発売できたでしょうし、そうすれば充電口のフタの開閉が減り取れることも少なくなったでしょう。
書込番号:15794727
3点

この機種は蓋と、本体と蓋との間の部品が一体でないので、基本的に付け根が熱で溶接でもされていない限り外れてしまいますよ。アロンでつけてからは大丈夫ですけど、一体型になってほしいですね。
書込番号:15794954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨年末購入時、2日後に取れました。
すぐにauショップに持ち込んだところ、店員がちぎれたペルトの断面を見て初期不良と判断し、無償で新品に交換してもらうことができました。
それから10日ほどでまた同じことが起きました。
中身もカスタマイズしたし、仮に交換がOKだとしてもまた初めから設定するのがオックウで自分で接着剤を使って修理しました。
それからは無事に使えていたのですが、今日爪が折れました。
折れたのはベルト側で細工が難しいし、修理に出すのも面倒。
このままでは蓋がないのと同じ・・・。
というより、締まらない蓋が開きっぱなしの状態なので、かえって邪魔。
そこで、いっそのこと引きちぎってむき出しにと考えているのですが、やはり防水が心配。
試行錯誤した結果、microusbキャップを購入して蓋の代用にしようかと考え中です。
しかしこの蓋の問題はこのサイトだけでもかなりのコメント件数があることから、使い方云々の問題ではないような気がします。
書込番号:15795962
3点

皆さん、沢山の回答ありがとうございます。
使い方は、そんなに荒くは使ってないと思います。
ただし、自動車でも充電するので、結構、蓋は開閉しますね・・・。
前回は、蓋の根本が折れて交換、今回は、蓋の先端の部分の携帯の中に入れる部分が破損しました。
修理に関しては、無料で対応してくれるとの事で良かったのですが、液晶の保護フィルムがはがされてしまうので残念です・・・。
この機種に関しては、蓋の部分さえなければ、大変良い機種だと思っております。
蓋がダメにならないように、丁寧に使用したいと思っております・・・。
書込番号:15808090
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
現在、IS03にて月額1900円程度で運用しています。
パケットの定額制には入らず、外出先では3G使用せず(メールと家族間の通話のみ)自宅ではwifi拾ってネット使用しています。アプリが裏で勝手に3G使用して通信をするのを防ぐために、バックグラウンドデータのチェックを外しています。ここで質問なんですが、今現在出ています最近のスマホもバックグランウドデータのチェック項目を外す項目があるのでしょうか?よろしくお願いします。
2点

モバイルデータ通信をオフにすればいいだけじゃないですか?
それでLTE,CDMAによる通信は停止するはずですよ。
書込番号:15793158
0点

はい。あります!
多少の名称等の違いはあるかとは思いますが。
まぁ、発売されている全ての機種を確認したわけではありませんが。
書込番号:15793163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)