| 発売日 | 2012年12月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 2020mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2013年6月15日 23:28 | |
| 1 | 8 | 2013年6月10日 01:35 | |
| 15 | 6 | 2013年6月11日 21:41 | |
| 0 | 2 | 2013年6月9日 10:56 | |
| 2 | 1 | 2013年6月9日 09:23 | |
| 8 | 11 | 2013年6月11日 18:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
メールを受信するとメールを開くまで着メロがずっと鳴っています。鳴動設定時間後にはちゃんと消えます。急いで音を消したい時でも、「リングスライド→ロック解除→メール開く」の動作を行っており、音を消すまでに時間が掛かっています。どなたか一発で受信音を消す方法をご存知であれば、是非ともご教授下さい。宜しくお願いします。
書込番号:16234747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スライドいらないアプリを入れる。
ロックをかけない。
って、平凡ですよね(笑)
書込番号:16235717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ症状で鳴り終わるまで待つのみです。
近いうちにこの事象に対してEメールアプリのupデートがあるようです。
下のリンクに詳細がupされています。
確認してみて下さい。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/communication/email/update/
書込番号:16253278
![]()
1点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
現状はやはり何ともならないんですね。
updateされるのを待つことに致します。
書込番号:16257930
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
機種変更して三週間程ですが、再起動するたびに設定した着信音や通知音がリセットされ初期化されてしまいます。
もちろん音量もです。
設定の仕方が間違ってるのでしょうか?
どなたか、わかる方いましたら教えてください。
ちなみにスマホは初めてです。
書込番号:16234030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初期化とは、再起動するとデフォルトの着信音や通知音に戻るということでしょうか。
だとすると、その設定した着信音や通知音はmicroSDカード内に保存されていませんか?
設定したい着信音や通知音を本体メモリーに保存してみてください。
再起動すると本体メモリー(OS)を先に読み込んでからmicroSDカードを読み込みます。
OSが起動したときに、microSDカードに入っている着信音や通知音が見つからず、
デフォルトに戻ってしまうのだと思います。
書込番号:16234199
0点
こんばんは!
もしかして、通常の再起動ではなく、リセット(強制再起動)操作をされているということはありませんか?
リセット操作は、電源ボタンを13秒以上長押しで行います
どうでしょうか
書込番号:16234233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうです。デフォルトの音に戻ってしまいます。早速、 データを本体メモリーに移してみます。
ありがとうございます。
書込番号:16234412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すいません。MicroSDから本体メモリーへの移動の仕方を教えて頂けますか?
何から何まですいません。
書込番号:16234475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MicroSDから本体メモリーへの移動の仕方
スマホからの書き込みのようですが、PCはお持ちでは無いのでしょうか。
お持ちなら、USBケーブルでPCに繋げば移動できます。
PCをお持ちでないなら、スマホにファイルマネージャーアプリをインストールして移動します。
アプリとしては、アストロファイルマネージャーなどが有名です。
プレイストアで検索すれば、すぐに見つかります。
書込番号:16235369
0点
これがわかりやすいです↓
フォルダを簡単に整理・移動させる方法
http://biteki-seikat.com/kiso_file.html
ここでは、「ES ファイルエクスプローラー」を使用しています。
書込番号:16235379
0点
アストロファイルマネージャーの場合、本体のメモリーがマイファイル、SDのメモリーがマイファイル2と表示されます
マイファイル2の中の(要はSDの中の)音楽ファイルまたはフォルダごとでもいけると思いますが、長押しすると下の方にコピーやら移動やらが出てきますので選択
戻るで(HTL21自体の<です)マイファイル、マイファイル2が表示されるところまで戻り、マイファイルをタッチ
Musicフォルダがあればタッチしてそこにファイルをコピーまたは移動(キャンセルと貼付けというボタンがでています、当然のことながら貼付けをタッチしましょう)
フォルダの場合、同じ名前があるとできませんので名前を変えなくてはいけないことになりますが、そうすると着信音設定に不具合が出るかもしれないので、ファイルをコピー、移動がお勧めです
最初にファイルを選択する時に一度長押しすると、オレンジ色に変わります、その後に他のファイルをタッチすると複数選択できます、また右側に全選択のボタンもあります
要はウィンドウズのコンテキストメニューと同じ要領でOKということです
わかりにくい書き方をして申し訳ありませんが、ご参考までに
(ESファイルマネージャーは私と相性が悪くよくわかりません)
書込番号:16235402
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
バイブ音で
「ブッブッブッ ブッブッブッ ブッブッブッ ブッブッブッブーー」
という、何かの通知みたいなものがよく来ます。この時、ステータスバーに表示とかされないので、これが何の音なのか全く分かりません。このバイブ音の正体を確かめる方法とかってあるのでしょうか?
書込番号:16232955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
auヘッドラインのウィジェット貼ってませんか?
だとしたら速報ニュースアラートの設定の中で
バイブレーション有効に レ が入ってるのでは?
書込番号:16235025
![]()
9点
Jane_one さん、ありがとうございます。
そういうのはひとつも付けてないのです。
ちなみに、ニュース速報のアラートが来ると、先に書いたようなバイブ音がなるのですか?
書込番号:16235563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使用していないホームアプリでも更新系ウィジ
ェットを貼り付けてると、それが裏で生きてる
場合も考えられますので、一応チェックしてお
いた方が宜しいかと思います。
書込番号:16235702 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
りゅぅちんさんもありがとうございます。
すいません。みなさんの説明をよく理解できないので、とりあえず一度ニュースのウィジェットを貼って、そこから設定を開いたら「バイブレーション有効にする」にチェックが付いてたので解除してからまたウィジェットを削減しました。
これで時間が経ってもバイブが鳴らなければ成功ということですが、これで合ってますか?
書込番号:16240902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
試しにそのウィジェットでバイブ設定オンに
して、一度バイブの鳴り具合を比べてみると
ビンゴかどうか、分かりやすいかと思います。
もし別に原因がありそうということでしたら
バイブの鳴る時間に何か規則性がないか?チ
ェックしてると、何かヒントが見つかるかも
しれません。
メール通知やアプリアップデート通知以外な
ら、アプリケーション管理→実行中の画面に
表示されてる(常に起動中の)アプリのどれ
かが犯人のはずですが。
因みに文面を拝見すると、この謎のバイブは
「三・三・七拍子」のようなカンジですか?
書込番号:16241393 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
優っちゃんパパさん
auヘッドラインが原因なら、それであってます。
書込番号:16241588
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ベトナムに旅行中なんですが、時おり、謎の通知音「ピロピロ〜ん」って鳴るんですが何でしょう?
SMSもGmailも何もきていません。
ローミングに関係あるのでしょうか?
書込番号:16232274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おそらくローミングでしょうね。
設定→モバイルネットワーク設定→データローミング効果音にチェックが入っているのだと思います。
音を消すにはこれのチェックを外すか、データローミングを切るもしくは機内モードで使えばいいかと思います。
書込番号:16232311
![]()
0点
ありがとうございます。
ローミング通知音とは見落としてました。
書込番号:16232411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
東方、ソフトバンクの、iPhone5を、使用しており、この度HTL21を白ロムで購入しようかと、考えています。
この端末をSIMフリー化して、ソフトバンクSIMを入れてLTEをつかむことは可能でしょうか?
書込番号:16231953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無理ですね。
そもそもUMTSのUIMカードはつかえません。使えるのはKDDIの4G用のR-UIMだけです。
他のSIMはつかえません。
UIMを使えるようにできなくもないですが、S-OFFしてブートローダーアンロックしてfastbootかRUUで海外版のHTC Butterflyのradioを焼く必要があるので、はっきり言って初心者やることではありません。
ソフトバンクで使うという前提なら海外版のButterflyを買ってください。
また、4G LTEはBand1/3非対応なので、ソフトバンクの4G LTEは掴めません
書込番号:16232114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
これって確かOSのバグでしたよね?
一体いつになったら改善されるのかご存知の方いらっしゃいますか?もしくは、この件についてのauやHTCの見解などが掲載されている記事などはありますか?あれば教えて下さい(>_<)
書込番号:16231791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いまのところ根本的な改善策は無いみたいですね。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/21929419.html
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/27580515.html
http://www.mitsu-shine.net/android-bug-10
書込番号:16231979
![]()
2点
OSのバグならむしろ直さなきゃいけないのはGoogleでしょうけど・・・。
直近のアップデート後は俺のButterflyでは発生していません。アップデート前はひどかったですが。
書込番号:16232139
0点
moro01さん
はじめまして。
同じ不具合に悩まされているものです。
直近のアップデートとはいつくらいのものをさしますか?
実機が手元にないので、試すことができないのですが、参考にしたいと思います。
書込番号:16232170
0点
みなさん、ありがとうございます。
まるるうさんのリンクからこんな書き込みを見付けました。
http://www.mitsu-shine.net/au-htc-142
これはどういうことでしょうか?
なぜauは不具合を認めないのですか?質問ばかりで<(_ _)>
書込番号:16232321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
携帯打ちだと確実に飛びますね^^;
フリックで打てば飛ばないような 気のせいかな?
この不具合だけなければ完璧な端末やのに(T T)
書込番号:16232390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ごめんです(T T) 入力時は飛ばなかっても変換時に飛びました(T T)
出直してきますw
書込番号:16232407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なぜauは不具合を認めないのですか?質問ばかりで<(_ _)>
クチコミ掲示板をチェックしてみるとカーソル飛びに関しては、auだけではなくてdocomoも認めていないような感じですね。
ただし、Galaxy NoteUでは何回目かのアップデートで直ったという書き込みがあったので興味があれば覗いてみては如何でしょうか?
書込番号:16232962
![]()
0点
sandy123goさん
えーと、いつだったかな?2月だか3月あたりにau公式のアップデートがあったはずです。
その前は渡しの場合AtokとFirefoxの組み合わせでカーソルを移動させようとするとカーソルがあっちこっちに飛ぶってのはあったんですが、そのアップデート後はそういう現象は特に起きていないのです。
ちなみに入力方法はキーボードタイプのローマ字入力、フリック入力(現在練習中)です。
書込番号:16233983
0点
> moro01さん
ありがとうございます。
以下のアップデートですね。
http://www.au.kddi.com/information/notice_mobile/update/update-20130307-01/
たぶん、これは当てたはずですね。
自分の場合は標準IMEに標準ブラウザです。
入力はローマ字ですね。
Chromeでも発生したというのは気のせいかもしれないと思ってきました。。
標準ブラウザとChrome、どちらも使っていますので。
FireFoxだと発生しないのであれば、使ってみようかな・・・。
書込番号:16234043
0点
まあ、私の端末では「まだ」起きていないだけという可能性はあるにはありますけどね。
一度画面割れで交換してますが、どちらの端末でも起きていません。
アップデート前は酷かったのですがアップデート後は落ち着いてます。一応アップデート後に初期化したのが良かったのかな?と勝手に思ってはいますが・・・。
書込番号:16235741
![]()
0点
moro01さん、ありがとうございます。
アップデート後に初期化してから落ちついているというのは、以後カーソル飛びが起きてないということですか?
書込番号:16240934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

