| 発売日 | 2012年12月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 2020mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2013年3月14日 22:20 | |
| 29 | 27 | 2013年3月22日 19:38 | |
| 1 | 2 | 2013年3月14日 14:02 | |
| 0 | 1 | 2013年3月22日 06:27 | |
| 1 | 0 | 2013年3月13日 08:33 | |
| 7 | 4 | 2013年3月16日 00:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
なんて説明すればいいか分からないんですけど複数のアプリから選択するときに出てくる『常時』『一回のみ』をリセットする方法はありませんか?
どなたか分かる人いたらお願いしますm(__)m
書込番号:15892426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
設定のアプリケーションの管理から常時使用に設定してしまったアプリを選んで「デフォルトのクリア」で常時設定を解除出来ます。
書込番号:15892464
![]()
1点
『常時』『一回のみ』を再度表示したいということであれば、DefaultApp Resetをお試しください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=pxlib.android.defaultappset&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
書込番号:15892469
![]()
1点
このあたりのアプリで、default clean を実行し、該当アプリの管理画面で、クリアしてください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.acc.free
書込番号:15892479
![]()
0点
perverseさん
以和貴さん
まいぱさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!!
おかげでリセットできました。
書込番号:15892593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
純正ではないけど発売されますね。
でも充電キャップを外さないと充電できないんじゃ意味ないかな…
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/13/news134.html
5点
tosenraさん
情報ありがとうございます。
純正の卓上ホルダー待ち遠しいですよね。
5月くらいまでには出るのだと期待しています。
今春に出したいそうですし。
書込番号:15889381
0点
「ケースを装着したままでも使える」などとすっとぼけて、裏面端子の存在などに全く触れないのはいかにも『裸の王様』的で、『IT』メディア?と言うには全く賢く無い気がしますよね。
書込番号:15889406
1点
HTCが言うには、auから出る事が決まったらしいですよ(URL先がソース)
この情報が本当なら、少しは期待が持てそうですね。
ちなみに、先週金曜日に行きつけのauショップに問い合わせたところ、まだ正式なアナウンスは無いとのことで、予約はまだ出来ませんとの事でした。
書込番号:15889492
0点
> azpek.asiaさん
> silentvoiceさん
純正の卓上ホルダはキャップの開閉が必要なければいいんですけどね。
一度取れて接着剤で修繕したのですが、それもまた取れそうになってきているので出るのであれば早く出して欲しいです。
>スピードアートさん
この記事はレビューではなく「ミヤビックスがHTL21の卓上ホルダを発売するよ」というものなのでITmedia批判は門違いではないでしょうか?
書込番号:15889521
4点
tosenraさん
間違いとか嘘ではありませんが、何か間が抜けていると思います。
これを見て買ったらむしろ端子周辺の問題が起こりそうな気もしますし。。。
書込番号:15889709
1点
tosenraさん
純正の卓上ホルダーは、キャップの開閉は必要ないはずです。
Butterflyのウラ面中央に、3つの金色の丸い端子があると思います。
これが、充電用とアナウンスされているので。
書込番号:15890166
2点
10月か11月ごろの総合カタログにはbutterflyとともに充電台も型番まで出て近日発売となっていたのになぜここまで発売が遅れているのでしょうかね??
過去スレ見ても言及してるのは無いようですが一部のカタログだけだったのでしょうか?
ま、いづれにしても発売が待ち遠しいてす!
書込番号:15890519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> azpek.asiaさん
充電接点が小さすぎるのが心配なんですよね。
ホルダと本体をかなりタイトなサイズで作らないとホルダに置いたけど接点に触れてなくて充電されていなかったみたいなことがありそうで・・・
> naomana!さん
そうですね。一度カタログには載りましたよね。
だからauから発売されると思っていたんですけど、その後はいやHTCが直接売るとかいろんな情報が交錯している間に「もう発売しないんじゃないか」と半ば諦めてました。
書込番号:15890561
3点
こんばんは!
ところで・・・
背面の三つの接点は、本当に充電端子なのでしょうか?
誰か、実際に電源線を接続して、実験した方はみえませんか?
やってみようかなぁ〜・・・
まぁ、私みたいにカバーを付けている人間にとっては、純正充電台でも、いちいちカバーを外さないといけないので、いっしょなんですけどね(^^ゞ
書込番号:15891533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずはテスターの電圧計で触ってみませう?
書込番号:15891612
0点
スピードアートさん、こんばんは!
では、やってみましょう!!
乞うご期待!!ヽ(^0^)ノ
書込番号:15891665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おぉ、ひーーさんさんナイス!
+/−にTあり?って感じですかね。
逆流防止ですと電圧は出ないカモですが。。。
書込番号:15891718
0点
ひーーさん
実際にやっているかたいますよー
過去ログにのってました。
書き込み番号、15752869のログです。
クレードルのスレッドでの返信で書かれてました。
充電は出来る様です。
書込番号:15892050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひーーさん さん
さっきの書き込みで、名前に「さん」をつけてませんでした。
すいませんでした。
書込番号:15892088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピードアートさん、こんばんは!
今、仕事先から帰宅したところです
実験するまでもなく、答え出てたんですね(^^ゞ
情報、ありがとうございました(^_^)
書込番号:15893114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
toshi@2004さん、どもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15748318/#15752869
ピンコンディション情報も欲しいところです。
で、この情報があるとさらにスレタイのサードパーティ品は微妙になりますよね。。。
書込番号:15893561
0点
toshi@2004さん、おはようございます!
ごめんなさい、スピードアートさんとすっかり勘違いしていました
改めて、toshi@2004さん、情報ありがとうございました
ところで、toshi@2004さんに教えていただいた書き込み番号を検索するために、PC表示に切り替えたのですが、モバイル表示に戻らなくなっちゃいました
どなたか、モバイル表示への戻し方を教えていただけないでしょうか
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15893652
0点
因みに、ブラウザは標準ブラウザです
ブラウザのメニュー内にある「PCサイト表示」を弄っても変化ありません
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:15893663
0点
価格.comサイトの事でしたら、価格.comのトップページに戻れば
一番上に大きく「スマートフォン版はこちら」ってありますよ。
トップページには、画面の左上にあるリンクから行けます。
書込番号:15893672
0点
まるぼうずさん、おはようございます!
ありがとうございます!
無事、復帰しました
いやいや、灯台下暗しですねぇ
あんなにデッカく出ているのに・・・
ありがとうございました(^_^)
書込番号:15893837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
IS12SH⇒HTL21へ機種変です。。。
SDカード内のファイルが見たいのですが、どの様に操作すれば見れるのかわかりません。。。
撮影した写真、音楽、その他、ダウンロードしたファイル等を確認したいのですが。。。
撮影した写真については、ギャラリー等からは確認でき、音楽についてはアプリを起動させれば、確認できるものもあります。また音楽についてはお勧めのプレイヤーアプリがあれば一緒に教えて戴ければと思いますm(_ _)m
フォルダの名前変更等できれば分かりやすくて管理しやすいのですが。。。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
1点
Exエクスプローラーをインストールしてください。
私もis12shから買い換えました。
写真の移動なども可能ですよ。
Usbでパソコンにさして確認するのもアリだと思いますよ。
書込番号:15887653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『QuickPic』というアプリでしたら写真、画像
動画、音楽など本体、SDカード関係なく閲覧
が可能です。
コピー/削除/移動/名前変更/新規フォルダ
作成など、管理が簡単なのでお薦め致します。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:15890780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
IS12SH⇒HTL21機種変しまして、色々と操作等、困っています。。。
教えて頂けますか?宜しくお願い致しますm(_ _)m
一つめは。。。
今まではポケットに入れていたスマホに、メールや電話での着信があった際、サイドのボタンなど、適当に触れれば、着信音を止める事がアプリなど導入せずともできていました。
ですが、HTL21はメール等の着信時にミュートが、すぐに行えなくて困っています。
色々と調べてみましたが、よくわかりません。。。
HTC Senseっていうアプリ?があるようで、反転して消音(ミュート)が行えるような事の記載がありましたが、よくわかりません。。。そもそもどの様に使用するんでしょうか。。。
二つめは。。。
連絡先個々の着信音設定です。電話は個々で着信音を変更できますが、メール音が個々での変更ができません。。。メールフォルダ毎の着信音は設定出来る様ですが、フォルダを設定したい人の数だけ、フォルダを作成しなければならないので、ご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m
三つめは。。。
待ち受け画面設定です。。。
好みの壁設定は行えますが、左右にスクロールさせても一つの画面で固定されているので、編集時の切り取り範囲での大きさだと、車の様な壁紙背景だと全体が表示してくれません。。。
おわかりになる事だけでも結構です。
どうぞご教授下さいませ♪m(_ _)m
0点
キャリアメール(@ezweb.ne.jp)の鳴り分けについては、
メールフォルダ別に設定するしか(現状では)方法はないと思います。
また、キャリアメールの着信時は、通知パネルかメールアプリを開いてアクセス(確認)しないと
おそらく、メール着信音は止まらないと思います。
書込番号:15922209
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
こんにちは。
Bluetooth機能を使ってバイク用のインカム(インターフォンF5)に接続していますが、
電話がかかってきた際に発声で受話するボイスアンサーが使えません。インカムのスイッチを
押す事での受話は可能です。以前使っていたガラケーでは使えたのですが・・・。
ガラケーでは設定の中にヘッドセットポジションとハンズフリーポジションを選択する画面が
あったのですが、butterflyにはそういった画面はどうも見当たりません。
butterflyはボイスアンサー機能そのものが無いのか、それとも何か設定があるのでしょうか。
他のBluetoothハンズフリー機器をお使いの方はどうでしょう?
宜しくお願い致します。
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
普段はホーム画面にNova launcherを使用しているのですが、アプデ後から再起動や電源オフすると起動後は勝手にデフォルトのホーム画面に戻ってしまいます。アプリからNovaを選ぶと一時的にはできるのですが、ホームボタンを押すとデフォルト画面に戻ります。
1~2回再起動とかするとNovaに戻るのですが…
Novaの最インストールしてみても変わりませんでした。ご報告まで。
書込番号:15885613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプリ管理画面にてホームアプリの「デフォ
ルトでの起動」を一旦消去したのち、
再度ホームアプリ設定の際『Nova Launcher』
を選択し「常にこれを使用する」にチェック
を入れれば、電源オフ再起動に関わらず固定
化されると思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:15885812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も起こりました。
なので、ダウンロードのホームソフトを、消去しました。
デフォルトのホームソフト使っています。
良くなりましたよ、フォルダーも作れますし、ランチャーソフトも入れ替え可能で、パネルも削除できます。
私好みの、シンプルなホーム画面が再現できます。
後、蛇足ですが、
ファームウエアーをUPして、動作は速くなったような気がします。
あぷり、クロームは、早くなったが、電気も食うみたいです。
書込番号:15891063
2点
りゅぅちんさん、ありがとうございます。一応それも考えてやってみたのですが、変わりませんでした。しかし、あの後いつの間にかホーム画面が勝手にデフォルトに戻る不具合は消滅してました…。いったい何だったのでしょう…。
書込番号:15896982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
じじQ6600さん、ありがとうございます。そういう方法もあるのですね!参考になりました(^^)
書込番号:15896988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




