端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2012年12月28日 16:32 |
![]() |
3 | 5 | 2012年12月22日 20:06 |
![]() |
2 | 1 | 2012年12月22日 15:06 |
![]() |
5 | 3 | 2012年12月22日 09:03 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月19日 22:37 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月20日 22:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
知ってる方もいるかも知れませんが、当機種ではLTEと3Gを手動で切り替える事が可能ですね。
LTEの電波が安定してないのに、LTEでつなごうとしてるときやなどにはこの方法を使うといいと思います。
設定ですが、設定→モバイルデータ→エリア設定で行えます。
CDMA/LTEに設定するとLTEと3Gの自動切り替え。(初期設定)
CDMAに設定すると、3Gのみとなります。
まだLTEのエリアが展開されてない場所やLTEの電波が微妙な方は設定してみるといいと思います。
他にもスマホ関連の記事を書いてますので、ぜひ良かったら見に来てください。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/
3点

AMD 大好きさん、初めましてm(_ _)m
この機種が気になっていて、先日、家電量販店にてホットモックを触ってきたばかりなんですが、国内機種には無い外観と画面表示の綺麗さにビックリしました。
ただネックは、住んでいる所が地方の山間部な為、LTEエリアではない事と、この先もLTEエリアになる可能性も極めて低いと思われます…。LTEの恩恵が殆ど受けられないのにLTEプランしか組めない訳なので、この機種にするのは、勿体無いと言うか、意味の無い事なんでしょうか?
教えて頂けると助かりますm(_ _)m
書込番号:15503493
3点

結愛-yua-さん、おはようございます。
LTE対応エリア内でなくても、
WIN HIGH SPEED対応エリア内なら、問題なく使えると思います。
3Gだけでも、電波状況が良くて、常に1MB以上出ていればまずまず使えます。
その他の地域では、スマホのネットは向かないと思います。
現代のネット事情なら、常時5MB/s程度以上出ていれば、快適だと思います。
電波状況が悪い場合、Wifiを使うと快適です。
http://www.au.kddi.com/wifi/au_wifi_spot/index.html
http://www.au.kddi.com/wifi/wifi_home_spot/
光回線とwifi home spotなら、40MB/sを軽く超えます。
読み込んでから一瞬止まってパキッと全体が表示され、快感です。
いずれもダメなら、この機種に限らず、スマホのネットには向かない環境だと思います。
ガラケーでネットをする時の様に、モバイル向けのページを中心に閲覧するのであれば、ページの容量が少ないので、低速回線でも問題なく使えます。しかし、HTL21は、通常のウェブページに繋ぐ事を想定していて、特に画面性能が良い機種ですね。
書込番号:15503538
0点

確かにLTEエリアじゃないのに、LTEプランでしか契約できないのはなんか損した気分になりますよね。
しかし、この機種を購入したいなら我慢するしかありません。
上の方も仰ってるように、山間部なら3Gでもそこそこの速度が出るでしょうし、自宅で光回線のWi-Fiに接続すればLTE以上の速度でネットをお楽しみいただけます。
auも垂直立ち上げでLTEを推進していくということのなので、整備される日もそこまで遠くはないと思います。
この機種を購入したいなら、LTEプランで契約し整備されるのを待つしかありませんね。
書込番号:15503903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鬼ヶ島桃太郎さん
詳しいご説明ありがとうございますm(_ _)m
WIN HIGH SPEED対応エリアかどうか分からず、携帯で検索かけてみましたがヒットしなかったのでauに出向いて聞くほか無さそうです。人と長い間対峙するのが苦手で聞くにも勇気が(汗)でも、分からないと先に進めないので頑張ります(^_^)ありがとうございました(*^o^*)
書込番号:15506654
0点

AND 大好き さん初めまして(^-^)
自宅では電波が悪くアンテナが2本か1本と不安定です。留番話の設定も月額315円と有料なので設定しておらず着信があても30分後〜1時間後ほどにSMSでお知らせが来るので困っています。
3Gの電波ならガラケーを使っているときから問題はなかったので大丈夫だとおもうのですが…
LTE回線で契約しているのに3G回線のみに切り替えて月額料金が増えたりはしないのでしょうか?
自宅では基本的にWi-fi を利用していますが常時切り替えておくことによってデメリットなどはありますか?
質問ばかりで申し訳ないですが無知なので教えて頂ければ幸いです。
書込番号:15538878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTE/3Gモードから、3Gモードのみにしても月額料金は変わりませんよ。
端末はLTEエリア外なら自動で3Gに切り替えるため3Gも使えますので。
LTE端末のパケットプランはLTEと3Gが使えて5985円ですので、高額になったりしないはずです。
3Gのみでも定額でお使いいただけます。
Wi-Fiを利用する上で、3Gのみのモードで影響がないかという事でしょうか?
それでしたら問題ないですよ。
3G,LTEはモバイルの通信回線であり、Wi-Fiは無線LANの規格ですので問題ありません。
3GモードのみにしておくことのデメリットはやはりLTE料金を払っているのに、LTEを使っていない損な感じがあるところですね。
あと3Gのみのモードにする前にPRLを更新して見るといいと思います。
設定→モバイルデータ→PRLを更新→00005になってれば更新しなくても良いです。00004か00003の場合は、今すぐチェックを押して電話し更新してください。
書込番号:15539000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD 大好き さん
お名前間違えておりました。失礼しました…
早速の回答ありがとうございます。
PRLは00003だったので更新しました。これでアンテナが3本ほど立つようになったので少しは改善されたのでしょうか?
分かりませんがLTE/3Gの自動切り替えで様子をみたいと思います。
これからもblogなど拝見し参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:15539863
0点

あっ名前くらい平気ですよw
>>PRLは00003だったので更新しました。これでアンテナが3本ほど立つようになったので少しは改善されたのでしょうか?
そうですね。改善されたと考えていいと思います。
それでも着信等に影響が出るなら3Gオンリーにしたほうが良いと思います。
ブログ見てくれてありがとうございます!
他にもなにかあったら気軽にレスしてくださいね。
書込番号:15539924
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
手元にあるバッテリーはパワートラベルのミニゴリラです。
http://ambientec.co.jp/powertraveller/mini/
別売りの変換アダプタを使えばDC出力〜USB端子を通して5V 2.1A出力まで出来るそうなので、これを使えば充電が出来るものと思っていました。
しかし、充電ランプもつかずスマホの充電%表示も数値が変わらずに充電できませんでした。
コード自体に不具合があるかと思いましたが、別の機器を充電してみると問題なかったので充電できない原因が分かりません。
やはり相性の様なものがあるのでしょうか?
私の考え方が根本的に間違っているのでしょうか?
どなたかお教えください。
1点

私も別のモバイルバッテリーで同じ現象で、あるケーブルでHTL21は充電できず、
他の機器は充電できていました。
が、ケーブルを変えることで、HTL21でも充電することができました。
一度、ケーブルを変えてみてはどうでしょうか?
ダイソーのケーブル(カール式)で充電できました。
参考までに。
書込番号:15501867
1点

noninoni50 さん
AC充電かどうかはケーブルの内部結線で
各社、各端末で異なるようです。
一度充電ケーブルを新調してみてください。
多分充電データ兼用でいいような気がします(((^_^;)
書込番号:15502277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たなじぃさん
同じ現象に合われていらしたんですね!
なるほど、ケーブルならお安いですし試しても無駄にはならなさそうですね。
さっそく購入して試したいと思います!
ありがとうございます。
書込番号:15502453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mac0100さん
ケーブルが合う合わないというものなのですね。
勉強になりました!
さっそく購入して試してみます!
充電データ兼用もあるのですね…間違えないように気を付けます。
ありがとうございます!
書込番号:15502470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、新しくケーブルを購入して試したところ
無事に充電を完了することが出来ました!
ケーブルに相性があったんですね〜。
お二方とも、アドバイスありがとうございました!
書込番号:15515026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この機種ではnasneに録画したデータは特別な方法をつかわなくても転送できるものなんでしょうか?
また、この方法ならうまく行くよと言うのがあれば教えて欲しいのですが…。
Nasneの購入を検討しています。
書込番号:15500373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONY nasne の持ち出録画されてる方…いませんかねぇ(--;)
書込番号:15513890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

帯域制限はパケット通信量によって掛かりますから、LTEだろうが3Gだろうが関係ないでしょう。
そもそもLTEと3Gは通信状態によってたえず切り替わっています。7GまでLTEだけで計算するということは考えにくいです。
書込番号:15500270
1点

ヤマダ電機のau担当の方は、LTEでの速度規制で3Gでの通信に関しては、関係ないとはっきりいってたのですが・・・。
書込番号:15512563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
butterflyを購入して1週間程になります。
自宅と職場にWi-Fi環境がありAOSSで登録したのですが
登録・接続は問題なくできるのですが、ちょっと(2m位)離れると接続が切れてしまいます。
どなたか似たような症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
改善策等あれば教えて欲しいのですが。
それとも初期不良ですかね。。。
ちなみに同じ状況でもIS03はバッチリ繋がりますので、ルーター側の問題ではないと思います。
1点

僕は15mくらい離れても大丈夫でしたよ。
AOSSじゃなくて手動で暗号化キーを入れてみて接続してみてはどうでしょうか?
それでもダメなら端末の初期不良の可能性がありますね。
IS03とHTL21で同時にスキャン検索をしてみて離れているWi-FiスポットをIS03で検索できて、HTL21で検索できなかったらWi-Fiの不良の可能性が高いと思います。
集合住宅ならば、他にもかなり無線LANがあると思うので、一度試してみてはどうでしょうか?
書込番号:15500417
0点

私も同様の症状が出ました。ルータから数メーターで接続が不安定となりました。
自宅のwi-fiでは、ipad、ノートパソコン、機種変前のIS12shは問題なく接続できていました。
ショップに出向いてにてホットモックとwi-fiのアンテナの立ち具合を比較すると明らかに感度が悪かったため、初期不良と判断し、サービスセンターへ連絡して交換と相成りました。
交換品は快適に接続できました。ちなみに初期化も試してみましたが、改善は見られませんでした。
書込番号:15502017
0点

スレ主様
2mでも背中を向けると繋がらない事があります。
私の場合電波強度は-70dbmで発生していました。
(-80〜-90dbmは限界強度)
'Wifi analyzer' というアプリで混み具合や強度が
判ります。
書込番号:15502389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
auのLTE機種への機種交換をして、
090プラス等のIP電話のアプリを使用しようと思っております。
そこで、どなたか使った事があるかた、教えて下さい。
LTE回線の場合、遅延等の不具合がない物でしょうか?
また、お勧めのアプリ等がありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:15500135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

050plusを利用していますが、特に問題はないです。
HTL21自体は対応機種ではないのですが、インストールもできますし動作も問題ないです。
LTE接続時の遅延も自宅電話で試してみましたが、1秒程度の遅延でした。
書込番号:15500166
1点

ファンプリッツさん。
早々の、ご返答ありがとうございます。
LTEの接続時で1秒程度の遅延なんですね(^_^)v
実際に、話して不都合などはありませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:15506840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)