端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2013年8月26日 19:30 |
![]() |
2 | 6 | 2013年8月21日 10:05 |
![]() |
9 | 5 | 2013年8月21日 19:32 |
![]() |
2 | 2 | 2013年8月20日 21:47 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2013年8月16日 11:20 |
![]() |
7 | 11 | 2013年12月8日 04:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
バッテリーが10%を切ると、バッテリー残量が少ないことの警告ウィンドウが立ち上がるのですが、
OKを押しても、頻繁に立ち上がってうるさくて仕方ありません(音も鳴りっぱなし)
OKを押してもひっきりなしに立ち上がるのは壊れているのでしょうか?
この警告ウィンドウを立ち上げないようにすることは出来ませんか?
4点

10%ともなると、電話がかかってきたとき、あっという間に、電池切れを起こしてしまう可能性が、
あるので、できるだけ、速く、充電しないと、だめですよという警告ですので、
すぐにでも、充電するようにしましょう。
移動中であれば、モバブーを持ち歩き、いつでも、充電できるようにしておきましょう。
書込番号:16484183
2点

こんばんは!
そんなに頻繁に警告されることは、少なくとも私は無いです
確か、14%と9%と4%の3回警告されるだけだと思います
おかしな現象ですね
書込番号:16484274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電しても充電量が増えるどころか減り、先ほどいきなり電源が落ち、電源が入らなくなってしまいました。
なんどやっても電源が入らないので、壊れたのかと・・・・
きっと警告がバンバン出る時点で壊れかけていたのかもしれません。突然の不具合でビックリです。
サポートプランに入っているのですが、同機種、同色(赤)をすぐに送ってもらえるのでしょうか?
書込番号:16484428
3点

それは、充電系の故障ですね。
充電器か、充電ケーブルか、本体側のコネクタか、 そのあたりでしょう。
通電、不通電で、何回も、警告出ていたのでしょうね。
ケーブル直さしですか、?クレードルですか?
過去に、同問題のスレ、たくさんありますね。
書込番号:16484456
1点

まいばさん。
まいばさんの言う通り、充電器の問題だったみだいです。
auの充電器(クレードルではない)では充電できたりできていなかったりしたみたいで、
100均で購入した充電器で(コード)で充電することができました。(電源を入れることができました)
今朝になってauの充電器に差してみたところ、今回は充電出来ているみたいです。
新しいのを近々に購入したほうがいいのかなと思っています。
とりあえず解決いたしました。
コメントをしていただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:16485282
0点

クローズしていますが、本件私の端末でも発生しました。
auによると、今のところ仕様だとのこと。
指定容量以下の電圧のACアダプタで充電しようとすると、このようになる不具合があるとのこと。
仕様だけど不具合とのことで、改善されるのか?との問には改善される予定はあるが、時期は未定だとか。
この回答を信じて待ってみます。
書込番号:16509650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sandy123goさん、コメントありがとうございます。
私の場合、auのアダプタで充電しているにも関わらず現象が起こりました。
逆に100均で買ったアダプタで充電したところ充電できるようになりました(電源も入るようになりました)
とりあえずこの現象が起きてからは、バッテリーを20%以下にはしないよう気をつけています。
書込番号:16510263
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
3日ほど前から急にイヤホンジャックにイヤホンを差しても認識されなくなりました…
何種類か差してみましたが、症状は変わらず(泣)
設定とかの問題ではないですよね?
同じような症状になった方いますか?
書込番号:16483345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何かの不具合だと思いますので、切り分けとして組み合わせを変えて確認するのがベターでしょう。
ありていですが、ショップにてスマホの同型機でイヤホン反応の差を見るとかになると思います。
書込番号:16484894
0点

水などがはいった形跡はありませんか?
僕はその場合において一切イヤホンが反応しなくなったのですが、水を抜いたら普通に使えるようになりましたよ。
書込番号:16484906
0点

自分も同様に使えなくなりました
イヤホンをさしていないのにイヤホンマークがつき音が出なくなったこともありましたが現在はイヤホンが認識しない症状になりました
修理にだせばいいのですが、なかなか時間がとれないのでそのまま使用しています
書込番号:16484919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スピードアートさん
やはり、ショップに持ち込むのが一番ですよね…
ただ足を運ぶのがなかなかorz
カ書きこみありがとうございました!
書込番号:16491873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD 大好きさん
何度か風呂場には持ち込みました!
直接は水にかかってないのですが…やはり湿気なども影響があるのですかね(T_T)
書込番号:16491878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちる♂さん
イヤホンが使えないと不便ですよね(泣)
修理に出すとリセットなるので、なかなか踏み切れません(;o;)
書込番号:16491884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
htcバタフライを使用中ですが、着信履歴や連絡先をスクロールする度に、頻回に電話発信するので困っています。購入店に相談しても、解決策を教えてもらえません。私のスクロールの仕方が悪いのだそうです。この携帯を使用するのがとても億劫です。第三者に使用してもらってもやはり頻回に発信しています。どう対応して使ったらよいのか困り果てています。正しいスクロールの仕方があったら教えていただけませんか?
4点

@指を離すタイミングが早いからスクロールではなくタッチだと認識されてる可能性があるから操作を丁寧にする、
A保護シールを変える、
B体質改善して指先の湿度・静電容量を変える、
等々。
『Call Confirm』系のアプリで発信確認すれば最悪の間違い発信だけは防げる、それに加えて@Aを検討、Bはムリやな(笑)
書込番号:16480832
0点

わたしも最初よくありました(>_<)
ショップの判定が正しくて端末が正常ならば慣れるしかないかも知れませんね。
どうしても誤発信してしまうならば検索するか右側の系列で選ぶ感じでどうでしょうか?
ご使用なられてどれだけ経過されてるのかわかりませんが頑張って慣れる必要はあるかもですね(^^;)
書込番号:16480972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スクロールではなく、タッチしちゃってるんでしょうね。
私も発信してしまうことがたまにあったので、「発信確認」というアプリを入れてます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.nanabit.callconfirm
このアプリはシンプルで良いですよ。
書込番号:16480994
1点

>正しいスクロールの仕方があったら教えていただけませんか?
他の方も書かれていますが、発信時にワンアクション入れるアプリを導入してください。
誤発信防げる上に、どの場合に自分がタッチしているかの確認が出来ます。
結果的に正しいスクロールの仕方の訓練になりますので、一度アプリを入れて使う事をお勧めします。
書込番号:16481536
3点

皆さん、いろいろアドバイスをありがとうございます。いろいろ試してみましたが、最後に教えていただいたアプリをいれようと思います。やはり、これは慣れるしかないのですね。本当にありがとうございました。感謝します。
書込番号:16493221
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
お世話になります。
どうも、文字入力が苦手で、ラインや、コム、メール等で
文章を入力するのに、音声入力する方法は、ありますか?
現在、シメジを使ってますが、これで 単語でなく、
文章を入力することは可能でしょうか?
1点

元々Google音声入力というものが入っていますので、そちらで可能ですがやはり音声入力で全てやるというのはスマホではあまり実用的ではないかと思います。
スマホを使う上で、フリックでもキーボードでも入力する方法をある程度習得する必要があるかと思います。
フリック入力を練習してみてはどうでしょうか?
書込番号:16475728
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
オークションでこちらの商品を落札しました。DocomoのSIMを使おうと思っていたのですが、SIMロックがかかっていて使えません。AUのショップに持ち込んで2100円出せば解除してくれるのでしょうか?
3点

auの機種は基本的にドコモやソフトバンクの回線は使えません。SIMロック以前の問題です。
ROM自体をグローバルモデルに切り替えれば、不可能ではないようですが、初心者にはまず無理でしょう。
落札する前にきちんと調べるべきでしたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15528242/
http://htcsoku.info/au-deluxe-port-x920d/
書込番号:16475073
3点

やはりX920d化しないと駄目ですよね…
仮にX920d化したとして、フレッツ光モバイルパックLTEのU-mobileのSIMなんですが使えますかね?
端末自体はLTE対応してなくても3G回線で繋がるみたいな感じで。
書込番号:16475088
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
はじめまして。
先日auショップに用事があり行った時に
USBキャップが壊れ、端末の左側から黄色いシートが出ていたので店員に相談した所、有料修理になると言われました。
高い買い物をしたのに、USBキャップが壊れ端末から意味が分からないシートがはみ出ているのに、有料修理では納得出来ません。
ケースに入れて、液晶の保護シートも貼って大切に使用しているのに…。
みなさんは無償で修理になった方とかおられますでしょうか?
ちなみに、修理に出す場合は初期化されるので予め、初期化するようにと言われました(゚Д゚)
みなさんの意見をお聞かせ下さい。
書込番号:16472375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黄色いシートに関しては設計未熟の持病でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16105119/#16105119
初期化は、スマホになってからのキャリア都合の各種言い逃れのための運用で(初期化を嫌って修理が経るとか)、「機械的不具合に何故必要か?」と詰め寄ったところで、数ヶ月かかって訳のわからない回答しかありません。
書込番号:16472425
0点

スピードアートさん
返信ありがとうございます。
持病との事ですが、やはり有償修理になってしまうのでしょうか?
初期化の件は良く分かりませんね(笑)
書込番号:16472437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相手がキャリアやメーカーの修理担当とはいえ、個人情報満載の機体をそのまま他人へ委ねる勇気は、自分には無いですね。
もし仮に「初期化しなくても良い」と言われたとしても、自分ならおそらくフツーに初期化してから預けるかと思います。
修理から戻った際も一応念のため初期化してから使用する、ぐらいの用心・自衛の心構えが必要なご時世ではないでしょうか。
(見覚えの無いアプリがこっそりと…なんて気持ち悪いですよね)
書込番号:16472565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5月から使っていますが、2ヶ月ほどでUSBキャップにヒビ割れが発生しています。
キャップの材質が堅すぎるのが原因だと思う。いまのところ、ちぎれそうな気配はないが、この先どうなるか・・・
このスレを見て、今カバーを外して見たら左側面から黄色いフィルム(長さ17mm×幅1,5mm)が飛び出ていました。
爪で掴んでむしり取って綺麗になりましたが、これもこの先不安です。
>有料修理では納得出来ません。
同感です。こんな普通じゃあり得ない事で、安心サポートも使いたくないですね。
(安心サポートの対象なのか分かりませんが)
初めて海外製を使いますが、材質や造りが悪いです。
書込番号:16473772
1点

安心”できない”サポートって感じですね。。。
定額はらってんのに、有料対応ばっかり??
定額量は、どこで、どんな用途で、使われてるの???不思議です。
書込番号:16474059
1点

たぁまんさん
黄色いシートに関しては無償でしょう。
どう考えても「設計ないしは製造不備」としか言い様がありませんので。。。
USBキャップの壊れとは切り離して交渉すべきだと思います。
ごちゃごちゃに言って来るなら言語道断だと思います。
書込番号:16474177
0点

USBキャップとは別にこの黄色いシートの件を無償で対応して欲しいと相談してみます。
ショップによっても対応はまちまちですし他のショップにも回ってみます。
何だか他の機種に興味が出てきて仕方ありません(笑)
書込番号:16475995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もつい最近、キャップが外れ修理に出しました。
ショップの店員から言われたのは、キャップのみで、他に問題が無ければ、無料になると思うと言われました。
他の問題とは、水濡れ反応があったりした場合の事。
修理から戻ってきてやはり無料でした。
有料と言われるのは、店員の理解力がない場合と、ユーザーの説明不足ではないかと思います。
納得出来なかったら、ショップを変えて修理に出すのも方法の1つですよ。
書込番号:16476848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

味方にならないショップは早々に避けた方がいいですね。
書込番号:16477740
0点

黄色いテープが出る件、充電キャップが外れやすい件はau側でも認識しているようです。
◎黄色いテープが出た
→安心サポートに電話すると、組み立て不具合が原因で有る為、無償交換となりました。
※この事象は初期の製造ロットで発生しているとの事です
尚、ショップでの交換対応ではなく、新たに対策済みの新品と不具合機種返信用封筒が送られてきます。
新品のHTL21にデータを移し替えて、一緒に同封されているマニュアル通りに手続きすれば大丈夫です。
◎充電キャップ外れ
→こちらは、ショップにて修理預かりになるそうです。
※有償無償の判断はメーカーに任せてるみたいですね・・・
尚、こちらの問題は新規ロットでも改善されていないとの事でした。
とりあえず今回は、黄色テープが出ている為、無償の交換になると思われます。
ショップでは対応しきれない為、安心サポートに一度電話してみてください
(^^
書込番号:16492396
3点

修理に要する期間はどれくらいでしょう?
修理期間中の代替機は出してもらえるのでしょうか?
書込番号:16929310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)