| 発売日 | 2012年12月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5インチ |
| 重量 | 140g |
| バッテリー容量 | 2020mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 10 | 2013年6月18日 23:02 | |
| 122 | 51 | 2013年6月18日 22:31 | |
| 3 | 6 | 2013年6月18日 14:28 | |
| 2 | 2 | 2013年6月18日 13:22 | |
| 3 | 4 | 2013年6月18日 09:36 | |
| 2 | 4 | 2013年6月18日 08:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
電話やメールの着信音量を通常設定しているのですが、メールを一回受信すると、サイレントになってしまいます。
何回設定しなおしてもなおりません。今まではこのような現象などなかたのですが...
他に設定方法があるのでしょうか???
3点
私もさっき、同じ様になりました。ボリュームを上げるにも上がらなくなり、再起動したら、直りました。これって?なんなのかなぁ
書込番号:16257095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
のらぼうさんさん回答ありがとうございます。
再起は真っ先にやってみたのですが復帰しませんでした。
どうしたもんでしょう
書込番号:16257623
1点
とりあえずは、ショップに持って行ってはどうですか?保証の対象になると思いますし
書込番号:16257838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボウズマン100さん、こんにちは。
私も3日程前から、1度メールを受信するとサイレントモードになってしまいます。
何度サウンド音量を上げても、また戻ってしまいます。
再起動しても全く同じ症状です。
ここ2〜3日にダウンロードしたアプリ(ゲーム)もアンインストールして
再起動を試みましたが、同じくサイレントになってしまいます。
去年末からこの機種を使用していますが、こんな症状は初めてで
メールが届いた事に気が付かず、困っています。。。
改善する方法があると、良いのですが…
書込番号:16260423
0点
僕も3日前くらいから、メールを受信するとサイレントモードになってしまいます。最近インストールをしたアプリを削除してみたり、再起動をしてみたりと色々トライしましたが、改善されません。昨日ショップへ持っていったら、原因は分からないと言うことで、メーカーに送ることになり、預かりとなりました。
書込番号:16261726
0点
なちゃん0429さん、真夜中のパン屋さんコメありがとうございます
僕も本日ショップに持っていったのですが、原因がわからず、最終手段としてALLリセットをすすめられました。
リセットはなるべくしたくなかったのでまだ実行はしてません。
真夜中のパン屋さんもしよろしければ、預かりの結果の方を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16261828
1点
ボウズマン100さん、こんばんは。
先日同じ症状で書き込みさせて頂きましたなちゃん0429です。
今日も相変わらず勝手に「サイレントモード」になっています。
ALLリセットはためらいますね。
試しに入れている『着信音設定』のアプリを無効化しましたら
サイレントモードにならず、受信する事が出来ました!!
ボウズマン100さんは『着信音アプリ(ヤマハミュージックメディア)』を
利用されてはいませんか?
もし利用されているなら、ALLリセットする前に
アンインストールするか無効化してみると治るかも知れません!!
私の場合、今まではこのアプリで普通に使用・設定が出来ていたので
最近アップデートした際の不具合?が原因かも…です。
違っていたらスミマセン(^^ゞ
書込番号:16264909
![]()
2点
なちゃん0429さんこんばんわ
今日色々試した結果まさしく着信音設定のアプリであることを特定できました。
僕も今まで普通に使っていたので、なちゃん0429さんが言うようにアップデートに問題があるようですね(>_<)
どうにか改善されるといいのですが...
書込番号:16265496
0点
着信音量設定がアッブデートされましたよ。
バグ修正です。
書込番号:16269090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
仲義さんご連絡ありがとうございます。
今再ダウンロードしてみたところバグの方は完全解消されてました。
早とちりせずリセットしなくてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:16269468
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
HTC J One HTL22 が発売され、この機種が安くなって購入する方が増えると思い、同じ思いをしてほしくないので投稿しました。
この機種はカーソル飛びが発生します。
※未だに修正されていません。
Webブラウザでテキストを良く入力する方は、良く考えて購入して下さい。
※それか、実機で実際にテキストエリア等で長文を入力してみて下さい(文章の途中で文字を修正したり等試した方が良いです)。
下記は詳細です。
カーソル飛びについては下記参照。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/27580515.html
http://www.mitsu-shine.net/android-bug2-81
今のところこの現象が起きるのはauでは下記の3機種だと思います。
HTC J One HTL22
HTC J butterfly HTL21
INFOBAR A02
私はHTC J butterfly HTL21を使っておりますが、auショップで、HTC J One HTL22、INFOBAR A02でも同じ現象が起きることを確認しました。
auお客さまサポートではHTC特有の問題だと説明されましたが、実際はAndroid4.1、4.2で起きる問題のようです。
メーカーがこの不具合を修正していれば不具合は起きないし、修正しないでそのまま出していれば不具合が起きるといった感じです。
現にXperia(TM) UL SOL22では起きません。
また、docomoでも半分以上の機種は修正されている感じです。
この不具合の何が困るかというと、Webブラウザでテキストボックスやテキストエリアに文字を入力する時に、
カーソルがあっちこっちに飛んでしまってまともに文字入力が出来ないことです。
しかも、カーソルがある場所の文字は上書きされてしまうし使えたものではありません。
YahooなどのWebメールや、SNS等のメッセージや日記等を頻繁に使う方にはお勧め出来ません。
HTL21を2か月使いましたが、ストレスがたまりまくりで限界です。
ちなみに、Google Chromeを使えば問題が回避出来るようです。
ブラウザは何でもいいという方はGoogle Chromeを使えば大丈夫です。
※私の場合はChromeが使いにくいというのと、他のブラウザの機能が使いたいために困ったことになっております。
また、カーソル移動の際にIMEのカーソルキーを使わず、タップで文字移動をすれば問題ありません。
私も1ヵ月ほどタップで頑張ってみましたが、少しだけカーソルをずらすのに時間がかかりすぎてストレスがたまります。
また、このことをauにもお話ししましたが、改善するよう努めるとのことですが、
不具合を修正することを確約することは出来ませんとのことです。
※そもそも、この現象を不具合と認識してもらえませんでした。
現状の【仕様】のようです。
HTCのカスタマーサポートセンターに問い合わせたところ、
不具合は認識しているが、auからの改善要求が上がってこない限り修正出来ないとのことです。
もし、HTCの言うことが本当ならばauの怠慢ということになります。
HTL21が発売されてからもう半年近くになりますから、本当にauの怠慢なのかもしれませんね。
6点
新機種のほうでのカーソル飛びについては本日アップデートがあったようですね。
それでも、この機種のバグを認めないau には腹が立ちます。
書込番号:16241900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先月この機種を購入しました。しかしこの1か月まともに使用できている状態ではない、それなのに通常通りの使用料を払うのには納得がいかない、ということをサポートセンターの方に伝えてました。結果auのポイントを2000点貰えることになりました。
皆さんもこの不具合で強いストレスがかかっていると思いましたので、報告させていただきます。
書込番号:16245152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは。
報告ありがとうございます。
私の場合は一度不具合と認めたにも関わらず、一転して端末の不具合ということにされてしまいました。
(既に一度交換しております)
端末の不具合だから、一度送ってもらわないとわからないと言うんです。
なら、直して下さいということで今度はショップから修理に出しました。
今は連絡待ちです。
私はこの機種がアップデートされるまで、しつこすぎるくらい連絡しようと思ってます。
書込番号:16245785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
私の方も一転し、個別の不具合ではなくこの機種独自の『仕様の疑いがある』と連絡がありました。
不具合ではなく仕様だそうです。何を今さらって感じですけど。。。仕様って言葉はおかしいですよね
KDDI はいつ頃からこの症状を認識していたか、アップデートするのであればいつ行うのか、その間はどのようなサポートをしてくれるのかということを検討していただくようお願いをしました。
早くこの問題を解決したいです。
書込番号:16248037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マニュアルや取扱説明書に書いてある場合は仕様と言ってもいいのですけどね。
そんなことは記載されてませんし…。
仕様と言うのなら、購入前に説明しておくべきです。
説明出来ないなら仕様とは言えません。
私も早く解決したいです…。
書込番号:16249265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分は最終的な回答をもらってませんが、この端末自身はいくつかある不具合をのぞけば性能的にはすばらしいけど、メーカーやキャリアのサポートが最悪ですね。。
書込番号:16250908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
安心サポートセンターからの回答です。
今回の『仕様』については1月10日の時点で把握はしていた。またアップデートまで、代替えの機械を貸し出すなどのフォローをするつもりはないこと、今回の『仕様』についてホームページなどで情報を表示するつもりはない、とのことでした。
公表しないで、水面下で進めるつもりなんですね。
知っていたのに販売していた責任はとらないなんておかしいですよね。
書込番号:16251199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
機種変当初は以前の機種があまりのバッテリー持ちの悪さから、スマホでブラウジングなんて、外出時の余程緊急的な場合のみと思っておりましたが、
この機種にしてから、本当のスマホの良さを知り、これまでパソコンで行なっていた作業なんかも、スマホで行えるものは行うようになりました。
結果、カーソル飛びにストレスを感じてしまう機会が増えてしまいました(^_^;)
長文などは、わざわざメモ帳で書いてからコピーペーストで行なっております(苦笑)
ですので、ネット上で文章を再編集する際だけは、イライラを抑えるのに必死で結局パソコンを起動させて作業する始末です。
他の面では非常に満足出来る機種なだけに残念です。
書込番号:16251634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
sandy123goさん
不具合なければ、私にとっても素晴らしい機種なんですが…。
auの対応はひどすぎます。
ゆいまるよさん
詳細ありがとうございます。
把握していたんですね。
とすると、auはずっと客を騙してきたんですね。
アップデートもされるかわからないのに、サポートもしないなんて、ユーザーを何だと思っているんでしょうか。
HTL22でアップデート提供されるも、直ってないようなので、この先不安で仕方ありません。
一つ質問なのですが、auから公式な書面はもらえましたでしょうか?
書面がないと、言った言わないだので揉めてしまいそうなので、私も頂こうかと思います。
くきくんさん
せっかく本格的に使い始めたのにこの仕打ちはひどいですね。
面倒でなければサポートセンターに連絡して、改善するよう伝えて下さい。
どうも、少数だと動いてくれそうにない気がします。
書込番号:16252526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんは
『Androidのバグ』と間違った説明を行ったことに対する謝罪の書類は、1〜2週間ほどで送付するとのことでした。
大事な『仕様でこの症状がでている』ということ、補償は行わないということに対しては書類作成を拒否されました。理由を尋ねても、出来ませんの一点張りです。
なんとなく感じているのですが、安心ケータイサポートの方よりもお客様相談の方のほうが比較的対応は良かったように感じます。
『仕様』に対しても、1週間たってようやく伝えてきました。最初はそのような症状はここには伝わっていませんといったのに・・・。隠蔽隠蔽って感じですね。
対応が悪いので総務省の窓口にも相談しました。
総務省の担当の方もそういった苦情がでているということを伝えてくれるみたいです。
書込番号:16253150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分の端末はメーカーからの診断結果が出てきたようです。
結果は「再現しなかったとのことです」ですって。
自分の端末で再現していたこと(じゃないとわざわざ依頼しない!)、
ここをはじめとして(笑)ネットで多数報告されていること、
そもそも曲りなりとも後継機種であるHTL22で修正モジュールすら提供されているのに
ただただ再現なしといわれても納得がいかない旨を伝え、結果、やりなおしを依頼しました。
auの方もHTL22の修正モジュールの件、知らなかったようなので、情報共有ができていないようです。
ま、HTL22の方もバグが残っているようですから、同じように修正されても困るのですがf(^-^
書込番号:16255261
2点
ゆいまるよさん
謝罪に関しての書類だったんですね。
仕様であれば書面で発行してもらわないと、仕様だということにはならないと思いますけどね。
(仕様という言葉で逃げてるだけですね)
>『仕様』に対しても、1週間たってようやく伝えてきました。最初はそのような症状はここには伝わっていませんといったのに・・・。隠蔽隠蔽って感じですね。
私は1ヵ月以上前に説明したのになあ・・・。
ただ、社内の情報が共有されていないのか、隠ぺいしているのか良くわかりませんね・・・。
> 対応が悪いので総務省の窓口にも相談しました。
連絡先教えてもらえませんか?
私も連絡してみます。
あと、最近のクチコミ掲示板の投稿ありがとうございます。
このスレが下がってしまうと、これから購入する方の目に留まらなくなってしまいますので良かったです。
sandy123goさん
> 結果は「再現しなかったとのことです」ですって。
ふざけてますね。
再現しないと言えばどうにでもなると思っているのでしょうか。
私もまだ連絡は来ていませんが、もし同じようなことを言われたら、やり直しを依頼します。
結構細かく再現手順を記したので恐らく再現しませんというのは来ないと思いますが・・・。
書込番号:16255677
3点
ゆいまるよさん
自分にも連絡先を教えていただければと思います。差し支えなければですが。
strike-eagleさん
本当にどうしようもないサポートだと思いました。
本来なら大人な対応ですませようと思いましたが、既にそれが難しいレベルに至っています。
遠慮なくやり直しさせてください!
これ以上イライラさせないでほしい。。。
心頭滅却せねば。
書込番号:16256059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そういえば面白いことを言っていました。
点検時にソフトを最新のものに更新したから発生しないのかも。とか。
では、公開されていない対策ソフトがあるのか?ということになると思うのですが、それについては分からないと言われました。
別途回答します。とのことではありますが、あてにはならないんだろうなぁ。。。
憶測で報告あげてきても混乱するだけなんだけどなぁ。
書込番号:16256110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
遅くなりすみません。
この件は多くの人に見てもらいたかったので、新しく口コミを作らせていただきました。
相談したところは、総務省の電気通信消費者相談センターというところです。
リンク先を貼りたいのですが、うまくコピーできなかったので、名前のみですみません。
総務省のところは、消費者からこういう苦情が来ているということをauに伝えるだけなので、会社と消費者の仲立ちはしないとのことでした。
しかし、総務省の担当から少しでも多く伝わるとauの対応も早くなるかもしれませんね。
苦情を伝えるだけなので、電話で10分ぐらいで済みました。
時間のある方は電話をしてみてはいかがでしょうか?
au からの書類については、Androidの不具合ではないのに誤った説明をしたことについてです。Androidの不具合ではない証明にはなるのでしょうか?
肝心ないつ頃から仕様を把握していたのか、現在の対応に対する書類は拒否されました。(ケータイ安心サポート部門でのことなので、お客様センターでは対応してくれるのかもしれません)
書込番号:16258436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
sandy123goさん
私も再現なしで戻ってきました・・・(苦笑)
私の場合はやり直しが出来なかった(後述)ので、その後の進展がどうなったかお待ちしてますm(_ _)m
ゆいまるよさん
そうですね、私たちと同じ目に遭う人が少しでも少なくなればと思います。
本当は連投して警告したいくらいなんですが・・・。
総務省の連絡先ありがとうございます。
後日連絡してみます。
auの書類については承知しました。
Androidの不具合っぽいのに、そんな証明出してしまっていいのか疑問ですが・・・。
もし、この不具合が正常な動作だと言うのなら、そういうことを書面にて出してもらいたいものです。
私も昨日、auショップから修理完了の連絡があり受け取りに行ってきました。
修理完了ってことはもしかして直った!?と思っていたのですが、「再現せず」で戻ってきただけでした。
その場でもう一度再現させて、不具合が起きることをショップ店員と確認しました。
そしたら、たぶん上の人?っぽい人が出てきまして、この機種だと全てそうなる可能性があると言われ、ショップのデモ機でも確認をお願いされ、再現することを確認。
その後、全ての機種で再現する以上、もう一度修理に出されてもこの現象は恐らく直らないということを説明されました。
「では、どうすれば良いのでしょうか?」と質問しても、auショップは修理の仲介をするだけなので、お客様サポートセンターに電話して下さいみたいなことを言われ、何もしてもらえませんでした。
また、この相談は当ショップでも何度か相談されているということを聞かされました。
実際に修理に出したお客様もいるらしく、その後、不具合が再現したということを聞かされていなかったので直ったものだと思っていたようです。
今回、不具合が直っていないことを申告してきたのは私が初めてとのことでした。
このカーソル飛びについては、あくまで不具合ではないという認識のようです。
現状、この機種はこれが正しい動作だとのことです。
今回のショップ店員は本当に申し訳なさそうにお話をされてまして、ただショップ側の対応として出来るのはここまでで、申し訳ないですがお客様サポートセンターにお願いしますとのことでした。
本当にこれ以上の権限を持っていないようです。
書込番号:16259188
2点
同じ内容のトピックが増え、どれが本家かわからないので最初に参戦したトピックに書き込みます。
本件、善処の可能性が出てきました。
詳しく書くのは諸事情で控えますが。
過度な期待を持つと肩すかし食った場合のダメージが大きいのですが。
書込番号:16268038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
sandy123goさんが納得いくような対応をされることを祈っております。
明らかに不便を被ってる方も多いと思うので、ユーザーにとって一番良いのはアップデートでの修正なんですけどね…。
書込番号:16269175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私が聞いているのは、恐らくはほとんどの方が望んでいる内容ですよ。
裏をとることが出来なかったので、私も半信半疑ですが。
内容を書いてしまうと、違った場合のダメージが大きいので混乱を招きかねないですので。。
書込番号:16269249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですね。
あまり期待し過ぎないように記憶の隅に置いておきます。
私は私でauが改善してくれるように出来ること(問い合わせることしか出来ませんが…)をしようと思います。
書込番号:16269285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
初めて書き込みをします。
去年12月に機種変で購入したのですが、ま〜電池が持たないのです。1〜2度auカスタマーに苦情お入れ、auショップに相談をしましたが未だそのままです。LTEは自宅内で入りが悪いので通常3Gで自宅内はLAN環境に切り替わる接続になっていますが、朝7時に満充電で自宅内にいると夜8時にはバッテリーの残量50%以下に成るので電波調査に来て貰いましたが良い方の判定ハ〜(-_-) お使いの方はどんなでしょうか?
ちなみに、メール、などを頻繁にはしていないのです。
いま 、代替え機(アローズef)ではもうすぐ48時間になりますが残量20%の状況です。
2点
電波の入りが悪いと電池消耗するので、lte切って見てどれだけ悪いか検証してみてはどうでしょうか?
私は、使わなければ一時間で1%消耗程度です。
書込番号:16264508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そんなにバッテリ持ち悪いのは何か不具合でしょうかね。
私は、1日に通話5件前後、メール3件前後、ネット20分前後、自宅ではwi-fi、ブルートゥース常時ONで2日以上持ちます。
朝満充電して、今の時点で82%です。直ると良いですね。
書込番号:16264541
0点
購入後しばらくしてから万歩計アプリを入れたら、極端にバッテリの持ちが悪くなった事があります。
2日以上持っていたのが、1日持ちませんでした。バッテリの消費が激しいアプリを入れてませんか?
書込番号:16264593
0点
電波悪いだけでそんなに電池喰うかな?
なんかのアプリが悪さしてるのでは?
調べましたか?
設定→電源、で使用料確認してみては?
書込番号:16266040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電波悪いと電波を繋ごうと、スマホから高い出力を出そうとして、消耗しますよ。
書込番号:16266367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんありがとうございます。バッテリー持ちの悪いのはこの個体の不良でしょうね?電波を自宅内だと恒に探し回っている状況になっていてバッテリーの持ち具合が悪いのですかね?LTE付きのが発売で購入なのに使えないんです(T_T) 今、代変え機のアローズefですが今朝気がついたのですが、LTEのアンテナ表示がテーブルに寝かせていてもナント4本立っています、ビックリですバタフライではあり得ませんでした!!。LTEの文字が小さくて気がつかなかったのですが確認出来ました。昨夜auカスタマーから連絡が来ましたが修理で対応の返事です(>_<) 半年の不具合の返事がそれでガッカリです↓ 仕事、プライベートで使用なのでその回答は蹴って別の回答を提示するようにして昨夜は終わりました。今後どのような回答が出るかが楽しみです。
書込番号:16267530
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
これはキーボードの設定で無効に出来ます。
設定→言語とキーボード→現在使ってるキーボード(初期はiWnn)→バイブのチェックを外せば出来ますよ。
書込番号:16267369 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございますm(__)m
できました(*´∇`*)
書込番号:16267374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
みなさまに質問です。
バタフライを購入して三週間になります、最近裏面と液晶の発熱が気になります。今朝ついに50℃になり異常過熱の警告がでました、使用状況は7時位に電源を外し約一時間radikoその後ゲームアプリ(小さな司令官)を一時間ほど使用しました。
充電も残り12%まで一気に減ってしまいました。
この機種のバッテリーの消耗、発熱はどれくらいなんでしょうか?
書込番号:16263361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わたしの場合だとオンラインRPGやってると最高で45℃までは上がりますがそれ以上は上がらないです
なにか他のアプリなどがバックグラウンドで暴れてたりしてないかバッテリーMIXなどで監視してみてはどうですか?
書込番号:16263855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
50℃は異常ですね…。
私の個体は3Dゲームをしても40℃〜44℃位です。
上の方がおっしゃっているようにアプリなどで暴走しているプロセスがないかどうか確認してみてください。
書込番号:16265983
0点
シューティアさん、KazuOzさん、アドバイスありがとうございます。
早速アプリをインストールしてみたいと思います!
書込番号:16266031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
バッテリーミックスをインストール後今朝ほぼ同じ状況で使用して見ましたが、温度43℃、残量56%、昨日より明らかに落ち着いていました。
しばらく監視したいとおもいます。
書込番号:16266769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
バッテリーミックスを使っていたのですが、ディスプレイ表示がちょくちょくおかしくなるので同じようなディスプレイ表示、使用した時間がわかるアプリはありますか?
書込番号:16251034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その情報は、特別なアプリは必要なく、
もともとの J butterfly の 設定>電源>使用量 および、履歴で 参照できます。
(それぞれ、項目をタップすると、見れます)
書込番号:16252655
![]()
1点
まいぱさん回答ありがとうございます。
本体の方では充電完了してしまうと情報が初期化されてしまうので質問させていただきました。やはりバッテリーミックス以外にディスプレイ表示の情報などを開示できるアプリはないのでしょうか?
書込番号:16253168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど、そういうことですか。
私は、あまり、ディスプレイの状態に、興味がないので、必要性を感じないですし、また、この機種、結構、電池持ちが良いので、どうなんでしょうか?
書込番号:16253736 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
BatteryView
書込番号:16266655 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




