端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2012年12月23日 12:10 |
![]() |
17 | 9 | 2012年12月23日 09:25 |
![]() ![]() |
31 | 49 | 2012年12月22日 23:11 |
![]() |
9 | 7 | 2012年12月22日 22:36 |
![]() |
4 | 4 | 2012年12月22日 20:21 |
![]() |
3 | 5 | 2012年12月22日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
こんにちは
いつも聞いてばかりなので、結構探している方要るんじゃないかと思ったので書き込みします
上から下に画面をスワイプすると出てくる表示領域に画面回転やサイレントに切り替わるトグルが無くて不便を感じてて見つけました
Wedgetsoidというアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jim2&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Dwidgetsoid
上記のトグル以外にもライトとかずっと画面を表示するとか沢山あってデザインも自分は気に入ってます
ただLTE (4G)はbeta機能らしくうまく作動しませんが…
ぜひ興味ある方試してみてください!
書込番号:15518060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この機種はmicroSDHC 32GBまでの対応ですが、SDXC64GB認識はしました
方法exFATのSDXCからフォーマット専用ツールを使ってFAT32に初期化すれば認識します
ただしFAT32の上限の1ファイル4GBまでの制約を受けることになります。
関西はまだ発売してないのですが、auショップのデモ機で確認しました。
ヒトバシラ的な内容でもあるので万人にお勧めは出来ませんが・・
9点

hiro4179akiさん
>この機種はmicroSDHC 32GBまでの対応ですが、SDXC64GB認識はしました
お手数で恐縮ですが、よろしければ、お使いになられたSDXC64GBのメーカーと型番をお教えいただけませんでしょうか。
人柱になるべく挑戦したいと考えています。
書込番号:15459176
0点

fkdyshrさん
私が買ったのはSanDisk Ultra UHS-1対応 Class10 SDSDQU-064G-U46Aっていうやつですよ☆
UHS-1に対応していないモデルもありますが転送速度が不安定ですので注意が必要です。
書込番号:15459283
1点

hiro4179akiさん
ご回答有難うございました。早速試しまして、結論からご報告申し上げますと、私もうまく認識させる事ができました。
以下、他の人柱の方々の為に、少しだけメモ書きです。
hiro4179akiさんがお使いになられた SDSDQU-064G-U46A ですが、ググったところ入手困難だった為 SDSDQUA-064G-U46A を購入しました。SDSDQU の後に A が付きます。hiro4179akiさんにアドバイスいただいた、UHS-1、Class10 は同じだったので「多分大丈夫だろう」と、不安を押し殺して(笑)購入しました。\5,180 でした。
SanDisk純正のフォーマットツール「SDFormatter」では FAT32 でフォーマットできなかったので、他のフォーマットツールを利用し、FAT32 でフォーマットしました。少しググったらすぐに見つかりましたので、フォーマットツールの入手は問題ないと思います。
HTL21 本体に microSD を挿しストレージを確認したところ、SD カードの欄で最大容量が 59.45GB として認識されていました(何故か、hiro4179akiさんと 0.01GB だけ違う)。
アプリやコンテンツを SD へ移動させていないので本当に使えるかどうか解ってませんが、認識自体はできましたのでおそらく大丈夫だろうと楽観視しています。今日はなんだか眠いので、続きは明日です(笑)
ポイントは FAT32 でフォーマットする事ではないかと想像しています。
しかし、auショップで買わされた純正 32GB ( \9,765 ) をどうしてくれよう…
サンディスク OEM なんだよなぁ… 純正扱いだからってボリすぎ… メーカー同じ…
とか少し愚痴もありますが、何はともあれ、hiro4179akiさん、本当に有難うございました。
また、これが他の人柱志望の方の参考になれば幸いです。
書込番号:15461867
2点

当機種は本体で64GBが初期化(FAT32フォーマット)
できるようです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000428825/SortID=15482401/
書込番号:15507503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mac0100さん
どうやらそのようですね☆
購入後実験したらあっさりできました。
ヒトバシラとしてやくに立てたのかな?って疑問ですが・・・笑
書込番号:15508500
1点

hiro4179aki さん
価格.comの書き込みの半分は人柱殿の実験と貴重
な使用実績から成り立ってる。ナンテ ナコトハナイカ…(^-^ゞ
書込番号:15517402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今、auのxperia acro HDを使ってます。
買って2ヶ月で1度修理(雑音がすごい・通話終了できない)に出し、返ってきて1週間もしないうちに同じような症状(そのほかに、画面が動かなくなる・いきなり画面が切り替わる・どこを触っても画面が暗いまま)で修理に出し、全リニューアルで戻ってきたんですが、1ヶ月もしないうちに前よりひどい症状(いきなり通話終了・発信できない・いきなりミュートになるなど)になり、もう修理して同じ機種を使うのが嫌なので、まだ分割で支払いは残ってるのですが、機種変しようと考えてます。
htc J butterflyにしようか検討中なんですが、全然よくわかりません。
次、機種変したら2年は使いたいので、どなたかオススメの機種ありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15512661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTC J Butterflyを持っていますが、とてもいい機種ですよ。
スペックも良いですし、機能、電池持ちのバランスも良いです。
LTEという高速回線に対応しているので、ダウンロードやページの読み込みも高速ですし、ストレスがありません。
HTCというメーカーは完成度が高く、不具合が少ないものを作る精巧なメーカーと知られています。
この機種の前の機種も評判が良く、満足度の高い製品でした。
この機種も深刻な不具合はありませんし、僕自身かなり気に入っています。
今auで機種変するならこの機種が良いと思いますよ。
あなたのスマホライフをより良い物にしてくれると思います。
書込番号:15512736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種変する前に、3度目の正直にかけてみてはかがでしょうか?
それから機種変を考えられてもよろしいかと。
私は、au iphone5ですが、全くトラブルなく安定使えてます。
再起動も2ヶ月してなくても問題ないです。
安定を求めるなら、iphoneをお勧めなんですが、アンドロイド機と比較
すると、機能性に乏しいですが。
書込番号:15512742
0点

ありがとうございます。
とっても機械ものに疎く、スマホにしたのに、こんな状態で次何にしたらいいか全然わからず、変えたいけどどうしたらいいのかって感じだったので。
安心して機種変できそうです。ありがとうございま
した
書込番号:15512749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
あたしも3度目にかけてみようかと思ったんですが、さすがに壊れる期間が短すぎて、せっかく直したのにまた壊れたらと考えてしまい....。
気持ち的にも、違うものにしようかと。
書込番号:15512758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

acroHDもそこまで悪くない機種だと思いますけど、そんなに修理したのは災難でしたね。
機械に疎いのであれば簡単なiPhone5もいいかもしれませんね。
シンプルですし、無駄な機能がないので初心者の方は使いやすいと思います。
しかしその分拡張性にかけてしまいますね。
まあ僕はHTC J Butterflyがいいと思うので、おすすめです。
書込番号:15512804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のお勧めは
・iPhone5
・HTC J butterfly
・HTC J
・iPhone4S
・iPhone5
iPhoneの最新版だからです。
iPhone4Sと比較し処理速度、通信速度が速い、iPhoneでテザリングができる。
端末の安定度はスマホの中ではNo.1だと思う。
・HTC J butterfly
何もかもがハイスペックなうえ、安心できるHTC製。
・HTC J
画面サイズが4.3で絶妙、butterflyの5インチは私的にはデカ過ぎ。WiMAX搭載。
butterflyと同じで安心できるHTC製。
・iPhone4S
iPhone5に買い換えちゃいましたが、今となってはそのまま使い続けていても良かったなぁと後悔中。
書込番号:15512809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種は、いいよとオススメされて買ったのですが、機種は良かったけど相性が悪かったんですかね。
色々教えていただきありがとうございました。
書込番号:15512844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
Butterflyは、やっぱり大きいですか?
次は、今以上に大切に使いたいのでケースとかも探してるんですが、butterflyはケース売ってるんですかね?
iPhoneは、店頭で触ってみたら、よくわからなくて(-"-)
書込番号:15512852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう数ヶ月我慢。という案は?
au、来春にもLTE対応のiida「INFOBAR A02」を投入
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121017_566511.html
中身はHTCでおそらく安定していると思われるし、外装はINFOBARモデルということでデザインも女性心を掴みそうな気がするでもない
書込番号:15512866
1点

ありがとうございます。
あと数ヶ月とは、だいたいどのくらいに出る感じなんですかね?
書込番号:15512881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Butterflyは、やっぱり大きいですか?
確かに大きいです。しかし、薄い分持ちやすくなっています。
しかし片手操作は手の小さい女性などだとちょっと困難かもしれません。
一度店頭で持ってみるといいと思います。
>>次は、今以上に大切に使いたいのでケースとかも探してるんですが、butterflyはケース売ってるんですかね?
フィルム、ケースは普通に売ってますがそこまで多くないです。
やはりケースの豊富さだとiPhoneが郡を抜いてます
>>iPhoneは、店頭で触ってみたら、よくわからなくて(-"-)
確かにAndroidからだと戸惑うかもしれませんね。
しかし慣れですので、あまりきにしなくてもいいと思います。
ちなみにiPhone5の3Gはパケ詰まりという事例が報告されています。
自宅エリアやよく行くところがLTEという回線のエリア外だとパケ詰まりにあう可能性があります。
出来ればiPhone自体はいいのですが、少し回線が不調のようですよ。
書込番号:15512892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ちょっと店頭にいって触ってみます
書込番号:15512899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

推測になりますが、2月に発表があり2月末〜4月頃に販売?
(期待を込めれば、卒業シーズンに向けて新規ユーザー確保狙いで3月中には販売が有る?)
書込番号:15512927
0点

そうですか...。そこまで、もたないかもしれないです。
かなり今最悪な状態なので(><)
書込番号:15512935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とっても機械ものに疎く、
iphoneの方がアンドロイド機種より、100倍くらい簡単と思います。
アンドロイド機は多機能でよいのですが、機種毎にくせがあるのでまた、
変なトラブルに巻き込まれないは心配になっちゃいます。
機械ものに疎いのであれば、どちらかというとiphoneの方が失敗がないかも
って思ってしまいました。
>iPhoneは、店頭で触ってみたら、よくわからなくて(-"-)
iphoneは、単一機種で、端末の世代問わず基本的な操作方法は同じで、OSレベルも将来にわたって最新版の利用が保証されています。多くの利用者がいる強みで
web上にもたくさんの情報を入手することができるメリットも大きいと思います。
最終的には、スレ主さんがお決めになることなので、おせっかいはこれ
くらいにしておきます。
書込番号:15512949
2点

缶コーヒー大好きさんが紹介したINFOBAR A02はスペック的にはHTC J Butterflyと同等程度で、画面が小さく、コンパクトで電池容量も多いのでButterflyよりもいい機種になるかもしれませんね。
スペックはクアッドコア、au 4G LTE搭載、4.7インチの画面、厚さ9.6mm、電池容量2100mAhとなっています。
春モデルなのでおそらく2月発表で3月発売といったところでしょうか?
INFOBARはデザイン系のブランドですが、かなりハイスペックなようですし、HTC製と噂されているのでいい機種だと思いますよ。
待てればいいんですけどね。
書込番号:15512965
0点

なるほど。よくわかりました。
iPhoneも検討してみますね。
ちなみに、修理とかはauで対応できないんですか?
書込番号:15512966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AMD好きさんへ
>ちなみにiPhone5の3Gはパケ詰まりという事例が報告されています。
スレ主さん質問と関係ないのですが、この場を借りて。
私は、au iphoneですが、3Gでもパケ詰まりなんて発生して困ったことは、
ありません。勤務地、通勤など、LTEから3Gにころころ変わりますが、
そのような症状になったことがないんです。
不具合は、設定の問題や、ハード(SIMカード)の不良による端末依存の
問題で発生します。au kddiの基地局の問題ではないのですから、うかつなこ
は言わない方がよろしいかと。
ただし、アンドロイド機のLTEエリアより、LTEエリア狭いのは事実で、私の勤務地は、政令指定都市ですが、まったくLTEが入りません。ただし、3G回線でも、
通信異常は発生しません。快適に使えていますから。
あと絶対パケットは詰まりませんから。どこに詰まるのでしょか?
書込番号:15512987
1点

>ちなみに、修理とかはauで対応できないんですか?
iphoneは、修理ではなくて、本体交換となります。
auではできません。auでしてもらえるのは、SIMカード交換くらいですね。
近くにアップルストアがあれば、すぐに交換してもらえます。
アンドロイド機は、キャリア(au)対応となりますが、専門知識のない
スタッフの対応は心もとないですね。というかいい加減というか・・
iphoneは、直接メーカー対応が可能なので、個人的には、いいと感じています。
書込番号:15513012
1点

iPhoneの方が最初の設定複雑のような、会社の人も四苦八苦してましたよ。
どちらにせよ周りにスペシャリストがいれば安心なんですがね(笑)
五インチになれたらまう小さいサイズに戻れません、ぜひbutterflyで!
書込番号:15513045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
スマホ二台目でかなり気に入った製品です。省電力の設定をしていますが、それ以上に電池のもちが良い。以前持っていた機種がis03ですから比較にならない。
でも、充電力が落ちてきたらどうしようか悩んでいます。なにせ電池の予備が持てない内蔵タイプ。メーカー送りしなければならないのでしょうね。
1点

2年で機種変する場合は大丈夫かと思いますよ
書込番号:15512286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最悪二年後に、安心サポート使って交換してもらう。
書込番号:15512580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うかうかっていうか、すでにって感じですよ。
残念ながら…
書込番号:15513026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

悩んでみたどころですでに購入してしまったのなら後の祭りです。
あまり気にされずに今を楽しめば良いのではないでしょうか?
内蔵だからといって何回充電で寿命、というのが仕様に書いてあれば
それを参照してみるのもいいかもしれませんね。
あるいはauに聞いてみるのもいいのかもしれません。
単三充電地とかは書いてありますからね。ただマージンはあると思います。
例えば500回で寿命でも1日1回充電で1年半は持ちますね。
充電力が落ちてきたと判別できる状態になったら交換修理かモバブー対応で
しのぐなど、対処はいくつか考えられます。
まあ、買ってしまったものですから大事にお使いください。
不要になれば売りに出しても良いのですし、それはその時々の判断でよいのではないでしょうか?
書込番号:15515755
1点

ドコモならAQUOSでもいいです。
書込番号:15515769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
使用中の方々、教えてください。
購入時に別売りの充電器?を購入しませんでした。
お店の人からは、既に持っているなら、使えますよ。との事でしたので。
DesireHD購入時に付いていたのを挿してみましたが、
充電されているのか否か分かりません。
そこで、質問なのですが、
充電中は、ランプが点灯するなどあるのでしょうか?
1点

右上に赤いランプが点灯しますよ、1A以上のものがいると思います。
ショップですぐに購入された方がいいと思います。
書込番号:15513022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電中は受話部の右側が赤く点灯し、さらに裏のカメラの左側赤く点灯するはずです。
充電器ですが、前の方がおっしゃってるように出力が1A以上のものが必要になってきます。
auショップで03という充電器が945円で売ってるので、近くにauショップがあれば購入してみてはどうでしょうか?
なお04だと出力が1.8Aと高いため充電が速いですが1575円したと思います。
書込番号:15513062
0点

回答ありがとうございます!
なるほど。1A以上のものが必要なんですね。
早速、購入してきます!
今まで予備で携帯していたeneloop充電器も使えませんでした。(泣)
書込番号:15513129
0点

私もDesireHDの充電器を使っています。
これって出力1Aなので普通に充電する分には問題ありませんよ。
書込番号:15515094
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
手元にあるバッテリーはパワートラベルのミニゴリラです。
http://ambientec.co.jp/powertraveller/mini/
別売りの変換アダプタを使えばDC出力〜USB端子を通して5V 2.1A出力まで出来るそうなので、これを使えば充電が出来るものと思っていました。
しかし、充電ランプもつかずスマホの充電%表示も数値が変わらずに充電できませんでした。
コード自体に不具合があるかと思いましたが、別の機器を充電してみると問題なかったので充電できない原因が分かりません。
やはり相性の様なものがあるのでしょうか?
私の考え方が根本的に間違っているのでしょうか?
どなたかお教えください。
1点

私も別のモバイルバッテリーで同じ現象で、あるケーブルでHTL21は充電できず、
他の機器は充電できていました。
が、ケーブルを変えることで、HTL21でも充電することができました。
一度、ケーブルを変えてみてはどうでしょうか?
ダイソーのケーブル(カール式)で充電できました。
参考までに。
書込番号:15501867
1点

noninoni50 さん
AC充電かどうかはケーブルの内部結線で
各社、各端末で異なるようです。
一度充電ケーブルを新調してみてください。
多分充電データ兼用でいいような気がします(((^_^;)
書込番号:15502277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たなじぃさん
同じ現象に合われていらしたんですね!
なるほど、ケーブルならお安いですし試しても無駄にはならなさそうですね。
さっそく購入して試したいと思います!
ありがとうございます。
書込番号:15502453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mac0100さん
ケーブルが合う合わないというものなのですね。
勉強になりました!
さっそく購入して試してみます!
充電データ兼用もあるのですね…間違えないように気を付けます。
ありがとうございます!
書込番号:15502470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、新しくケーブルを購入して試したところ
無事に充電を完了することが出来ました!
ケーブルに相性があったんですね〜。
お二方とも、アドバイスありがとうございました!
書込番号:15515026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)