端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年12月22日 00:24 |
![]() |
11 | 4 | 2012年12月21日 23:33 |
![]() |
5 | 2 | 2012年12月21日 22:13 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月21日 21:30 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月21日 20:46 |
![]() |
3 | 3 | 2012年12月21日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

画面を確認しても一定時間ついてるみたい!
書込番号:15511659 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

rin1021さん、返答ありがとうごさいます。
画面確認するまでは点滅するのですね!一定時間で画面確認しなくても点滅が消えてしまうという口コミをみて気になっていたのでスッキリしました。
書込番号:15511730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
音楽を聴く時にPOWERAMPを使用しているのですが、POWERAMPを起動した時の1曲目だけ音量がとても大きいです。
次のトラックに飛ばすと急に音が小さくなり、それ以降の曲は小さいままの音量で再生されます。
その後、曲を止め別のアプリを起動した後にPOWERAMPを起動すると、やはり1曲目だけ大音量で流れます。
これはアプリの不具合だと思いますが、設定等で改善することはできないでしょうか?
また、同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:15505728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。
自分も同じ症状で困っていました。
どうやら、手動でトラックを変更するときのフェードやクロスをオフにしていると起こるみたいです。
(つまり、フェードもしくはクロスをオンにしていないとうまくいかない。)
(設定→オーディオエンジン→フェード,クロスフェード,ギャップレス再生→手動トラック変更時のフェード)
フェードは使いたくないんですけど、オフにするとこの症状が出てしまってオフにしたくてもできない状況です...
他に何か設定があると思うんですけどね...
自分は今のところこれしか方法を見つけられていません...
書込番号:15506080
5点

お返事ありがとうございます!
あー、フェードが原因でしたかー。僕も同じくフェードはオフにしたい派なんですよね(笑)
そう言われてみれば、ダウンロードして最初の方はこの現象はなかったように思います。
ともあれ、ありがとうございました!
ご意見を参考に設定をいじってみますね(^^)
書込番号:15506145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

度々の投稿申し訳ありません。
もう一つ有効であろう設定項目を見つけましたので、一応報告させていただきます。
「設定→オーディオエンジン→高度な微調整→直接ボリューム制御」のチェックをオフにする方法です。
オフにすることによってPowerAmp全体の音量が若干下がります(この設定項目自体の効果がそもそもよくわからないので何が変わっているかは定かではないですが。)が、トラック変更時にも一定の音量なので、安定という意味では問題ない様です。
ちなみに前回の投稿で触れたフェードやクロスも「オフ」状態で問題なく使えています。
参考になれば幸いです…
書込番号:15510525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重ね重ねありがとうございます!
フェードの件は試してみたところ上手く行きました。
クロスフェードの時間も1000msecにすれば特に気になるレベルではなくなって快適になりました。
直接ポリューム制御の項目も試してみたいと思います!
書込番号:15511489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
サウンドの設定を通常モードから、マナーモードに切り替えると、着信音だけが0になり、その他の音の設定はそのままです。
マナーモードの設定で、アプリ等のその他の設定を0にすると、今度は通常モードにした場合、着信音以外は0のままです。
着信音以外は、マナーモードと通常モードの切り替え時はその都度設定しなければいけないのでしょうか?
書込番号:15508882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Silent Volumeというアプリ便利ですよ!
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sakurasoftwear.mode_change_volume
書込番号:15509854
2点

ありがとうございました。本体の設定では無いのですね。
機種変前のIS03では、マナーモードで全ての音量が0になりましたので、てっきり本体の設定で出来るのだと思っていました。
書込番号:15511041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
http://s.kakaku.com/bbs/K0000428825/SortID=15489177/
上の記事でも書いてみましたが、今日auショップへ
行ってきました。
スリープからonしたとき、点灯する時としない時があったり
また、操作している時でふと見ると消えていたり
点灯が安定(?)しない主旨を伝えると、
デモ機で確認しましたが点灯しないらしく、何処かに電話で確認(確認中に私がデモ機を再起動させたところ点灯)
スマホを再起動→それでも点灯せず
結局、新品交換ということで唯一一個在庫があり
交換手続きがはじまり、本体確認でなんと傷あり
手続きキャンセルになり、系列ショップにも在庫無しということで
あとはお客様で違うショップで確認、手続きして下さいというのでショップを出ました。
カタログで手当たり次第近場のショップに電話し五件目で在庫ありを確認でき、
再交換手続きし交換となりました。
ホームボタン等の点灯の設定はないとのことでした。
結局どのタイミングで点灯、消灯かはハッキリしません。
書込番号:15509900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは外の明るさによるものだと思います。
暗闇の部屋で、スリープを解除すれば画面は光ります。
しかし陽が照ってる状態でスリープを解除すれば、光りません。
その証拠に、画面右上の明るさセンサー?の部分にライトを当ててる状態で、スリープを解除するとホームボタンは光りませんでした。
要するに周りの明るさで点灯するかしないか決めているんだと思います。
一度ご自身でも懐中電灯と、当端末を用意して試してみては?
書込番号:15510050
2点

>>AMD 大好きさん
返信ありがとうございます。
交換したスマホでライト当ててみました。
たしかに当てると光りませんでした。
ここが光りセンサーなんですね。
勉強不足でした。
交換前のスマホは暗闇でも光らなかったので、
コチラは不良だったのは間違いないと思います。
auショップもどこかに電話もして確認して頂いたのですが
わからずじまいでしたのでセンサーで光る光らないは知らなかったのかな?
書込番号:15510822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
3GエリアからLETエリアに入っているにも関わらず、ずっと3Gのままってことありませんか?
一度、通信を切って入れ直しても3Gのまま…。
ところが再起動するとLETを掴むってことがたまにあります。
ほかの方は同じような症状出てませんかね?
これ以外は不満なことが全くありません。
書込番号:15509951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあたまにありますが、そこまで頻繁じゃないですよ。
東京都に住んでるので、地下鉄の走行中やエレベーターの中、コンクリの建物の中の中央部くらいしか3Gにならないのであまりって感じですね。
そのLTEのエリアの電波が安定していないのではないですか?
僕は3GでもLTEでもネットにつなげればいいので、そのようなことはたまにありますがそこまで気にしていません。
書込番号:15509978
0点

設定→モバイルデータ→PRLを更新
これで00005になっていれば最新らしいのでとりあえずやってみてください
俺も同じ症状になりましたが今は更新して様子見です
書込番号:15510629
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
まだ都合がつかず予約すらできていませんが、購入を検討しています。
2ch含め色んなサイトを見て回って、購入後すぐに工場出荷状態に初期化している人が
結構いたんですが、メリットデメリットは何かあるんでしょうか。
おサイフケータイなどで不具合がある場合には初期化が有効だったりするようですが、
私もおサイフケータイは使っているので、これ以外に不具合があるかどうかは別として
色々いじった後に気づくよりも最初から初期化してしまった方がいいのかな?と思ってみたり。
今使っているスマホ(is05)からのデータ移行はもちろん自分でするのですが、
工場出荷状態に一番最初に戻したとして、気を付けることなどあれば教えてください。
それとも、すべきではないとか必要ないというご意見もあれば教えてください。
2点

僕はいつも初期化してから使います。
以前使っていたis05があまりアプリをいれていないのにもかかわらず、
すごくストレージを圧迫しておりました。
初期化したら、嘘のようにストレージに空きができて快適に使えるようになりました。
なので、
買ったらまず初期化しないと不安なのです。
念には念をで初期化は必ずするようにしています。
変わるか変わらないかはわかりませんが.............
曖昧な表現ですみません。
書込番号:15484587
1点

本機種ではわかりませんが、一般的には現物の出荷時にしか入っていないアプリとかデータが無いかを気にするのであれば、確認した方がいいとは思います。
書込番号:15485011
0点

〆が遅くなってしまいすみません。
お二人ともありがとうございました。
今日やっとのことで購入できました。
初期化するかどうかはまだ悩んでいますが、しばらく様子を見ようと思います。
書込番号:15510309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)