端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 6 | 2012年12月19日 20:23 |
![]() |
3 | 3 | 2012年12月19日 17:57 |
![]() ![]() |
29 | 2 | 2012年12月19日 17:48 |
![]() |
4 | 5 | 2012年12月19日 15:08 |
![]() |
10 | 6 | 2012年12月19日 14:13 |
![]() |
16 | 0 | 2012年12月19日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
私にとって機種変更に際して大事な機能である題記の試みをして来ました
結果、HTC J butterflyでの視聴は可能でした。
店頭の機種で試させてもらいましたがタイトルが表示されない以外は早送りもタイムバーでタッチして送れました。
SDカードを外してBDレコーダーからダビングした後、再差し込みした後でレジューム出来るかまでの確認は店頭機種なので控えました。
機種変決定で早速申し込みました。
店頭機種での視聴を頼む際の対応ですがAUショップの対応には少々呆れるところがありました
店頭機種では出来ないの一点張り、まあこれは外部媒体を挿入することによるセキュリティー対応として止むをえないと納得するしか無いでしょう。
(IS04購入の際は出来たのですが)
対応姿勢がマニュアル過ぎたのでソフトバンクとドコモに行くと言っても引き止めることもしない。
近くのPipit店では視聴させてもらえました。店員の対応も柔軟でしたので予約してきました
本来はAUショップの対応が正しい対応なのでしょうから良い子は真似しないほうがいいでしょう
DIGA所有者の方で気になっている方は少なく無いと思いますので投稿させていただきました
7点

ワンセグ録画機能があれば、各社のレコーダー持ち出し番組機能は利用可能です。
レコーダー側のメーカーも携帯端末の機種も関係ありません。
この程度の実機で調べるまでもない簡単な事の為に、ショップに迷惑かける様な行為は感心しませんね。
正統な対応をしただけでMNP云々とごねられてもうんざりでしょう。
書込番号:15460463
10点

番組名が出ないなら、正式対応ではないので、auに聞いてもだめだと思います。
ISW13HTと同じなら、 高画質の方は見れないでしょう。
書込番号:15460845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに実機で確認したい旨を求める前に店員に聞きましたら「解らない」何処に電話確認して返って来た返答は「解らない、おそらく出来ない」AQUOSフォンやDIGNOでは?の答えも同じようにどこぞに電話確認した結果まったく同じ。
でしたので少なくともAUショップ店員では説明出来ない機能説明だったのでしょう
書込番号:15461485
1点

のぢのぢくん さんは、ワンセグ録画機能があれば、DIGAからのワンセグ持ち出しが見られるのは当たり前とおっしゃっておりますが、そんなことはありません。
新しいXperia VL SOL21はワンセグ録画機能があり、ソニーのBDレコーダからワイアレス転送機能があるにもかかわらず、DIGAからSDカードに保存した地デジ放送を、高画質モードはもちろんワンセグ画質のものでも見ることはできません。妻のXperiaがとても使いやすそうで機種変更を検討しましたが、DIGAから番組持ち出しができないことで断念しました。故障かとも思いましたがXperiaの口コミを見ると同様の記載があります。
ところでinunekojirouさんは高画質での持ち出しが可能かは確認されていないということでしょうか。高画質持ち出しが可能であればこれへの機種変更もありかと思います。
書込番号:15466069
5点

本日DIGAで録画した番組を高画質モードで
試したのですが、観ることが出来ませんでした。
現在、再生方法を探してはいますが、
多分無理なんでしょうね。
もし、高画質モードの再生が出来ている方が
いらっしゃいましたら、教えて頂けると
助かります。
書込番号:15495107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有用な情報ありがとうございます。
だれだかワンセグ録画ができれば転送もできるなどと嘘を言われてる方もいますが、
そんな事はありません、Galaxy Noteは録画はできるけど、転送はできませんから。
おかげで私もこの機種の購入を本気で考えられそうです。
書込番号:15501698
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

iWnn IMEを無効にしてみてはいかがでしょうか?
設定→アプリケーション→すべてで探してみてください。
書込番号:15497953
1点

以前のISW12HTでの事になるのですが、
電話アプリが標準IMEを使っているらしく、無効にすると電話のテンキーで一部入力すると候補が上半分に出る筈が出なくなる不具合がありました。
友人のISW13HTでは、そもそも電話アプリを起動するとアプリが落ちるという症状が出るなど、
あまりよろしくなかった印象です。
ちなみにどちらも、無効にした直後は平気で、無効にした後に再起動するとこの症状が発生していました。
書込番号:15501126
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
数日前からステータスバーに見慣れないアイコンが表示され、消えません。
調べても分からず、auでも分からないそうです。
スマホの右上から電波が出ているようなこのアイコン、誰かわかる方いらっしゃいますか?
何かのアプリかもしれないとau の方はおっしゃってましたが。
宜しくお願いいたします。
書込番号:15501022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「設定」→ワイヤレスとネットワーク「詳細」→「NFC/おサイフケータイ設定」→「NFC R/W P2P」
この項目のON/OFFでアイコンの表示が出るようです。
NFC機能が使えるかどうかの確認のためのアイコンだと思われます。
書込番号:15501067
19点

消えました!
的確なアドバイスありがとうございます!
それにしてもauって・・・・
書込番号:15501092 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
スマホ2台目です。前機はINFOBAR A01でしたが、それと比較するのも申し訳ないほどに大満足のスマホライフをおくっています。
ただ一つ、前機と比較して電波の受信が悪い気がします。
通話用の電波受信ですが、屋外でも4本立つことは稀です。室内では0から2本をうろうろしています。今までのものと比較して明らかに1−2本少ないです。
0本電波の状態から圏外になることも稀なので、表示の閾値などがいままでのものと違うのかもしれませんが、皆さんの感触は如何でしょうか。
ちなみに通話に困ることはないので、気にしなければ済む話かもしれませんが・・・。
2点

さほど悪くないとは思いますが、
職場での電波はau機種が悪いです。
なので、仕事してるときは、
バッテリーのへりが早いです(*´∀`)
家はちゃんとはいるので、
バッテリーは全然減らず、グラフもヨコバイです(*´∀`)
スレ主さんもそんな感じでしょうか?
書込番号:15496192
1点

こんにちは
最近まで使用していたIS04は私の部屋ではいつも電波2本でした。
この機種ではどうかと楽しみにしてましたが、同じく2本でした。
通信に関してはLTEですのでIS04よりかなり速いです。
書込番号:15496309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕は東京都に住んでいますが、屋外ではほぼ4本でたまに3本って言った感じです。
屋内だと、2本から3本くらいで、4本になることは稀ですね。
最近では地下鉄の走行中もLTEを拾うようになったのでかなり便利になったと思います。
LTE状態の本端末ですが、Battery+を使ってるせいかほぼ減りません。
とてもいい機種だと実感しています!
書込番号:15496792
0点

LTE の時にアンテナの本数が少ないのでは?3G では今までと同じではないでしょうか?
書込番号:15497038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございました。
皆様のお話からすると、当機種が特別電波の入りが良い訳でも悪い訳ではなさそうですね。
なんだか自分のものは前機種と比較すると明らかにアンテナ棒の数は減りますが、同じbutterflyでもlotの違いなどで電波受信感度が違うなどもあるのでしょうか。
圏外になりやすいわけではないので、しばらくこのまま様子を見ることにいたします。
ありがとうございました。
書込番号:15500557
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
16日にこの端末を購入し、とても快適に使用しているのですが1つ気になる点があります。
それは、youtubeのアプリで動画を見ていると音ずれが起こってしまうことです。
これは、ブラウザでモバイル版のyoutubeを見てみても起こるのですが、おそらく、音が遅れているような感じです。
アーティストのPVとかを見ているとかなり分かりやすくずれてしまいます。
皆様の端末はいかがでしょうか?
また改善方法などがありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
2点

音ズレはたいがいソース側の問題であることが多いですが,その点は問題ないですか?
書込番号:15497324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ringosuki-さん
さっそくの返信ありがとうございます。
ソースの問題はおそらく大丈夫かと思います。
前に使っていたスマートフォンを無線につないで同じ動画を何本か見たのですが、そちらの方では音ずれはしていなかったので。
書込番号:15497374
2点

私はいつもyoutubeの音ズレの確認に下記動画を使用しています。
http://www.youtube.com/watch?v=sKOLMp5B6ic
今youtrubeのアプリで試してみましたが問題なかったです。
もし、確実に音ズレする動画があれば教えてください。
書込番号:15498376
1点

三段腹の平兵衛さん
返信ありがとうございます。
載せていただいた動画を2つのスマートフォンで見比べたのですが、やはり音がずれているような感じです。
ただ紹介していただいた動画では、音ずれがかなり小さくなっていました。
見比べないと気づかないぐらいです。
確実に音ずれする動画は、紹介していただいた動画のように小さいものから大きいものまでバラバラなんですが、今まで見てきた動画はすべて音がずれておりました。
ただ1番わかりやすいのはこの動画でした。
http://www.youtube.com/watch?v=Yxs8at--qhw
内容が少しきついので最後まで見なくて大丈夫です。
20秒ぐらいのところで箱をたたくシーンがあるのですが、そこがかなりわかりやすくずれていました。
書込番号:15498898
2点

御指摘の動画を見てみました。
言われてみると少し音ズレがするような気がしますね。
注意してみないと気づかないレベルだと思いますが。
ただ、パソコンで見ても同じような感じだったので
元の動画が少しずれているのかもしれません。
あまり気にしなくとも良いかと思いますが
どうしても気になるようでしたらサポートに問い合わせしてみてはいかがでしょう。
書込番号:15499560
1点

三段腹の平兵衛さん
返信ありがとうございます。
そうですね。
やはり結構気になるぐらいずれていますので、近々サポートに問い合わせるなり、ショップに持っていくなりしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15500395
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ここでも何人かの方が書き込まれていますが、この機種を購入する際には外部接続端子カバー(ACアダプタのプラグ差込口のカバー)が破損していないかだけは確認されたほうがいいと思います。
携帯電話の購入時にショップのスタッフから「外観点検をお願いします」と言われますが、自分はいつもそんな時に特別念入りに点検するなんてことはなかったのですが、事前にここでの書込みを見ていたので、念のため外部接続端子カバーの状態を確認してみました。
まさか最初から取れてるなんてことはないだろうけど(笑)なんて思いながらカバーを外すと、カバーの部分だけがテーブルにポロリ!
すかさず「あの〜このカバーってこれで正常?」と聞くと、auショップのお姉さんも目が点になってました(笑)
自分の場合はショップスタップが見ている目の前で、且つ外観点検の時点で外部接続端子カバーの不良が見つかったので何の問題もなく別の個体に変えてもらえましたが、これがショップを一歩でも出た後で判明していたらどうなっていたことやら。
多分僕も含めて「修理扱いになります」なんて対応されたらたぶんキレちゃいますよね?
ここでの書込みを見ても、最初から不良だったケースは稀のようですが、数回の開け閉めでカバーが取れてしまった方は結構いらっしゃいますね。
「そんなのこの機種以外でもよくあることだよ」という意見もあるでしょうが、少なくとも自分の例で言うと、この機種(HTL21)のひとつ前の機種(ISW13HT)を家族が使用していますが、外部接続端子カバーをかなり頻繁に開け閉め繰り返していますがまったく取れる気配はありません。
あくまで「たまたま運が悪かった」と楽観できるならいいですが、ここでの書込みを見ていると、この外部接続端子カバーの不良に直面している方は全国レベルだと数百人規模では?なんて想像してしまいます。
だからと言ってちょっと矛盾するようですが、この機種を欠陥品だと騒ぎ立てるつもりはありません。
ただもう少し完成検査等で不良個体の発生を無くす努力をしていただくか、卓上ホルダーを早急に販売するなりしないと、せっかくauのスマートフォンとして一番人気になるであろうと思われる機種なのに、購入後不快な思いをする方が沢山発生しそうで心配です。
今後、メーカー側が部品の強度を変更したり、不良発生時に無償修理として対応するなんてことはあまり考えられないと思います。
ですからこの機種を購入される方は、必ず外部接続端子カバーの状態だけは確認されることをお勧めします。
16点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)