端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年12月13日 14:02 |
![]() ![]() |
26 | 7 | 2012年12月13日 13:27 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月13日 13:24 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2012年12月13日 01:32 |
![]() |
10 | 6 | 2012年12月12日 23:43 |
![]() |
1 | 6 | 2012年12月12日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ペリアから乗り換えました。ヌルサクですっごく楽しいです。
で、入力に関する質問なんですが、
メール等の入力の時、動く絵文字って入れられないんでしょうか?
お手数ですがお教えください。
2点

これからの機種は使えなくなりドコモみたいな絵文字に統一されると記事で読みましたよ。
書込番号:15464583
2点

使ってみた感じだと、ショートメールではdocomoみたいな動かない絵文字だけっぽいですね。
Eメールの方だとD絵文字と言うヤツが動く絵文字ですね、ちなみに元々auで使っている絵文字はこのD絵文字の中に入ってます!
書込番号:15464824
1点

あの、auのかわいい絵文字大好きなんですが、使えないのでしょうか?ラインでは□になるのですが、、、(T-T)ラインでも使えないのでしょうか?
書込番号:15472811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
D絵文字の中に同じヤツがありました。添付画像になってしまったんですね、、、
でもPCでも文字化けせずに表示できるからよしとしますか。
ありがとうございました。
書込番号:15472906
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
Isw11Fからこの機種への機種変更を考えてる矢先に、レビューでタイトルの内容を読み驚いてます。本当にそんな減るのでしょうか、?もっともちますよね?あとこの機種、dignoSみたいにキャンペーンはないのでしょうか?
3点

クアッド&大画面で大きな負荷をかけると、
-20%/hはそれ程驚くべき数値ではないよう
な気がします。
(理論的に5時間は使用可能なので)
書込番号:15471845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

毎時20%なんて減りません。設定の仕方で全く異なってくると思います。私の場合、スリープ時に、1%減るかどうか程度です。ネット使っていても、1時間に20%も減りません。アンドロイドの場合は、設定の仕方で、減り具合は大きく異なってきます。
書込番号:15471896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入して2日たちます。
バッテリーの持ちはいいと思っていますが、
入れるアプリとスマホの設定次第と思います。
あくまで自分個人のイメージなので、
違う意見があるとは思いますが、
Android端末とlineの相性がよくないと思っています。
端末が暴走して消費が激しくなるような気がします。
ただ、蝶に変えてからまだlineを入れてないですw怖いので。
あと、ホームランチャーアプリとスマホの相性が重要と思っています。
以前はgolauncherを入れていましたので、
今回もいれていますが、まだ様子見です。
もう一つ、
本体の設定です。
自動同期はオフにしといたほうがもちます。
さらに、
android4.xは2.xまで存在していたバックグラウンドデータのオンオフが、
少し違うところにあって、バックグラウンドデータの制限となっています。
本日はこれからバックグラウンドデータの制限をして1日過ごす予定です。
ただ、メールは手動受信になるようです。少し不便ですが、サーバーにメールありの通知はくるので、まあ、なんとか…
あとは、画面の明るさが結構食います。
できれば20%くらいだと減りが少ないと思います。
電波の状態も重要と思います。
LTE対応機種はどうしてもLTEの電波を探しに行きます。
なので、LTEの電波の悪いところだと、
減りが速い気がします。イメージなので、違うかもしれませんが‥
ただ、それもジュースディフェンダーというアプリでなんとかなるときいていますが、
僕はいれておりません。
とまあ、ここまではだいたい待機中のバッテリー消費軽減策です。
1時間ぶっ通しで、ネットとかゲームしたら20%くらいはいくのかもと思いますが、
待機中は上記のことに気をつけていれば、1時間待機したとして、1%減るか減らないかくらいと思います。
バッテリーの状況はバッテリーミックスというアプリで確認しております。
慣れてくると、どのアプリがダメなのかすぐわかるようになります。
総評すると、
iphoneよりもアプリ次第で変わるので、やはり不安定感はあるなという実感です。
連れがiphone5を使用しておりますが、
設定とかある程度適当でも、バッテリーの持ちはイイですよ(・ω・)ノ
アプリも気にせず入れられます。
ご参考までに。
書込番号:15471944
5点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spb.shell3d&feature=search_result#?t=W10.
↑これ良いです。
横スレすみません。
書込番号:15471993
0点

ISW11F〜13Fを使用してますが、重い処理(テザリングや動画閲覧)での毎時20パー程度なら十分に許容範囲かと思います。
あアローズを使ってきた方なら、ストレス皆無になるのでは笑
書込番号:15472052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分のはそこまで減りませんね。
100%で始めて、通勤と休み時間でいじって、家に帰ったころでも50〜60%ぐらい残ってますよ。
特にスリープ状態では全然減らない感じがします。
いじっても20%/hも減らないと思いますが・・・・
前は3GSだったのでそれよりは全然持ちますので満足してます。
書込番号:15472413
2点

たぶんそのレビューをした者です。
誤解を与えたのなら謝ります。文字通り、不休で弄りまくって20%減なので、これ以上減りようがないという意味で書き込みました。
普通の使用では、他の方が指摘されている通りだと思います。
この電池の減りが到底耐えられないという方には、実質的に、iphone以外の選択肢は無くなるものと考えられます。
つまり、文字通り、「普通」、ハイスペックでありながら電池持ちの水準を満たした機種なのです。
書込番号:15472806 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
宜しくお願いします。
今回のbeats audioはどんな感じですか?、ネットなどで、jよりチューニングしてさらに良くなった、などかいてありますが皆様はどうですか?色々教えて下さい個人の趣味がありますので一概には言えないですが思った事で良いので情報を下さい。
それと音楽はどのソフトで携帯に送ってますか?
LISMOPortでしょうか、HTCのシンクマネージャーですかおすすめはどちらでしょう。
宜しければご回答お待ちしております。
書込番号:15472250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素人ですが参考に。
Beats AudioをONにすると音が強調されます。耳につきささるような音は無いです。
私はXPERIAacroHDとiPhoneも使ってますが、良い意味でiPhoneと同等な気がします。
XPERIAの音質は雑っていうか、なんだろう、、iPhoneで聞いた後XPERIAで聴くと若干耳が疲れるんですよね。
butterflyは個人的には心地良い音なのでオススメですよ〜
もっと音強調したいならAudio FXとゆうアプリもあるので。
ちなみに転送ソフトはWi-Fi接続でiTunesと同期できる有料アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.iSyncr
が気に入ってます。
無料版はUSB接続で同期できるそうです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.iSyncrLite
再生アプリは
有料版のTuneWiki Proを使ってます。
広告無し、歌詞表示、インターネットラジオ、編集ができて気に入ってます。FacebookやTwitterアカウントがあれば再生履歴やお気に入り登録を残せます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tunewiki.lyricplayer.android.pro
もちろん広告つきの無料版あるので良かったら使ってみてください!ほんとにオススメです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tunewiki.lyricplayer.android
書込番号:15472734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FAO!さん 早速のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
ソフトも色々あるんですね、色々と勉強します。
書込番号:15472793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
どなたか、よろしければご教授ください。
仕事柄、スマフォは腰のベルトにポーチでつけることが多いため、今回の購入に向けてケースを探しています。発売日の発表があってから、ネットを中心に探しているのですが、この機種大きめなこともありなかなか条件に合うものを探しきれません。条件としては
@この機種が入る
Aベルトにつけられる
B仕事時につけて目立たない色である(黒系統)
もし、すでに購入した、もしくは購入検討中で条件に合うものをご存知の方がおられたらぜひ教えていただければ幸いです。
先ほど間違えてHTCJの掲示板のほうに書き込みをしてしまいて、そちらの方は削除依頼をしています。
0点



お返事ありがとうございます。早速拝見させていただきました。専用ということもあり、きっちり入るという面では十分だと思います。ただ、カラビナだとプラプラするのが難ありですね。候補に入れさせていただきます。
書込番号:15468708
0点


お返事ありがとうございます。この中にならありそうですね。じっくりと検討させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:15468807
0点

今頃になってようやくダイソーにスマホ対応ケースが置かれるようになりましたよ。
ただ防磁処理はしてないようですけどね。100円だから仕方ないですね。
チャチな作りですがその分薄い端末は入るかもしれない、という印象だけに
なりますがお試し程度ならよいかもしれません。
あとカインズホームにもありましたが名前忘れました。すみません。
これは防磁処理してあるタイプで、ベルト通しとベルトくわえ込みタイプの
双方がありました。ついでに縦横両方ありましたね。価格は980円だったと
記憶しています。
ただいかんせんバタフライの面長が災いして双方とも対応してなかったので
購入にはいたりませんでした、Jなら余裕だったんですけどね。
この冬モデル以降は画面大型化に伴い面長タイプが増えそうですから対応ケースも
増えてきそうです。しかし現状のスマホケースもこれまで種類がなく探すのが
大変でした。しばらくは安価なもので我慢、という選択も仕方なしかな?とも
思います。
ただお仕事によってはケースが壊れて・・・という惨事もありますから状況から
判断することになるでしょうね。
特に現場作業されている方を見ていると大変そうに見えます。従来のケータイを
持っている人がまだ多い気がします。あるいは頑丈なタイプ。
スマホも仕事で選択する必要は捨てきれないですねぇ。
書込番号:15468963
0点

カインズホームですか、値段が魅力なので調べさせていただきましたが、残念ながら私が住んでいるところの近くにはないようです。残念
書込番号:15469196
0点

ド田舎の味方、ケーズデンキとカインズホーム。
ビックカメラを含めすべて北関東を発祥の地とし20年以上前あたりから急速に
全国展開しましたね。しかし都心に進出したのは数社です、
ビックカメラ、ヤマダ電機は高崎、カインズホーム(旧いせやホームセンター)は
伊勢崎です。ケーズデンキ(旧カトーデンキ)は水戸。コジマは宇都宮。
都心進出したのは高崎組ですね。コジマは郊外型なのに急速に業績悪化、ビックに身売りしましたね。
しかもド田舎までは進出できないほど足腰が弱っていた状況。
ド田舎は現状ではケーズとカインズの一人勝ちですね。
そこに最近ヤマダが攻めこんできました。飽和状態に近いのでしょう。
関係ない話でしたね、すみません。このようには発祥を見比べると面白いものです。
ド田舎モンは都心にいくとその物量の多さに目移りして何がどこにあるのかすら見失い
結局なにも買えずに帰ることが多いですね。田舎にあるものとのギャップが結構多いんです。
あとケーズデンキにも多少置いてあった気がしますがそれも近所になさそうですね。あまり参考にならずすみません。
しかし都心ならありそうでないものって結構多いですよね。なのでネット通販で何とか
探し当てるのも有効かと思います。
私が使っているエレコムP-01LBYBRも127×75×17ですし・・・
多少長い分にはマチがあるので使うのに支障は全くないのですが、バタフライは
143mmの面長なので最後まで苦しめられそうですね。
書込番号:15471330
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
前期のJを白ロムで購入しましたが、1ヶ月程で落下してしまい画面が割れました。サポートなど入っていませんから修理代が高いので今はIS12Sを使用していますが不具合が多く、こちらの購入を考えております。 傷には強いとおもいますが衝撃には、やはりもろいのでしょうか?
書込番号:15470244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2ちゃんねるでは既に落として破損した方がいるようですよ
「HTL21 速攻落として」で検索してみてください。ブログサイトで確認できると思います。
破損しやすさは従来通りだと思います。
書込番号:15470349
2点

ぺらぺらの機体なので衝撃には弱いかと思います。
Gzスマホの購入をおすすめします。
書込番号:15470351
3点

アドバイスありがとうございます。
やはり、もうやっちゃってる方いるのですね
今回はショップで購入して安心サポートに入れば少しは安心ですかね。
書込番号:15470451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

落下させない対策をできる限り行うか、落としても壊れないものにするか
どちらかでしょうね。
最近のスマホは大型化しているので自分が気をつけていても他者にぶつかって
落としやすいのも事実。ストラップもないのでそれに変わるものをつけるなど
何もしなければ落下の可能性は軽減できません。
そこまで承知の上で私なら購入しますね。
書込番号:15470903
1点

case-Mate のハイブリッドタフケースを待っています。
001HTで使っていますが衝撃から守ること、滑らせて落とすことを防ぐこのにはよい品だと思います。
書込番号:15470947
0点

防ぐこのにはよい
↑
防ぐのにはよい
タイポ失礼しました(>ω<。人)
書込番号:15470972
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
シンプルなブラックのハードケースが欲しく、ネットショップで調べたところ、
こちらがいいかと思いましたが、画像で見る限り、サイドの部分が違う黒のように
見えるのですが、一色の黒ではないのでしょうか?
どなたか、買われた方でわかる方おられますでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/x457htl21?s-id=sd_browsehist_search
0点

使用者ではないので画面で見た感じで申し訳ないのですが、ケースのツヤのように見えますね。
ピアノのような光沢のあるケースなのでは?
機種変更すると、ケース選びとかも楽しいですよね!
私も同じようなケースを探していたので参考にさせて頂きます!
書込番号:15466840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、此方のクリアを購入しました。
店頭で黒も見ましたが、全面艶のある黒のように見受けました。
場所によって色が違うことは無いと思います。
以下購入の参考程度に。
当方、最初はエレコム製ハードシェルカバーを購入しましたが、翌日ストラップホールがある、ラスタバナナ製に買い直しました。
実際に装着してみて、フィット感が高かったのは、エレコム製の方でした。
ラスタバナナ製のはケースが縦方向にやや大きく、電源ボタンを押したりUSBケーブルを挿す時、本体が上下に少しずれます。
さらに横方向もややサイズが違うのか、握った時にケースの端が若干動くような違和感が掌に伝わります。
ラスタバナナはストラップホールがあるだけに、エレコムに戻りたくないというのが正直な気持ちですが、如何せんラスタバナナは上のような状況なので・・・
近々、レイ・アウト製のハードシェルカバーも試してみるつもりです。
書込番号:15467233
1点

楽天の取り扱いショップに直接問い合わせるのが
確実だと思います
書込番号:15467346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

割り込みすみません。
>>silentvoiceさん
私もラスタバナナ製のクリアをレッドにとりつけて
みました。
特に上下、左右にギャップがあることはないです。
カバーの個体差かもしれませんね。
書込番号:15467750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はレイアウト製のクリアケースで左右にギャップがありましたが、購入した店舗でギャップが無いものに交換してもらえましたよ。
書込番号:15468210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

陰影のせいで、サイドの色が暗く(濃く)見えるのでは?
ちなみに私はソフトのカバーを買いました。ハードカバーの素材のポリカーボネイトを鉛筆コード3Hのハードコート塗装を施したと言っても要はプラスチックみたいなものじゃないでしょうか。プラスチックみたいなのだとキズはつきやすいと思うのですが・・・。(説明間違ってたらごめんなさい)
まぁ、好みはそれぞれですけどね。
書込番号:15470723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)