端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年12月12日 20:39 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月12日 18:47 |
![]() |
1 | 3 | 2012年12月12日 18:37 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月12日 12:50 |
![]() |
8 | 4 | 2012年12月12日 06:24 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月12日 03:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

普通に表示されてますよ。
メニュー→設定→全般→全画面のチェックを外すとステータスバーが表示されますね。
書込番号:15469782
1点

おお!できるんですね!
ご回答ありがとうございました!
書込番号:15469907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
いつも参考にさせて頂いてます。
いよいよ全国的に発売かとおもいますが、いくつか過去ログを見ても解らないことがあったので質問させて下さい。
@以前DIGAのワンセグ持ち出しがうまくいったとのお話がありましたが、高画質(VGA)での持ち出しの可否についてご存知の方おられますでしょうか
ADLNAでDTCP-IPには対応してますでしょうか(公式には見つかりませんでした)
B端末が大きい為、右利きだと戻るボタンが遠いのですが、設定やソフトウェアキーボードのようなイメージで変更は出来ないでしょうか
C質問とは言い難いのですが、皆様フルHDは何に活用されようとしてますでしょうか。例えばフルセグに対応とかだとメリットがわかるのですが、イマイチフルHDであるメリットが自分の中ではっきりしてません。
拙い文章で大変申し訳ないのですが、上記の質問点により購入を躊躇してます。yugaまで待とうかと考えたりしています。
お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:15469004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

月曜日に赤蝶を手に入れたものです。
@、Aは興味が無いので分かりません。
> B端末が大きい為、右利きだと戻るボタンが遠いのですが、設定やソフトウェアキーボードのようなイメージで変更は出来ないでしょうか
固定ですので、出来ません。
私も右利きですが、特に不便を感じていません。
> C質問とは言い難いのですが、皆様フルHDは何に活用されようとしてますでしょうか。例えばフルセグに対応とかだとメリットがわかるのですが、イマイチフルHDであるメリットが自分の中ではっきりしてません。
私は自宅やお客様のパソコンをスマホからリモートで操作することがありますので、高解像度は大変助かっています。
書込番号:15469034
1点

素早いご返答ありがとうございます!
Bそうなんですね。私はまだ冷モックしか触ってませんので、戻るボタンの認識範囲を確認してません。ちょうど戻るボタンに届くか届かないかのギリギリの手のサイズなんですが案外不便でなければ嬉しいです。
Cなるほど、リモートでの利点は全く考えに及んでませんでした…!!
逆説的な質問をしてしまったのですが個人的には大きい画面&高精細な画面は大好きです。ただ他の方はどういった活用をされてるのか気になったところでした。
引き続き@Aも購入者の方で試された方がおられればよろしくお願い致します。
あまりメジャーではないかもしれませんがMHLも対応報告が何点かあがってますね♪
書込番号:15469395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
13HT(以降:前機)から本機に変更しました!
大きくなって、しかも軽く感じます。薄いからでしょうかね…(笑
ところでバックアップしたアプリ・メールの復元方法を教えてください。
下記の手順でしましたが、うまくできませんでした。
@前機でアプリをAppmonsterでSDカードにバックアップ!
AバックアップしたSDカードを本機に挿入。
B本機にAppmonsterをインストールし、SDカードへバックアップ。
C本機にアストロファイルマネージャーをインストールし、@のバックアップファイルを見つけてコピーする。
DCのファイルをBのフォルダにペースト。ちなみに2つのフォルダがあったので、両方にペーストしました。
EAppmonsterを起動し、バックアップアプリやスキャンをかけてみるが、Dのアプリは見つからず。
OSが新しくなったようなので、同じように認識しないのでしょうか…。
皆さんはどのようにバックアップされますか?
わかりにくい文章表現があると思いますが、ご容赦ください。
0点

>皆さんはどのようにバックアップされますか?
App List Backupを使ってアプリのバック。
アプリのファイルやフォルダをファイルマネージャで全てSDに移す。
新しい端末にApp List Backupをインストールし
restore、リストのアプリをインストール。
インストールの際、内部ストレージに出来たアプリのフォルダを全て消し、SDに移しといたフォルダ&ファイルをファイルマネージャを使って内部ストレージに移動。
これで完全に元通り。
質問者様は内部ストレージにフォルダを移動しましたか?
それとAppmonsterはこの様なバックアップには向いていません。apkと言う形式で保存する為、全てのアプリをバックアップすると容量デカくなります。
古いバージョンを残しておきたいアプリをバックアップする物です。
書込番号:15465131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
AppmonsterでバックアップしたものをSDに移してるんですよね?
アストロで見たときexternal_sdがあると思います。
それがSDの中身になります。
そこにAppmonsterでバックアップしたものがありませんか?
apkで直接インストールするので
もしかしたらplayストアでアプリの更新がうまくいかない可能性もあります、
書込番号:15465170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しいご回答、ありがとうございます。
早速試して見ます!!!
書込番号:15469350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
いままで、htc無印→htc 3Dと使ってきたのですが内臓スピーカーの音質&音量が無印より3Dのほうが悪くなっててがっかりしました。
この butterflyのスピーカーは、どうでしょうか?
GALAXY S III αで音楽を聴いたのですが、あまりの音質の良さに驚きました。聴き比べた方が、おられましたら教えて下さい。
書込番号:15466285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

butterflyのスピーカーは、HTC Jより良くなっています。
EVO 3DよりHTC Jの方が良かったので、大分印象が違うのではと思います。
書込番号:15466579
1点

あくまで個人の感想ですが、友人のGALAXY S3αと聴き比べて「勝った!」と思いました (^^♪
芯のあるクリアなサウンドは【管球アンプ+JBLモニターSP】に似た印象でしょうか。
書込番号:15466733
1点

Nisizakaさん、毎回スピーカーは、改良されているのですね!
八雲のデジタル隠居さん、なんか凄い期待ができる例えですね!
まだモックすら無い地域で不安でしたが、お陰様で予約して発売日に買う決心がつきました。
たびたびすみませんが、トラック運転しながらアプリのラジオを聴いたりするのですが、音量もありますでしょうか?
書込番号:15468348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
みなさん、はじめまして。
このたび、12月9日に本機種に機種変更しました。
とても高性能な機種で満足しております。
さて、今悩んでいるのは「保護フィルム」についてです。
アマゾン、楽天、Yahooショッピング、ヨドバシの店頭、ビックカメラの店頭などいろいろ見て調べたところ、12月10日現在、本機種対応の保護フィルムを出しているのは…
Osma
ラスタバナナ
エレコム
バッファロー
レイアウト
PDA工房
Groove Gearz
ということがわかりました。
ラスタバナナ、レイアウト、エレコム、バッファローは店頭でも普通に売っているため手に入りやすく、今のところラスタバナナとレイアウトのものを手に入れ、一応ラスタバナナのほうを貼っています。
みなさんはどのメーカーのフィルムを貼っておられますか?
おすすめの保護フィルムがありましたらぜひ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

僕はray-outのき気泡軽減反射防止液晶保護フィルムを貼っていますが、フィルム自体は良いのですが、画面だけをカバーしていて周りの縁は、あまり保護できてません。
他の保護フィルムのことは分かりませんが、僕が今使ってるものはカバーしてる範囲が物足りない感じがしますね。
書込番号:15463647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本機のディスプレイは、四隅が面取りされたカーブドグラスになってるため、全面を保護するタイプは周囲が浮いて剥がれてしまいます。
ですから市販の物は、中心部の平坦な部分のみを保護するサイズになっていますね。
書込番号:15463768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

butterflyのディスプレイのガラス面はGorilla Glassを採用されているので傷が付きにくいですよ!
参考までにdocomo F-10DもGorilla Glassで保護フィルム無しで9月から使っていますが擦り傷1つも付いていません。
書込番号:15467324
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
HTL21ホワイトを発売日に購入いたしました
RAM容量2Gのはずですが、確認すると1.5Gとなっています
なにか設定があるのでしょうか?
どなたか お分かりになる方ご教授お願いいたします
1点

RAMは全てがユーザー領域ではありません。VRAMなどにも回されていますから
書込番号:15467188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

seaflankerさん 早速のご回答ありがとうございました
初歩的な質問を、またするかもしれませんが
今後ともよろしくお願いいたします
ありがとうございました
書込番号:15467199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)