HTC J butterfly HTL21 のクチコミ掲示板

HTC J butterfly HTL21

  • 16GB
<
>
HTC HTC J butterfly HTL21 製品画像
  • HTC J butterfly HTL21 [レッド]
  • HTC J butterfly HTL21 [ホワイト]
  • HTC J butterfly HTL21 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J butterfly HTL21 のクチコミ掲示板

(11690件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1670スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTC J butterfly HTL21」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL21を新規書き込みHTC J butterfly HTL21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングの持ちに関して

2012/12/09 16:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 0916kiyoさん
クチコミ投稿数:56件

本機へのMNPを考え始めたのですが、
外でパソコンを使う関係で、テザリングの持ち具合が気になっています。

取説には、
約250分(LTE)、約540分(3G)(それぞれパソコン一台の接続)
とあるので、GL04Pなんかとはかなり差があると考えられます。

実際のところは、LTEで4時間持たないと考えると、
ノートと本機をUSBで接続したまま使うとかしない限り、
もばぶーの手を借りる他ないのでしょうか?

購入した方で、テザリングの感じを教えていただけたら幸いです。

書込番号:15455510

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/09 18:29(1年以上前)

あと7Gバイトの制限もありますよね
デザリングでPCを使うとすぐ制限に達する感じがします(笑)そしたらまた追金で、、、、確かにデザリングは出来るけど4時間とか長時間の使用向きかというと??だと僕は思います。PCの作業用途にもよるでしょうけど
結局、使い放題なら天国なんで、バッテリーの持ちとか考えますけど僕の場合は常に通信量が気になりデザリングは余り使わずやはり公衆Wi-Fiを探してます。デザリングは緊急時的なポジションです。
通常でスマホ使う時に通信量が制限を超えて低速通信になるとイラつきますしね
お金持ちの方は関係ない話しですけど(笑)
デザリングはオマケ程度ですね僕は
ガッツリ外でと考えるならWiMAXの使い放題でいいと思いますし
まぁ今年の秋から始まった通信量の制限はイラつきます。遅い!!ってなります。家では家のWi-Fiにつなげば通信量は加算されないですが、環境がない方は15日持つかな?動画とかガッツリ見てたら持たないでしょうね(笑)すぐに制限いきます。
ちなみに3Gの状態でも加算されますのでお気をつけください

書込番号:15456214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

HTC J butterfly HTL21 に関して・・・

2012/12/08 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 htc&nexus7さん
クチコミ投稿数:15件

お世話になります。。。
わたしは、今 HTC J butterfly HTL21を予約しましたがキャンセルを
しょうか悩んでおります・・・
何故なら、現状 受信最大75Mbps/送信最大25Mbps
ところが、AUのホームページに
*さらに 2013年以降、受信最大112.5Mbpsに高速予定
*2013年以降発売の一部機種より順次対応予定

と、なると現状の発売のLTE端末は対応しないんですか?
また、現状の機種もファームウェアアップデートで対応なんですかねー?
現状のLTE端末を買うのを辞めた方が良いのでしょうか?

書込番号:15451200

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/12/08 20:38(1年以上前)

通信速度よりもつながりやすさを重視したほうが良いでしょう。
繋がらなければ、速くても意味がありません。
それに、あまり期待しない方がいいでしょう。

書込番号:15451248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/08 20:39(1年以上前)

たいして変わりませんよ。
車のスピードメーターが180キロから230キロになるだけです。
そんなに出るシーンってありますかね?

通信速度も新機種も待ってたらキリがありません。
来年12月くらいから更に速くなったらどうするんですか?

書込番号:15451254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/12/08 21:03(1年以上前)

スレ主様

あくまで技術上の出る理論値ですから、気にする必要性は無いと思います。よくカタログの小さい備考欄の所に【ベストエフォート型のサービス】と書いてあります。

このベストエフォートとは、最大限に努力します意味ですから、お住まいの地域・使う時間帯によっても通信速度が変動しますから、実測値では出ないと言っても良い位です。

ベストエフォート
http://www.nttpc.co.jp/yougo/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E5%9E%8B.html

>2013年以降、受信最大112.5Mbpsに高速予定

ですが、こちらは基地局が対応しても、端末側の通信チップに対応しなければなりませんので、ファームウェアアップデートで対応は無理です。


書込番号:15451348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/12/08 21:09(1年以上前)

DoCoMo板でもそんな話がありましたが・・・

誰でもどこでも常時MAXのスピードが出るわけでもなし、自分の実用に足り得る速度で割り切るか、対応した新しい機種が出たらその時買い替えるか。割り切るしかないですね。

結局そういうことを気にしだしたら、通信スピードだけでなく新しい機体の細かいスペックが気になりだして身悶えるだけですからね。

waimax2の行く末の雲行きは怪しくなり始めたようですが、そうこう悩んでいるうちに2015年実用開始と予定されているLTE-advanceの時代が来ますよ。

書込番号:15451383

ナイスクチコミ!0


スレ主 htc&nexus7さん
クチコミ投稿数:15件

2012/12/08 21:17(1年以上前)

皆さん、ご丁寧に早々有難うございました。。。
貴重なご意見を有難う御座いました。。。
助かりました

書込番号:15451430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/08 21:22(1年以上前)

2015年には下り最大270Mbps(理論値)になりそうだし、2020年には500Mbps超だそうです(噂・・・)それまでは待ってたほうが賢明ですね。

書込番号:15451456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/12/08 21:28(1年以上前)

待てるかなぁ〜(笑)

書込番号:15451486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/12/08 22:08(1年以上前)

まちがいなくプラチナバンドはパンクするでしょうな(苦笑)
他の帯域だとちょっと前まで非難されていたソフトバンクのようになるやも
しれませんしね。
WiMAXもやはり建物内では弱いですからかなりのインフラ整備投資をしていかなくては
技術的速度を上げたところでその恩恵を受けることができるのか非常に疑問に
感じています。

通常電話を他の方法で逃がしてもたかが知れているのかな・・・
しかしもともと電話のはずだから本末転倒だし。
無線帯域がパンクするほど急速に普及してしまった高速通信網の要求に需要が
追いついていけるのかしら? そっちの方がとても気になります。

書込番号:15451735

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/12/08 23:25(1年以上前)

 そんなにスピードでても体感できるほど変わらないでしょう。

 20Mも出てればそれ以上出たところで体感できるほどの変化は
ないと見ていいでしょう。

 書かれてる方が居ますがスピードより繋がる安定性のほうが大事
だと思います。

 スピードにこだわるのであれば待つのもいいと思いますが。

 その頃にはまた新しいモデルも出るでしょうし。

 その辺は個人の考え方だと思います。

書込番号:15452226

ナイスクチコミ!1


bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:17件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/12/09 00:01(1年以上前)

無線帯域がパンクするほど急速に普及してしまった高速通信網の要求に需要が
追いついていけるのかしら?
ってどういう意味ですか??

書込番号:15452440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/09 07:15(1年以上前)

仮に受信最大112.5Mbpsの恩恵を受けられたとしてもスマートフォンでその速度を生かすコンテンツが現状では無いと思うんです。つまり、何に使うのかと。
それよりも繋がりやすい、切れにくい、そして速度の出にくい箇所だったのが快適に使えるようになる規格が近い将来、新型機種から採用されるというのであれば私は待つかもしれません。

書込番号:15453290

ナイスクチコミ!0


屁太郎さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/09 08:02(1年以上前)

高速通信の恩恵を受けそうな大容量コンテンツが容量制限の壁に阻まれている現状では、これ以上スピードアップしてもなんのメリットも無いような……

書込番号:15453397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2012/12/09 13:07(1年以上前)

帯域制限になっても一応繋がるからいい、なんて割り切れればいいのでしょうね(苦笑)
テザリングもあまり私には意味を感じないし・・・
一時的なPC利用時のメール送受信程度かなあ。
それなら帯域制限のないプラスWiMAX機のテザリングの方がいまのところは
いいなあ、と思うけどそのタイプの端末はしばらく出さないでしょうね。
LTE普及が利益になるのだから帯域不足がすでに懸念され始めているWiMAXとの
板ばさみかな?
端末と高速通信網が合致してないと意味がない、って言う人もいるんだけど、
確かに今足元ではそうかもしれないがそれが崩壊するのはいつだろう、って
考えてしまうし、その後の展望が見えないのが心配のタネかな。
今がよければいい、という人にはタイムリーな端末だからそれはそれでいいことなんだけどね。

書込番号:15454813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更

2012/12/09 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 white21さん
クチコミ投稿数:8件

現在is03を使用でbutterflyを予約してますが機種変更時のアドレス帳のデータ移動の他に何をした方が良いのでしょうか?又、その方法を教えて下さい宜しくお願いします。

書込番号:15453993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
galassiaさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/09 10:47(1年以上前)

white21さん

アドレス帳のほかに、写真や音楽などのデータをクラウド(当方はDropboxを用いています)や、SDカードに逃がす必要があるかと思います。

書込番号:15454108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 画面表示が逆に粗くなる可能性について

2012/12/08 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 YG太郎さん
クチコミ投稿数:118件

1900ドット対応とのことですが、対応していないアプリの場合、逆に粗くなってしまうということはあるのでしょうか。たとえば、マックでretinaディスプレイが発売されたとき、retinaに対応していないアプリが粗く表示されたりしました(フォトショップなど)。
アンドロイドの場合には、そもそもそのような心配はないのでしょうか。。マックの場合、画素数と実表示数に違いがあるため(2500ドットあるけど、実際には1900ドットに拡大して表示するなど)、そのような問題があったように記憶しています。
この機種の場合、1900ドットそのまま表示するとかなりアイコンが小さくなるはずなので、実表示は1000ドットくらいになると思うのですが、その場合に同様な問題は起こらないでしょうか。基本的な質問で恐縮です。

書込番号:15451831

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/08 23:07(1年以上前)

Androidは、Macのように解像度が固定されておらず、現在でも機種によってバラバラです。アイコンは、解像度に合わせてあらかじめ何種類か作るよう、ガイドラインが示されていますから、その中から適時選んで拡大・縮小します。
ただしフルHDまで細かくなると、それでは間に合わず、多少ぼやけるなどの弊害は出るでしょう。とはいえ画面サイズに比較すれば、解像度が細かいので、拡大してもアラは見えにくいはずです。この辺は実機で確認することになります。

なお、Retinaの解像度は縦横が2倍になるだけなので、未対応アプリは単純に2倍に拡大されるだけです。

書込番号:15452110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/08 23:24(1年以上前)

その昔、W52Tという携帯がWVGAに初めて対応したのですが
携帯サイトが対応しておらず、粗くて粗くて最悪でした。

今回はスマホですからPCサイトも縮小すれば解像度分の情報を表示できますし
そんなに影響はないと思います。

書込番号:15452213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/09 02:10(1年以上前)

アプリ対応については、これまでもタブレット向けとかのHigh Resolution対応アップデートが順次行われて来ているものもあり、それを待たねばならない場合はあるとは思いますが、これを買うなら「将来を見据えた覚悟の上」ということになるのではないでしょうか。

書込番号:15452903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

画面が超きれい!

2012/12/08 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 katsuodaさん
クチコミ投稿数:18件

先程近くのコジマで実機を触ってきたのですが画質のきれいさに度肝を抜かれました!恐ろしいほどの視野角です。視野角180度って感じでまるで印刷された写真を見ているようでした。ビックリです。私は既にOptimus Gを買ってしまったので見送りですがこれがもし11/2に発売されていたらこちらを選んだかもしれません。手に持った感じもとても軽いと思いました。大きさもソフトケースに入れた私のOptimus Gと大差なかったです。バッテリー持ちや不具合がないか等はもちろんわかりませんが噂どうり超魅力的な機種だと正直思いました。ちょっと残念。

書込番号:15450858

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 katsuodaさん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/08 19:21(1年以上前)

上記の付け足しですが、ちょうどそのバタフライにAntutuとQuadrant Standardがご丁寧にインストールされていたので実行してみたところAntutuが20,800程、Quadrant Standardが7,680でした。サクサク度もOptimus Gとほぼ同等の感じでした。ご参考までに。

書込番号:15450890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2012/12/08 20:33(1年以上前)

他に気付いた事教えてください!

書込番号:15451227

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuodaさん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/08 21:02(1年以上前)

画面のきれいさに気がドウテンしてしまったのでその他はあまり覚えてないのですが、Optimus Gとの比較で言うとMapを立ち上げてみたんですがOptimusよりは現在地の捕捉は早いように感じました。あくまでも感じです。あとは背面がOptimusと違いラウンドしているので持ちやすかったですね。色はRedだったんですがすごい品のある艶仕上げでしたよ。正直かっこいいっす。カメラ等は試写しなかったんで不明です。撮ってみりゃよかったなー。そんなとこです。

書込番号:15451340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/12/08 23:58(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:15452420

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuodaさん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/09 01:55(1年以上前)

どういたしまして。
とにかく来年からこんなのがあたりまえになっていくのかと思うと恐ろしいですねー。そのうち3Dディスプレイとかになったりなんかして。

書込番号:15452868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんイヤホンはどうなされますか?

2012/12/07 01:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 itoitoさん
クチコミ投稿数:44件

全機種を持っていた方はそのままbeatsaudioイヤホンを使い回せると思いますが。
あの高いイヤホンを使うとはっきり違いが実感できる良さがあるのでしょうか?
私はせっかくだから買っちゃおうかなと思っています。
お得情報もあったらぜひお願いいたします。

書込番号:15443682

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 itoitoさん
クチコミ投稿数:44件

2012/12/07 02:34(1年以上前)

ごめんなさい。
全機種→前機種です。

書込番号:15443729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件 HTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/12/07 07:33(1年以上前)

前モデルに付属のイヤホンは、デザインは良いですが音質的にはダメですね! 高音が全然出ないです。
別途他のオーディオメーカーの物を買われることをお勧めします。

書込番号:15444034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:1件 HTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/12/07 09:37(1年以上前)

私も別のイヤホンん買われた方がよいと思います。
前のjのイヤホンは、モンスターケーブルと言う
メーカーのもので低音を売るにしてるイヤホンですモンスターケーブルと言っても値段はピンキリです。調べたのですが皆さん一万ぐらいと言ってますが三、四千円のものです。beats audioと言う器があるのでちょっと贅沢してイヤホンを買われたら良い音で楽しめると思います。たらたら書きまして申し訳ありませんでした。

書込番号:15444321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/07 10:47(1年以上前)

 私が、持っているのは CX-300-2

 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%9B%BD%E5%86%85%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91-SENNHEISER-CX300%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA2-%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%9E%8B%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-CX300-2WHITE/dp/B001EZWNWS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1354844346&sr=8-1

 これロングセラーで、これの偽者が出るくらい、音はいいです。

 イヤホンは、スピーカーと同じで、聞いて確かめて買いましょう、
 アップルストアーなどでは、視聴できます。

書込番号:15444558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/07 12:00(1年以上前)

高いイヤホン。。。
いくらくらいからが『高い』になるのか
人それぞれですよね。
私は25000円越えると高いイメージですね。

書込番号:15444762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/07 12:10(1年以上前)

友人のHTC J前機種で付属のイヤフォンで音楽を聴かせて貰ったことがあります。
彼は前から持っていたゼンハイザーの5000円位のカナルイヤフォンで聴いているので、私も両方聴き比べてみましたが5000円の方に軍配を上げます。付属のものと比べて、芯のあるクリアな音質(抽象的ですみません)といった印象で、自宅の真空管アンプ+JBL4312MkUの組み合わせに感じが似ているからそう思ったのかも知れません。値段比で三倍する割には付属の方は???と言った気がします。音の好みは人それぞれで、どう言うジャンルを聴くかでも異なりますから、イヤフォンを試聴できるようなお店にHTL21を(いつも聴いている曲を入れて)持ち込んでいろんなイヤホンを実際に聴き比べるのが良いと思います。ちなみに私は主にジャズとクラシックを少し聴いています。

書込番号:15444786

ナイスクチコミ!2


スレ主 itoitoさん
クチコミ投稿数:44件

2012/12/07 13:21(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
そうですか、beats audio製イヤホンで合わせたからベストになるとは限らないのですね。
私が主に聞く音楽はロックとポップスです。
しかし正直低音をドカドカ聞きたいタイプではないですし、高音が良くないのはつらいのでやめておこうと思います。
私にとってはイヤホンに5000円でもかなりの奮発ですのでまたもやこちらの皆さんに助けていただきました。
ありがとうございます。
ゼンハイザー社のものを候補にして試聴できるお店を探してみようと思います。

書込番号:15445054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/07 13:37(1年以上前)

付属しているイヤホンはせいぜい5000円クラスのものですね(それでも他のスマートフォン付属のものよりグレードは高いですが)

私はMDR-EX1000を愛用中なのでこれを使いまわしをします。

低音を効かせたい場合はダイナミック型のイヤホンもお勧めしますよ☆

書込番号:15445099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/07 23:13(1年以上前)

ZERO AUDIO のZH-BX500

約6000円

癖が無くて、バランス良くて、綺麗な音

おすすめ

モチロン自分でも使ってます

書込番号:15447316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2012/12/08 08:20(1年以上前)

横からすみませんm(_ _)m
マイク付きのヘッドセットも本機で使えるのでしょうかね?
使えるのなら今まで使ってたウォークマン携帯(古ッ)のをまだ使いたいと思ってるんですが。

書込番号:15448405

ナイスクチコミ!0


スレ主 itoitoさん
クチコミ投稿数:44件

2012/12/08 15:34(1年以上前)

>hiro4179akiさん
>世田谷っこさん
皆さんこだわりを持っているのですねえ。
参考にさせていただきます。
ビックカメラがどうやら試聴できそうだったので今度行ってみます。

書込番号:15450038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2012/12/08 23:00(1年以上前)

耳栓型ですとaurvana in-ear2がコストパフォーマンス高いです。
バランス良く鳴らす優等生で、面白味の無い音ともいうかもです。楽天で3480円です。

耳栓型が苦手ならaurvana air一択です。
5980円と若干高いですが、音質は文句のつけようがありません。
開放型ではこれ以外に薦めようがないくらいお薦めです。
ハイエンドまで片っ端から聞きましたけど、私はこれが一番好きです。

クリエイティブのステマみたいですけど、参考までに。

書込番号:15452054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HTC J butterfly HTL21」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL21を新規書き込みHTC J butterfly HTL21をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)