端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1670スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2012年12月8日 22:51 |
![]() |
4 | 1 | 2012年12月8日 21:27 |
![]() |
47 | 31 | 2012年12月8日 18:13 |
![]() |
15 | 10 | 2012年12月8日 17:30 |
![]() |
4 | 7 | 2012年12月8日 15:59 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年12月8日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
色選びで凄く悩んでます。
みなさんはどんな理由で何色を選ばれているのでしょうか?
自分は、まあ間違いは無いだろうという単純な理由から白を予約しています。
ただ、上端の白い部分が気になります。なぜ白だけあのデザインなのでしょう…。
1点

安易なコーディネートでしょう。
私も?ダークで無いと眩しかったりで気になりますが。。。
書込番号:15434583
0点

私も全く同様に白で悩んでいます。シルバー部分の 眩しさの恐れと違和感、メッキか塗装がハゲる恐れ で躊躇しています。 黒は同部分の艶消し黒と赤ラインが余りの違和感 で台無しです。写真ではアップしても分かりません ね。また、背面はマット仕様で確かに滑り難いもの の手垢だらけで余りに汚らなくゲンナリしました。 対照的に白は艶があり非常に綺麗なメタリック塗 装で遥かに高級感があります。いずれにしてもいつ ものray-outのマット仕様のハードケースの使用を決 めていたので、見た瞬間にシルバー部分のマイナス を考慮しても即座に白に変更決定的でした。妻も娘 も全く同様の感想でしたので、多くの方は即座にそ う感じると確信します。 しかし、webで同様にこの塗装の違和感とかつて 別機種で同様な塗装が剥がれてきて非常に汚くなっ たと言及している記事を見て、即座に白は却下の気 分大勢になりました。使用中は画面だけで、それが 最重要で本体塗装色は上下しか見えませんからね。 こんなデザインのディスプレイやTVがあったら絶対 売れませんね。使うの度に常に違和感の方がまずい ですよね。 その点、残る赤はモックの現物がなかったのです が、写真では光沢ある黒で画面と最も違和感が無い ですよね。私の中では今は消去法で赤が優先です が、あくまで苦肉の選択で現物を見ないと何とも決 めかねます。 で、仕方なく赤、白両方を予約して当日決定しま す。ケース持参で現物を比較すれば即決定だと思い ます!でも、あのシルバーの違和感はどうしても許 せないので常時見る画面デザインを優先して赤にほ ぼ決めています。現物を見て相当違和感のある赤で ない限り、直ぐに慣れて問題ないと思います!HTC の赤は人気ですからね。 しかし、かなり多くの方々同様に悩んでいます ね!珍しい事ですね!! この論争はHTCの話題づく りの 巧妙な狙いですかね(笑 まあこれも楽しい悩みですね!!
書込番号:15434715
1点

私は手垢がつかないと思いマット加工の黒を予約しましたが、黒のほうが手垢・脂が付きやすいのでしょうか?
書込番号:15434826
2点

赤を予約しております。
いろいろな商品を購入するとき白と黒は外します。
気に入ったカラーがないとき白か黒にします。
結局、身の回りにある品は黒が圧倒的に多い状態です。
書込番号:15434988
0点

僕は赤にしました!
黒のマット感、白のキラキラ感も良くて、悩みました。(どの色でもイイと思ったのは初めてだなぁ。)
結果、一度も持ったことが無い色ということで赤にチャレンジしてみました。
でも、いつもカバーを付けて「結局、色なんて関係ないじゃん!」みたいになってますけど・・・。
書込番号:15435555
0点

私は白かなあ。
今日ショップに寄ったら三種のコールドモックがあったので比べてみました。
手垢、脂が目立っていたのはむしろ赤でした。
黒はマットですべりにくそうだけど手垢とかより爪や硬いものが当たったときに後が残りそうだと思いました。
私は白は日差しの強いところに裏で置いたとき(そんなことしないかもしれないけど)熱くなりづらいかなと思って。
まあカバーすればどれでも変わらないかもですし上の白い部分は確かに少し気になりますが。
それより左側面の明らかにスピーカのような穴は意味ないのですか?
ちょうど指の滑り止めになっていいかもしれないけど当初スピーカにする予定だったけど出来なかったのならなくしてくれたほうが良かったかも。
書込番号:15435833
1点

ごめんなさい側面にスピーカのような穴が開いてるのは両側のようです。
やはり滑り止めとしての配慮なのかな?
書込番号:15435856
1点

ストラップようの穴はありましたか?
書込番号:15436157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごめんなさい。
そこに注意して見てなかったのですが確かなかったように思います。
>ストラップようの穴
書込番号:15437569
1点

自分は赤を予約しています。今所有しているHTC Jも赤ですし。
サイドのメッシュは、スピーカーも検討していたけど無理だった様子です。
ストラップ用の穴は、デザインの都合でないとHTCの方がイベントの時に答えていました。
書込番号:15437670
1点

私は赤を予約しているのですが、昨日初めてモックを見て白が気にいりました。
上端のあの処理が逆に気に入ったポイントの一つです。
それと、赤は裏蓋に指紋が付くのが目立つので白のほうが良く見えました。
黒はあの独特の裏蓋の処理がちょっと・・・・
ショップに電話して色の変更をお願いしようと思ったのでが、発売日が白だけ遅いとか
明後日にも発売とかの情報があるのでストップしてます。
保護ケースを付ければ裏蓋の指紋も気にならないだろうし。
そういえば、レイアウトの保護ケースは7日と発表されてましたので本体も7日かな。
書込番号:15437940
1点

書込番号:15439194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は写真を見て黒を予約していたんですが、先週ホットモックを触って、マットブラックは手垢がかなり目立つので、白に変更しました。
それにマットブラックって以外や以外と艶のある赤や白より手から滑りやすいです。(カバーをつければ関係ないといえばそうなんですが・・・)
白の発売が遅れるのは想定外でした。
書込番号:15451994
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この先エリアがどんどん広がって行くのでしょうか?
LTEエリアマップを見ても2013年3月までしか載っていませんし、その時点でも私の住んでいる地域はLTEエリアになっていません。
それどころか未だにWIN high speedエリアにすら入っていないので、今後が正直不安です。
発表日翌日に予約しておいたので明日確実に渡せるとはショップから言われましたが、買ったは良いが入りもしないLTE、そして最大3.1Mしか出ない速度の地域に住んでいてずっと高いお金を払い続けると思うと躊躇してしまいます…。
2点

通信料に従来型プランがあればまだ考慮できた問題ですね。
その場合ならLTEを使わない手段もある可能性もあるわけで。
しかしLTEには色がついているわけではないのでLTE範囲外で使おうがどうだろうが
それを使える端末を所有するならそれなりのことを覚悟する、という割り切りが
必要だと思いますね。
私はまだ3GとWiMAXで全く問題なく十分です。なぜLTEを欲しがるのか不思議なくらいです。
それはただ単に端末の方が魅力的な商品を連ねてLTE通信費で儲けるという手法に
釣られているだけだとわたしは思います。
それでも端末自体に惹かれるのなら上記のような覚悟をすれば良い話です。
ご判断は個々にお任せする以外ありませんね。
WHSもそうでしたがそんなに早く隅々まで普及はしませんよ。儲ける土壌と
釣られる魚が多い都心部から重点的に攻めるのは企業としては王道でしょうね。
田舎モンはそんなものに釣られてはいけないのです。かくゆう私もそうですから。
性能を得られないとわかっているのに購入するなど私にはできない芸当ですね。
まだノートPCの方が断然安価だということに翻えり冷静に考えていくとばからしいと
いつも思います。ネット病になっている人たちには耐え難い苦痛なんでしょうけどね(笑)
書込番号:15451479
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
正式発表されましたね。
12/9より順次とのことです。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206a/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
KDDI、沖縄セルラーは、「HTC J butterfly」を2012年12月9日より、順次発売します。
「HTC J butterfly」は、国内初の大画面、超高精細の5インチFull-HDディスプレイにより、色彩やコントラストの美しさを最大に表現できるAndroid™ 4.1搭載のフラッグシップスマートフォンです。
さらに「HTC J」の特長であるカメラ機能の高速起動、オートフォーカス機能はそのままに新たに強化されたフロントカメラではF2.0の明るいレンズと88°の広角レンズにより、大人数でも明るい写真撮影が可能です。
地域により発売開始日が異なる場合があります。各地域における発売開始日は、auホームページをご覧下さい。
詳細は別紙をご参照ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11点

中国地方でホワイトは21日なんて、ショックです(泣)
書込番号:15440897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しかし地域でこんなに差がでるのは何故なんでしょうね?特にホワイト・・・
書込番号:15441044
0点

関東と沖縄だけが全色9日発売で、それ以外の地域は赤、黒が14日、白が21日の様子ですね。
沖縄は会社が違う為だろうけど、あとは関東優先配分なのかと。
純増数が10月だと関東は12万弱、他の地域は全て合算して同じ12万弱なので偏りが激しいので致し方ないかと。
白が遅れるのは田舎の需要が多い?
書込番号:15441115
3点

自分は中部地域に入るから14日発売かぁ…
もう少しの我慢します(-.-)
書込番号:15441124
0点

関東・沖縄の方がうらやましいですね。
私の希望色は赤なので14日です。
ゲットした方のレビューを拝見し
14日を楽しみ待ちたいと思います。
書込番号:15441151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発表されたのはうれしいのですがみなさんが7日やら8日やら9日やらで販売店から連絡もらったのは何だったんでしょう?
さらに地域によって発売日が違うのもさみしい限りです(涙)
大阪でカラーも赤を予約してるので14日まで待たなくては・・・
どうせなら全国一斉9日発売してほしいです(涙)
現在EVOを使用中で容量不足でいやになってるので早く手に入れたい(涙)
auさん早く発売してくれ〜(笑)
書込番号:15441326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新潟県は…
8日に渡せる連絡のままだから、フラゲ期待!
ってか、携帯にフラゲって有るのでしょうか?
書込番号:15441342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新潟だけ8日のようですね(笑)
auショップ様の素晴らしい情報なわけですから間違いないでしょうね。
レビューお待ちしております
書込番号:15441362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auSHOPに確認の連絡入れたところ9日に変更だそうです(泣)
ガセ情報流してごめんなさい。
8日で、予定くんでたのに。。。。。。
書込番号:15441390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろんな情報があるうちが一番ワクワクします。
auショップも本部からそう聞いてたんだと思います。
それしにしても、日曜日発売とは何かありましたでしょうか。
たぶん台数を用意してから中旬に発売するかどうか直前まで迷ったんだと思うんですよね。
書込番号:15441451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白色というのは、他の色に比べて塗装に時間がかかるらしいですよ。
HTC J butterflyは、完成度高めるために防塵の査定受けたりしてたので、初期ロット作り始めるのが遅くなったのでしょうね。
まあ、その分それなりの完成度を期待してもいいと思います。
書込番号:15441637
0点

防塵に対応したのですか?
確か防水だけだったような気がします。
書込番号:15441672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップでは8日に発売だと表示されていたのに、正式の発表では9日というのはちょっと予想外でした(汗)
これで発売日が確定したのですからあとは登場を待ってレビュー待ちですかね(苦笑)
書込番号:15441706
0点

すみません、誤解を与える書き方をしてしまいましたね。
どっかの記事で本当は防塵も対応させたくて査定してるけど発売まで間に合わないかもという、文言を見たのでそれを元に・・・
今、元記事を探索中なので少々お待ちを・・・
書込番号:15441745
2点

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=958/
ありました、始めの方に書いてあります。
ということで、防塵も目指して作っていたので、公式スペックより少し頑丈な機種だと思います。
そろそろスレの流れから脱線するので、この話はここで切りますね。
書込番号:15441816
2点

東北地方は残念ながら14日になりましたが、購入前に皆さんのレビューをお聞きすることが出来て良かったです。
書込番号:15441842
0点

大阪ですが、今日auショップにいくと、「明日から発売です」とフツーに言われました・・・
一応赤を予約してきましたが、「入荷台数とか割り当てが全くわからないので」とりあえず明日連絡くれるそうです。そのショップ大丈夫かなぁ・・・
書込番号:15442162
3点

butterfjyの関西での発売が、9日だとか14日だという説が出ているみたいですが、いったい何日なんでしょう?予定がたてにくいです。
書込番号:15442441
2点

本日正午過ぎにauショップより予約したレッドが8日(土)と電話連絡がありました。9日(日)では?と聞き返したのですが、8日(土)と言われました。ただ、入荷数が未定なので私に渡せるかは後日また連絡とのことです。どう考えても9日だと思うのですが・・・
auショップは埼玉県内です。
書込番号:15442604
1点

9日だといいのですが・・・。いろいろクチコミを見ていると関西なので発売は関東以後かと・・・。
auショップからの連絡待つしかないみたいですね。
書込番号:15442685
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
au総合カタログ最新版(2012.12-2013.1)のP33で
HTL21の卓上ホルダー欄が「-」になってる件ですが…
クレドールは無くなったのでしょうか!?
Kスタで聞いた時は、「時期は未定ですが発売します。」と言っていたのですが…
1点

11月初め、HTL21の予約と同時にクレードルも注文しました。その時にはカタログに品番も載っていたのですが・・・(とっても判りにくい処に隠すように載せてました)
書込番号:15445467
3点

そうなんですよね…
2012.11月版のカタログには
「HTL21PUA」と品番が記載されているのですが…
卓上ホルダ、出来れば欲しいんだけどなぁ
書込番号:15445894
2点

卓上ホルダーはau純正品扱いから
htc扱いの販売になったと聞きました。
auショップで取り寄せられるかは分かりませんが、
htcの特設サイトがオープンすれば
詳細が分かると思います。
でも9日発売なのにサイトが10日っておかしいですね(笑)
書込番号:15446271
3点

卓上ホルダーが出ても置いておくだけしかできないですよね?
接点端子が裏面とかについている様子がない・・・。
書込番号:15446483
1点

一般的な端子だと銅の部分が剥き出しですがbutterflyは端子もスマートなデザインですし、
こういったこだわりもHTCはぬかりないですね
発売してしばらくはキャップのところをはずして充電して、卓上ホルダが出たら購入したいと思います
他にもテレビ接続端子やテレビ専用のUIなどもあったりすると更に嬉しいですが。。。
書込番号:15447005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、返信ありがとうございました。
某サイトの見解ですと、HTCの直販になるのでは!?との事です。
HTCのHTL21紹介ページにアクセサリー、近所公開との記載も有りました!
流石はHTC!!って思えるホルダだと良いですね(*^^*)
楽しみです!!
書込番号:15448784
0点

キャップをはずして毎回挿さなきゃいけないんだと思ってた。
スマホはそういうものなんだと思ってそこは我慢と思ってました。
しかもあの接点のデザイン、実に自然。
ますます素晴らしいですね!
書込番号:15450011
1点

今、ビック有楽町でホットモック触ってきました!!
一目惚れしてしまいました(笑)
卓上ホルダの件を伺ったところ…
どうも来年の3月頃発売するような事を聞いているそうです。
auとしてもだいぶ捲いてはいるようなんですが…と
おっしゃってましたね(^^;)
ケーブルを差す蓋を開け閉めさせてもらいましたが
思っていたよりは開けやすかったかと思いました。
明日が楽しみです!
書込番号:15450431
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

年内に機種変すると、
基本使用料が最大二年間半額(480円)になり、
テザリング料金500円が最大二年間無料です(^_^)ノ
他社からの乗り換えなら、
基本使用料が無料(女子割り)になり、
毎月の機種代割引もお得になるんだと思います!
確かこんな感じ(・ω・)
なので、今月に機種変すると、お得なのだとは思います。
書込番号:15448092
2点

ありがとうございます、白の発売が21日なので早めに契約しますね。
予約四番なんでその日に手に入れば良いんだけど、、
書込番号:15448354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

reoreooneoneさん
私は予約時にiTscom(ケーブルTV)の電話に加入すれば2年間毎月1,480円割引になりますと言われて加入しました。家内と2人してHTL21を購入しますから(家族10人まで加入可)計71,040円の割引は大きいです。お住まいのあたりでその様な割引が無いかショップに問い合わせてはいかがですか?(電話切り替えまで7日ほどかかりました)
ケーブルTV電話料金も従前より月額で380円ほど安くなりましたから、この分も算入するとさらに大きく思えます。
書込番号:15448709
1点

私は毎月割りがいくらになるかが気になります^^
書込番号:15449253
0点

連投スミマセン
上を書き込んだ後、なにか情報は無いかとネットを見ていたら1890円という金額が!
http://keitaijohokyoku.blog.fc2.com/blog-entry-1276.html
期待以上の金額でビックリしました。
現実になってほしいです^^
書込番号:15449274
0点

LTEプランの基本使用料が半額になるのは
最大1年間で、金額は490円です。
書込番号:15449661
0点

auショップ購入だと、本体料金¥78,120で、毎月割が1,890円です。(24か月) 今月中に契約で、12か月間基本料金(¥980)の半額分¥490が割引に入るので、最初の1年間は\2,380が割引きとなるそうです。
今月中の契約の特典として、先ほどの基本料金\980の半額と、テザリング\525が2年間無料、13年の5月までの契約特典で、留守番電話料金\315が6ヶ月無料が付きます。
長い文章で読みづらいですが、まとめると
LTEの機種の基本料金は\980 + インターネットサービス利用料\315 + LTEフラット\5,985の合計\7,280が最低かかります。
本体分割を24回にした場合は、これに\3,255がプラスになり、1年間は\2,380の割引きになります。(\8,155ですね。)
私のところは千葉県ですが、先ほどの予約でまだ余裕があり明日の契約を確約してもらえました。
(そんなには予約はきてないです。と店員さんがw)
書込番号:15450109
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ガラスコーティングを考えてます
商品が色々あって迷うのですが
皆さんは表も裏もされるのでしょうか?
あとmicro SDのオススメと
他にこれも買っておいた方がいいのがあれば
教えて下さい
長く使いたいのでよろしくお願いいたします
質問ばかりですみません
書込番号:15446890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスコーティングはわかりませんが、
microSDはクラス10の32GBをおすすめします。
価格.comで探せばいいとおもいますよ!
モバイルブースターも必要かな..............
あと必要なのは、アンドロイドについての知識ですね。
書込番号:15447447
2点

ブリスを施工しました。
とても、ツヤツヤになり汚れも付きにくくなりましたよ。
カメラ部分以外すべてに塗りました。
液晶フィルムも必要ないです!
書込番号:15448752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラスコーティングです。
自動車用として、オートバックスや通販で売ってます。
ブリスで検索すると色々出て来ますよ。
いつも、自動車に施工していて、いつまでも、新車のようにツヤツヤです。
ツルツルした物なら、何にでも施工出来るとの事です。
書込番号:15448918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんと!そんな便利なものがあったのですね。
お店で見て、赤の指紋の目立ち方があまりにも激しいので白を予約してしまったのですがそんなものがあるなら赤にすればよかったです。
HTCJ の赤のはそんなに指紋つかないのになにが違うんでしょうか
書込番号:15449683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)