HTC J butterfly HTL21 のクチコミ掲示板

HTC J butterfly HTL21

  • 16GB
<
>
HTC HTC J butterfly HTL21 製品画像
  • HTC J butterfly HTL21 [レッド]
  • HTC J butterfly HTL21 [ホワイト]
  • HTC J butterfly HTL21 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J butterfly HTL21 のクチコミ掲示板

(11690件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1670スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HTC J butterfly HTL21」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL21を新規書き込みHTC J butterfly HTL21をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Beats Wirelessとの組み合わせ

2012/11/11 18:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 0916kiyoさん
クチコミ投稿数:56件

現在Beats by Mr.dre wirelessをipod touch5Gで利用しています。
HTC Jではbeatsのイヤホンが付いてきて、audio機器としてそれなりのレベルであると
auショップの方に伺ったことがあります。

本機ではbeats製品との組み合わせはどうなるのでしょうか?
音質ではwalkmanの優位はかわらないのでしょうか?
みなさんの意見を伺いたいです。

書込番号:15326477

ナイスクチコミ!0


返信する
tosenraさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/11 23:05(1年以上前)

こればっかりは発売されてみないとわからないでしょうね。

発売後にレビューを見るか、もう一度同じ質問をされた方がいいと思います。

書込番号:15328150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/19 22:53(1年以上前)

初めまして。

音質的にはパンフ曰くクオリティアップしたらしく
兄弟機である"Droid DNA"ではオーディオ専用アンプを積んでいるらしく
兄弟機であるがゆえにこちらでも専用アンプを積んでくるのでは無いでしょうか。
(パンフでは明確には書いていませんがHTC専用アンプとDSPチップという表記があります)

音質ばかりは発売されてないので何とも言えませんが
基本的にWalkmanと音の志向が違うと思われます。
元々Beats by Dr.dreというブランド名にも入っているDr.dreは
HIPHOPの大御所で重低音志向のヘッドホン、またBeats Audioも重低音志向のチューニングです。
一方SONYのWalkmanはここ最近になりフラット志向になったそうなので。
まあ、Appleは言うまでもなくフラット志向なわけで・・・

結局は個人がどのような音が好きかによると思います。
元々HTCは音に関しては評価が高かったので
Beats系の相性としては少なくともiPodよりは満足できると思いますよ。

どうでもいい話ですが私もBeats好きでmixr,Pro,Solo,iBeats,Beats Tour持ってまして
結構HTC J butterflyは狙ってます。
ここ最近HTCの経営が危ないので頑張ってもらいたいですね。

長文失礼いたしました。
参考にしていただければと思います。

※パンフレットURL http://imgur.com/a/mtR0b/all

書込番号:15363808

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

クチコミ投稿数:10件

htcのホームページに記載がありました。
http://www.htc.com/jp/

このイベントで発売日も発表されるのではないでしょうか。
1週間以内とすると11月中の発売かな。
いよいよって感じですね。

書込番号:15350540

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:8件 HTC J butterfly HTL21 auの満足度4

2012/11/19 20:19(1年以上前)

au nagoyaで11/24に20名限定でメーカー説明会があるそうです。
docomoのシャープ機も月末のようですので、バタフライも月末かも!と勝手に思っています。
早く実機が見たいです。

書込番号:15362918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

Kスタのモックは本物かも

2012/11/16 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 Lupin IIIさん
クチコミ投稿数:152件

本日、KDDIデザイニングスタジオにパンフをもらいに行ったのですが、モックと思われた筐体は実は本物のようです。
マイクロUSBポートが空いていたので、横のUSBケーブルを拝借して繋いで電源ボタンを押したところ、フロントスピーカーのグリル右端が赤く光りました(笑)
充電が十分でないのか起動までしませんでしたが、あれは多分本物ですよ。
あ、皆様はマネされないようにお願いしますね。。。

通知LEDの位置がどこかなー、と思っていたのですが意外な位置でしたね。
でも、主張が激しくないのでアリだと思います。
ちなみに裏面の通知LEDはカメラ横のLEDが兼用と、DNAのレビューには書かれていましたね。

あとマイクロUSBの部分ですが、多分構造的に見てキャップレス防水だと思います。
ただ、むき出しだと少々かっこ悪いのと、ゴミ混入防止的な意味でキャップがついているのではないでしょうか。
一応防水機構にもなっているようですが、無くても大丈夫そうです。

マイクロSDとSIMのところも見ましたが、SIMカードはやはりトレイに載せてから入れるタイプのようです。

モック(実機?)を見るのは2回目ですが、やはりイイですね〜
薄いし軽いしとても手にフィットします。それにそんなに大きいとは思わない自分が居ます。
ちなみにGパン前ポケットも全然OKです。
Yシャツの胸ポケットもOKですが、少し上が飛び出ますね。

あ〜早く手に入れたい!

書込番号:15350087

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/17 01:01(1年以上前)

スレ主さん、電源の入るモックの事をホットモックといいます。

情報ありがとうございます。いよいよ発売が近い感じですね!

書込番号:15350443

ナイスクチコミ!4


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/11/17 17:45(1年以上前)

Kスタのモックが温かくなりそうとの事。いい情報です。
はやくFullHD400ppi超えの画面を見てみたい。

誰か電源入れて現地中継してくれないだろうか…
(((^_^;)

書込番号:15353280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/18 14:01(1年以上前)

今現在,スマートフォンで主流のHDディスプレイでも十分綺麗ですが,それをはるかに凌駕するスマートフォン世界初搭載のFull HDディスプレイは早く観てみたいです.
実際,手に取って実物を観た時は感動するのが目に浮かびます…

書込番号:15357116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 17:32(1年以上前)

Kスタ行ってきました。確かにホットモックでしたね。
黒一択のつもりでしたが、白の綺麗さにやられ帰宅途中に思わず予約してきました。
楽しみ! あっ、予約して買うの初かも。

書込番号:15362238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

スレ主 ラペさん
クチコミ投稿数:62件

外国製はワンセグには対応しだしてきましたが、案外レコーダーからのワンセグ転送までは
対応していません。
その機能を頻繁に使う者として、またHTL21のスペックに心躍らす者として、ワンセグ転送
について大変気がかりです。
ご存知な方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

書込番号:15350548

ナイスクチコミ!3


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/11/19 11:24(1年以上前)

DTCP-IPやDLNAの要件が絡んできますので、

端末メーカー、キャリア、レコーダーメーカーやDTLA全てが足並みを揃えないと難しいでしょうね・・・と思っていたらニュースが。

iPhone/iPadでもDTCP-IP対応が可能に? DTLAがライセンス条項を改定
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20121116_571956.html

当該端末の発売に間に合うかどうかは不明ですが、

上記記事の内容のとおりに進めば、

近い将来端末、どの端末でもデジタルコンテンツの転送、再生が容易になるかも?しれませんね。

書込番号:15361123

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信22

お気に入りに追加

標準

新しい液晶?

2012/10/22 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

クチコミ投稿数:20件

ジャパンディスプレイが、5インチフルHDで新型IPS採用でコントラスト比2000:1で、RGBW画素採用による省電力(バックライト電力が従来パネル比半分)、薄型、狭額縁、さらにタッチパネル機能も内蔵(センサーオンレンズってやつ?)とかいうIGZOみたいな液晶を開発したみたいですね。
来年はIGZOとそれが5インチの主流になるんですかね?

書込番号:15239126

ナイスクチコミ!3


返信する
mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/10/22 22:12(1年以上前)

↓これですよね。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1210/19/news134.html

IGZOとジャパンディスプレイでFullHD、世界市場
での競争になるんでしょうか…

まだちょっと文字スクロール時のちらつき
(レスポンス)が気になりますが、標準装備になって
いくんでしょうね。(^-^ゞ

書込番号:15239246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2012/10/22 22:39(1年以上前)

Mac0100さん
返信ありがとうございます(^_^)
ソースもありがとうございますm(_ _)m

まさにそれです!

FHD液晶を量産開始したばっかりなのに、もっといい液晶を開発なんて…最初からそっちに注力すればいいのに…と
素人的な考えかもですが、そう思ってしまいました…

書込番号:15239400

ナイスクチコミ!3


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5 Atelier Nii 

2012/10/22 23:01(1年以上前)

試作品から量産ラインに乗るまで早くても半年はかかりますからねぇ。
致し方ない事ではないでしょうか。
ジャパンディスプレイとしては、韓国勢よりも1日でも早く投入したかっただと思われますよ。
韓国勢が同解像度の液晶投入したら後先考えず価格破壊されてしまうので、更なる研究開発費の回収が出来なくなりますし。
韓国勢より先にプレミアムな液晶を投入する事が日本の液晶メーカーが生き残る為に重要です。

書込番号:15239540

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/22 23:22(1年以上前)

シャープはIGZOにかなり力を入れて、生産ラインも増やしたようですね。
(亀山ブランド!なんてさすがにもう宣伝しないか)

現時点では、コスト的に厳しいらしいですが。


ジャパンディスプレイも、負けじとすごいのを出してきましたね。
これからは、どんどんFullHD化されていくのでしょうかね。

まだまだしばらくは、スマートフォン市場から目が離せませんね。

書込番号:15239663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


0916kiyoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/22 23:34(1年以上前)

今度は車載ディスプレイですか!!

本機のFHDディスプレイは省エネ面はあまり改善されてないものなんでしょうか?
IGZOのものは、紹介動画に操作していないときの消費電力が低くなって、
全体として、省エネ面は強化したみたいなことが書いてありましたが。。。。

書込番号:15239737

ナイスクチコミ!2


Lupin IIIさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/22 23:37(1年以上前)

どうやら搭載されるディスプレイは、シャープ製みたいですね。
http://rootzwiki.com/news/_/articles/super-lcd-3-ah-ips-usher-in-the-next-generation-of-smartphone-displays-r1184

JDIとシャープの両方の説がありますが、、、

http://www.theverge.com/2012/10/2/3441904/sharp-5-inch-1080p-lcd-cg-silicon
ちなみにIGZOよりも反応速度は速いようなので、動画も安心ですね。

確かにKスタで見たIGZOは残像が残る気がしました。

書込番号:15239751

ナイスクチコミ!2


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/10/23 00:26(1年以上前)

Lupin IIIさん

パネルはIGZOですか。早く画面みてみたいですね。

でも、LGあたりがすぐ追っかけてきそう…
2013-2014は日本企業の正念場ですね。(^-^ゞ

書込番号:15239963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lupin IIIさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/23 07:30(1年以上前)

mac0100さん

誤解させてしまったようですみません。IGZOではないです。
IGZOは5インチのFHDはまだ発表していませんし、先ほどのリンク先でもそこまで高精細にはまだできないと書いてあります。

搭載されるのはこちらでしょうね。十分キレイだと思います。
http://www.gapsis.jp/2012/10/sharp-ceatec-5inch-fullhd.html

書込番号:15240491

ナイスクチコミ!2


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/10/23 11:40(1年以上前)

Lupin IIIさん

5"FHDパネルはIGZOではないが、SHARP製という
ことですか、読み間違えてました。orz

新FHDパネルの画素応答スピードはどの位あるん
でしょうかね。発表にも数値がないのですが、
サブミリセカンドだったりして(((^_^;)

書込番号:15241073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lupin IIIさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/23 18:13(1年以上前)

「IGZO」と、たぶんこれに使われているであろう「S-CGシリコン液晶」の比較記事がタイムリーにありました。
http://kettya.com/2012/log102310107.htm

これを見るとIGZOは省電力ではありますが、速度的には劣ることが判ります。
また、S-CGシリコンも透過率が高いのでバックライトの消費電力はIGZOと同じ程度ですね。

こちらの説明によれば、制御回路系も液晶側に組み込めるのもメリットのようです。
http://www.sharpmicro.com/Page.aspx/americas/en/6e7dd341-e2ff-4b21-a220-42f0701dbbb6

書込番号:15242344

ナイスクチコミ!2


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/10/24 16:02(1年以上前)

Lupin IIIさん

有用な情報ありがとうございます。

アモルファスからの再結晶化過程で偶然発見したCAAC
という結晶に似た構造はSHARP成長の要ですね。

(2012年度中にはIGZOもこの型にする模様。
微細化可能、高電子移動度、省電力化。
有機EL太陽電池にも応用可能技術らしいですね)

使われる液晶はもうひとつのSHARPのコア技術
ポリシリコン改良型のS-CGとのことですが、低迷して
いた株価も上昇、年明けには起死回生くれるの
ではないかと思います。(((^_^;)

書込番号:15245984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YOSHIB0Uさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/24 20:56(1年以上前)

このモデルに使われると言われているシャープの
液晶はS-CGでなく、CGではないでしょうか?

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/121001-a.html

どこかにS-CGって書いてありますか?

書込番号:15247134

ナイスクチコミ!1


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/10/25 00:54(1年以上前)

YOSHIB0Uさん

↑のlupinlllさんの書き込みと引用されてる記事
から画素の大きさ例から勝手にS-CGかと思い
ましたが、違うんですかね。

引用の情報の 'CG技術' のうちにS-CGもはいる
のではないかとも思えるんですが。(((^_^;)

書込番号:15248391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/10/25 01:27(1年以上前)

「低温ポリシリコン型(LTPS)」
CG技術→ CGシリコン液晶 4.3" 1280x720 342ppi
CG技術→ S-CGシリコン液晶 5" 1920x1080 443ppi

書込番号:15248471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/10/25 01:45(1年以上前)

沢山の情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15248510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/25 15:24(1年以上前)

この機種、Super LCD 3採用ってことですがSuper LCDって元々サムスンとソニ一の合弁会社で今はサムスンが子会社化したS-LCD社の商品ですよね?その辺りあまり詳しくないのですが、Super LCDとシャープってどんな関係性があるのですか?

書込番号:15250057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/10/25 18:57(1年以上前)

SuperLCD3とはHTC社のネーミングではない
でしょうか?
(実体はソニーパネルであったり、SHARPであったり
するようなHTCがその時選択したパネルでは…)

HTL21はSHARP製 ポリシリコン進化型のS-CGシリコン
では?と個人的には思ってますがどうでしょう…

<各社パネル一覧>
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20121023_567946.html

書込番号:15250666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/10/26 00:15(1年以上前)

気になったのでsuperLCDをググって見ましたが、
やはりHTC固有の呼称で使ってるように思います。
(sonyも同じ単語使ってたようですが…)

<superLCD>
http://freesoftweb.blog61.fc2.com/blog-entry-400.html

<superLCD2>
http://yukan-news.ameba.jp/20121005-55/

<superLCD3>
http://rootzwiki.com/news/_/articles/super-lcd-3-ah-ips-usher-in-the-next-generation-of-smartphone-displays-r1184

書込番号:15252150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/06 06:52(1年以上前)

発表された液晶ですが、次期XPERIA(docomoからSO-02E?として出る予定)に搭載されるかもしれません。Wが混じってるのを考えたらホワイトマジック+5インチFHDとSONYらしくないスペック競争をしていますがそれも時代の流れなんでしょう。

書込番号:15301623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/09 11:23(1年以上前)

ジャパンディスプレイのこんな動画もありました。

http://www.youtube.com/watch?v=I5xKBxD6O6M&feature=youtube_gdata_player

しかし薄い!

書込番号:15315567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2012/11/10 21:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

クチコミ投稿数:12件

現在IS03を使っています。
が、そろそろ限界が近いようなので、今回の冬モデルに変えようと検討中です。

候補なのは、
「HTC J butterfly HTL21」と「Xperia VL SOL21」。

第一印象では「HTC J butterfly HTL21」なんですが、バッテリーの持ちが気になってます。
フルHDだと結構電池使うのでは??と思うのですが、この機種電池パックの交換自分ではできないみたいなので・・・。

みなさんはどう思われますか?
予想的ご意見でかまいませんのでお聞かせいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15322436

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/10 22:17(1年以上前)

確かに気になりますね、クアッドコアであることや
LTEであること、そして5インチであることが想像を絶する電池消費を生むかもしれません。
2000という容量がモバイルブースター系の持参を必須とするかどうか、発売してみないとわかりませんが
私はそれより二年間も使用してのバッテリーの寿命も気にしています。
auから年に一回電池パックが送られてたりしてたのでこの機種では、そーゆーの無理ですよね。

書込番号:15322609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tosenraさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/11 04:27(1年以上前)

どの機種にも言える事ですが、使い方次第で大きく変わるので一概にどうと言うのは難しいのかなって思います。

私自身は本的に“スマホはバッテリーの持ちが悪い”が前提なので予備の電池パックとモバイルバッテリーは常に持参しています。

特にこの機種は5インチフルHDなのでバッテリーの持ちが良ければ“ラッキー”、悪ければ“だろうね”くらいの感覚です。

書込番号:15323802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/11 15:24(1年以上前)

スマホの5インチディスプレイに1920x1080のフルHDってどうなんですかね〜
オーバースペックじゃないかなぁ?

モバイルはHDで十分って感じ。。
部屋の23型TVは1366x768だった…(>.<)~

各モデルのレビューやバッテリー容量から考えると今のHD機種ならモバブ1個あれば安心できるかもしれません…

バタフライについては発売前なのでなんとも言えませんけどHDで電池容量の多いLGやKより持たないことは想像できます。
VLとの比較は分かりません。





書込番号:15325715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/11 16:25(1年以上前)

僕も同じ機種で悩んでいます。フルHDによる消費電力は確かに増えると思いますが、
バッテリ容量も2020mAhありますし、クアッドコアの省電力モードなどで、既存の機種より同等か少し良くなるかなと思っています。バッテリーの心配よりも、2年間は浮気心を抑えて使うと考えると来年の機種には当然搭載されるだろうとフルHDは外せないかなと悩んでしまいます。エクスぺリアは音楽のアプリやデザインと軽さがいいんですが。

書込番号:15325941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/11/11 21:22(1年以上前)

>川五右衛門さん

回答ありがとうございます。

そうですよね。
結局は発売してみないとわからないんですよね。
確かに川五右衛門さんのおっしゃるように電池の持ちも気になりますが、
2年持つのかも気になりますね。
それこそ購入して2年使ってみないとわからないですけども・・・。

100%完璧な機種なんて当然ありえないですけど、できるだけ自分にあったものを選びたいですよね。

参考になりました!
ありがとうございました。

書込番号:15327474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/11/11 21:30(1年以上前)

>tosenraさん

回答ありがとうございます。

おっしゃる通り同じ機種を持っていても持ち主さんの使い方で違ってきますよね。
私は主にアプリでゲームをやったり、気になることを検索したり、メール、カメラなどがメインです。

今の機種と比べるのがおそらく間違ってるんですが、現機種があまりにも電池が持たないのでどーしても心配になってしまいます。

参考になりました!
ありがとうございました。

書込番号:15327515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/11/11 21:34(1年以上前)

>macaroonin.さん

回答ありがとうございます。

容量の数字からみるとほかの大容量と言われている機種よりもたないんだろう予測はつきますよね。
発売してからじゃないとやはりわからないんですが、他の機能や性能をみるとこの機種がどーしても第一候補にはなるんですよね・・・。

ホント、機種選びって悩みます。

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15327544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/11/11 21:41(1年以上前)

>neneちゃんさん

回答ありがとうございます。

なるほど。
確かにこの性能で発売するからには省電力などもされてるはずですよね。

スマフォに限らないですが、日々性能は上がっていきますよね。
来年やその先に発売されるであろうものを考え始めるとキリがないなぁと思ってしまいます。
それこそ来年春モデルのINFOBARは気になる機種です。
が、現機種がおそらくもたないであろうと思うので・・・。
ホント難しいです。

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:15327591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 HTC J butterfly HTL21 auのオーナーHTC J butterfly HTL21 auの満足度5

2012/11/12 13:29(1年以上前)

オプティマスGはクワッドコアでも結構バッテリーの持ちが良いという口コミが多いですね。フルHDではないですが、この機種も期待できそうな気はします。

書込番号:15330247

ナイスクチコミ!1


0916kiyoさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/17 21:58(1年以上前)

By THE VERGE
http://www.theverge.com/2012/11/16/3653508/htc-droid-dna-review

DNAですが、J蝶とおなじ20220mAhバッテリー積んでいてこの結果。
高解像度のイメージとweb閲覧、65%brightnessで4時間25分

Sence4+とAndroifOS4.1の相性もいまいちの様です。

これは来春のXperia待ちかな。

書込番号:15354445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HTC J butterfly HTL21」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL21を新規書き込みHTC J butterfly HTL21をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)