VEGA のクチコミ掲示板

VEGA

  • 16GB
<
>
Pantech VEGA 製品画像
  • VEGA [プレシャスホワイト]
  • VEGA [リュクスブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

VEGA のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:VEGA PTL21 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGA」のクチコミ掲示板に
VEGAを新規書き込みVEGAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

主に通話で使いたいのですが…

2013/05/07 22:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Pantech > VEGA PTL21 au

スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

au携帯同士の通話目的でauケータイを購入したいと思っています。

auショップで話を聞いたところ、
通話メインでも、ガラケーでは機種代が高くつくとのことで、
この機種の他、いくつかのスマホを勧められました。

本体代  0円(MNP新規)
基本料金 0円(LTEプラン)
ユニバーサルサービス料3年

で運用可能とのことでした。

そこで質問なのですが、
この機種で長時間(2時間程度)連続して通話した場合、本体が熱を持ったりしないでしょうか?

書込番号:16107403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/07 23:00(1年以上前)

通話主体なら絶対携帯電話のほうが良いですよ。スマホはマメに注意しないとパケットの高額請求が来ますので… パケット定額を付けるなら問題ありませんが

書込番号:16107542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/07 23:07(1年以上前)

すみません。
良くわかっていないのですが…

「ネットに接続する為のサービス(LTE NET)
 は、契約せずん、基本プラン(LTEプラン)のみの契約で通話のに使える。
 パケット定額サービスも加入しなくて良い。
 自宅では無線LANでネット接続も可能。」

という説明だったのですが…

LTE NET未加入でも高額のパケット料金が発生するのですか?

書込番号:16107573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/08 07:41(1年以上前)

auはLTE機になってからはLTE.netを付けなければ勝手にインターネットに繋がることはなくなったので、高額なパケット代の請求がくることはありません。
それよりもLTE機種はau同士の場合でも21-1時にかけた場合は有料になりますが大丈夫ですか?決まった相手との長時間通話専用機で格安なものだとマモリーノが最適かと思います。

書込番号:16108460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/08 08:02(1年以上前)

>マーボー団さん

そうなんですか。ご指摘有難う御座います。店員さんがLTE NET未加入でも通信するので念の為定額を
付けるようにと言っていたので

書込番号:16108494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/08 14:07(1年以上前)

マーボー団さん

LTE対応の機種であれば、誤通信の心配はないわけですね?
店員さんからは、「3G機種でもOK」と言われましたが、3G機種は避けた方が良さそうですね。

LTEプランでは、夜間は無料通話にならないのは承知しています。
auひかりの導入も検討中で、夜間は家のひかり電話で対応できるかな、と考えております。

auショップや家電店で相談するも、有用なサービスがなく、携帯の乗り換えで発生する違約金がネックとなっています。



書込番号:16109366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/08 20:34(1年以上前)

LTE.net  を付けない場合は、従量プランでないと契約出来ない様です。

現在、

LTEプラン・誰でも割(学割・ウェルカム割等)・従量プラン・パケットデータ通信をOFF に無線LANルータPA-WR8370N-HP でWIFIで使っています。パケ漏れも発生していません。

書込番号:16110500

ナイスクチコミ!1


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/08 21:13(1年以上前)

ぴんくおかめさん

>LTE.net を付けない場合は、従量プランでないと契約出来ない様です。

ということは、「LTE.net未契約でもパケット通信は行われる可能性がある」ということでしょうか?

素人考えですが、
「ネット接続するサービスが未契約なのに、どうやってパケット通信する(ネットに繋ぐ)のだろう?」
と不思議でなりません。


auのHPを見てみると、

>「LTEフラット」をお申し込みでない場合は「従量プラン」 (国内通信料0.63円/KB、国内通信料上限21,000円/月) となります。
と書いてありますね。

確かに、ショップの方も、「パケットデータ通信をOFFにしておけば大丈夫」と言われましたが、
一つ間違えれば恐ろしいことになるのでしょうか。

この方法、ちょっと後ろ向きになってきました。

書込番号:16110690

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/08 21:40(1年以上前)

「au パケ漏れ」で検索すると過去の事例がたくさん出てきました。
やはり、勝手に通信して課金されるんですね。(恐ろしや…)

店員さんは「月に3円のみの運用が可能です」とにっこり笑って言われましたけど、
(裏で通信しても知らないよ)と内心思っていたのでしょうね。


やはり、通話目的でauスマホを持つのは間違ってるんですね。
諦めようと思います。

情報をくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:16110858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/08 21:56(1年以上前)

3G機種の場合はIS.netを外してもau.net(月額525円)で勝手につながるので注意が必要。
モバイルデータ通信オフでも再起動時とかはつながる恐れがあるし、WiFi利用時もいつ
WiFiの電波が途切れるかわからないし。
LTEからは自動で接続出来なくなっているので安心だよ。これもググればわかるはず。

>LTE.net  を付けない場合は、従量プランでないと契約出来ない様です。
そんなことないよ。うちにも2週間前に契約したLTEプランのみのSIMがあるから。正確に
は月末付近に契約し、auショップでLTE.netとLTEフラットを外したのだが。

書込番号:16110947

ナイスクチコミ!1


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/08 22:58(1年以上前)

マーボー団さん

なるほど。

ショップ店員さんに
「自宅でWI-FIにつなげばネット接続も3円でできますよ」
と言われましたけど…

危ないところでした。
恐るべし3Gスマホですね。

「機種によっては(指定オプションに)LTEフラットをつけてもらう」
と言われた意味がわかったような気がします。

LTE機種はパケ漏れしない分、LTEフラットで回収というわけですね。
ということは、LTEフラットを付ける機種を選ぶなら、月末契約の方が良いということですね。

書込番号:16111306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/08 23:59(1年以上前)

>LTE.net  を付けない場合は、従量プランでないと契約出来ない様です。
そんなことないよ。うちにも2週間前に契約したLTEプランのみのSIMがあるから。正確に
は月末付近に契約し、auショップでLTE.netとLTEフラットを外したのだが。>

私の場合は、1月末時点でそうでした。変わったのでしょうかね。

現在、前記の契約通りですが・・・。3円で済んでいます。(OFF出来そうなものは、徹底的にOFF、家のWIFIのみON)。しかし、勝手に繋がっても知らないからね的なことを言われました。あと、普段ロックを掛けています。通常真っ暗、電源ボタンに触れると鍵マーク表示になっています。

書込番号:16111656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/09 06:14(1年以上前)

>LTEフラットを付ける機種を選ぶなら、月末契約の方が良いということですね。
auはフラットが日割りになるので、そういうことになるね。ただし最終日に契約すると
1日に2件のオーダーが出来ないシステムなので当月中に解約できない恐れがある。
また2日前でも電話で解除依頼をすると外れない場合があるので余裕を持ったほうが
良い。

auは電話サポートも販売員もスキルが低いので1人に聞いた話をそのまま鵜呑みにしな
い方が良い。わからないなら最低でも2〜3人に聞くか、ググればそれなりに解答が出
てくる。毎月割維持するためにLTE.netだけ外そうとしても、auショップにわざわざ行っ
ても出来ないとか言われるからね。ウェルカム割も当初から通話のみで契約可能。

書込番号:16112147

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/09 22:44(1年以上前)

マーボー団さん

たびたび有用なアドバイスをありがとうございます。

DoCoMoユーザーの為、auの事情には疎く、月末解約についての情報は知りませんでした。
教えていただき助かりました。

ところで、DoCoMoでは自宅パソコン(My docomo)から契約内容の変更など(一部を除き)自分でできるのですが、auではショップに行くか、電話で依頼するかの2択しかないのでしょうか?

また、auでは5月末までウエルカム割など乗換えに優遇なキャンぺーンがあるようですが、例年6月になると、そういったお得なキャンペーンなども皆無となってしまうのでしょうか?

現在解約予定のDoCoMo回線の解約月が6月なので、できれば違約金発生せずに乗換えできたら良いのにな…と思っているのですが。

>ウェルカム割も当初から通話のみで契約可能。
そうなんですよね。
ただ、「一括機種代0円」にする条件として、LTEフラットとLTE NETを付けなくてはならないようで。

そこで機種代分回収というわけなのでしょうね。

auひかりも一緒に契約予定で、あちらこちらで情報収集していますが、今は高額キャッシュバックしてくれるお店はあまりないんでしょうか…

せめて違約金だけでもキャッシュバックしてくれたらなぁ〜と思う今日この頃です。

書込番号:16115011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/09 23:02(1年以上前)

複数台・スマートバリューをつけると、上乗せしてくれませんか?AUひかり or JCOM or eo等のネット回線が必要でしょうけど・・・。

書込番号:16115118

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/09 23:14(1年以上前)

ぴんくおかめさん

auスマホはこの1台のみの予定ですので、複数台スマートバリューは付けられないんですよね。
しかも、最初から「au携帯との通話目的で購入したい」と話しているので、
au ショップでは「スマートバリューも付けられませんね」と言われました。

大手家電店では、指定オプションはない代わりにキャッシュバックも一切なく、
「すでに端末0円で十分値引きしている」という回答でした。

確かにそうなのかもしれませんが…
気分的に、違約金諸々で1万円以上の出費になるので、ちょっと思い切れません。


街中のケータイ販売店のようなお店の方が、サービスは良いのでしょうか?

書込番号:16115179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/09 23:33(1年以上前)

指定オプションを付けたら、いくらキャッシュバックかの差引きでどうかでしょうね。
AUショップに、MNPするだけでも、お金掛かるんだから、どうにかならないかと持ちかけるくらいでしょうか。最近、AUは、キャッシュバック渋っていますね。

書込番号:16115272

ナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/10 10:37(1年以上前)

ぴんくおかめさん

たびたびアドバイスをありがとうございます。
今日は別の家電店2店とauショップを回って来ようと思っています。
(auショップにはあまり期待できませんが…)

やはり、なんらかの駆け引きは必要ですよね。


オプションで付けたLTEフラットを、ある店舗では「回線契約さえ継続していれば、LTEフラットを今月中に外してもキャッシュバックは適用になる」と言われたのですが、そういう場合、大体何日くらいつけておけば問題ないんでしょうね?

ひかり回線との兼ね合いもあり、契約日が来週末あたりになりそうなのですが、仕事の休みの関係もあり、加入後10日ほどでオプション解約となってしまいそうなのですが…

それも含めて正直に相談するべきでしょうか?

書込番号:16116357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/10 14:02(1年以上前)

月末付近(私は、1/25)に契約し、auショップでLTE.netとLTEフラットを外し(1/31)(フラットは、25〜31の日割り)、契約時のみスマートバリューで上乗せ、スマートバリューは、フラットが同時にあれば、適用なので、無ければ、無視されます。(スマートバリューのTELは、掛かってくるでしょうが、要りませんですみました)。AUひかりは、割引券の配布は、していないのでしょうか?JCOMは、契約者には、くれと言えば、もらえます。(ケータイ・スマホ問わず、1台5000円引きorバックで)

書込番号:16116875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mint...comさん
クチコミ投稿数:206件

2013/05/10 23:24(1年以上前)

ぴんくおかめさん

auスマートバリューについては、(端末一括0円にしてもらうので)下記の項目に該当すると思うのです。

>パソコン値引き等量販店の販売商品の値引きを受けたお客様につきましては、auスマートバリューにお申し込みされた場合、初期費用(回線工事費)割引キャンペーン(1312.5円/月の割引)が終了します。auひかり申込書にある「割引停止同意欄」に同意をいただくこととなっております。

私にとっては、auスマートバリューよりひかり回線の工事費無料の方が断然良い条件となるので、そちらを選ぶつもりです。


>AUひかりは、割引券の配布は、していないのでしょうか?
auショップで聞いてみても、そういう情報は得られませんでしたね。
恐らくスマホ端末一括0円で十分割引になっているからでしょうね。


今日、あちらこちら回りましたが、家電量販店はあまり魅力的なものはありませんでした。
他社→DoCoMoならキャッシュバックというのもあるようなのですが…
auはあまりそういったサービスはやらない方針なのでしょうか。

一方で、他社→auのMNPの「解除料負担」と謳っているケータイショップを1軒だけ見つけることができました。
今の時代、DoCoMo→auなら1万円のキャッシュバックがあれば良い方なのですかね…?

書込番号:16118868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/11 00:15(1年以上前)

決算等の年度末の条件が良い時期が過ぎているんで、好条件は、あまり期待出来ないかも・・・。あと、土日の特価があるかどうか。差引きと比較で考えるのみでしょうね。後悔しない様に・・・。

書込番号:16119096

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WEBの画像

2013/05/02 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Pantech > VEGA PTL21 au

クチコミ投稿数:35件

LTE接続で画像を保存しようと思いロングタップで保存は始まりますが長時間待ったあげく失敗しましたとなります。
Wifiだと一瞬で保存されます。

アプリのダウンロードも同様の現象です。
LTEに何か設定あるのでしょうか?それともこの機種の仕様でしょうか?
モバイルデータの制限は外しています。

WEB開くスピードは体感でLTEのほうが速いのですが・・・・

書込番号:16087053

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/05/02 23:00(1年以上前)

速度テストした事ありますか。
速度はどのくらい出ていますか。

書込番号:16087075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/05/02 23:52(1年以上前)

MiEVさんありがとうございます。
測ったことはありますが何故か登りのほうが速度でてるようであまり信用できないんです。
下りでみるとLTEで1.5mでwifiで2.5mくらいでした。

書込番号:16087302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2013/05/02 23:57(1年以上前)

LTEで、1.5Mbpsですか、早くないですね。
WiFiで、2.5Mbpsも、遅いですね。
ADSLですか。
自分の所も、ADSLですが、NTTの交換機が遠くて、出ても4.2Mbpsです。

書込番号:16087318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/05/03 23:18(1年以上前)

返事が遅くなりました。

結果的に端末の初期化することでLTE、Wifi共に画像、アプリを落とせるようになりました。
原因は何かわかりませんが・・・

MiEVさん、ありがとうございました。

書込番号:16091141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Android4.1

2013/04/04 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Pantech > VEGA PTL21 au

クチコミ投稿数:613件

本日Android4.1 OSアップデート開始されましたね。
アップデートファイルサイズ約242MBです!

書込番号:15976249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

余分なホーム画面の削除の仕方

2013/03/18 09:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Pantech > VEGA PTL21 au

スレ主 fgbさん
クチコミ投稿数:3件

余分なホーム画面の削除は、
ホーム画面で、画面をロングタッチしてからピンチインしたらできました。

auのホームページの説明書どうりやっても、反応しなかったので壊れてるのかと
思いました。(汗

書込番号:15906388

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:117件 VEGA PTL21 auのオーナーVEGA PTL21 auの満足度4

2013/04/26 09:14(1年以上前)

できませんが?

書込番号:16060756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fgbさん
クチコミ投稿数:3件

2013/04/26 15:25(1年以上前)

ホーム画面をロングタッチすると、画面下部に「ウィジェット・壁紙・ヘルプ・設定」の4項目が出てくると思います。
そしたら、ホーム画面の2箇所を指でタッチして指と指を近付けるようにしてみてください。
その後の操作方法は、画面に出てきます。
 
このやり方でだめでしたら、原因はわかりません。auなりメーカーの方なりにお聞きください。

ちなみに、通常モードで使用している場合に可能な操作です。設定→モード切替→通常モード

書込番号:16061773

ナイスクチコミ!2


スレ主 fgbさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/01 12:28(1年以上前)

あれっ?ピンチインするだけで、ホーム画面の削除にうつれるようになりましたね。どうやらアップデートで改善されたようです。

書込番号:16080802

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

機種変にあたり質問です。

2013/03/17 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Pantech > VEGA PTL21 au

クチコミ投稿数:8件

htcEVOからの機種変更を考えています。

Huluのヘビーユーザーなので、この機種でHuluアプリが正常に動くかが、
機種変にあたり気になっています。

ご存知の方、ぜひ教えてください!

書込番号:15905158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/03/17 23:10(1年以上前)

Huluのアプリの対応をみてみるとAndroid2.2以降なので、問題ないかと思います。

あとEVO(ISW11HT)をお使いだといつも外出先ではWiMAXでご視聴ということでしょうか?

それでしたら、この機種は買っても悪夢を見るだけですよ。
LTEには7GB/月の制限があります。
そのため、動画サイトを見ると速攻で7GBに到達します。
7GBに到達すると動画はおろかネットサーフィンも苦しくなります。
自宅のWi-Fiで見るのなら問題ないですが、今まで外でWiMAXで見ていた場合はLTE端末への機種変更はしないほうがいいですよ。

書込番号:15905196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/03/17 23:40(1年以上前)

え!そうなんですか!!とってもいいことを聞きました!ありがとうございます。


そうです。Evoでは、WiMAXに繋ぎっぱなしでしたので、動画ネット全部WiMAXでした。
今、管理してるアプリで見てみると3月分の通信料が既に20GBいってました。
完全アウトですよね。


月7GBの制限があるのは、LTEだからですか?
WiMAXの機種だと大丈夫なのでしょうか・・。

教えていただけると大変助かります。

書込番号:15905347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/03/17 23:52(1年以上前)

そうですね。
20GBをいってるとなると、LTE端末では不可能です。
LTE端末を使用したいならば別途WiMAXルーターを契約することになりますね。

>>月7GBの制限があるのは、LTEだからですか?
WiMAXの機種だと大丈夫なのでしょうか・・。

そうですね。
月7GBの制限があるのはLTEだからです。
他社のLTEサービスにも7GBの制限が存在します。
WiMAXの機種だとWiMAX自体、容量の制限がないため問題ありません。
WiMAX端末ですと、
HTC J ISW13HT
http://kakaku.com/item/J0000005302/
なんかが同じHTC 端末で良いかと思います。
GALAXY S2 ISW11SC
http://kakaku.com/item/J0000005292/
しかしWiMAX端末の最終モデルは去年の夏モデルとなっていて現行のモデルと比べると性能が低いのがちょっとネックですね。
あとWiMAX端末の在庫が消えかけています。
とくに上記で紹介したHTC Jは取り寄せとかになる可能性があります。

もう一つの方法として、スペックを考えて機種変したい場合は、現在のLTE端末を購入して、さらにWiMAXルーターを契約し、動画を見るときはスマホをWiMAXルーターに接続する方法があります。
こちらだと防水やスペック等選べる範囲が広がるのでいいですが、LTE端末のためWiMAXルーターを別途契約しなきゃいけなくなりますね。

書込番号:15905402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 00:16(1年以上前)

そうなんですね、ありがとうございます。
ホント、聞いておいてよかったです。
追加料金に泣くところでした。


機種変更は、LTEに惹かれたというわけではなくて、
U25で安く購入できるのと、卓上ホルダで充電できるものに変えたかったからです。

EVOは充電口がむき出しなので、よく接触不良みたいな感じになり不便で・・。

知ってしまうと、ハイスペックにも惹かれますが、
リーズナブルな方がいいので、WiMAX対応機種から選ぼうと思います・・。

書込番号:15905507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/03/18 00:39(1年以上前)

U25はWiMAX対応のスマホでも対応ですよ。(LTEと比べると割引が少ないですが)

あと卓上ホルダはISW11SCが別途オプションで付いてますね。

個人的には日本独自機能(ワンセグ、赤外線、おサイフケータイ)のあるHTC Jをおすすめしたいところですが、卓上ホルダがどうしても欲しいならISW11SCがいいでしょうね。

正直今買ってもいいWiMAX端末はこの2つくらいですね。

書込番号:15905601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/20 08:33(1年以上前)

ありがとうございます!遅くなりすみません!

結局教えていただいたisw11scにしました!
満足しています!

実は、かんがえていることがあり、
auの通信契約を切って、通話料のみの支払いにし、
別途ルーターを契約し、常にisw11scはWi-Fi接続で使用する、という方法を考えています。
そちらの方が安いかなぁと。


この場合、今のauの「3G+WiMAX」の回線と同等、またはそれ以上に速く使えるものはありますか?

書込番号:15914112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/03/20 11:29(1年以上前)

正直スマホでWiMAXを拾うより、専用のルーターで拾ったほうが速度が早いです。

3GとWiMAXが使えるものはこれですかね。
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/kiki/data08w.htm?cm_mmc=LS-_-Google-_-WiMAX-_-WiMAX&gclid=CICA1PaeirYCFYxfpQodvjwAsA
しかし月々6000しないくらいなので、安くはならなそうですね。

WiMAX単体だと結構安いですよ。
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/35331
これだと1年間1980円でWiMAXエリアのみ使えます。
しかしWiMAXはエリアが3Gと比べて狭いので、そこが問題ですね。

書込番号:15914642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/20 11:39(1年以上前)

いつもありがとうございます。

そうですね、auのだと安くならないので選択肢から除外するとして、
WiMAXの安いルーターにすると、WiMAXがしか回線ない、というのが不安要素です。

今WiMAX最安値、でみると200円とかになってるみたいなんですが、これはやはり新入生を狙ったキャンペーンということなのでしょうかね。

今試しに、isw11scの3Gを切って使ってみています。。

書込番号:15914674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が赤外線で送れない???

2013/03/14 22:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Pantech > VEGA PTL21 au

スレ主 TRUE-VOICEさん
クチコミ投稿数:118件

そろそろ機種変更しようかな、と自宅近くのauショップに行ってここ半年の機種を見ていました。
テザリングも全機種搭載、赤外線機能もあり、という事で、一番安いこの機種にしようかな、と、
何気なく触っていたら…あれ?
「赤外線通信」からたどっても、画像表示アプリからたどっても、画像の赤外線送信に行き着かなかったのです。
本体カメラで撮影した画像だから、サンプル画像の権利も関係ないはずです。

携帯同志でパケットを使わずやり取りできるほか、PiViを今でも愛用していて、IrDA,IrSmple共々今でも活用しています。
「実はその機能はここに移ったよ」など、あるのでしょうか…。
ご教示戴ければ幸いです。

書込番号:15892629

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2013/03/15 00:43(1年以上前)

取扱説明書の283ページには、赤外線送受信できるのは、プロフィール、電話帳、カレンダー、ブックマークと記載されており、画像は含まれていないので、赤外線送受信できないと思います。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/ptl21/ptl21_torisetsu_shousai.pdf

書込番号:15893305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TRUE-VOICEさん
クチコミ投稿数:118件

2013/03/15 08:40(1年以上前)

以和貴さん
お返事ありがとうございます。

取扱説明書の283ページ…って、ショップでサッと見つけるのはほぼ不可能ですね(^^;)
念入りに調べてから機種決定したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15893872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/24 07:55(1年以上前)

もう機種変してしまいましたよね・・・
近くのauショップにまだ在庫があり安いので私も数日前からこちらの機種を検討中です。
auHP上の説明書でP167,P178を見たところ、撮影した画像はギャラリーに保存されるそうでBluetoothで送信が可能なようですよ。


書込番号:16052676

ナイスクチコミ!1


スレ主 TRUE-VOICEさん
クチコミ投稿数:118件

2013/09/15 12:56(1年以上前)

はい。もう別の機種にしました。
画像の赤外線送信をしたい理由は「PiViで印刷したい」なので、Bluetoothでは意味がないんですよ。
でも、勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:16589028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VEGA」のクチコミ掲示板に
VEGAを新規書き込みVEGAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

VEGA

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)