G'zOne TYPE-L
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年7月21日 22:29 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年7月14日 16:21 |
![]() |
8 | 8 | 2014年5月28日 18:39 |
![]() |
2 | 2 | 2014年3月9日 21:59 |
![]() |
2 | 5 | 2014年2月24日 14:02 |
![]() |
6 | 5 | 2014年1月20日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
最近こちらの機種を使いはじめていろいろいじってみたんですが、バッテリー残量の表示を数字で表示するやり方がわかりません(>_<)
こちらの機種だとそれはできないんでしょうか?
わかる方がいたら教えてください!
書込番号:17748819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BatteryMixってアプリ入れてみたら良いですよ
書込番号:17748827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら標準ではできません。
Playストアから「バッテリー 残量表示」などで検索して、お好みのアプリを入れれば表示することは可能です。
書込番号:17748860
1点

ありがとうございます(^^)
そうなんですね.,
早速いろんなアプリ調べてみます!
書込番号:17749268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「battery mix」は優秀ですが、ウィジェットデザイン的には「Gauge battery」のがG'zOneに合う気がするのでこちらもお勧めです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.hubalek.android.gaugebattwidget
書込番号:17754517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
この度妻のスマホが壊れてしまい、こちらの機種を白ロムで購入しようかなと考えているんですが、iPhoneなどに比べて電池持ちなどはどうでしょうか?
また、この機種の良い点や悪い点など教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
書込番号:17717779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あえてこれを選ぶ理由は何ですか。これはタフさを求めるG'zOneファンのための機種で、好きな人には唯一無比の存在ですが、使い手を選びますよ。
スペック的には時代遅れですし、iPhone感覚で使える機種ではないです。バッテリの持ちも比較にならないでしょう。ましてや白ROMともなれば、どういう使われ方をして、どの程度、バッテリがへたっているか、わかりません。
タフなのがほしいなら、8月には京セラから後継的なTorqueが出ます。どうしてもほしいなら、そちらを待ってから考えた方がよいかと。
あるいは、同等の耐衝撃性が売りのURBANO L03もあります。機種変更でも実質2〜3万円以下、安いところなら実質0円前後で買えるでしょう。
書込番号:17717850
1点

バッテリー持ちは、最新の大容量バッテリーを積んだ機種には到底およびません。
とりあえず、約1年使用のもので、昼休みに1時間ほどゲームなどをして、他は待ち受け状態で、朝から夕方までは持ちます30%残っていれば良い方でしょうか。交換バッテリーを準備していれば大丈夫でしょう。
私的にこの機種の良いところは、とにかく頑丈なところ。小さくて持ちやすい。他に持っている人が少ないということです。
逆に悪いところは、時代遅れなスペック。ケースなどのオプションが少ないといったところです。
余計なことかもしれませんが、同時代の他社スマホの3〜4倍くらいの価格が相場になってる感じがします(3万から5万くらい。オークションは別)。なので、よほど気に入っているとか、この機種じゃないとダメでない限りは、他機種をオススメします。
書込番号:17724131
0点

上のお二方も言っておられますが、本来良さの分からない方が持つ機種ではありません。
非常にマニアックな機種で、他のスマホでは比較にはならないでしょう。
特別安かったのなら別ですが、スペックだけ比べれば同世代の機種なら他のがマシです。
友人に見せたら鈍器だと揶揄されたくらいの、硬くて重いことが自慢の機種で、特殊な素材と設計のためにスペックの割に高価で生産数も多くありません。
またユーザー母数が小さいため放置されてる不具合やバグも多く、白ロムなら尚更致命的な不具合が残ってても不思議ではありません。
それらを覚悟の上で選ぶのなら、最早語ることは要らないでしょう。多少悪くても不具合だらけでも関係ないというユーザーも少なくないはずです。
是非とも気に入っていただけたら最高ですが、実際購入後幻滅したユーザーも少なくなく、現実的にはカシオが撤退してシリーズが途絶えたこともあり、男性向けのデザインのため女性なら尚更難しいと思います。
「地球を感じる」をテーマに様々なセンサーを取り付け気象データを取り込みリアルタイムで表示するという機能など、他にないクオリティを持つのはG'zOneだけです。
ただ、本来それがスマホであるべきかと言われると、本当に「アウトドアライク」に尽きるのかもしれません。
書込番号:17732034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
Cal21を利用している方にご質問があります。裏側の蓋を外した際に、本体右下にネジがあるのですが、何色をしていますか?そこだけ、黒く変色をしてしまったのか、始めからそういう色をしていたのか分かりません。変色してきた場合は、錆びてきたりするのでしょうか?どなたかご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:17549133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。私のCAL21も最近ネジの変色が始まりました。ネジの色はだんだん艶がなくなり始め、黒っぽく変色しました。使用時の電池の発熱などが関係しているのでは・・・と自分では思っています。(ISW13Fもかなり発熱しますがネジの変色はありませんでした。ネジの材質の問題も関係あるかも・・・)
書込番号:17551951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。錆びてくることはないようです。自分のだけだと思っていました。他の方も同じような状況なんですかね?でももう少しこの機種を使うか、京セラに機種変するか迷います。京セラも自分で電池交換が出来れ、ま迷いなく機種変更するんですが。
書込番号:17552038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京セラG01、気になりますね!私はCAL21とISW13Fを分割払いしています。13Fの支払いが終わるタイミングでG01の店頭在庫が残っていれば機種変更も考えています。(歩数計のトラブルが頻繁に起こるのだけ残念ですが、CAL21にはとても満足しています。電池容量が少ない弱点はありますが、電池交換ができるのは他の最新モデルにはない長所だと思います。)
書込番号:17552323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

k.t37524さんの端末
中のネジは変色されていても
外観はピカピカですね。
(大事にされているのでしょうね)
私の場合IS11CA所有時
ネジが緑色に変色してきたので
マッキーで黒く塗り補修してました。
書込番号:17556634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Suica-Penquinさん、スマフォー貧乏さん、黒っぽく変色したり艶がなくなった部分を時計の艶だし用ワックスを使い細い綿棒に少量付けて磨いてみました。状況は写真のようになりました。
書込番号:17558908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kt 37524さん、何というワックスで磨いたのですか?凄く綺麗になっています。
書込番号:17560262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Suica-Penquinさん返信遅れてすいません。数年前、台東区上野にある五十君商店にて購入しました。時計のケースの艶だし用の物です。Amorという商品名です。
書込番号:17562409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。返事が遅れてしまい申し訳ありません。お店の場所は知っているので、行ってみようと思います。
書込番号:17566788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
4・5日前から発生している症状なのですが、電話の発信時・着信時・通話中に音声がハンズフリー(スピーカーモード)に勝手に切り替わってしまい通話に支障をきたしています。Bluetoothでハンズフリーにしている時も会話中に本体のスピーカーから相手の声が聴こえることもあります。症状は100%発生するわけではありません。auショップに相談したところセーフモードでは症状は発生しなかったので何らかのアプリが原因ではないかと言われました。最近インストールした覚えのアプリを削除してみましたが症状は改善されませんでした。同様の症状に見舞われた方、対応の方法をご存じの方がいらっしゃいましたら投稿をお願い致します。
1点

Chromeのアップデートが原因かもしれませんね。
他スレでも、いくつか報告されています。
書込番号:17274979
1点

以和貴様
ご回答有難うございました。どうやら犯人はChromeのようです。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/37483564.html
機種は異なりますが症状は同じようです。アンインストールは出来ないので停止させて様子を見ていますが症状は全く発生しておりません。とりあえずブラウザを乗り換えようと思います。
書込番号:17285256
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
http://www.casiogzone.com/us/commando/
G'zoneスマホがもはや後続機が望み薄で、ならば海外向けのものはどうかと考えました。
これにsimカード差し込んでってのは使えないものなのでしょうか。
データ通信は出来るけど、音声通話は(アプリでないと)出来ない、という事になるのでしょうか。
1点

使えるかもしれませんが、無理してコレを使うならCAL21で良いのでは?
リンク先のコマンドーって中身はIS11CAと同等のはず。
CAL21相当のコマンドー4G LTEってのも出ましたけど、G'zOne製品は海外モデルも含めてCAL21より新しいモデルはありません。
コマンドーももう新型は出ないんでしょ?
諦めて他に行くか、CAL21を使い続けるか、、、
カシオのスマホ撤退はG'zOneファンとしては寂しいかぎりですけど、決まってしまったものは受け入れるしかないです。
書込番号:17214632
0点

お答えいただきありがとうございます。当方ガラケータイプX使いなのですが、最近KDDIが将来的にガラケーの通信事業をやめてしまうのでは?なんて噂を聞いてスマホへの移行を検討し、オクはG'zoneスマホ高いのでコマンドーなら手に入りやすいのかな?と思った次第です。
自分のスタイルを熟考しガラケーが身の丈に合っている事を再認識したので、タイプXを大事に使って行く事にします。
書込番号:17216049
0点


再販売の情報ありがとうございます。
先程京セラがタフなスマホ路線を考えているというニュースを見つけました。
http://diamond.jp/articles/-/48895?page=2
書込番号:17218123
0点

昨年にガラケーのラインナップが復活したことを考えると、少なからずガラケーのラインナップは消えないはずです。
ガラケーとスマホのユーザー率は五分五分からここ1年以上ほとんど変わらないため、劇的にガラケーユーザーが少なくなる可能性はないかと。
3Gが停波するにしても、未だVoLTE(音声用LTE通信)すら運用されてない現状ではまだまだ先の話ですので、そのままTYPE-Xを使い続けても問題ないと思われます。
京セラのトルクですが、既に国内販売されていますが、使えるのはドコモ圏のみになります。auのICチップでは通話は利用できません(LTEのみたしか利用可能です)
書込番号:17231503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
このCAL21でwavやflucファイルをイヤホンで聴いているのですがハイレゾ再生DAP(walkman ZX1やiliver AK120)とでは
音質が根本的に違うのかご存知のかたいらっしゃいますか?日本橋へ行く機会があれば視聴してみたいのですが、なかなか行く機会がないのでご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
1点

根本的に違います。
そもそもこの機種ではハイレゾファイルは48Khzにダウンサンプリングされてしまいます。androidの仕様ですが、ZX1ではハイレゾのまま再生できるように工夫されています。
又、アンプの性能もスマホとは比較になりませんね。
書込番号:17082667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T−ジューシーさん返信ありがとうございます。
androidの仕様なのですか、どうしようもないことですね。
何とか機会を作って、ハイレゾ再生DAPを視聴してこようと思います。
その時は、感想を報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:17082763
1点

今晩は
昨日1月19日 大阪の日本橋へ寄ることが出来て
SONY NW-ZX1 と iliver Astell&Kern AK120 を視聴
することが出来ました。
普段はCAL21とbluetoothのイヤホンで聴いているのですが
手持ちのイヤホン持っていって
SONY NW-ZX1 いい音、非常にいつまでも聞いていたい、心地良い
音色、
iliver Astell&Kern AK120 持参miniSDの曲を視聴、非常に解像度が
高いクリアーな音色。
普段聴いているCAL21とbluetoothのイヤホンの音がつまらなく
聴こえました。
うーん、欲しいと思いました。
どちらか入手出来ましたら、ここCAL21でなくMP3プレーヤーで
レスしたいと思います。
T-ジューシー さんありがとうございました。
書込番号:17094023
1点

今ならやはりZX1がお薦めですが、品薄で入手困難なのがネックですね。
しかし、これを買ってしまうと今度はイヤホンやヘッドフォンが気になってきますから、スパイラル地獄にはご注意下さい(笑)。
書込番号:17094637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T-ジューシー さん
返信ありがとうございます。
2機種を視聴してじっくり検討したいと思います、ありがとうございました。(なかなか視聴の機会が少ないのが残念なのですが)
書込番号:17094863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)