G'zOne TYPE-L
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年7月25日 23:19 |
![]() |
5 | 8 | 2013年7月24日 20:37 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年7月26日 08:06 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月3日 20:48 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月4日 19:14 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年6月30日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
はじめまして☆今日やっと機種変してきました!
思った以上に在庫がなくてちょっと焦りましたが、無事手に入ってこれからいじり倒そうと思ってます^^
そこでまずホームアプリを探してるんですが、ココ(G'zOne TYPE-L CAL21)の、『日曜日からの使者さん』のレビュー画像(http://review.kakaku.com/review/K0000428846/ReviewCD=549174/ImageID=98024/)がすごくカッコイイなー♪と思ってます。
このホームアプリが何か、どなかたご存じないですか・・・??
アウトドア派なので、こーいうのすっごくすっごく大好きです♪
くだらない質問でゴメンナサイ・・・
でも本当に知りたいので、どなたか教えてくれたら嬉しいです!
よろしくお願いします☆
2点

ありがとうございます!半年使って結局今はこんな感じで落ち着いてます(笑)
ホーム launcher pro
カスタムアイコン metrostation icon pack
フォルダー simi folder
などなどです。動作も安定してますよ♪
書込番号:16400976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>日曜日からの使者さん
ありがとうございます☆
ご本人から教えていただけて嬉しいです♪
残念ながら『metrostation icon pack』はサイトが消えていました〜
でも、ランチャープロは使ってみますね!
本当にありがとうございました^^♪
書込番号:16403498
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
今までBookLive!で購入した電子書籍をNexus7で読んでいたのですが、記憶容量の関係や利便性からCAL21にもアプリを入れて利用したいと思ったのですが、どうも上手くいきません。
解決法を御存じの方がいらしたらお知恵をお貸しください。
発生している問題は、ダウンロードする書籍データの保存先についてです。
アプリ側では『設定→保存先の変更→SDカード』になってるのですが、何度試しても本体メモリ内に保存されてしまいます。
デフォで入っているファイルマネージャーで確認すると/mnt/sdcard(本体メモリ)の中にできたBookLiveフォルダ内のbooksフォルダに保存されています。
本体内の記憶領域が“sdcard”というフォルダである事も不思議に思いましたが、auショップで確認してもらったところ、それがAndroidの仕様だとのことでした。
問題はBookLive!のアプリ側にあるようなのでそちらのサポートにメールで問い合わせたところ
「SDカードへのデータ保存につきましては、
ご利用端末の仕様により、アプリ側で認識する保存先が異なるため、
アプリ側で保存先の設定を行うことが出来かねる場合がございます」
(以下、通常の手順のコピペ)
という何の助けにもならない返信がありました・・・orz
microSDカードはトランセンドのSDHC 32GB class10が刺さっており問題なく認識もされ、常駐以外のアプリの“SDカードに移動”も正常に機能しています。
何か解決策がありましたらご教授をお願いします。
出来ればroot化しないで出来る方法があればありがたいです。
3点

この話は、Androidの仕様の変遷の影響もあるのです。
古い機種は /mnt/sdcard が、SDカードであった。
次第に、/mnt/sdcard が、SDではなく内蔵ストレージ
/mnt/sdcard/external_sd が、SDカードとする機種が増えてきた。
アプリは、古い機種でも新しい機種でも動くために、/mnt/sdcard に、決め打ちで書籍を保存する。
という事で、機種によっては、古い機種ではSDに記録できたり。新しい機種では、(SDと思っても)内臓ストレージに保存されたりします。
この話は、アプリが、新旧広い機種に対応するために、このような動きになってしまうという制約によります。
古い機種を見捨てた作りにアプリを改造すれば、
本物のSDカードと内蔵ストレージを見分けるようになるので、新旧の機種でも、SDカードに記録するアプリは作れます。(繰り返しますが、サポートするOSが狭まります。)
ちなみに、アプリをSDカード移動できるか?という話とは、別物の話です。
ところで、スレ主さんの場合、
電子書籍は、各端末でダウンロードして見るのが普通だから、SDであろうと内蔵ストレージであろうと、
落として読めばよいだけです。
ちなみに、どこの書店アプリでも、DRMがかかっているから、たとえSDに書籍を保存できたとしても、
機種を変えて、差し替えても読めないですよ。
書込番号:16397140
0点

bl5bgtspbさん
返信ありがとうございます。
推測ですが、bl5bgtspbさんはCAL21をお使いでは無い方ではないでしょうか?
書籍データをmicroSDに保存したいのは単純に記憶容量の問題です。
CAL21は内蔵メモリがとても小さいのです。
初期状態でもユーザーが使える領域は5GB弱しかありません。
ここに書籍データを保存していたらアッという間に動作に支障をきたします。
著作権などの問題でダウンロードした端末でしか読めない事はもちろん承知しています。
BookLive!では1アカウントで5台までの端末を登録できるので、現在はSurface Pro・Nexus7・CAL21の3台を登録しています。
今までは撮った写真などのデータをmicroSDに保存すれば問題なく使えていたのですが、電子書籍のデータがSDに入らないとなるとCAL21で電子書籍を読むのは諦めた方が良いかもしれませんね。
アプリのバージョンアップなどでmicroSDに保存できるようにならなければ解決しないのだとしたら、Nexus7を買い換えるなど別の手段を考える事にします。
書込番号:16397220
0点

最近のandroid機では、sdカード記録は無理だから、スレ主さんの使い方にあわせるとなると、
Windowsで見る。
iPhone、iPadの大容量モデルで見る
Androidの大容量モデルで見る・・・・これは、期待うす。32GBを越える機種はわずか。
ですね。
書込番号:16397556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bl5bgtspbさん
そうなんですね。
いま使っているNexus7は16GBなので、もうすぐ発表されると言われている新型Nexus7の32GBか新型iPad miniの64GBを買うのが間違いないとかな〜と。
microSDXCスロットがあって安価なASUS MemoPad HD7が良いかと思っていたのですが、結局SDカードに入らない・・・って可能性もありそうなので止めて思うと思います。
手持ちの物だとiPod touch 5Gの64GBを持っているのですが音楽データだけで半分以上(2/3近く)埋まっているので、ここに電子書籍も入れるのは厳しいかと。。。
開けてビックリ「新型Nexus7に64GBモデルが!」なんて事があれば嬉しいんですけど、期待薄ですよね(苦笑)
書込番号:16397831
0点

なぜ諦めるなどという極端な話になるのですか?
本体にしかダウンロード出来ないのはアンドロイドのバージョンによる仕様ですので、機種による訳ではありません。
本体にダウンロード後、ファイルマネージャー等で /mnt/sdcard/external_sdに移動すれば良いだけでは?
書込番号:16398192
0点

dark roastさん
返信ありがとうございます。
フォルダの移動は何パターンか試してみたのですが、正常に読み込めませんでした。
WindowsPCのアプリなら保存先の変更が容易なのですが、Androidのこのアプリでは上手くいかないようです。
もし、詳細な方法をご存じならご教授願います。
それで使えるなら大変助かります。
書込番号:16398236
0点

なるほど、アプリ側がデフォルトのフォルダー内にしか保存せず、なおかつそのフォルダーしか読み込まないという事なんでしょうね。私は電子書籍は使わないのでそのアプリの事は解りませんが、
例えば写真閲覧アプリやミュージック再生アプリ等は読み込むフォルダーを指定出来るので、そのような設定は出来るものだと思い込んでいましたm(_ _)m
アンドロイドのバージョンアップで「SDカード=本当にSDカードとなるようにしろ!」とは簡単には望めないので、
アプリの開発者に評価欄等で「フォルダー変更可能になるようにアップデートしてほしい」というのが一番早い気がします。
書込番号:16398973
1点

dark roastさん
そうなんですよ。
融通が利かない事この上ない感じです。
いろいろ伺った結果、たぶん解決策はBooklive!Readerアプリのバージョンアップしか無いのかな〜と思っています。
とりあえず私に出来る現実的な解決策は今夜発表されるであろう新型Nexus7の32GB版を買う事かな?と。
25時からの発表を待ちたいと思います。
書込番号:16399338
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
使い初めて半年、今まで快適に使っていたのですが、急に動かなくなり(壁紙だけの状態でフリーズ) 、さらに物凄い勢いで電池が消耗されるようになりました。
今までは2日くらいは持っていたのに、半日で電源が落ちます。
大し使い方を変えたわけではないのですが・・・。思い当たる事は、子どもが勝手にさわって投げられた事です。壊れてしまったのでしょうか。
2点

こんばんは。
色々な原因が考えられるのですが・・・
まず
@電源を一度切り、SIMカード、SDカードを抜いて、入れなおし電源をオンしてみる。
ASDカードの損傷も考えられるので、SDカードを抜いた状態で様子を見てみる。
Bそれでも同じ症状なら、端末を一度初期化して様子を見てみる。
Cそれでも、変化なしなら、ハードウェア的損傷が考えられるので、ショップに行き修理に出すしかないですね。
多少の衝撃に耐えれるとしても、精密機器ですから落としたり、投げてぶつけたりしたら故障しますね。
書込番号:16390237
0点

こんにちは。私も最近自分で設定した壁紙が勝手に初期の壁紙に変更になってしまいます。その時はフリーズすることもあります(しないこともありますが)。青いお知らせランプといい、もしかしたら、合わないアプリが有るのではないかと、時間が掛かりますが、確認しています。電池の減りは本当に早いで
す。それに最近はやけに熱くなることがあります。
書込番号:16395086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「Battery Mix」をインストールして、原因が何か見てみるといいでしょう。
他にも設定から電池の消耗してるアプリを確認することができます。
原因が分かったら、アンインストールして再インストールしてみます。それでも直らない場合はそのアプリを使うことを諦めましょう。
分からない場合は、初期化をすれば大抵直ります。その際はバックアップを忘れないようにしましょう。
書込番号:16395136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、ありがとうございます。
壁紙が勝手に代わり、青ランプが点灯して急に発熱する、全く同じ症状です。
今のところ電源切って入れ直すと戻っている気がするにですが、これ以上続くようなら初期化してみます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
書込番号:16404327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
着信音がリピートしません、設定より着信音をシステム音より選択したところ約1秒ほど音が鳴ったきり繰り返して鳴ってくれません。着うたなど長めの音源を選択しても一回再生するだけで繰り返しません。アラームは繰り返し再生するのですが。以前G`zone CA11を使用しておりましたが、電話に出るまで繰り返しなっていました。
ガラケーも含めて初めてのことです。この様な仕様なのでしょうか?または他に設定方法があるのでしょうか?または個体の初期不良なのでしょうか?みなさんはいかがですか。よろしくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
G-SHOCKを連動して使用しています。G-SHOCKが2秒ほどおくれます。
よく調べてみると、CAL-21の内部時計が、2秒ほどおくれていました。
設定で、自動修正にしてあります。仕事上、秒針を使用するので、
遅れを直す方法を、どなたかご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
1点

この機種で、動作するかは、判りませんが、
自動修正は、電話回線につながったときに、修正されるようなので、
一般的には、電源OFF/ON のタイミング。
そして、AirplaneモードのON/OFF(こちらが、すばやいハズ)
定期的に実行しようと思えば、Airplaneモードをタイマーで制御するアプリ等があります。
ただし、ほかの設定が、変わってしまわないか、要確認です。
書込番号:16323601
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
只今、iPhone5を使用していますが、私の行動範囲ではAndroidスマートフォンの方が良いみたいです。そこで、Androidスマートフォンを探していますが、目についたのがこの機種です。
どうでしょうか?二年間、使えますか?
書込番号:16308439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はタフで衝撃とかには普通に強いですが、性能としては今ひとつですね。
衝撃を重視しなければ、HTL22、HTL21、SHL22、SOL22などがいいかと思います。
こちらのほうが2GB、クアッドコアで性能が高く2年使えるでしょう。
基本的にauはAndroid版のLTEの方が断然速度もカバー率もいいので、auにするならAndroidですね。
書込番号:16310534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)