G'zOne TYPE-L
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年1月30日 14:41 |
![]() |
5 | 15 | 2012年12月30日 03:09 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2012年12月25日 12:28 |
![]() |
7 | 2 | 2012年11月17日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
前の11Fは画面を長押しすると、フォルダを新しく作れましたが、CAL21にはその機能が無いみたいです。
ダウンロードしたアプリを「交通情報」や「ラジオ」「お財布機能」と分けたいので、アプリがあれば教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:15416878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Adroid4.0では、まとめたいアプリのアイコンをデスクトップ上で重ねて下さい。
自動的にフォルダになります。
書込番号:15416995
0点

有り難うございます。流石に進化してますね。(^0^;)。
試してみます。
書込番号:15417006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simi folder widgetというアプリなんかも便利ですよ。カスタムも自由自在ですし、アイコンも好みのものに変えれます。
書込番号:15417113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日曜日からの使者さん
SimiFolderPro(有料版)をIS11CAで使ってますが、SimiFolderはAndoroid2.3でしか使えないことないですか?
私の4.0タブレットでは「このバージョンには対応してません」と出ますが。
アイコンのデザインまで替えられるので便利なんですがねぇ。
書込番号:15417186
0点

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.th.android.widget.SiMiFolder&hl=ja&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Dsimi+folder
無料のやつです!問題なく使えてますよ!!
書込番号:15417234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

始めましては、忙しい所申し訳ありません。携帯待ち受けが凄くすてきで!僕も同じように作りたいのですが、アイコンを変えたソフトと壁紙を教えてください。お願いします。
書込番号:15692041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
待ちに待ったG'One type-L!
Bluetoothの設定を切り替えなければG-SHOCKとペアリングできないという事に気が付くまで半日かかり、他のスマートフォンで繋がっていた自宅のWi-Fiが未だにつながらず、という事はまだしも、バッテリーのもちが意外に悪いのですね。
1220mAhのIS11Kより大幅にバッテリー容量が大きくなったので、甘く見てそのまま使っていたら1日持ちそうにないです。やはり色々とカスタマイズする必要があるのでしょうか?
でも、歴代のガラケーG'Oneを使用してきた私としては何とか応援してあげたい気持ちです。重さや大きさはたいして気になりません。
0点

あまり遊ぶようなアプリいれない方が良さそうですよね。
最悪ってほどの電池消費はしてませんけど、ちょっと対策が必要かなあとは思います。
書込番号:15293672
0点

その前に…
充電式バッテリーは、新品の場合は数度充放電を繰り返さないと
本来の性能が発揮されないって言うのが、デフォですよ…
書込番号:15295201
0点

買ったばかりで、いじる回数も多かったのが悪かったのかもしれません。通話は一回もしなかったんですけどね。
とりあえず、G'zGEARのウィジェットは止めてみました。Bluetoothもカットしてみます。G-SHOCKとの連携ができなくなるのは残念ですが。しばらくは使用環境による変化を観察です。
書込番号:15295280
0点

昨夜の8時まで満充電し、今朝6時に見てみたら、バッテリー容量が10%になってました。寝る前にほぼ置いたままにしてたのに、これっていくらなんでも?何か対策はあるのでしょうか?
書込番号:15297963
1点

私も昨夜充電台に載せ忘れて寝てしまったのですが、今朝7時に見たら少ししか減ってませんでした。
昨夜23時ごろ見たとき満充電より少し減ったくらいの表示でしたが、今朝7時時点で充電器に載せた時に80%残ってました。
身支度をする間に充電完了して出掛けられたので良かったです。
ちなみにGPSオン、WiFiオン、BTオフ、自動同期オンです。
書込番号:15297989
1点

朝100%充電状態で会社に行き、仕事の休み時間や、帰宅してから触ってましたが、まだ半分くらいバッテリー残ってるから不満は、ないかも?
書込番号:15313431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリーが満充電から3時間程しかもたない状況に陥り、さすがに原因の究明が必要となりました。JuiceDefenderで調べてみると、どうやら1分おきにデーターのやり取りがある様子。試しにfacebookなどの同期を止めてみたら、1日経っても80%は残るようになりました。一時は手放そうかとも思いましたが、これで大満足です!
書込番号:15367775
1点

電池が持ちません。
朝、満充電で出社し、会社でマナーで隣に置いているのですが、昼頃には50%に減っています。
特に何もしていなく、午前中に2〜3回、メールがきているか、画面を点灯させるぐらいです(LEDが点滅しつづけない為)
昼休みにメールを返信したりして、17時ごろには20%ぐらい
帰ってからメールの返信は、充電台に設置してからやっています
購入してから約一週間、画面の明るさは最低輝度、wifiはつねにON、GPSは普段はoff、bluetoothはoff、自動同期はONです。
そのほかにも、スマートパスでお勧めの超節電とかいれているのですが、効果なし。
多々ちょっと気になることは、社内は電波が悪く1本〜二本しか立たないことが良くあるので、電波つかむために探して電池食ってる?ってのがあります。
それにしても持たない・・・
何か他に、できることはありますかねー?
書込番号:15394476
1点

同期をoffにしたら、3時間しかもたなかったのが1日大丈夫になりました。今は必要なければLTEもoffにして3Gにしてます。
書込番号:15397652
0点

自動同期カットは私も考えてました。
一度やったんですが、メイン使用のgmailが、標準のgmailアプリでは、着信もこないんですよねー、同期きってると・・・
他のアプリでならくるのかな?
LTEと3G、3Gオンリーにするとそんなに違いますか?
やってみようかな。どうせ、家はLTE圏外だし。
3Gのときでも、LTEも、探して回って電池消費したりしてるのかなー
書込番号:15397883
0点

facebookをやっているとしたらその同期だけでも止めてみたらどうですか?
毎分、データをやりとりしている「何か」があるはずです。JuiceDefenderのログを見ると通信しているのはわかります。
私の場合、gmailはezwebのメールに転送するようにしています。同期を完全に切っていてもメールの着信は表示されていますので不便は無いですけど。
また、auショップの方に問い合わせると、LTEの電波をつかもうとしていると当然バッテリーを消費しますと言われました。3Gに限定した方がバッテリーのもちは良いはずですと。
書込番号:15401809
0点

facebookはアプリでなく、webでbookmarkして使ってます。
なるべく専用のアプリといったものは入れないほうが容量がすくという、前のスマホの使い方のままですね。
3G固定にしてみました。
今日様子を見ています。
同期も止めて、他のアプリを入れました。
同期止めていてもプッシュされてます。
いろいろありがとうございます〜!
書込番号:15402043
0点

朝満タンで、片道30分の通勤中にネットしながら音楽、昼休みに30分ほどネット、数分の電話が2〜3回、という使い方で、帰宅時40%台だったんですが、AU Wi-Fiをアップデートのアンインストールしたうえで封印して(こいつはOFFにしててもなぜか勝手にWi-Fiつけてたりします、注意!)、動作が不安定だったLEDランプ制御のアプリを消して、タスクキラー導入、これでなんと帰宅時70%台になりました!LTEは常にオンの状態です。画面は自動調整で一番暗い設定にしてあります(明るさはこれで十分です)。粘って色々探っていくと、実はこの機種結構スタミナあるのでは…?
書込番号:15484100
0点

バッテリーがすぐ無くなるという問題に対して以下の内容を確認してみて下さい。
「基本ツール」から「設定」をクリックすると端末の欄の「電池」をクリックしてみて下さい。
すると、100パーセントの充電完了時間からの電池使用時間と何になんパーセント使用したかの比率が表示していると思います。
その中に、
com.nec.android.non という項目が充電完了後数時間後に、断トツに比率が高ければ、
これが主な原因でしょう。
私もスリープ状態にもかかわらず12時間でバッテリーが無くなっていましたが、この項目を無効にする事でバッテリー問題は完璧に解消しました。
上記の現象がある場合、以下の操作で解消できると思います。
1.まず、com.nec.android.non を クリックしてみて下さい。すると、含まれるパッケージが出てくると思います。見たらわかりますが、実はこのスマホの売りであるG'z Gearのアプリがスリープ状態でも効いてるみたいで、これが、バッテリー消費の原因みたいです。
2.次に、先ほどの設定の欄に「アプリ」という項目をクリックして「すべて」をクリックして
G'z Gear 関連のアプリ数個をクリックして 強制停止ではなく* 無効にして、電源を切って再起動してください。すると、G’z gearは使用出来ないですが、使用時に有効にして使えば面倒ですが、バッテリー問題は解決できると思います。
ちなみに、ホーム画面からショートカット?も一時的に消えます。
書込番号:15545734
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
前機種のIS11CAでは、WMA非対応だったので音楽はMP3に変換して聞いてたから今の機種になりWMA対応になったかなと試してみたら対応してたので嬉しかった(^_^)b
書込番号:15494171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

POWER AMPでは、もっと沢山のコーデックに対応してますよ。
書込番号:15503376
3点

ヅラQさん、返信ありがとうございます。
自分は歌詞の見れるLyricaしか使って無かったので知りませんでした。
書込番号:15506411
1点

ちなみにメモリーを良く食う機種なので、GOタスクマネジャー、メモリ最適化のアプリは非常に使い勝手が良いです。
メモリーを消費した時にメモリー最適化を行うとかなりメモリーが解放されます。
今の所、相性は悪くない様です。
書込番号:15513686
1点

機種によってメモリ消費違うのですか?
アプリ次第では?
書込番号:15517527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリはROMもしくはSDカードインストールされます。
しかし、アプリが動作するためには動作領域が必要です。
システムの動作にも必要です。これらをRAMと言います。
RAMはたいていの機種ですと1Gですので、システム及び常駐アプリ(ウイルスソフト等)でユーザ使用領域が少なくなり、動きが悪くなると思います。
機種により、プリインストールアプリが常駐する場合もあります。
メモリー解放アプリを使用してユザー使用領域を多く取れば動きは早くなると思います。
書込番号:15527466
2点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
本日よりCAL21のアップデートが開始されましたね。自分はものの5分程度で完了しました。詳細はURLを。アップデートしたばかりで効果の有無はわかりませんが、今のところトラブルなしです。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/cal21/up_date_20121115.html
書込番号:15344493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートして、全体的な反応速度が改善しているような気が・・・ 気のせいかもしれませんが。。
タッチパネルの問題がなくなるのは、助かりますね〜
書込番号:15344834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート前にさほど使い込んでいなかったけど、確かにタッチパネルの反応は良くなった気が・・・
Google音声検索は認識率の高さに驚き。
書込番号:15352720
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)