G'zOne TYPE-L のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-L

  • 8GB
<
>
カシオ G'zOne TYPE-L 製品画像
  • G'zOne TYPE-L [レッド]
  • G'zOne TYPE-L [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G'zOne TYPE-L のクチコミ掲示板

(1117件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスター?

2013/10/26 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

スレ主 vmax21さん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5
別機種
別機種

削除したのがウイルスバスターです。

こんなに通信していました。

最近、どうにものバッテリーの持ちが悪く、更に、動作が重いので、本格的に調査。
インストールしたアプリがいたずらしているのではと。
片っ端から、アンイストール。それでも改善されず。
バッテリーの消耗も激しい時があるので、バッテリーの寿命とも思いましたが、
購入してから、まだ1年たっていないし....。おかしい。
ふと、LTEの通信モニターが、たびたび通信しているので、なんだろーと、通信使用のチェックをすると、
LTE通信容量の制限ぎりぎりまで、使っているではありませんか!!。
犯人は、セキュリティソフトのウィルスバスタ−ではないかー。なにをしてくれるの!!。
有料だから、と信用していたのですが、残念です。
ポチット、ウィルスバスタ− 削除です。
これでしばらく様子をみてみようと思います。
たまたま、自分の環境だけかもしれませんが、参考までに。


書込番号:16756897

ナイスクチコミ!3


返信する
ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/26 13:18(1年以上前)

ウィルス対策ソフトでは私も以前失敗しました。どのアプリが良いのか本当に迷いますね。
docomoの場合、純正のdocomoあんしんスキャンというアプリがプリインされていますが、他のアプリと競合して動作が不安定になるので使い物になりません。

書込番号:16756962

ナイスクチコミ!1


スレ主 vmax21さん
クチコミ投稿数:62件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/10/26 16:49(1年以上前)

ARROWS NX さん

セキュリティソフトは、アップデートのとたんに、重くなったりよく有りますよね。
PCでよく経験ありました。

書込番号:16757624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

まだあった!

2013/10/12 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

スレ主 loadyさん
クチコミ投稿数:3件

あきらめていたのですが、滋賀に複数台ありました。

書込番号:16697418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/14 13:19(1年以上前)

何て店ですか?

書込番号:16705080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/10/15 21:19(1年以上前)

平和堂のアルプラですね

書込番号:16710924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/12/23 12:59(1年以上前)

IS11CAから昨日機種変しました。これから色々設定してみます

書込番号:16989642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

貴重な存在

2013/10/06 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

スレ主 1-DXさん
クチコミ投稿数:58件 G'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

NECやパナソニックがスマートフォン事業からの撤退

誰が悪いとは言いませんが消費者として選択の幅が狭まったのは何とも寂しいです

本機の後継は出ないと思いますが、次に何を買えば良いのか一年間をかけて悩まなければいけません


娘にバシバシ床に叩かれても壊れません、傷も思ったほど付きません
お風呂に落としても問題有りませんでした
飲み会ではビール漬かった事も有りました

タフネスのスマフォは一定程度の需要は有ると思うのですが、どこか作ってくれませんかね

書込番号:16673062

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:15件 PHOTOHITO 

2013/10/06 15:57(1年以上前)

せっかくのタフネス機
ぶっこわれるまで一生お使いになってみるのみ一興かと・・・

書込番号:16673105

ナイスクチコミ!1


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/06 16:33(1年以上前)

NECは個人向けからは撤退しますが、法人向けスマホは続けるように記憶してます。
NECの業績が上がり、docomoがツートップの愚策をもうやらなければ、何年か後にブランドが復活するかも。

書込番号:16673228

ナイスクチコミ!0


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/06 16:51(1年以上前)

赤字なので、どうしようもないと思います。富士通も赤字です。
誰が悪いか?といえば、売れない機種を開発したメーカーでしょう。

タフネス系は京セラが作っています。
あとは、コレを扱うキャリアがあるかどうかです。
http://www.kyocera.co.jp/topics/2013/0103_hino.html

書込番号:16673271

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件

2013/10/06 17:15(1年以上前)

誰が悪いか?といえば、モデルサイクルを短くして開発を急がせてた結果完成度が落ち、プリインアプリをテンコ盛りにしてメモリ圧迫でシステムを不安定にさせ、不具合が出ても認めようとしないキャリアも同罪でしょうね。

書込番号:16673350

ナイスクチコミ!3


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/10/06 20:56(1年以上前)

2013年冬モデルが発表になりましたが、どれもデザインが似通っていてぱっと見はどこのメーカーの物かサッパリ分からなくなってしまいました。性能・スペックは見劣りしますがデザイン・存在感はCAL21はまだまだ負けてはいないと思います。(バッテリーの取り外しが出来る事も便利だと思います。)

書込番号:16674133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1-DXさん
クチコミ投稿数:58件 G'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/10/07 08:53(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます

>H.H.Hさん
京セラが作ってますか。知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。auは京セラ系のスマートフォンを取り扱っているので、G'zOne 系の後継として取り扱ってくれる事を願います。G'zOneを系統を長く取り扱ってきたキャリアとしてぜひお願いしたいです。


>k.t37524さん
どれも長方形の同じデザインですね。iPhoneが3キャリアから提供されている現在、世の中iPhoneだけになってしまうと個性がなくなってしまうと私は思います。それも私たちユーザーの多くがiPhoneを選択したからですかね。

>ARROWS NXさん
プリインアプリは、「これなに?」ってものも多く一回も使っていないものも多いですね。メーカの赤字はやはりiPhoneに力を入れたキャリアの責任、iPhoneを求めたユーザーの責任が大きいのかと思います。それも資本主義の道理なので仕方が無い事ですが・・・・。

書込番号:16675605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

スレ主 k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

7月、8月と気温も高い為かバッテリーの保ちは悪化する時が多く、本体の発熱などもひどかったのですが、最近は気温も以前よりは上昇しなくなった為かバッテリーは多少改善された感じがしています。青ランプ点滅フリーズ現象も数回経験しましたが、何故か不満はあまりありません。ですが、GZギアの歩数計の表示だけは電源を落としたり、SDカードを交換した時などにDAY表示のグラフがリセットされてしまう事が頻繁にあります。トータルの歩数カウントはリセットされないようです。歩数計のトラブルが唯一残念です。

書込番号:16630570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/09/25 20:57(1年以上前)

最近スレも伸びず、話題も乏しくなってきましたが、調子の方はすこぶるいいです。バッテリーもあまり触らなかったら朝から夕方までで10%ほどしか減りません。
一時はSDカードの認識(マウント)不良でかなり困りましたが、カード変更後は安定しています。

書込番号:16632458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/09/25 22:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。7月、8月にスマートパスにあるスマホ最適化ボックスProをインストールして使っていましたが、バッテリーの減りがかえって酷くなった為アンインストールしました。現在は驚速メモリーだけでやりくりしています。スマホ最適化ボックスProは私のCAL21では相性が悪かったようです。スマホ最適化ボックスProを使用されている方々はどんな感じなのか気になります。あと気のせいかもしれませんが、最終のアップデート以降ディスプレイの明るさが最低状態でもかなり明るく感じるようになった為、のぞき見防止フィルターを室内ではONの状態で使用しています。色の選択は黒でOeOeOe、色の透明度設定はバーグラフで半分程の位置で調整して使っています。夜間の暗闇での時刻確認時に標準の最低状態では明るすぎるので。

書込番号:16632912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


karzkさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/26 00:04(1年以上前)

失礼します。
バッテリーが発熱される方をしばしば
見受けますが、私は昔から携帯を買うと
必ず予備バッテリーを買い。
慣らしをした後
2つのバッテリーを定期的に変えて
使っています。
そのため、二年以上使ってもバッテリーが
発熱したりするトラブルに会った事がありませんね…
私のCAL21は不具合らしい事がほとんど
ありません。
CA11の時は気持ち悪い再起動が頻繁にあったし、容量不足に悩まされましたが
今は
CAL21で十分ですね。

書込番号:16633319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/09/26 12:32(1年以上前)

確かに充電しながらナビ、音楽再生その他もろもろ同時に行うと熱もちますね。まぁ防水機種の特性と割り切っていますが。
普段もWi-Fi下以外は自動同期やGPSなどはオフってまめにタスクキル、メモリ開放をこまめにやるようにしてます。
とは11caに比べるとほんとに快適ですね!
あと3年は闘えるかと。
耐衝撃性機種の充実を強く望みます。G'zOneシリーズ終了が濃厚の今、今後がほんと心配です。。。

書込番号:16634520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/09/28 21:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

昼間撮っておいたスクリーンショットです。

青ランプ点滅フリーズ現象後の状態です。

今週は歩数計リセットのトラブルが無く順調に一週間が終わりそうだったのですが、青ランプ点滅フリーズ現象が発生し歩数計がリセットされてしまいました。

書込番号:16643537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/30 15:01(1年以上前)

購入当初にも書き込みしましたが、WALKING COUNTERの歩数データーが
消えるのは購入当初より頻発しております。

バッテリーを外した時
マイクロSDの取り外し、挿入し時
電源を落とした時に発生します。
消えないときもある。

消え方も色々で
日次データが消える
週次データが消える
月次データが消える
総歩数以外全部消える

サポートに問い合わせた時の回答では、歩数データはSDカード等に保存していないとのことでした。

最近は歩数をカウントしないこともたびたびあります。

何らかのアプリが再起動時に消してしまうと考えています。
とにかく使い物になりません。

書込番号:16649827

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/09/30 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

トータルの歩数にはとりあえず異常はないようです。

UX21さん返信ありがとうございます。私の歩数計の状態もUX21さんの状態とほぼ同じようです。昨日の歩数計リセットで、週データも1日分ぐらいしかカウントされていない状態になっていました。トータルの歩数は異常はないようですが・・・(かなり前にトータルの歩数までリセットされた事がありましたが・・・)

書込番号:16651208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/10/06 20:29(1年以上前)

機種不明

充電前の状態です。

今週は青ランプ点滅フリーズ現象も無く無事に一週間を乗り切ったようです。本日は朝SDカードを抜き外出、バッテリーが15%まで使用して充電。充電完了後SDカードを再び差し込みましたが特に歩数計には異常はありませんでした。

書込番号:16674030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/10/06 20:34(1年以上前)

機種不明

充電完了後の状態です。

充電完了後SDカードを戻した状態のスクリーンショットを忘れていました。

書込番号:16674057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/08 09:51(1年以上前)

2ヶ月くらい歩数計データーが消えない時期がありましたが
再発しました。
毎週1回予備バッテリーとの交換をしますが3割ぐらい消え
ます。

歩数計データが消えるとバロメーターのデーターも同時に消
えます。

SDカードを抜くとデーターが飛ぶ確率高いので、USBで
データー転送するようにしています。

書込番号:16679546

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2013/10/08 10:20(1年以上前)

UX21さん返信ありがとうございました。私のCAL21では青ランプ点滅フリーズ現象後、SDカードを取り外したり別のカードを取り付けた時、電源OFFにして再起動した時、朝、昨日の歩数計のカウントのまま表示されていて歩数計が0にリセットされていない時、などに症状が発生した事が過去にあります。電源をONして直ぐに歩数計の表示へ移行した時もweeklyデータがリセットされた事も・・・一定の方法でリセットされる訳ではないようなのが困りものです。

書込番号:16679614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2014/02/28 19:31(1年以上前)

昨年春から愛用しハードに使用しすぎたので新品交換して引き続きcal21を使ってますが、相変わらずGPSが馬鹿です。まったく自分(スマホ本体)がどこにいるのか分かっていません。GPS検知してもほぼズレています(笑)。地図アプリを使う時は一度GPSをオフにして再びオンにして同意ボタンを押したら左上にGPSアイコンが出て働きだします。ま〜それでもズレているんですが。これは個体差なんでしょうか?皆さんのcal21は問題ありませんか?

書込番号:17248194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2014/02/28 20:04(1年以上前)

OUTBACK_COUNTRYさん返信ありがとうございます。私のCAL21ではマップ(バージョン7.3.0)とRun&WalkアプリでGPSを作動させています。場所にもよりますが、マップのアプリの方が現在地を比較的短時間で表示します。Run&Walkの方はGPSがなかなか位置を掴んでくれない為、使用する直前に本体を再起動させています。

書込番号:17248274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Salty Catさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/08 17:55(1年以上前)

このアプリを利用してみては如何でしょうか。
電池の消費と引き換えですが、GPS精度が改善します。

「GPS Status&Tools」
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

書込番号:17279724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2014/03/08 19:34(1年以上前)

Salty Catさん返信ありがとうございます。ダウンロードして試しに使ってみます。

書込番号:17280104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

修理を考えている方へ

2013/08/17 10:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

クチコミ投稿数:9件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度2

安心携帯サポートプラスに加入している場合は、交換用携帯電話機お届けサービスを受けられるようです。

http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/support-plus-lte/

先日、CAL21をショップに持ち込んで修理を依頼しようとしたところ
「代替機の在庫が無い」「周辺のショップでも恐らく代替機の在庫は無い」
という事になり、どうしようかと思った矢先にこちらを紹介されました。

現状の端末は所持したまま、au側から交換用の端末とバッテリーが送付され
こちら側の故障端末を折り返し送り返すだけという方法で交換になります。
その際、送り返すのは本体だけで良くバッテリーは返さなくても構わないとの事でした。

交換用端末が無くなる、1年間のメーカーサポートが受けられなくなる前に
初期化しても直らない不具合が発生しているのであれば交換してもらったほうが良いかもしれません。

書込番号:16478474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2013/08/17 10:33(1年以上前)

私はXperiaVLの不具合で交換サービスを利用しましたが、代替え機は(同等機に拘らなかったので)ショップから借りました。

受け取りと送り返しをショップに依頼すると返送の手間が省けて便利ですよ。

書込番号:16478504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/09/27 07:23(1年以上前)

このサービス、リフレッシュ品と称した古い物が送られてくるので注意が必要です。
Bluetooth不具合の為修理に出すも毎回再現せずと直されずに返却され、
販売店からこのサービスを利用することを勧められました。
2度も交換してもらいましたが、その度に製造番号が20000ずつ古い物になっていきました。
しかも最初に自分が買った物(製造番号の後の方)が一番状態が良いという結果に。

書込番号:16637508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

撤退。

2013/07/30 16:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

クチコミ投稿数:24件

NEC がスマートフォン事業から撤退を発表しましたね。
G,z one は、最終モデルになるのかなぁ。

書込番号:16419033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/07/30 16:41(1年以上前)

NECって、どんどんと、現物販売が無くなってきましたね。
自分が小さい時、家にTVや冷蔵庫が、ありました。(笑)
どこかのOEMだと、思いますが。

書込番号:16419039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:5件

2013/07/30 16:53(1年以上前)

他のスマートフォンと差別化出来る特徴があり、需要もあると思うけど。続けてほしいね、このシリーズは

書込番号:16419059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 G'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度4

2013/07/30 21:23(1年以上前)

NECは撤退発表してない。

書込番号:16419886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:44件

2013/07/30 21:37(1年以上前)

レノボへの売却話は不調に終わったようですね
『NEC、レノボへ携帯事業売却を断念 多額損失のおそれ』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-00000028-asahi-ind


お約束の否定記事がでてます
『NEC、スマホ事業撤退の報道に「現時点で決定した事実はない」』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-00000112-mycomj-sci

書込番号:16419956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/07/31 00:59(1年以上前)

事実じゃなかったんですね。
撤退しないで欲しいですね。

書込番号:16420760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/31 01:48(1年以上前)

それよりペンギンスマホを出してほしい。

またはEXLIMケータイでペンギンを入れるとかさ。
私が生まれていないときはテレビとか冷蔵庫を作っていたけど、最近はパソコンとケータイと無線LANといったようなものくらい。
CASIO端末はいい点が多いし、プレインストールアプリなどもしっかりしているからね。

書込番号:16420848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/31 06:03(1年以上前)

チャピゴローさん
G'zOne TYPE-L CAL21
カシオ、やな?!

書込番号:16421065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:13件 G'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度4

2013/07/31 09:29(1年以上前)

今朝のニュース見たら撤退が決定したらしいです。

書込番号:16421402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/31 16:09(1年以上前)

正式にスマホ撤退が発表されましたね。
ガラケーとタブレットは継続するそうです。
まぁ、スマホ対応が遅すぎたのと、海外展開が失敗したのが痛いですね。

書込番号:16422327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/07/31 16:31(1年以上前)

8月になったら購入しようと思っていたのですが、この撤退か?という報道があったためか在庫のない店が増えてしまいました。本当にG'zOneがこれで最後なのであれば手に入れておかねば…。いまだにW62CAを使っているので、いい加減変えたいところです。

私としては、山での電波が強いドコモからこの機種が出てくれればうれしかったのですが、もうそれはあり得ないでしょうね。

書込番号:16422370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:83件

2013/07/31 17:08(1年以上前)

ガラケーは継続なんだから、au向けでCAとしてGzoneとEXLIMケータイ(ペンギンも!)を投入してほしい。

書込番号:16422469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/07/31 17:44(1年以上前)

完全撤退なら残念ですが、ガラケー専従ならむしろ喜ばしいと思いますよ。

ガラクタスマホを作り続けても誰も幸せになりませんが、しっかりしたガラケーを作ってくれれば喜ぶ人は多いでしょう。

ニューロ搭載のハイスペック、薄型のスタイリッシュ系、そしてG`zを年に1回ずつでも出してくれれば感涙モノです。

書込番号:16422563

ナイスクチコミ!5


approachさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/31 23:18(1年以上前)

メディアスシリーズに良機種はありませんでしたしね。
キャリアの意向でスマホ重視なのはわかりますが、LTE機種は各社とも通話料が割高な上に(特にドコモはXi通話の割引が一切なし)5000円のパケホーダイをつけないとEメールすらままならないなど、もはや通信メインの人以外にとっては値段ほどの意味のないものになっていました。

通話プランに最適なものを選べ、Webブラウズをしない限り高額パケホも必要ない(そもそも従量制のパケット単価が不当に高すぎるという問題もありますが)ガラケーの需要はまだまだあります、
TYPE-Xなんて今でも中古で25000円で取引されていますし、N-03Cの後継機も作ってほしいですね。

書込番号:16423821

ナイスクチコミ!0


Salty Catさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/01 02:56(1年以上前)

以前、NECカシオはガラケーの新規開発をしない旨を発表してますし、auはガラケー扱う気がないので、今後はドコモとソフバンで従来機種のバージョンアップ版かカラーチェンジ版が妥当なところでしょう。
残念ながらG'zOneはもう出ないでしょうなぁ。

TYPE-Lの「L」は「Last」……もう次のG'zOneは出ないことを見越してのネーミングだったりとかして

書込番号:16424287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2013/08/01 22:35(1年以上前)

寂しい限りですね、この次はまたg'zに戻ろうかと考えていたんですが。
キャリアが販売するっていう形式を止めた方が、どちらの収益に繋がると思います。

メーカーの技術者じゃないと絶対にわからないことも、明らかに外注のカスタマーサービスのお姉ちゃんに聞かなくちゃいけない。

カスタマーサービスのお姉さんに、「こんなクレーム言われても大変でしょうけど、頑張って下さいね^^」というと、涙声になった人が有りました。

精神的にも、結構しんどかったんじゃないかな?

メーカーにて販売すれば、メーカー技術者が直接やり取りも出来て
即座にアップデートに移行出来て、良いと思います。

とにかく、今の売り方がおかしい。
キャリアは、SIM販売と契約、コンテンツ販売のみでいいと思います。

書込番号:16426880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/03 21:16(1年以上前)

スマートフォンからの撤退が決定したんですね(ToT)

スマートフォンの場合、液晶タッチパネルにガラスを採用しているせいで、どうしても取り扱い(落下)に気を使い、タフネス感が薄れてしまいます。
この問題を解決した、本当のタフネススマホを作って頂きたかったです。

今まで蓄積したノウハウも沢山あるでしょうし、なんらかの形でまた復活する事を願って止みません。

とりあえず、ガラケーの開発は続けるそうですので、結構人気のあったTYPE-Xの後続機種に期待したいです。

書込番号:16433273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2013/08/04 01:04(1年以上前)

現在G'z One W62CA(G'z暦4台目)を愛用中ですが、これが壊れたら買い換えるつもりでした・・・
撤退報道を聞いて、慌てて、東京中のauショップに電話をかけましたが、どこも全滅。
ヤフオクで良さそうのを見つけて落札するも、入金前に赤ロム化する始末w
ダメ元でヤマダ電機・ビックカメラを渡り歩いてたら、ようやく見つけました!!
auショップより、量販店の方が残ってる可能性があるかもですね。
最後の1台だそうで、お取り置き(期限3日)をお願いし、
現在ガラケーサイト解約&おさいふアプリお引越し中です。
月曜日に契約に行きます!

いやぁ長らく続いたG'zシリーズもこれが最後と思うと感慨深いですね・・・
(「ガラケーは続ける」と発表では言っていますが、ただでさえ狭くなる一方のガラケー市場で
こんなニッチな端末が再び出る可能性は限りなく薄いと思います。)

まだ色々と不具合が残ってる様子のType-Lですが、うまく付き合って行きたいと思います。

書込番号:16434134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-L

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)