G'zOne TYPE-L のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-L

  • 8GB
<
>
カシオ G'zOne TYPE-L 製品画像
  • G'zOne TYPE-L [レッド]
  • G'zOne TYPE-L [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

G'zOne TYPE-L のクチコミ掲示板

(1117件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

重いです!

2012/11/01 05:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

店頭でモックアップを触ってみました。

他機種と比べて明らかに重くてゴツイ。

山登りをするので耐久性や気圧計などの機能はかなり惹かれるのですが、
普段使いでは気軽にポケットに入れて持ち歩くのはちょっと厳しいです。

首からぶら下げるようなキャリングケース出して欲しいですね。

また、山の電波状況について、ソフトバンクよりはましですが、ドコモには大きく水を開けられているのが現状です。

マップの利用、非常時の連絡には電波状況の改善を望みたいところですが、こういった機種をauで出すからには、そこは期待して良いんですかね。

電気自動車だって電気がなければただの箱ですからね。

書込番号:15279129

ナイスクチコミ!3


返信する
AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/11/01 08:52(1年以上前)

まあ、規格外の重さでもないし、重さはきっと慣れるんじゃないでしょうか。

私的には大きさがちょっと、と思います。
ディスプレイは3.6インチのままでも良かったのになあ、という感じです。
縦方向6mm横方向3mm、ほんの数ミリのなんですがせめて横サイズは変えて欲しくなかったですね。

書込番号:15279468

ナイスクチコミ!2


okappさん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/01 12:19(1年以上前)

この機種に軽さを求めてはいけないと思います、頑丈に作れば重くなる仕方ないことです、本当なら、金属フレームにゴムを張って、10階から落としても壊れないぐらいのGショック並みにしても良いぐらいです、雑に扱っても壊れない、それがGZOneシリーズの良さです、軽さを求めるなら普通のスマホが良いと思います

書込番号:15280018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/11/01 12:51(1年以上前)

G'zOneはタイプRくらいで賞味期限切れです。
当時は山でも僻地でも電波はauの一人勝ちでしたがその後の凋落は無残の一言でした。

そもそも、G'zの性能が要求される環境下では折りたたみですら不便と言うか、ストレートの方が圧倒的に使い勝手がよかったですからねぇ。
それをスマホにしちゃった時点で本来の用途なんか考えてないと言うか、アウトドアヲタク以外には用の無い代物でしょうね。

infobarにしろG'zにしろauのよかった部分がどんどんダメになっていくのは、往年のファンの一人としては残念の限りです。

書込番号:15280144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2012/11/01 12:52(1年以上前)

>普段使いでは気軽にポケットに入れて持ち歩くのはちょっと厳しいです。

私は普通のスマホだと壊しちゃいそうで怖いので気軽にポケットに入れて持ち運べないです(苦笑)

その点、G'zOneスマホ(現在IS11CA使用中)は液晶の周りをシッカリしたフレームが囲んでいるので安心感があって良いです。

IS11CAのスペックがヘッポコで普通に使うためにも工夫と忍耐が必要なので買い替えを考えましたが、それでもやはり代替機はG'zOne type-Lを選ぶことに決めました。
スペックで選ぶならHTC J辺りの方が魅力的なんですけどね(苦笑)

書込番号:15280154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/01 12:54(1年以上前)

>また、山の電波状況について、ソフトバンクよりはましですが、ドコモには大きく水を開けられているのが現状です。

何処の山です?
auは阿蘇山中に於いては、どのキャリアよりも電波状況良いですけど?

というか、重くなって普通でしょ、ゴリガラ積んでるんだし。
いつも11caをポケットに入れてますけど、たったこれくらいが重いですか?

書込番号:15280163

ナイスクチコミ!2


okappさん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/01 14:19(1年以上前)

アウトドアもそうですが、仕事でバリバリ使えて、アプリが使える、このシリーズが一番だと思います、電波ですが、仕事で断熱材で覆われた中でつながるのはAUのみです

書込番号:15280386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/11/01 19:09(1年以上前)

>ズラQさん
電波状況については以前雑誌「山と溪谷」にて調査されたものが参考になると思います。
http://yhp1998.hiho.jp/2nd/archives/1950
2010年8月号なのでデータは古いですが、自分が今年登った山は
富士山
北奥千丈岳
木曽駒ヶ岳
でしたが、いずれも地図データの受信において使い物になりませんでした。
山によってはドコモがダメで他社がOKの所もありますが、
サポートセンターに問い合わせた所、現時点で山の電波状況を改善する予定はないとの事でした。

重いゴツイについては、それ自体がイヤなのでなく、ジャンパーや作業着ならともかく、スーツなどでは型崩れしそうだなという事です。
まあ、邪魔くさいから結局普段はカバンに入れておく事になり、結果落下の心配がないから耐衝撃は必要ない。

ご意見をいただいたおかげで、自分の用途には必要ない物だと気付く事ができました。
ありがとうございます。

書込番号:15281197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/01 20:15(1年以上前)

なるほど、見てみましたが…
これらに登る場合は、結局アマチュア無線とGPS専用機のほうが良いと思います。

結局は携帯電話ですから、限界を設定しないとね。
これ一個で安心!って思って初心者が山に入る=自殺行為でしょう。
私は命を懸けて使うシチュエーションの道具には、ハンパな物は使いません。


まあ、どのみち一般の方には不満が噴出することでしょう。
だって、他の耐衝撃が無いモデルと比較すると、性能を落としてある部分がある。

auは昔から、端末に関しては至高主義ではなく平均主義。
何処かが突出して良ければ、どこかが他メーカーと比べて悪いですからね。

書込番号:15281491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/11/01 22:10(1年以上前)

>ズラQさん
確かに所詮は携帯ですよね。
今手元に当機種のカタログがあるのですが、「※海水・プール・温泉の中に浸けないでください」と書かれています。

ズラQさんのおっしゃる通り調べるほどに「ハンパな物」だという事がわかります。

ただ、カタログに富士山の写真が入ってたり、いかにも本格的なトレッキングデバイスであるかのような演出がなされていて、危うくさすがの私も引っかかるところでした。

まあ、見た目もいかにもな感じですし、陸サーファー・にわかトレッカーが友達に見せびらかしてる様が想像できて哀しくなってきました。

やっぱり今までどおり地図とコンパスを使おうと思います。

書込番号:15282155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/01 23:12(1年以上前)

>今手元に当機種のカタログがあるのですが、「※海水・プール・温泉の中に浸けないでください」と書かれています。
ズラQさんのおっしゃる通り調べるほどに「ハンパな物」だという事がわかります。

ひょっとして、ネガキャンやってます?

ハンパというか…
これは防水の家電や、気圧で書いてある時計は、取説見ると皆そうです。
これは防水パッキンを越してしまう、浸透圧があるからです。

特に、親水性のある石鹸やアルコールは絶対ダメです。

ただ、海と温泉は何度か持ち込み、思いっきりジャブンと漬けましたが…心配なかったですね。
それも、水質によりけりでしょうけど。


>ただ、カタログに富士山の写真が入ってたり、いかにも本格的なトレッキングデバイスであるかのような演出がなされていて、危うくさすがの私も引っかかるところでした。

普通の携帯よりは、タフでしょうね。ですが、そこは所詮携帯ですよ。

>まあ、見た目もいかにもな感じですし、陸サーファー・にわかトレッカーが友達に見せびらかしてる様が想像できて哀しくなってきました。

私は思いっきり11caを使いますが、見せびらかす?そんな使い方はしません。
どんなひねくれ方です?

そもそも、にわかで無いんなら…
これがどんな立ち位置の製品なのか最初っから気付くし。
まあ、11caはハナから”オーディオ兼電話、たまにブラウジング”位にしか考えてませんけどね〜?


>やっぱり今までどおり地図とコンパスを使おうと思います。

そこまで言うなら、アマチュア無線の開局免許を取得した方がいいですよ。
電波の飛びが違いますし、そもそも命綱デバイスはいくつかあるに越したこと無い。

ケンウッドに良いのがありますよ、GPSも使えるTH-D72です。

書込番号:15282513

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

予約してきました(笑)

2012/10/19 14:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

クチコミ投稿数:7167件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

近所のヤマダ電機で聞いたら予約可との事だったので赤を予約してきました♪

ただし「価格未定・11月2日発売予定だけど遅れる可能性も無いとは言えませんが・・・」って感じでの仮予約(?)みたいな感じ。
手付金等一切無しで、モノが来たら電話をくれるそうです。

なんとなくG'zOneって初回出荷が少なかったりしそうですが、とりあえずこれで一安心ですねw


そう言えば、このノリでIS11CAも事前に予約したんだったな〜

書込番号:15224889

ナイスクチコミ!0


返信する
Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/10/19 14:41(1年以上前)

後2週間程だから発売日に入手したいなら、もう予約しておきたいところですね。

書込番号:15224942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/10/31 20:30(1年以上前)

iPhone5がいつまで経っても入荷連絡が無いので、諦めてG'z Oneを予約しに行ったところ、予約人数ゼロでした。

人気無いのかな…でも予約無しで様子見てからでも買えそうなので一安心です。

書込番号:15277366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2012/10/31 20:54(1年以上前)

Toytoyhooさん

予約0でしたかw

G'zOneはスペックの割りに高いですからね〜

防水が一般化したことで付加価値としては弱くなってるでしょうし。
普通の人ならHTC J butterflyあたりの方がハイスペックでお買い得と判断するでしょうからそんなものかも。

個人的にはG'zOneが好きなので指名買いですがw



やっと明後日発売ですね〜♪
すでにワクワクしていますw

書込番号:15277512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件 G'zOne TYPE-L CAL21 auのオーナーG'zOne TYPE-L CAL21 auの満足度5

2012/11/01 19:32(1年以上前)

たった今、予約したヤマダ電機から電話がありました。

本体が入荷したので明日の11時から交換手続きできるそうです。
京セラのKYL21は発売延期だそうですが、CAL21は大丈夫だったみたいですねw

昼休みに受け取りに行ってきます♪

書込番号:15281292

ナイスクチコミ!0


okappさん
クチコミ投稿数:15件

2012/11/01 21:52(1年以上前)

もう、入荷の連絡あったのですか、夜の7時頃auショップに問合せたら、入荷連絡前なので分かりません、なんか本当に発売されるのか心配でしたが、予定通り発売されるのですね、それにしても、auショップには、対応の悪さにがっかりです

書込番号:15282038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TYPE-Xのようなグリーン

2012/10/29 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

スレ主 NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件

次の携帯にTYPE-Lを検討中です。
TYPE-LにはTYPE-Xのようなグリーンは出ないのでしょうか?


今使っているのがSH009のリーフグリーンなので、似た色が良いんですが・・・

書込番号:15269517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色の希望

2012/10/24 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

スレ主 AGO3さん
クチコミ投稿数:2件

大体、毎回、カーキ系の色があったのに、今回は2色しかないなんて・・・。

たぶん、半年とか一年後に新色追加って感じで発売されそう。

メーカーさん、カーキ系のラインナップお願いします。

書込番号:15247206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/26 09:04(1年以上前)

マニアのスマホで尚且つマニアの色は流石に台数は?
色んな色があってもいいと思うが、昨日モックを触りました。
触って見ますとレッドとブラックはシックリ
来てますが、違う色だと、どうかなて言う機体ですね!難しそう。
ブラックの肌触りは最高!
やりやがったCASIOまさに男のツボを突くガジェット!

書込番号:15253007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/10/27 09:51(1年以上前)

買うなら私は断然レッド!

旧モデルはレッドが何処へ行っても売り切れだったので購入を諦めました。
今回は手に入るかな〜?

書込番号:15257282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/28 18:55(1年以上前)

カーキというかガラケー時代のグリーンが欲しいですね。

ミリタリー趣味は無いのでカーキとかよりも原色系がいいですね。

今回は黒か赤かってことなんで、赤で行こうかと思ってます。
しかし1個だけ気になるのは、この赤って塗装なんですかね?
傷が入ると素材の色がでてくるんでしょうかね?

そのへんが少し気になります。

書込番号:15264061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

それにしても良いお値段ですね

2012/10/27 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件

やはりというかG’zが冬モデルで一番高いスマホのようですね。
しかもIS11CAの時(2011年夏)よりも全体的に5千円ぐらい上がっているのはやはりLTEに対応したからでしょうか。

まあ、その分毎月割りも上がっているので、実質価格は同じようなもんですが、買うなら一括払いかクレカという人には痛い値上げですね。

書込番号:15257302

ナイスクチコミ!0


返信する
Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件

2012/10/27 10:30(1年以上前)

いつも渋々現金払いです。
ノートパソコンやタブレットPCと比較してしまうと、どうしても割高に感じてしまいますね。

書込番号:15257436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


77zxsaさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/27 18:02(1年以上前)

う〜ん( ̄。 ̄;)お高いですね〜!しかし好きな人、待ってた人には買いなのかな!?次世代のLTEだし!話は変わりますが…重いですね〜冬モデル中最大…auで出ている端末の重量級でダントツ!?

書込番号:15258921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi-noさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/28 05:40(1年以上前)

type-Xからの機種変です。
小さいノートPCかPC本体が買えそうな、分割確定な値段ですね(ノ∀`)アチャー

モック触りましたが、type-Xに慣らされていたためか
別に重いとか感じませんでした。

しかし、ストラップをどうしようか悩むゴツさですなぁ…(´・ω・`)

書込番号:15261306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

日本製スマホの発売が遅れる?

2012/10/26 18:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

クチコミ投稿数:1件

今日、近くのauショップでG'zOne TYPE-Lのブラックを予約してきました。
そのときの話で、日本製スマホの出荷が遅れるとの話がありました。
どうもビデオパスで映像と音がずれる不具合が出たらしい。
アップデートで対応するならそのまま発売されるだろうという話でしたが、どうなることやら・・・。

ちなみに、G'zOneの予約はそのお店では僕が第1号だったようで「最低でも1台は入るはずだから受け取りは問題無い」とのことでした。

さて、ちゃんと発売日に受け取りできるかな・・・?

書込番号:15254698

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-L

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)