G'zOne TYPE-L
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 14 | 2012年12月16日 19:04 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2012年12月12日 23:01 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年12月10日 18:27 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月6日 23:50 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年12月6日 08:22 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月3日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
バッテリーが1日持たず困っています。
予備の電池パックを購入して持って回っていますが、モバイルバッテリーも準備しておこうと考えています。
ネットで調べてみているのですが、どれが良いのか分かりにくいので、
オススメがあれば教えて頂けませんか?
書込番号:15467929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どれでもいいでしょ。
それでも決めれないなら、一番安い奴にしとけば?
書込番号:15467940
1点

どれでもいいと思えるのなら、わざわざ投稿しないですよ。
安物買いの銭失いにならない様に皆さんのご意見を伺っているのです。
書込番号:15468155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず、割り切ってLTEを3Gに切り替える。
G'zgear関連の普段使わないようなアプリ
(例えば気圧計とか…)を強制停止してみる。
私の場合は、それで余裕で1日保ちますよ。
仕事中はブラウザ使う事ないし3Gで充分て使い方なら
試してみてください。
書込番号:15468433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:15468467
2点

自分は近所のエディオンで2回分充電できる容量で一番安かった
パナソニックQE−QL201買いましたよ。
書込番号:15469925
2点

炎のオッサン さん
Wi-FiやGPS、自動同期等は止めて使っていますが、
LTEから3Gへの切り替えは試してませんでした。
試して見ますね!
書込番号:15470933
0点

AS−Pさん
お値段も手頃で良さそうですね!
CAL21に問題なく充電出来ているのであれば、これが良いかも!
書込番号:15471011
1点

パナソニックの無接点充電のを使ってますが、便利ですよ。
コネクターも併用し、自分の3DSや子供のDSにも使ってます。
スマホは常に充電できる態勢をとっておいた方が、いざという時のために安心だと思います。
書込番号:15471033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Luigicci さん
パナソニックQE−QL201と併せて使うと言うことですよね?
おっしゃるとおり電池が切れて使えなくなると意味が無いですからね!
余裕を持って使えるよう準備しておこうと考えています。
書込番号:15471100
1点

前は201使ってましたが、最近出た301も買いました。心配性なものでw
震災の時に、こちらは2日程度の停電でしたが、ワンセグテレビがこんなにありがたいと思ったことはなかったです。
確かその時はモバイルバッテリー持ってなかったので、それを機に買いました。
書込番号:15471170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ある程度重くても良いなら、容量と価格のバランスから行くと
http://www.amazon.co.jp/cheero-10000mAh-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E2%98%85iPhone5-Wi-Fi%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E2%98%85/dp/B0081LRCJW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1355466306&sr=8-1
このへんがお薦めです。
私の場合はIS11CAとREGZAタブレットを同時充電とかしてますが非常に安定してますね。
唯一の欠点は接続機器側が充電完了しても、バッテリー側電源がOFFにならないぐらい
大きさ(重さ)CAL21を2つ重ねたぐらい。
(CAL21なら2.1A端子でもいけるかも知れないですね)
書込番号:15477493
1点

AS-sin5さん
ありがとうございます。
お値段が魅力ですね!パナソニックのQE-PL301を購入しましたが、
予備に一つあったら安心ですね
書込番号:15488060
0点

Luigicci さん
301を購入しました。これで取り敢えず問題可決です。
有難うございました。
書込番号:15488088
0点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
12月4日に購入し、昨日初めてムービーの撮影をしてみたところ画面がゆらゆら波打ってしまいます。
本日auショップに行ったところメーカーからはそういう仕様という回答だそうです。
ショップのデモ機でも同様の症状が出ていました
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:15465497 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ症状です。ムービーも静止画も待機状態で動かすと、ワンテンポ遅れて画面がついてくると言うか、宇宙中継の様な感じ?になります。
なので静止画はカメラアプリを使用し、しのいでいますが、ムービーはアプリが見当たらないので標準を使用せざるをえません。そのまま撮影されるのでまともに撮影できないうえに、以前の投稿にもありましたが、音割れも酷いです。とても残念です。
書込番号:15468290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日お客様センターに電話してみましたが、新品交換して様子を見て欲しいと言われました
ウバ無音ムービーというアプリを入れたところ画質は悪いのですが、まともに取れました
と言うことは、アップデートで改善される可能性はあるということでしょうか?
書込番号:15470754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
前機種もG'zOneの11CAを使用していて、前機種時はPCメールが受信次第通知ランプが点いてたのですが今の機種はPCメールアプリを起動しないと受信しません。
どうしたら自動受信するのでしょうか?
書込番号:15443021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしPOPのメールアカウントでしたら、メールの設定で
受信をチェックする間隔(手動になっていないかどうか)
を確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:15457427
1点

scスタナーさん、返事ありがとうございます。
手動か自動か、どうやったらわかるのでしょうか?
書込番号:15457478
0点

以下の取扱説明書106頁に記載されている「受信トレイの確認頻度」
という項目を確認されるとよいと思います。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/cal21/cal21_torisetsu_shousai_07.pdf
書込番号:15457525
1点

ecoモードの設定(自動同期)を確認してみてはどうでしょうか。
(参考) 取扱説明書189頁
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/cal21/cal21_torisetsu_shousai_12.pdf
書込番号:15457710
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

LTE→3G→LTEみたいに電波の境目に居ることが多いとか、移動が多いとかでは無いですか?
私の感覚ではあまり使わないのに電池減りが速い時は電波を探している時です。
Wi-Fiも家や会社で使うならOnに固定で、auWi-Fiスポット設定とかを弄っておかないと、オフにしてても勝手に立ち上がったりして電波を探すので、電池を食います。
Wi-Fiに関してはよくオフにしてても立ち上がるっていう人を見かけますが、設定の仕方が悪いだけです。
書込番号:15443226
0点

dark roastさん、境目か境目じゃないかどうしたらわかるのですか?
後、Wi-FiをOFFにしても充電中に自動的にONになるのですが設定で充電中に自動的にONになるの解除設定できるのでしょうか?
書込番号:15443258
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au

Wi-Fi設定のところでお家の無線電波は掴めてますか?LANルーターの機種名になっていると思います。
表示されているならば、それをタップして、LANのセキュリティーキー入力窓に(TKIPキーもしくはWEPキー)パスワードを(ルーターの横とか、底面に書いてあると思います)正しく入力すれば認証されて繋がるはずです。
書込番号:15435092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使っている無線LANがNECのならプリインストールの簡単接続ツール使えば良いです。
バッファローならPlayストアでバッファローで検索掛けるとAOSS接続ツールが有るので
それをダウンロードして画面の指示に従う。
自分はバッファローの無線LANに買い換えてるので無駄なNECの接続ツールは真っ先に消したけど。
一々IDとPASS入れるのめんどくさいしね。
書込番号:15437705
1点



スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-L CAL21 au
前機種時にDMMで電子書籍を購入し、microSDに入れてある電子書籍が機種変してから見れなくなりました汗
他にもhontoでも購入し、microSDに入れてある電子書籍も見れません汗
電子書籍って機種変すると見れなくなるものなのでしょうか?
書込番号:15424107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電子書籍は再ダウンロードしてもダメですか?
私はBook Liveを使ってますが、最初に登録したIDとパスワードでログインすれば以前購入した電子書籍でもダウンロードして読めます。
書込番号:15424297
1点

EXILIMひろまさん、再ダウンロードしたら見れる様になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15426183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)